0: 名無し1号さん

彼が逝去してから1周忌迎えたので
彼の偉大さを改めて語ろう。
ロボット刑事や戦隊シリーズ、メタルヒーローなどの
功績は忘れてはならない。






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん 2021-01-08 02:04:32
個人的に上原さんは帰ってきたウルトラマンの脚本の印象が強いかな


26: 名無し1号さん 2021-01-08 06:59:53
>>1
帰ってきたウルトラマンの上原さんと言うとアキちゃんの最期かな。
中の人のスケジュールの都合で降板自体は仕方がなかったんだろうが何故にあんな死なせ方をって思ってしまう。
昭和特撮はいつの間にかにいなくなったフェードアウトも多かったというだけにそれでも良かったのではとすら思えてしまう…。

33: 名無し1号さん 2021-01-08 08:22:34
>>1
1話から7話まで全部上原さんなんだよね。濃密なエピソードが詰まっててどの話も見応えがある

2: 名無し1号さん 2021-01-08 02:05:23
タロウの4話と5話のトータス編が印象的だったな

3: 名無し1号さん 2021-01-08 02:07:17
自分の中で上原さんの脚本で一番インパクトがあったのはやっぱりジャックの「怪獣使いと少年」だなぁ

4: 名無し1号さん 2021-01-08 02:11:40
荒川稔久が最も影響を受けた人物。

20: 名無し1号さん 2021-01-08 06:23:14
>>4
しばらく荒川さんは上原さんの影響受けすぎてボツくらいまくったんだっけ?

24: 名無し1号さん 2021-01-08 06:50:04
>>20
二人も上原正三はいらねーよ!!って言われた。

5: 名無し1号さん 2021-01-08 02:27:09
ティガの「ウルトラの星」が上原さんの脚本で1番好き。ウルトラマンとティガの共演は興奮したなぁ

6: 名無し1号さん 2021-01-08 02:29:42
市川森一さんとの共同だけど偽セブン回かな

7: 名無し1号さん 2021-01-08 02:31:48
上原正三さん
「円谷英二さんの、お孫さんと仕事が出来るんなら全話、脚本を書いてもいい」

こうして宇宙刑事シャイダーの主役は円谷浩さんに決定した


14: 名無し1号さん 2021-01-08 03:21:22
>>7後のウルトラマンダイナで円谷浩さん演じるミヤタ参謀の主役回の「チュラサの涙」の脚本も上原さんが担当してたな

25: 名無し1号さん 2021-01-08 06:50:10
>>7
シャイダーでは新人ゆえにアレだったけどダイナガイアの時は見応えのある演技だと思いました。浩さんも早逝されたのが悔やまれます

8: 名無し1号さん 2021-01-08 02:33:40
ウルトラマンマックスのゼノン初登場回の脚本は上原さんだったんだな

9: 名無し1号さん 2021-01-08 02:36:16
ギャバン、シャリバン、シャイダーの宇宙刑事3部作が個人的には代表作だと思う
特にシャイダーは全話の脚本を書いてるし
1年間のシリーズの脚本を全部書いたのって「仮面の忍者赤影」の伊上勝、「仮面ライダーファイズ」の井上敏樹と浦沢義雄ぐらいじゃないか

11: 名無し1号さん 2021-01-08 02:42:40
>>9
エグゼイド、ビルド「」

17: 名無し1号さん 2021-01-08 04:48:05
>>9
キョウリュウジャーもだな

10: 名無し1号さん 2021-01-08 02:42:04
沖縄という故郷に反戦意識 この方の二大テーマなんだよな そういうのを各作品世界に投入して描いた作品ばかりだと思いきや 昭和ロボコンやゴレンジャー等軽妙なホンも書いてる

12: 名無し1号さん 2021-01-08 02:49:13
WikiにはイナズマンFの第12話を執筆したときのエピソードに
あれはウルトラセブン第43話と同じく『科学の発展・物質文明の行き着く先の恐怖』がテーマで
後年のインタビューでも
人間性を喪失した事件の多発から『日本は「第四惑星」「デスパー・シティ」になった』と評している
なんて書かれてるけど、昔の脚本家はこうして世の中を憂い、またそれが現実にならないよう
子供たちに希望を託す内容の作品をたくさん残してたはずなのに
どうして今の世の中はこんなふうになっちゃったんだろうねぇ……
当時の少年たちがそれを忘れて悪い大人に変わってしまったのか、それともアニメや特撮を
しょせんジャリ番と馬鹿にしてきた大人たちが悪いのか……


13: 名無し1号さん 2021-01-08 03:14:13
BLACKは最初の数話とロードセクター初登場回を担当してたっけ。1話の「BLACK誕生」は新しいライダーの登場と言う事もあってワクワクしたな

15: 名無し1号さん 2021-01-08 04:03:49
やはり上原正三氏といえば
帰ってきたウルトラマンの「怪獣使いと少年」とか
イナズマンFの「幻影都市デスパー・シティ」は外せないと思う

16: 名無し1号さん 2021-01-08 04:36:25
セブンで実相寺監督と組んでたよね。「第四惑星の悪夢」とか、「円盤が来た」とか


18: 名無し1号さん 2021-01-08 05:55:38
敵組織の内紛劇が好きな印象がある

終盤になって敵の幹部がボスに反逆する、敵組織を乗っ取るなど、ヒーローそっちのけで盛り上がる展開がある
反面、それまでボス格だったキャラが小物っぽくなってしまうこともある
例:ヘルサターン総統(サンバルカン)
デビラー博士(レッドバロン)
帝王バンバ(イナズマン)

48: 名無し1号さん 2021-01-08 10:11:54
>>18
「帰マン」のMATの対立劇から発展した形が敵組織の内紛に繋がったよね。

19: 名無し1号さん 2021-01-08 06:13:09
上原氏が担当した作品のドリル率の高さ…セブンのマグマライザーやスピルバンまでのメタルヒーローのドリルメカ。

上原正三はドリル好きだったって本当?東映や円谷以外だとレッドバロンにもドリルあったな?

21: 名無し1号さん 2021-01-08 06:31:57
グドンとツインテールの回。
女の子を見たから攻撃をしなかった郷秀樹。その後に女の子はいたのか?いなかったのか?判らないまま話が続くけれど、坂田さんの「見たのならば貫き通せ。」と言う台詞が大好きです。

35: 名無し1号さん 2021-01-08 08:32:13
>>21
東京大空襲の話といい、レーサーが最後まで考えていることの話といい、上原脚本回の坂田さんはマジでカッコいい

22: 名無し1号さん 2021-01-08 06:37:03
新マンで東京が襲われ過ぎている、という意見があったが、まだまだ戦争の記憶が残っている事を上原正三さんは声を大にして言いたかったのだと思う。

43: 名無し1号さん 2021-01-08 09:30:51
>>22
怪奇大作戦の24年目の復讐も上原脚本だね

23: 名無し1号さん 2021-01-08 06:48:04
上原さんが沖縄に帰る金城さんを晴海埠頭で涙ながらに見送った話が印象にある
その際に金城さんがトランペットを吹いたとか

32: 名無し1号さん 2021-01-08 08:08:30
>>23
金城さんがあまりにも早く亡くなったことに対して、沖縄に返すんじゃなかったと悔やんだみたいだね。一方で、帰りマンで一本書いてもらったときは、昔みたいな脚本を書けなくなっちゃったのかなとも思ったらしいし。

34: 名無し1号さん 2021-01-08 08:31:49
>>23
本来ならば、上原正三さんが沖縄に帰って、金城さんが本土でバリバリ仕事をこなすのを上原さん自身はイメージしていた感じがある…。

27: 名無し1号さん 2021-01-08 07:20:27
あまりにいろんな作品手掛けすぎてて逆に何が上原正三らしいストーリーなのかが分からない

28: 名無し1号さん 2021-01-08 07:23:03
いろいろな立場ごとの主張がぶつかるとか、一人の人間の中でも感情の対立とか、そういうのが上手いイメージ。

29: 名無し1号さん 2021-01-08 07:46:06
イナズマン・ゴレンジャー・キョーダインとがんばれ!ロボコンをほぼ同時期に書いている為
八手三郎みたく共同執筆者なんじゃないかと思っていた

30: 名無し1号さん 2021-01-08 07:51:14
ドラマ「私が愛したウルトラセブン」では仲村トオルが演じていた
ちなみに市川森一役は若き日のカマキリ先生

49: 名無し1号さん 2021-01-08 10:17:26
>>30
金城哲夫役が佐野史朗、成田亨役が黒部進さんだったな

31: 名無し1号さん 2021-01-08 08:03:44
とにかくたくさんの作品を手掛けた人と言う印象はある一方、これだと言う作風がうまく言えない。人間のどろどろした部分を子供番組ではオブラートに包みつつも正面から描いたりした印象はあるけど、それもたくさんの作品群の一面だし。

42: 名無し1号さん 2021-01-08 09:19:51
>>31
1つ言えるのは、やっぱり生まれた時代背景と出身地が、作品に影響が出ているのはちらほら感じる。
特に戦争に関しては、まだ終わってないというスタンスがある。
世間では”終戦”といって終わった気でいるのに対して、実際には自ら始めた戦争をまるで厄災が去ったかのような終戦というニュアンスに置き換えて、過去の事は水に流そうという風潮には、かなり反感を抱いていたのは確か。
特に沖縄では、戦後は本土と違ってGHQが去った後も植民地政策が継続中だった事もあり、安易な平和を謳歌する雰囲気ではなかったからね。
だから怪奇大作戦に参加するまで、第1期ウルトラシリーズの脚本を上手く描けなかったのは、作品の方向性に今一相性が悪かった感じがするんだよね。

45: 名無し1号さん 2021-01-08 09:39:56
>>42
人間ドラマ重視になるに連れて、上原さんや市川さんが中心になるのと入れ替わるように、金城さんが流れから外れていったのも印象的。同じ郷土の作家としては近いようで金城さんと上原さんって、作家としては根本的に違っていたのかもなあ

47: 名無し1号さん 2021-01-08 10:03:33
>>45
金城さんはエンターテイメント重視の作風だったからね。
あまり戦争の悲惨さを、新世代の子供たちには見せたくなかった感じがするんだよね。
だから怪奇大作戦では、上原さんとは対照的に作品のカラーとは相性が悪かったみたい。

36: 名無し1号さん 2021-01-08 08:34:09
久々に「がんばれ!ロボコン」を見たいけれど、このコロナ自粛で出掛けていいものか、困っている。

37: 名無し1号さん 2021-01-08 08:35:10
ちょっと切なかったり、辛いタイプの恋愛ものを描くイメージ
帰りマンのテロチルス回とか、マックスのゼットンの娘とか

38: 名無し1号さん 2021-01-08 08:40:22
シーゴラス、シーモンスの回も船長と言う個人に責任を負わせる展開が、非常に辛い。
そんな回なのに、歌が出てくるのは、沖縄出身の上原さんの土壌を強く感じさせる。

39: 名無し1号さん 2021-01-08 08:42:54
自分はシャリバンが一番好きですが、シャイダーの不思議獣とか神官ポーとか敵組織では、シャイダーが一番好きです。

40: 名無し1号さん 2021-01-08 08:47:43
イナズマンFのデスパーシティー、いいですよね。裏切者が判って×す場面は、ATGみたいな感じがする。

41: 名無し1号さん 2021-01-08 09:08:28
帰マンのシーゴラス、シーモンス回やテロチルス回に自衛隊が登場したけど、MATと対立したり人質を取って立て込もっていたけど投降をしようとした松本三郎を射殺したりと自衛隊があまり良く描かれていなかったな

44: 名無し1号さん 2021-01-08 09:39:02
福山雅治のガリレオ第1話を見た時、怪奇大作戦の「白い顔」と「かまいたち」を思い出したんだけど、どっちも上原さんの脚本だった(「白い顔」の方は金城さんとの共同脚本)

46: 名無し1号さん 2021-01-08 10:01:05
>>44
令和に「白い顔」をリメイクした場合はフジモン太夫で観てみたい

ロボット刑事 VOL.1 [DVD]







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事