0: 名無し1号さん


配信時間・毎週土曜日21:30
記事更新日・翌日日曜日22:00

感想にする予定の作品一覧
 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 




1: 名無し1号さん
何気にライジングドラゴンは初陣のこの回でしかグロンギを倒してないな


68: 名無し1号さん
>>1
カラーリングが一番好きなフォームだから、不遇っぷりがすごく残念。他ライジングは最低でも2体倒してるから余計に残念感が募る

70: 名無し1号さん
>>68
青と金は高貴で美しい

2: 名無し1号さん
人混みの中でのバダーとバルバの会話シーン好き

3: 名無し1号さん
死因が毒とかでは無く急激な温度変化による心臓麻痺ってのが意外でした
そういえばベミウがクウガと同じようにモーフィングパワーで装飾品を武器にしたのはゴの特徴としては初披露ですかね?

4: 名無し1号さん
元々パワー不足のドラゴンに制限時間付きのライジングでは相性が悪いんだよね。
なのでライジングドラゴンの撃破この回のみ。

でも怪人を一体だけでも倒してるだけ歴代のフォームの中でもまだマシな方かもしれない。

12: 名無し1号さん
>>4
今回みたいに防御を無視する攻撃を連続で繰り出してくる相手を一瞬の隙をついて倒すには最適なんだろうけどね

5: 名無し1号さん
謎解きがめっちゃ好き

6: 名無し1号さん
自分たちが行っていたプールで未確認による殺人
ってニュースが流れた時に咄嗟にテレビを消すおやっさん

普段はあんな能天気なように見えて、実は察しが良く即座に動く
あぁ、五大雄介ってこの人の背中を見て育ったんだなぁと
深々と感心した

11: 名無し1号さん
>>6
普段の発言内容は寒いものが多いのに、こういう重要な所でさらっと行動できるのが立派な人だと思う。

96: 名無し1号さん
>>11
そういうものに わたしはなりたい

7: 名無し1号さん
革命のエチュード弾いてるの聞かれたのが大ポカすぎる感じあるな…
まあ仮に法則バレなくてもそんなに都合よく頭文字がドレミファソラシドの水場があるのかとか付点音符の時に子供が見当たらなかったらどうするのかとか色々無茶なルールではあったが

41: 名無し1号さん
>>7
なので最後は海岸に行ったんでしょうね

71: 名無し1号さん
>>7
水場ってだけなら、最悪都内の川とか水道の近くでゲゲルを行った可能性もあるんだろうか?

90: 名無し1号さん
>>71
水道は流石に駄目かと。条件が緩すぎる。
川については河原で遊んでるとか夕涼みに来ているとかだとありなのかなあ?
(これも範囲が広すぎる気はするけど)

8: 名無し1号さん
いつ見てもこの回のゲゲルの法則性の細かさはニチアサのクオリティとは思えないわ。

ロケ地もそうだけど本当にこの番組は作り込みが凄い。

9: 名無し1号さん
怪人が振り回している鞭を狙撃して破壊する
ライダーでも難しい事を、サラッとやってのけている生身の人間がいるんですけどぉ!!!

97: 名無し1号さん
>>9
しかも駆け付けてすぐの状態でだ!

104: 名無し1号さん
>>9
あの人は、ライジングペガサスタイタンだからw
ゴともやりあえるラのドルドもやられてるし、ゴで最強のガドルにすらダメージ与えるからね

105: 名無し1号さん
>>104
その代わり携帯をサイレントにする機能を知らない

110: 名無し1号さん
>>105
一条さんって、射撃は超絶的だけどこういう所があるからスナイパー(遠距離射撃は無論、隠密能力が重要)には向かないよなあ。



10: 名無し1号さん
バダーの存在感が良い味だしてるわ、いかにもライバル風強敵感。
あとバズーに外見が似てると言及してたね。

20: 名無し1号さん
>>10
バヅーとバダーは兄弟だからな
肩書きも似てるし
驚異のジャンパーがバヅーで、驚異のライダーがバダー
キョグギン(驚異の)ってグロンギ語が印象に残ってる
兄だけゴになってて、ズのバヅーはどんな気持ちだったんだろう

36: 名無し1号さん
>>20
実は歳が離れていたりして。
そんで「兄貴が『ゴ』なのは先に生まれたからだ、俺も直ぐに追いつく」みたいな感じで別に気にしてないとか。

48: 名無し1号さん
>>36
双子じゃないの?
人間態もそっくりだし(役者さんが同じ)

73: 名無し1号さん
>>20
意外と仲が良いんじゃないだろうか? バダーがクウガを執拗に狙った理由は特に本編内で明かされてないと思うが、弟の仇討ちという私怨がないとは言い切れないし


98: 名無し1号さん
>>10
マスクやスーツはリメイクなのかな

13: 名無し1号さん
革命のエチュードを聴かれたのも失敗だけど殺人現場を海、プールに絞ったのも敗因だよね。

即営業休止されて誰もいなくなったらタイムオーバーで爆死するじゃん。

16: 名無し1号さん
>>13
だから、後にベミウはリント(人間)の知恵に負けたって言われるんだよね、作中のグロンギに
そう言われて一緒にするなってキレてたザザルも同じように法則性を見抜かれてやられるんだけど

17: 名無し1号さん
>>16
ザザルも対策されたらすぐ詰んじゃうルールだったからな

25: 名無し1号さん
>>13
ブウロは「空中から地上を歩いている者を狙う」という条件が入っているかどうかで難易度が変わるなあ。
入っていたら外出禁止令で対応ができるが、なければ建物に入れこめばいいだけだし。

84: 名無し1号さん
>>13
まぁそういう厳しい条件でやるのが”ゴ”らしいんだがな

14: 名無し1号さん
ゴのゲゲルは、毎回難解で初見はどんな法則性なんだろって作中の皆と一緒に考えてたなぁ

86: 名無し1号さん
>>14
初見では前回のブウロが特にルールなく殺してるように見えたから、「あれ?ガルメやガリマより簡単じゃないの?」って思ったところで「実はブウロにも法則があった」と明かすのが上手い

15: 名無し1号さん
どうでもいいけど、メモに書かれた一条さんの字が凄く上手い。

18: 名無し1号さん
>>15
鈴村監督のTwitterで石田監督の字だと明かされてて驚いた

19: 名無し1号さん
ブウロのゲゲルは
「東京23区を五十音順に周り、1区につき9人ずつ殺す」
という内容。

もしかしたら霧島君が殺されてたかもしれない。

21: 名無し1号さん
一条さん脅威の博識ぶり。
まさかピアノの心得まであるとは。
ショパンの革命のエチュードなんてすぐ思いつかないぞ…

あとちょっと弾いただけで杉田さんも察しが付いてそうだったな。



99: 名無し1号さん
>>21
もちろん、聞いた事はあるが曲名まではサラッと出てこないよな。俺もショパンのあの曲チャチャンチャチャン!ジャジャンジャジャン!!の曲!!としか言えなかったし。

人間、教養って必要だね。

22: 名無し1号さん
プール閉鎖されてイラつく素振りを見せるベミウ可愛い。

72: 名無し1号さん
>>22
ベミウは結構ファンがいるんちゃうか

23: 名無し1号さん
ジャンの思いやりが榎田さん親子を救うのも注目

24: 名無し1号さん
特撮+刑事ドラマとして象徴的なクウガだが今回の推理パートは
刑事ドラマだけでなく探偵ものの領域に片足を突っ込んでる。
そして最後の最後にハーフボイルド探偵みたいな服装の未確認が出てくるわけだがw

ゴ二人目にしてリントの推理がグロンギを追い込んだのは相当な快挙だな
その中に人生についてのテーマをしっかりと提示してくる
人間賛歌っぷりはやはり井上巨匠の仕事やねぇ

26: 名無し1号さん
ベミウ回は井上敏樹脚本なんだよね。
555のギターやキバのバイオリン、何か音楽をストーリーに絡める傾向がある気がするわ。

革命のエチュードの楽譜に合わせての殺人やバイク対決

「芸術」と「殺戮」

対極にある2つの要素にアンバランスさ、ミスマッチさが合わさって凄く良い味出してる。

27: 名無し1号さん
もうちょっとで自分達が死んでたかも…ってのは怖いよなぁ
その恐怖も描写するのがクウガクオリティ

28: 名無し1号さん
一条さんの脳細胞がトップギアだぜ!

29: 名無し1号さん
奈々ちゃんのお母さんそりゃ心配するよ…
だっていつ出てくるか分からない殺人集団が東京にいるんだから…

30: 名無し1号さん
金の青のクウガの最初にして、最後の撃破回。個人的に、ジャーザの回で榎田さんが青のクウガを分析した資料出してたんだから、ジャーザを金の青で倒して、バベルを金の紫の二刀流で倒せばよかったと思う。金のゴウラム?ありゃあ、バダーの撃破に。

31: 名無し1号さん
ほんまベミウさんのゲゲル懲りすぎだわ
特に殺害人数=○分音符なんてところまでこだわってるとか
まあそれに気づく一条さんの勘のよさと博識ぶりも大概なんだけど

32: 名無し1号さん
ラストの酒井さん随分細いな

33: 名無し1号さん
ベミウは自分を「死のコンダクター」と名乗ってたけど

超古代に指揮者の英語用語があると思えないし現代に復活した際に思いついたのだろうか?
そう考えるとちょっと可愛いかもww

34: 名無し1号さん
>>33
がドル閣下は「破壊のカリスマ」って名乗ってたな
自分のことカリスマ呼ばわりする奴大体小物なのにこの人は例外だった

89: 名無し1号さん
>>33
バヅーとバダーの兄弟も、ジャンパーとライダーっていう英語の肩書きを名乗ってたな
それと、ゴウラムが喋る古代リント語はグロンギ語みたいに英語を変えたとか聞いた事あるから、もしかしたら英語は古代にもあったりするかも?

91: 名無し1号さん
>>89
その辺りは単に熱心な視聴者が自力で解読して楽しめるようにグロンギ語の設定をしただけで、実際の英語や日本語の歴史とは無関係かと。

35: 名無し1号さん
TVに映る警視庁記者クラブで人は若き日の柴崎監督とのこと。

鈴村監督のTwitterに載ってました。

37: 名無し1号さん
ここまでは幸か不幸か・都合良くあるいは悪く爆発による被害がないかたちでの撃破ばかりしてしまってるんやね

39: 名無し1号さん
>>37
高空と海上か、確かに

38: 名無し1号さん
ガオブラック!?ナズェミテルンディス!!

74: 名無し1号さん
>>38
紅白の下見やぞ

40: 名無し1号さん
俺がゲゲルするならジョン・ケージの「4分33秒」だな

75: 名無し1号さん
>>40
雑音がないからペガサスでやられてしまうぞ

42: 名無し1号さん
奈々ちゃんが根性見せたり、みのりが生きることを素敵なことだと思いたいという台詞

同じ井上敏樹脚本だからそう思うのかもしれないけど、2作目のアギトに通ずる要素な気がする。

43: 名無し1号さん
何気にライフルで鞭を撃ち落とす一条さんの狙撃力は異常

来週のガメゴ回はもっと凄いことになる。

47: 名無し1号さん
>>43
学生時代に標的射撃やってた経験からすると、正直一条さんのあれは人間業じゃない。
異常な反射神経(それこそクロックアップしたようなレベル)をもった上で敵やその装備品の動きや着弾の誤差とかも計算しなきゃ、あんな射撃は不可能。

82: 名無し1号さん
>>47
格闘の滝、射撃の一条
スーパーサイドキック

44: 名無し1号さん
海から木の棒が流れてくるシーン好きです、大自然が五代に力を与えてるように見えて浪漫がある。

100: 名無し1号さん
>>44
海条さん(五代!これを使え!!)つ流木

45: 名無し1号さん
ライジングドラゴンは青地のスーツに金の刺し色が調和してとっても綺麗

87: 名無し1号さん
>>45
素のドラゴンのボディは青だけど、肩アーマーは黒というのも好き。
青いボディカラーのクルマのドアミラーが黒だったときのように。

46: 名無し1号さん
前回が未来に悩む少年の話なら今回は未来を憂いるお母さんの話か。

49: 名無し1号さん
そういえば杉田さんの子供もピアノやってた設定があった気がする。

50: 名無し1号さん
海から木の棒が足下に流れるなんてどんな確率だよ!
でもそんな奇跡が起こるのもヒーローなんだよね。

ライダー風に言うなら
「その時、不思議なことが起こった!」

83: 名無し1号さん
>>50
一連のスローシーン格好いいね

88: 名無し1号さん
>>83
非力なドラゴンが、金の力であんなことが出来るとは。

51: 名無し1号さん
ベミウは自分のゲゲルが始まるまでにどんな内容にするか考えてシミュレーションしてあんだろうな。

・現代の音楽用語を学ぶ。
・ピアノで革命のエチュードを練習する。
・音階に合う東京中のプールや海を調べる。

こう考えると凄い努力家な気がするwww

76: 名無し1号さん
>>51
仕込みも楽しいんじゃないか、彼ら

92: 名無し1号さん
>>76
面白いゲームを作るには、いかに楽しめる制約(将棋の駒の動きとか、サッカーの手を使えない、等)をつけるかが大きいからなあ。
優秀な「ゴ」はゲームデザイナーの素質も必要なのかも。

52: 名無し1号さん
五代何気に「ソ」の音がすぐに分かるって凄くないか?

よく考えたらストンプ出来るし2000の技の中にピアノ弾ける技術があるのかも。

77: 名無し1号さん
>>52
絶対音感の持ち主なのかもしれない。もしそうならそれだけで2000の技の一つを名乗って良いレベルだし

53: 名無し1号さん
ガメゴ「新しい力を得たか、クウガ。だがゴにとっては問題ではない」

この堂々と言ってのけるとこ格好良い。

54: 名無し1号さん
>>53
実際、初戦では粘り勝ちしたもんな……

65: 名無し1号さん
>>54
ライジングタイタンは防御力も上がるから無敵かと思いきや、それで倒せない相手もいるっていう恐ろしさと、それすら倒して大爆発を引き起こすライジングマイティの凄まじさが凄いよね
さらに後にはライジングマイティすら倒せないガドルという強敵が現れるし……

64: 名無し1号さん
>>53
それを封印した古代のクウガは何なんだ……
しかも古代にはライジング無かったのに

78: 名無し1号さん
>>64
現代のクウガは封印エネルギーは破壊力に特化させてて、封印というより単に過剰なエネルギーを送り込んで爆殺するだけになってるとかじゃない?
逆に古代クウガは殺す概念がないから破壊力自体はほとんどなくて倒せない、しかし封印して動きを封じることは簡単にできるとか

前にネットで拾った話だが、古代クウガはボウガンの矢を当てたり剣先で斬りつけるだけで封印できた可能性もあるって考察してる人がいた

85: 名無し1号さん
>>78
爆殺自体は復活したグロンギのベルトに皆、封印エネルギーと反応して作動する爆弾をセットしているからなんだけどね

55: 名無し1号さん
しっかしまあ、鞭で打たれた箇所が急速に温度低下を起こすってよく考えたよなあ。ドラゴンの肩アーマーが凍結して砕けたシーンは本当に衝撃だったよ。ドラゴンロッドですら砕かれてハラハラしてたよ

56: 名無し1号さん
Youtubeのコメントで知ったんだけど
五代は2000の技の1つにピアノ演奏があるらしく、自己流でマスターした有名な曲がそれぞれ○○番目の技として数えられているそうです。
その中の革命のエチュードは914番目の技。

ちなみに一条さんも少年時代にピアノの習い事をしていて、将来も有望視されるほどの才能だったとか。
お父さんの死をキッカケに警察官の道を選んだとのこと。

63: 名無し1号さん
>>56
上手い中学生とかそこそこ続けてる高校生くらいだと高確率で通るからね「革命」。
カッコいいし短いし、左手はひたすら動くからトレーニングにも適してる。
一条さんにピアノ習ってた過去があるなら推理も納得。

57: 名無し1号さん
次回は久しぶりに蝶野出演か。

58: 名無し1号さん
改めて見たけどベミウさんのゲゲル縛りキッツイよなあw
こんなにエグい縛りをするベミウさんは間違いなくグロンギの中でもドMとみたね

59: 名無し1号さん
恵子「幸せになれるのかな?こんな今みたいな世の中に産まれて……これから世の中が良くなっていくかどうか分からないじゃない?せっかく産まれても辛いことばかりなんじゃないかって…」

みのり「そうですね…多分辛いこといっぱいありますよね。人の人生って大変なことの方が多いかも……でも…悪いことばかりでもないと思うんです。小さな夢が叶ったり、良いなって思える友達が出来たり、素敵な人と出会って、凄く好きになって、結婚して、赤ちゃんが出来て、生きてて良かったなって思うことも結構あると思うんです。生きるって確かに辛いけど………生きるって…やっぱり素敵なことですよ。だから…お母さんになって赤ちゃんにその事教えてあげて下さい!」

未来が不安な恵子先生、それを励ますみのり。
最後にサムズアップするのも自分の生き方に納得しているからだよね。

緊縛したバトルや刑事ドラマさながらの推理もクウガ良さだけど、やっぱりこういうメッセージを見るとどこまでも子供番組としてあり続ける姿勢が最大の良さなんだと実感する。

60: 名無し1号さん
ドラゴンの最後の見せ場
以降はかませと移動形態と化します

66: 名無し1号さん
>>60
ザザルの爪を叩き落としたりするぞ、ドラゴン

67: 名無し1号さん
>>66
ガメゴの鉄球、ジャーザの銛を躱せる瞬発力の高さとか見せ場はちゃんとあるよね

79: 名無し1号さん
>>60
ドラゴンジャンプ→超変身からの強化マイティキックのシーンを忘れてはいけない

94: 名無し1号さん
>>60
どっちかっちいうと後半は素タイタンが…

95: 名無し1号さん
>>94
敵の攻撃力が上がると相対的に辛くなるな

61: 名無し1号さん
海「持って来たったで」つ棒

62: 名無し1号さん
個人的にライジングドラゴンがクウガの中で一番綺麗でカッコイイフォーム。好き

ベミウはグロンギの中でも特に珍しい属性攻撃持ち、それも平成ライダーでも専売としてるものが少ない冷却攻撃というね。
古代ではベミウ、ダグバ以外に属性にモーフィングパワーを使う奴はいなかったのかな?
もし仮に「ン・ベミウ・ゼギ」なんかになってたら周辺を一気に凍り付かせる「究極の闇」を実行したのかな

69: 名無し1号さん
個人的にゴとの戦いってクウガがいなかったら倒せないのもあるけど、ゴが現代にある程度順応してしまったから負けてしまった側面も強いと思う
現代に追い付いてしまって現代の知識を知ってしまったから現代のリントが自分たちの知り得る常識や知識を当て嵌めれているし

93: 名無し1号さん
>>69
個人的意見だけど、ゲリザギバスゲゲルのルールは単にグロンギの行動制限をするだけでなく、狩りをされるリントの側に「法則を見破れば対処できる」というハンデを与えてるのだと思ってる。
なので、リントの側がまったく推測できないようなルールは作らないのかも。

80: 名無し1号さん
なんだか、社会不安がこのコロナ禍とすごく重なるところがあるなあ

101: 名無し1号さん
ビーチで寝ていたお兄さんの遠投力がすごい!!ビーチボールって空気抵抗もあってそんなに飛ばないし、海辺では風にも流されるのに、かなり遠くにいるお兄さんのところまで楽に届かせることができる強肩っぷり。

102: 名無し1号さん
ちなみに脚本を担当した井上敏樹も子供の頃ピアノを1年ほど習っていたとか。

103: 名無し1号さん
井上敏樹が担当する作品は音楽が絡むことが多い。

ジェットマンのマリア
映画アギトの翔一と真魚ちゃんのピアノ
映画龍騎の神崎のエレクトーン
555の海堂のギター
キバの渡と音也のバイオリン

でも本人としては音楽はそんなに好きでもないらしく、殺伐とした雰囲気に美しいものが漂うとムードが高まるから採用しているとのこと。

106: 名無し1号さん
海から顔出すベミウだけど、スーツアクターの人大丈夫なのかな?

107: 名無し1号さん
一瞬のうちに零下150度まで下げて人体を心臓麻痺。
ブウロもそうだけど技術や能力が極まってるからグロさが控えめ。

と思わせて来週ガメゴのゲゲルは…

108: 名無し1号さん
ガメゴの人は翌年ガオレンジャーのブラック演じる。

109: 名無し1号さん
ベミウは後に『仮面ライダーディケイド』第2、3話の「クウガの世界」にも客演。
ビランとタッグを組んで婦人警官をターゲットにしたゲゲルを行っていた。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガ 2 (10個入) 食玩・ガム (仮面ライダークウガ)







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。






オススメブログ新着記事