1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/809159987.htm
2: 名無し1号さん
個人的に好きなデッドプール はアルスパの訳のわからないことをまくし立てるマジの病気の人みたいなデッドプール
このアニメはそもそもピーターが画面の前のみんなに話しかけているからメタ発言控えめでひたすら狂ってる
このアニメはそもそもピーターが画面の前のみんなに話しかけているからメタ発言控えめでひたすら狂ってる
3: 名無し1号さん
4: 名無し1号さん
キャップとウルヴァリンの言うこと割と聞くよなこいつ
5: 名無し1号さん
>キャップとウルヴァリンの言うこと割と聞くよなこいつ
そりゃ尊敬してる二人だからな
そりゃ尊敬してる二人だからな
51: 名無し1号さん
>キャップとウルヴァリンの言うこと割と聞くよなこいつ
ウェポンⅠがキャップ ウェポンXがウルヴァリン ウェポンXの失敗作がデッドプール
ウェポン・プラス計画繋がりって共通点
ウェポンⅠがキャップ ウェポンXがウルヴァリン ウェポンXの失敗作がデッドプール
ウェポン・プラス計画繋がりって共通点
6: 名無し1号さん
シモーネ姐さんのデッドプールいいよね…
7: 名無し1号さん
こいつ由来的にはバリバリX-men側のキャラでウルヴァリンとかの系列なのになんでスパイダーマンにあんなに便乗してくるの
ピーターより前にヴェノムと結合してた設定は流石に目に余ったぞ
ピーターより前にヴェノムと結合してた設定は流石に目に余ったぞ
8: 名無し1号さん
>こいつ由来的にはバリバリX-men側のキャラでウルヴァリンとかの系列なのになんでスパイダーマンにあんなに便乗してくるの
スパイディ人気があるし
マーベルがスパイディになら何してもいいと思ってるから
スパイディ人気があるし
マーベルがスパイディになら何してもいいと思ってるから
9: 名無し1号さん
DCはバットマンがマーベルはスパイダーマンが何とでもコラボする
10: 名無し1号さん
大統領ゾンビと戦うやつの単行本なら持ってる
マイナー大統領の扱い酷すぎて笑う
マイナー大統領の扱い酷すぎて笑う
11: 名無し1号さん
デッドプールのコミックでのメタネタってライターやアーティストを弄る内輪ネタが多いねってのがこの前の無料公開での発見
マーベルで「アベンジャーズ 」を描いたことがあるDCのジェフジョンが描いたイベントをネタにしてたり
アメイジングスパイダーマン誌611号でデッドプールがなんとなくスパイダーマンを殺そうとする命がけの鬼ごっこをしてたね。
— スパイダーマン紹介bot (@spideybot1962) January 12, 2016
この頃からデッドプールが「いや、好きってわけじゃねえし」みたいなことを言い出したんだっけか。 pic.twitter.com/Fg5C464u2n
12: 名無し1号さん
昔はマーベルユニバースの端っこにいて色んなヒーローにうざ絡みするおちゃらけヒーローポジションだったのがなまじ大人気ヒーローになったから動かしづらそうだ
13: 名無し1号さん
日本でスパイディ大好きキャラってそこまで知られてるのか?
それこそ映画ではやれてない要素だけど
一時期は邦訳コミック結構売れてたから一定の知名度を得れたんだろうか
それこそ映画ではやれてない要素だけど
一時期は邦訳コミック結構売れてたから一定の知名度を得れたんだろうか
14: 名無し1号さん
デッドプールのライターは誰好き?
15: 名無し1号さん
>デッドプールのライターは誰好き?
無難にジョーケリー
無難にジョーケリー
16: 名無し1号さん
意外と会話が成立する
狂ってるはずなのに
狂ってるはずなのに
18: 名無し1号さん
>意外と会話が成立する
>狂ってるはずなのに
デッドプールはそもそも前提である倫理観は普通でそこをズラしてるから普通にまともだし冷静な時もある
>狂ってるはずなのに
デッドプールはそもそも前提である倫理観は普通でそこをズラしてるから普通にまともだし冷静な時もある
17: 名無し1号さん
日頃嫌がらせみたいなスキンシップとってくるせいで
スパイダーマンが辛辣すぎる
スパイダーマンが辛辣すぎる
19: 名無し1号さん
デップーもハーレイも本人があまりにもメジャーになりすぎて
得意の大物弄り芸できなくなった芸人感ある
得意の大物弄り芸できなくなった芸人感ある
22: 名無し1号さん
>デップーもハーレイも本人があまりにもメジャーになりすぎて
>得意の大物弄り芸できなくなった芸人感ある
お前も人気キャラじゃん…って冷めるからね
その点いつまで経っても不人気キャラの有名キャラ弄り芸は格が違う
>得意の大物弄り芸できなくなった芸人感ある
お前も人気キャラじゃん…って冷めるからね
その点いつまで経っても不人気キャラの有名キャラ弄り芸は格が違う
また“負け犬たちのアベンジャーズ”こと『グレートレイクス・アベジャーズ』も発表。
— アメコミ通信社 (@amecomi_tsushin) July 13, 2016
元メンバーながら、個人誌獲得にニューアベジャーズへの加入とスターダムを駆け上がったスクイレルガールは立て看板のみの参加。 pic.twitter.com/PfsQUgdOA6
25: 名無し1号さん
>その点いつまで経っても不人気キャラの有名キャラ弄り芸は格が違う
リスだけ人気出て移籍してんじゃねえか
リスだけ人気出て移籍してんじゃねえか
26: 名無し1号さん
>お前も人気キャラじゃん…って冷めるからね
>その点いつまで経っても不人気キャラの有名キャラ弄り芸は格が違う
近年ソロデビューが増えた裏切リスがいますねぇ
>その点いつまで経っても不人気キャラの有名キャラ弄り芸は格が違う
近年ソロデビューが増えた裏切リスがいますねぇ
28: 名無し1号さん
むしろ映画が大成功してるデッドプール様にイジられた!みたいなポジションだから今…
20: 名無し1号さん
本人は純粋にキャップを尊敬してるからダガン期の後半はかなり痛ましかった
24: 名無し1号さん
>本人は純粋にキャップを尊敬してるからダガン期の後半はかなり痛ましかった
後のライターへ引き継ぐ際を踏まえておもちゃ箱の中に戻すために
ダガン期で得たものすべてぶっ壊したのもなかなかえぐい
後のライターへ引き継ぐ際を踏まえておもちゃ箱の中に戻すために
ダガン期で得たものすべてぶっ壊したのもなかなかえぐい
31: 名無し1号さん
>ダガン期で得たものすべてぶっ壊したのもなかなかえぐい
妻も娘も友人もヒーローとしての栄光も信頼も財産も
全部失って自分で記憶消してハッピー♪ENDだっけ
妻も娘も友人もヒーローとしての栄光も信頼も財産も
全部失って自分で記憶消してハッピー♪ENDだっけ
34: 名無し1号さん
>全部失って自分で記憶消してハッピー♪ENDだっけ
最終話ではモリソン期のアニマルマンのパクリかよとツッコミ入れつつダガン殺しにきてるのは受けた
最終話ではモリソン期のアニマルマンのパクリかよとツッコミ入れつつダガン殺しにきてるのは受けた
35: 名無し1号さん
>>ダガン期で得たものすべてぶっ壊したのもなかなかえぐい
>妻も娘も友人もヒーローとしての栄光も信頼も財産も
>全部失って自分で記憶消してハッピー♪ENDだっけ
デップーの中では記憶が無くなっただけで周りのみんなは覚えてるのがね……
>妻も娘も友人もヒーローとしての栄光も信頼も財産も
>全部失って自分で記憶消してハッピー♪ENDだっけ
デップーの中では記憶が無くなっただけで周りのみんなは覚えてるのがね……
44: 名無し1号さん
>本人は純粋にキャップを尊敬してるからダガン期の後半はかなり痛ましかった
ハイドラキャップを信じて全て失うんだったかな
まだシークレットエンパイアまで読んでないけど
ハイドラキャップを信じて全て失うんだったかな
まだシークレットエンパイアまで読んでないけど
21: 名無し1号さん
金勘定で動く所あるしそこら辺のヒーローよりは普通の人間やってるかもしれんな
23: 名無し1号さん
傭兵だしね
27: 名無し1号さん
ダガン期の翻訳は完走してほしいけど難しいのかな
セイバートゥース編で止まってるし
セイバートゥース編で止まってるし
30: 名無し1号さん
>ダガン期の翻訳は完走してほしいけど難しいのかな
シークレットエンパイアが翻訳されたから一応タイイン要素もだせるといえばだせるなそういえば
シークレットエンパイアが翻訳されたから一応タイイン要素もだせるといえばだせるなそういえば
29: 名無し1号さん
日本で人気に火がついたのはマヴカプか
32: 名無し1号さん
ダガン期は誰も知らんマイナーキャラが出たりするの楽しいよね
33: 名無し1号さん
マヴカプのデップーのBGM凄い好き
カッコいいけど完全に意味不明な歌詞含めて好き
カッコいいけど完全に意味不明な歌詞含めて好き
36: 名無し1号さん
狂ったメタネタキャラってイメージも間違いじゃないけどアメコミだとかなりナイーブさもかなり目立つよねデップー
最新エピまでは追ってないけど個人誌だと一時期一流ヒーローの仲間入りできなくてしょっちゅう悩んだり自己嫌悪に陥ってた気がする
ネタ抜きで
最新エピまでは追ってないけど個人誌だと一時期一流ヒーローの仲間入りできなくてしょっちゅう悩んだり自己嫌悪に陥ってた気がする
ネタ抜きで
37: 名無し1号さん
そもそもコミックだとダークなイメージしかないわ
マーベルは特に
マーベルは特に
39: 名無し1号さん
>そもそもコミックだとダークなイメージしかないわ
>マーベルは特に
マーベルズ初めて読んだ時XMENのページだけ暗すぎてマーベル市民はミュータントをあんな風に見てるんだと寒気がしたわ
>マーベルは特に
マーベルズ初めて読んだ時XMENのページだけ暗すぎてマーベル市民はミュータントをあんな風に見てるんだと寒気がしたわ
38: 名無し1号さん
映画のデップーも繊細だけどなあ
彼女の事で死ねない自殺繰り返したり子供見捨てられなかったり
彼女の事で死ねない自殺繰り返したり子供見捨てられなかったり
40: 名無し1号さん
>映画のデップーも繊細だけどなあ
>彼女の事で死ねない自殺繰り返したり子供見捨てられなかったり
別に映画のデップーが繊細じゃないとは言ってないぜ
メタネタと狂人イメージが広まってるけど違う一面も強いねってだけで
>彼女の事で死ねない自殺繰り返したり子供見捨てられなかったり
別に映画のデップーが繊細じゃないとは言ってないぜ
メタネタと狂人イメージが広まってるけど違う一面も強いねってだけで
41: 名無し1号さん
よくある脳内会話とか顔見られるの恥ずかしがるってやつは第2期の頃しか無いネタだけどだいぶ有名だよね
42: 名無し1号さん
デッドプールが不死なのは嫉妬したサノスの呪いとか?
こういうアメコミキャラの古い設定のイメージは大体更新される機会が出るけどデッドプールにはあんまり無いから今も信じられてたりするね
こういうアメコミキャラの古い設定のイメージは大体更新される機会が出るけどデッドプールにはあんまり無いから今も信じられてたりするね
43: 名無し1号さん
45: 名無し1号さん
デップーをミュータントだと思ってる人も結構いるよね
46: 名無し1号さん
俺ちゃんって最初に翻訳したのは誰なのかしら
47: 名無し1号さん
>俺ちゃんって最初に翻訳したのは誰なのかしら
普通にマブカプ3が最初なんでないかな
最初の翻訳出たのも2012~13年辺りだったし
普通にマブカプ3が最初なんでないかな
最初の翻訳出たのも2012~13年辺りだったし
48: 名無し1号さん
前の奥さんに地球の文化を知ってもらうためにキャップ(この頃リアルおじいちゃんだった)にビデオ借りに行くとことかも好きだったよ
49: 名無し1号さん
元嫁はドラキュラの婚約者のサキュバス
ヒーリングファクターあるから吸われても死なない
「ドラキュラズ・ガントレット」での、デッドプールとシクラーの末永く爆発しろ的場面の一部をご覧下さい pic.twitter.com/oq5Qu49Ulh
— 彩京 護 (@Kurenai_misuzu3) June 20, 2016
50: 名無し1号さん
アクシスでアポカリプス(ジェネシス)に生まれとか環境とか関係無いからやり直してヒーローになれよって言うシーンは名シーンだと思う
52: 名無し1号さん
ケーブルの敵討ちする時にケーブルの格好して英雄に仕立てる話好き
海洋堂 figurecomplex AMAZING YAMAGUCHI DEADPOOL デッドプール 約160mm ABS&PVC製 塗装済みアクションフィギュア リボルテック 再登場
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

あの体力バーにぶら下がるわ相手殴るわするやつ