0: 名無し1号さん

超神ビビューンの最後の敵ガルバーはそのデザイン造形ともかなりグロテスクでインパクトがあった
最近まで「大魔王」ガルバーと記憶していたが調べると大魔王とガルバーは別物らしい
ガルバーとは何なのか






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
ジライヤの毒斎のボスキャラらしくない小物臭い部分は新鮮だったな。それでいて強いって言うギャップも良かった


37: 名無し1号さん
>>1
序盤から前線に出てきて、ちょくちょく失敗しているのにボスキャラとしての格は保っているという

38: 名無し1号さん
>>1
あの鬼面の下の「顔」はどう解釈するべきなんだろう?
ああいう顔の存在だったのか
既に本来の顔を捨てああなっていたのか

114: 名無し1号さん
>>38
相手を驚かすハッタリかもしれん

103: 名無し1号さん
>>1
鉄山と一騎討ちになるといつも押され気味なんだよな
逃げ上手な辺り基本的に戦闘より情報収集が主任務の忍者としては超一流なんだろうけど

138: 名無し1号さん
>>1
部下に普通に強盗とかさせて手に入れた金やダイヤを父娘で喜んでた、それまでの特撮で金で喜んでる悪の組織とかあんまりなかったから斬新だったなぁ

2: 名無し1号さん
大教授ビアス。あの中田譲治さんが演じてるのもあって印象的だったな

19: 名無し1号さん
>>2
前後のゼーバ、ラゴーン、更に言えばバズー、デウス、バルガイヤーとかも文字通り化け物のボスたちな時代の中で、
かなり知的で、人間であることを完全に捨てきれてない感じとかあって、かなり特異な存在だもんな

惹かれた人も多いんじゃなかろうか

40: 名無し1号さん
>>19
あれは仮の姿で
もしかしたら正体は化け物系・・・とも思ってたけど
本当にどこまでも「人間」なボスだった

28: 名無し1号さん
>>2
超獣戦隊ライブマンのラスボスは、頭脳獣デンシズノーじゃないんですか?

51: 名無し1号さん
>>28
物語上のラスボスはビアス
バトルとしてはデンシヅノーとガッシュとの戦いがラストバトル

そんな感じ

60: 名無し1号さん
>>51
たった一人であの強敵ガッシュを倒すレッドファルコンが凄かったな
あと彼に片腕を斬り落とされながらも、創造主であるビアスを見捨てず運命を共にしたガッシュが健気だったな

3: 名無し1号さん
ウルトラマンを倒したゼットンは衝撃だったな…



4: 名無し1号さん
スカイライダーのネオショッカー大首領。
怪獣やんけ!!

70: 名無し1号さん
>>4
8人ライダーの苦戦ぶりにも、大きさ的にももうウルトラマン案件じゃね?って思った位だったわ。ホントよく勝てたな

131: 名無し1号さん
>>70
足の裏とかいう狙いやすすぎる弱点
しかも本人が蹴ろうとしてきたり踏み潰そうとしてきたり積極的に晒してくれる

130: 名無し1号さん
>>4
キングダークと岩石首領のせいで全ライダーの力を合わせないといけない強敵のハードルが上がっているからな
仕方がないね

5: 名無し1号さん
しねしね団を率いていたミスターK
生い立ちみたいなのは語られたけど
本当の名すら不明で
確か最期も生死は不明だったっけ?
まあ現実世界でもミスターKとしねしね団の実行した作戦同様の事象が発生しているから
根絶できていないのだろうな

6: 名無し1号さん
バルキー星人&サメクジラかな。バルキー星人はデザインを初めて見た時はレオと勘違いしてレオが先行登場したのかと思ったな(レオのNGデザインを流用してるらしいけど)。でも個人的にバルキー星人好きだったからギンガの時にソフビが発売された時は嬉しかったな

7: 名無し1号さん
大魔王ゴースンは初登場時から「マジでどうやって倒すの!?」ってくらい絶望感があった
ロボットはおろか戦車や戦闘機もない時代劇であの巨体は反則やろ

41: 名無し1号さん
>>7
「一寸法師」という先例はあったわけで・・・

55: 名無し1号さん
>>41
でもおとぎ話と違って主人公は還ってこなかった…

8: 名無し1号さん
ブラックエンド、奴が弱かったのかレオが強くなりすぎたのか…

15: 名無し1号さん
>>8
MACを全滅させた円盤生物のブラック指令を子供達がボコって倒す世界だから…

57: 名無し1号さん
>>8
相性の問題もあるだろうね。
それまで大半だった浮遊型と比べて歩行型だし、正面からパワーで押すタイプだから、格闘戦大得意なレオには非常に相性がいい。

102: 名無し1号さん
>>8
やはりレオが強くなったんだと思う。
長い尻尾の敵でいえば過去にアンタレスがいたから、あばよくばアンタレスと同じ方法で倒すつもりだったのかもよ。
それに最後のブラックスターを破壊したシューティングビームも大切な仲間の命を奪った円盤生物に対する怒りや悲しみの感情が頂点に達してビームの威力を通常よりも高く上げていたと思うよ。

9: 名無し1号さん
真のゼロ大帝は唐突すぎた
ぶっちゃけ物語的に必要なかったよね?

66: 名無し1号さん
>>9
「予算は無かったけど尺は余ってた」
そんな感じ

132: 名無し1号さん
>>9
せめてほんの少しでも影武者ゼロ大帝と外見上の違いがあれば…

10: 名無し1号さん
宇虫人タイタニアン1号。タイタニアンのリーダー的存在だったけど1号だけ本来の宇虫怪獣の姿を見せないまま弦太郎に倒されたんだよな

11: 名無し1号さん
「元祖悪堕ちウルトラマン」と言えるヘラー。ベリアルの設定を初めて見た時はヘラーを思い出したな。変身能力を捨ててるからジョーニアスに攻め込まれた時はあっさりやられたけど、今なら悪のウルトラマンに変身して戦ってたんだろうな(そしてまさかタイタスさんにも関係してるとは予想外だった)

12: 名無し1号さん
生き別れた主人公の双子の弟で役者も二役演じた「メガロマン」のキャプテンダガー。
かなり異色の設定だったが制作開始当初から予算苦しい事情は視聴者にも見えてたし俳優ギャラ削減の意味もあったんだろうな

14: 名無し1号さん
白い一つ目タイタン→なんか猿っぽい動物の骨、なショッカー並びにデストロン首領。

16: 名無し1号さん
全能の神とか言うただのばかでかい脳味噌

27: 名無し1号さん
>>16
人質とって油だんしてたら嵐山長官の不意打ちで死亡という呆気なさ
その前のキングマグラーが実質的なラスボスだけどこっちもなんかイマイチなデザインだったな

140: 名無し1号さん
>>16
まあ、自称「全能」だったんだろうねw

145: 名無し1号さん
>>140
(おそらく)自ら作り出した機械に囲まれ
帝国内では全てが意のままになっていただろうから
全能感に酔いしれていてもおかしくはないかな

17: 名無し1号さん
ラスボスなのに人間に殺されるマーゴドン
なお、ウルトラマン80が26日朝より
ファミリー劇場で放送開始!乞うご期待!

31: 名無し1号さん
>>17
「ウルトラマンと戦わず人間に倒された=弱い」ってわけではないんだけど、マーゴドンはやたら過小評価されてる感じ。
劇中で「最大で最後のやつ」と言われ、いくつもの惑星を滅ぼしたというとんでもない奴だったんだけどね
80がまともに戦ったら苦戦は必至だっただろう

46: 名無し1号さん
>>31
低温を操る冷凍怪獣、だと思われているのも
過小評価されてる理由の一つだと思う
本当はあらゆるエネルギーを吸収する怪獣で
結果周囲すべてが静止の世界になっていく、という能力持ちなのに

18: 名無し1号さん
創世王は個人的にインパクトがあったな…

21: 名無し1号さん
>>18
ブラックも創生王になったら心臓だけになるのか?

32: 名無し1号さん
>>18
次期創世王になることに意欲的だったシャドームーンを散々優遇しておきながら、彼が倒されるや否や、ブラックサンに次期創世王にしようとした
まるで状況によって男をとっかえひっかえしていた不二子ちゃんみたい

47: 名無し1号さん
>>32
挙句の果てに
「私のモノにならないなら地球と一緒に心中しちゃうんだから!」
と言い出すし・・・

104: 名無し1号さん
>>47
寿命が近いから焦りまくってたが、もしかしたら創世王の意識は初代のままで、王位継承戦に勝利した世紀王の生命力を奪い取り、生き永らえていたのかと想像したな。

宇宙船の記事では「世紀王が仮面ライダーの姿をしているなら、創世王も仮面ライダーなのかも」みたいな記事があって、初期設定の創世王はやはりライダーの姿だったそうなんで、それも見てみたかったが

113: 名無し1号さん
>>104
それはライスピのJUDOに拾われたよね

20: 名無し1号さん
クライマックスで狂気に満ちたプロフェッサー・ギル

48: 名無し1号さん
>>20
ラスト
いつもの玉座で力尽きる時の表情といったら・・・

72: 名無し1号さん
>>48
玉座で事切れるときの目を見開いた表情と、数話前のハカイダーが誕生する際の超ドアップ顔(「出てこいハカイダー!!」のやつ)は怖すぎて号泣した

今でもトラウマ・・・

22: 名無し1号さん
ズバットの総統D ディーじゃなくてデーの金色すぎる奴



25: 名無し1号さん
>>22
見方によっては、V3対FBI特命捜査官

52: 名無し1号さん
>>22
一応あの金色はシルベールを手にしてからの格好だと思うけど
それ以前はどんな格好していたんだろう

106: 名無し1号さん
>>52
姿は見せない男だったから、影武者の首領Lと一部の側近の前では、背広姿の神竜だったんだろう。

あの金色のスーツはシルベールだけど、ズバットスーツを上回った強化服なのか、シルベール単品はあくまでも防弾防刃に優れた頑丈なスーツなのか、未だにわからん。

63: 名無し1号さん
>>22
日本中のヤクザの総元締が金ピカルチャレスラー?ハァ?

79: 名無し1号さん
>>63
しかも攻撃手段が「中距離からマシンガンでぺしぺし撃つ」だけで、おまけに「どうやって主人公に倒されたのかが最後まで明かされない」という投げっぱなしぶり…(今やったら確実に炎上案件だよね)

105: 名無し1号さん
>>79
ダッカーキックという蹴り技は披露してるw

あのマシンガンが飛鳥を殺した十なんだろうね。
脚本では「総統Dの魔神武器」と書いてあったな。

110: 名無し1号さん
>>105
ダッカーキックwww

107: 名無し1号さん
>>63
打ち切りが決まり、急いて飛鳥殺しの真犯人を決めたから、そこはまあねぇ…(苦笑)

23: 名無し1号さん
ロボット刑事Kに負けた途端、黒幕のバドーを巻き込み一緒に自爆したハグルマン
なんでそんな行動に出たのかイマイチ分からなかった
最終回が前後編ならハグルマンの心情も描けたのかな

108: 名無し1号さん
>>23
今の時代ならハカイダーのようなロボット刑事のライバルとなるエリート犯罪ロボットとしてレギュラーになり、最終回のバドーとの心中に至る心境の経緯も見せただろうね。

24: 名無し1号さん
宇宙犯罪組織マクーの首領ドン・ホラー←(シンプルながらも大物感ある名前)

・かつて自身に逆らったダブルマン(声:潮健児)を直ぐに処刑せず、終身刑に留めギャバン打倒にために名誉挽回の機会を与え
・戦闘員であるクラッシャーに夏服を支給してたり
・元宇宙刑事だったハンターキラーにギャバンの父=ボイサーを捕えた暁にはマクーの幹部に迎える約束を守ったり
・妻子(魔女キバ・サンドルバ)の裏切りの心が発覚した直後であるにもかかわらず、尚も名誉挽回のチャンスを与え、マクー空間や戦闘円盤による支援えを行う

所業はどうあれ、その器の大きさは、人の上に立つ存在としては十分にあった

53: 名無し1号さん
>>24
ガッツダブラー回でドルバに請われた通り魔空空間を作ってやれば
絶対ギャバンを倒せていただろうな
父親としては息子に成長してほしかったのだろうが
犯罪組織のトップとしては失敗だった

26: 名無し1号さん
ゴズマの星王バズーは見た目もだし、加藤さんの声もあって小さい時は怖かったな…

69: 名無し1号さん
>>26
最初はこんなのどーやって倒すんだろう?と思ったっけ

29: 名無し1号さん
後の獅子座L77星雲人にそっくりなバルキー星人

142: 名無し1号さん
>>29
そりゃ貴方、レオのNGデザインなんですもの

30: 名無し1号さん
ウルトラシリーズ初の合体怪獣(超獣だけど)ジャンボキングかな

33: 名無し1号さん
>>30
結構インパクトがあるのに何故かウルトラマンのラスボスではマイナー扱いされがちな印象

61: 名無し1号さん
>>33
最強超獣って肩書きの割には(Aもそれなりに苦戦したとは言え)アッサリ倒されたからじゃないか?
あとメタ的な考察すれば、アクターさんが2人必要になるから手間が掛かるとか?

50: 名無し1号さん
>>30
エースの次に最終回で合体怪獣と戦うことになったウルトラマンはエースが名付け親であるゼットってところがエモいよね。

111: 名無し1号さん
>>50 そして2人とも変身者と融合したまま地球を去ったという共通点をもつ。
ただ、前者はどうしようもない状況で後者は自分の意思で選んだという違いはある。

34: 名無し1号さん
まさかまさかの怪獣だったネオショッカー首領

136: 名無し1号さん
>>34
アジトのネオショッカーの紋章と思ったら、実は大首領が覗き込む目だったという。

35: 名無し1号さん
バット星人とゼットン2代目。特にゼットンは図鑑で見た時は外見的に「弱そう」と思ってたけど、実際に最終回を視聴した時は「思ってたより強い」って思ったな

39: 名無し1号さん
宇宙刑事シャリバン1話から度々登場していた謎の男(通称海坊主)
正体は、魔王サイコの分身=戦士サイコラー

123: 名無し1号さん
>>39
魔王サイコとサイコラー・・・同時に仕留めないと倒せない設定のおかげで、前作主人公が再び蒸着し共闘する必然性と燃える展開を我々に与えてくれたという、視聴者視点での作中最大の功労者であるラスボス

125: 名無し1号さん
>>123
ギャバン、シャリバンの二人がかりどころじゃないよね
超エネルギー結晶イガクリスタルによる援護、イガ星の聖剣であるイガ獅子の剣による援護、
これらが加わってようやく勝利した感じ
自分はこの上更に直前に謀反を起こしたレイダーとの戦いで、魔王サイコは少し消耗していたのではないかと思っている

42: 名無し1号さん
ラスボスというか単に最後の敵なんだけど、レッドマン最終回のエレキングは何気に唯一レッドナイフで明確に切られて倒された敵
それまでは明確な切断描写はなく、また、刺したり、爆発を起こしたりといった使い方が多かった

43: 名無し1号さん
グロース星人総司令官デモンゴーネ。男性と女性の2つ顔を持っていて、男の方の声が田中信夫さんだったのは驚いた

65: 名無し1号さん
>>43
ちなみに女の方の声は旧ドラえもんのスネ夫ママ。

118: 名無し1号さん
>>43
必殺技でやられるのではなく、レンズの破片を突き刺されて血を吐きながら生々しく散っていく姿が怖い


137: 名無し1号さん
>>118
デモンゴーネは、毎回ジャンボーグAと対決しては倒されて復活し、最終回でようやく仕留められてたのね。

44: 名無し1号さん
改造パンドン
最後のセブンによるアイスラッガー返しは見事

45: 名無し1号さん
V3のデストロン大首領は化け物の骸骨だったな
風見さんも一瞬気圧されてたけど結局心臓生きてる事で普通に倒されてたが、今見たら頭部に仕込んでたテープは後の岩石大首領への伏線にも見えてくる

49: 名無し1号さん
ショッカー首領って、あいつ何回くらい復活したんですかね…

62: 名無し1号さん
>>49
復活というか明確に倒されたことは無いんじゃない。
映画のパラレル展開除けばだけど。

81: 名無し1号さん
>>49
米村正二「ワシがいる限り、ショッカーは不滅じゃ!」

128: 名無し1号さん
>>49
平山P設定では、ゲルショッカー首領の目抱く、デストロン首領の心臓、デルザー大首領、サタンスネーク(ジンドグマ)の脳は大首領の一部で、ショッカー首領は今も闇から「我がショッカーは不滅だ!!」と笑ってるとあるね。

漫画版のゴッドショッカーと呼ばれた首領は小説「仮面ライダーEVE」で『本体を二つに株分けした植物生命体で、片方が倒されてもまた株分けして生き永らえていた。最後は二つが一つになって正体を現したけど、依代であったガイボーグの進化した仮面ライダーガイアに倒され、ガイアの生命維持の為に逆に取り込まれた』という末路を辿ったね。

54: 名無し1号さん
起き上がったキングダーク

あんた寝そべってたときと雰囲気変わったんとちゃうか?

73: 名無し1号さん
>>54
しかも中にいたのは気色の悪いじいちゃん…

56: 名無し1号さん
ゴアの正体の怪獣ゴアゴンゴン。デザインがカッコ良くて好き

58: 名無し1号さん
宇宙刑事シリーズを見て育ったからか、ラスボスはデカい置き物系というイメージがある
星王バズーやサタンゴースは更にデカい系ボスだった
等身大の小さいヤツはなんかラスボスとして威厳に欠けると思ってしまう



59: 名無し1号さん
宇宙刑事シリーズのラスボスはどれも恐ろしげなんだけど
結局みんなレーザーブレードでヤラレるんで
あんま強敵感が無かったように思っていました

116: 名無し1号さん
>>59
ドンホラーはそんなんでも無かったが魔王サイコは強かったぞ

67: 名無し1号さん
黒十字総統の正体が黒十字城だったとかは、流石に無理矢理過ぎたと思う。

97: 名無し1号さん
>>67
弱点のカシオペア(カシオペアX線?)も唐突な感じがあったけど、メンバーの頭文字を合わせて「カシオペア」になる設定については企画時の「ファイブレンジャー」の頃からあった(チーム名がカシオペア)らしいね

143: 名無し1号さん
>>67
リアルタイム視聴者だけど、余りの超展開に当時は全く理解出来なかったわw

大きくなった後で何回か見直して、どうにか理解したつもりだけど

68: 名無し1号さん
イマイチ性格がわからないサタンゴースさん
この人がいなきゃ組織が成り立たないのは分かるけどマッドギャランかギルザがラスボスでも良かった気もする

71: 名無し1号さん
顔がでかい(約1km)というか顔だけのマントルゴッドさん

弱点の眉間を見抜いた時にライオン丸が「これはぁ?何だぁっ!!」って言いながら刀を突き立ててたのが若干シュールだった

76: 名無し1号さん
「恐竜大戦争アイゼンボーグ」で、ムサシに弱点を見抜かれた事でアイゼンボーに倒された恐竜魔王ゴッテス

78: 名無し1号さん
最終回が普通の話だったが為に主人公達と決着を着
つけるなんて事も無かった流星人間ゾーンのゴールドガロガ。

80: 名無し1号さん
だいたい飯塚昭三氏が演じがち!

82: 名無し1号さん
>>80
なお昭和ライダーの怪人声はテアトル・エコーの独占なので全く当てはまらない

124: 名無し1号さん
>>80
たまに渡部猛も演じる

83: 名無し1号さん
「団時朗が…二十面相!」
「ハッハッハ…フッフッフ…サインしてやれなくて残念だな!」

団時朗さんの実名が出てきたので、このシーンは色々と誤解している人もいると思う。

85: 名無し1号さん
既にプロフェッサーギルが出てるが、同じく安藤三男さんが演じられたイナズマンFのガイゼル総統も印象的だった

主役の伴さんも話してたが狂乱的なギルとは違ってガイゼルは無機質な感じがあり不気味で何とも言えない威圧感があった

レッドクインに撃たれて血の付いた右耳が落ちた時は恐怖のあまり叫んでしまった・・・

これら以外にあとモンスター教授もそうだが、安藤さんの演じられるラスボスは本当にインパクトがすごい

87: 名無し1号さん
ラーを失い自ら命を絶った宇宙猿人ゴリ

88: 名無し1号さん
デカイ顔のクライシス皇帝。ダスマダー大佐の正体が皇帝ってのはやっぱり後付けだったんだろうか?

98: 名無し1号さん
>>88
でもRXが問答無用に「ダスマダー!いや、クライシス皇帝!」って言うところカッコいい

91: 名無し1号さん
世界を征服できるほどの科学・軍事力を有しながらもその能力を子どもを悲しませるためだけに使う、マシンマンのプロフェッサーK

世界征服を俗な事と考えて興味を示さなかったり、最期は「自然に帰るとしよう」と言って自分から消滅するなど、ラスボスとしては斬新だった

それなりに悪辣なところもあるけど何か「近所にいそうなおじいちゃん」って感じが妙に微笑ましかった

144: 名無し1号さん
>>91
だけど、ガチで子供達にトラウマが残りそうな作戦も何度か立てたり
してる辺り、只の金持ち爺さんの道楽じゃ済まないと思ってる

93: 名無し1号さん
ライオン丸側もその正体とか弱点とか色々探って試みたんだけど、結局あの方法でしか倒せなかった大魔王ゴースンの存在感 

96: 名無し1号さん
全身銀色のスキンヘッドという姿の戦士鉄の爪
ショッカーの大幹部らのように変身態で出すという考えは無かったんだろうか・・・

147: 名無し1号さん
>>96
演者さんを思えば怪人になるより、人間態の方が強いんだろうな…

100: 名無し1号さん
キョーダインのラスボスってガブリン?17のブレインの最後も覚えてない なんかあの時間帯って途中は覚えてるんだけど最後だけ忘れちゃう

129: 名無し1号さん
>>100
ガプリンは、本物の兄弟が帰還した事で自分たちの役目は終わった、残るはガプリンのみとキョーダインが自分たちのエンジンを暴走させ、ガプリンに体当たりして諸共に宇宙に散った…

ワンセブンは、ブレインのエリアでは動けなくなるワンセブンを三郎が操作して突入してグラビトンを放った後、三郎を脱出させて、ワンセブンがブレインに体当たりして共に砕け散った

どちらも主人公がラスボスと刺し違える哀しい結末なんだよね。

133: 名無し1号さん
>>129
ありがとう!スッキリした
キョーダインは全く覚えてないなあ

135: 名無し1号さん
>>133
キョーダインは、互いの胸のエンジンのダイヤルを最大にして身体が高熱を帯び始め、二人を呼ぶ弟に思わず触れようとするけど、高熱を帯びている事を思い出して咄嗟に自分たちの腕を抑え、末期の別れを惜しみながら去ってゆく様が印象深いんだ。

141: 名無し1号さん
>>135
いいねえ

101: 名無し1号さん
ジャンボキング
ではなく、

サイモン星人
ではなく、

やはりヤプール。
「北斗星司よ、私の声に聞き覚えがあるか?……」

109: 名無し1号さん
シャイダーのクビライはあのでかい顔を吊って足と触手を生やしてと、かなり強引な姿になっていたな

112: 名無し1号さん
大魔人ドルゲはバロム1の最初から登場してるが、「ルロロロロ…」という鳴き声といい、人体魔人初めて全てのドルゲ魔人がドルゲの分身体だったり、ドルゲ本体が洞窟だったりとインパクトあり過ぎるラスボスだったな。

117: 名無し1号さん
ゲルショッカー大首領は今一つ強さのレベルが分からないラスボスかなー
蛇ヘッドも無抵抗気味に剥ぎ取られるわ、攻撃らしい攻撃してないわで
オーズとのクロスオーバーではバ火力で応戦してたけど

今作ったら、もっとぐいぐい動いてダブルライダー圧倒するぐらいの強さ見せていたのかな?

119: 名無し1号さん
近年は着ぐるみのラスボスが多いけど、昭和特撮は操演系のラスボスが目立ったような印象
現段階でだけど、ゼンカイジャーの敵ボスは久々の操演系で期待している

126: 名無し1号さん
「スケバン刑事少女鉄仮面伝説」 のラスボスで一度は暗闇司令に圧力をかけた信楽老はウルトラセブンの「第四惑星の悪夢」回の口をコカッコロッって鳴らす軍服男でもあったっけ(勿論中の人の事)

127: 名無し1号さん
レッドマンのラスボスは首チョンパされたエレキングということでいいのかな?
あれ絶対スタッフ的には「もう終わってきぐるみ使わないから最後ぐらい派手に締めくくろうぜ」的なノリだよね。

134: 名無し1号さん
表の顔と裏の顔という1人2役と、影武者と入れ替わる2人1役が印象深いゴッドネロス

146: 名無し1号さん
サタンエゴスと全能の神
正体は何だったんだろう?

148: 名無し1号さん
全銀河制圧目前まで行きながら、首領のクビライがシャイダーに弱点を衝かれて倒されると全軍が士気喪失してあっと言う間に壊滅した不思議界フーマ。
これもクビライの求心力の強さが逆に仇になった結果。
スケールの大きな桶狭間というところか。

超神ビビューン VOL.1 [DVD]







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事