1: 名無し1号さん

この翼面積で飛べるとは思わないのだが


引用元: may.2chan.net/b/res/846471190.htm

2: 名無し1号さん
フライングパンケーキと同じで胴体部が羽根として機能してるんだろう

3: 名無し1号さん
揚力確保じゃなく舵切る為の物なんだろ

4: 名無し1号さん
今どきだとエンジン推力さえあれば
コンピューター制御でTB2ぐらいなら余裕で飛ばしてコントロールできそう

5: 名無し1号さん
推進力さえあれば飛ぶ

6: 名無し1号さん
ロマンと気合と原子力で

7: 名無し1号さん
マッハ7付近出るんだから翼はもっと小さくてもいいくらい

8: 名無し1号さん
模型作って実験したのがあった気がする

9: 名無し1号さん
英空軍高官、談
「素晴らしい機体だが・・・なぜ実在しないのだね?」

10: 名無し1号さん
理屈はともかくデザインも色もギミックも最高

11: 名無し1号さん
1号と3号が逆噴射で着陸できる技術力だから余裕なんだろう

12: 名無し1号さん
推力が足りてれば箱でも飛ぶしな

13: 名無し1号さん
ホバリングしたりするので揚力とかに頼らず飛べるのは確実

14: 名無し1号さん
最近のロケットが1号と同じ離着陸をするようになっててスゲーなって・・・

15: 名無し1号さん
コクピットが広くて快適そう

16: 名無し1号さん
今はリフティングボディとか言わないのか

17: 名無し1号さん
F-104の翼面積もびっくりだわ
翼面荷重すごい

18: 名無し1号さん
宇宙に出るときはブースター付けてたよね

19: 名無し1号さん
>宇宙に出るときはブースター付けてたよね
それザンジバル

20: 名無し1号さん

ジェットモグラが一番謎技術


28: 名無し1号さん
>ジェットモグラが一番謎技術
進む面積を広げるためには削った土砂を排除しなければいけないわけで
それなら同じ掘削ドリル付き機械なら鉄の爪タンクのほうが利にかなってるわけで

21: 名無し1号さん
翼面積狭くても飛ぶけど離陸速度も失速速度も高くなる

22: 名無し1号さん
>翼面積狭くても飛ぶけど離陸速度も失速速度も高くなる

まあスレ画はVTOLだからな

25: 名無し1号さん
>翼面積狭くても飛ぶけど離陸速度も失速速度も高くなる
ロケットが立ったまま着陸出来る世界だからその辺はどうにでもなりそう

23: 名無し1号さん
軽けりゃレーシングカーだって飛ぶしな
TBの最も優れた技術は超軽量の素材なんだろう

24: 名無し1号さん
垂直離着陸可能だから推力は余裕だろう

26: 名無し1号さん
2号はこのナリでマッハ6.7だから
推進力パないんやな

27: 名無し1号さん
レイノズル数の影響も大きいだろうけど、胴体前部の半円柱形状が設計者の予想以上に揚力を発生してて、前上がりトリムになってるのが面白い
動画後半で重心位置を後寄りにしたら普通に飛んでるね

29: 名無し1号さん
4号とか6号は極普通の性能だな

32: 名無し1号さん
>4号とか6号は極普通の性能だな
4号は2号のコンテナオプション程度のミニメカなのに4号の名前をもらえたラッキーガイ
大型潜水艦や船舶のサンダーバード号が造られなかったのは移動速度の問題だろうか


37: 名無し1号さん
>4号とか6号は極普通の性能だな
5号はAGOで性能爆上げされたね

30: 名無し1号さん
4号の耐圧能力はスゴクね?

31: 名無し1号さん
1号可変翼でギミック満載なのに
ロケット型すぎて当時何だか好きになれなかったけど
今のロケットがあんな感じで離着陸するのが感慨深い

33: 名無し1号さん
>今のロケットがあんな感じで離着陸するのが感慨深い
大陸間弾道弾の命中精度あがるわけだわ

34: 名無し1号さん
意外と難易度の高い作業は4号の出番が多い気がする
それだけゴードンのたらい回しがヒドイことになるんだが

35: 名無し1号さん
2号はジャッキ?の長さが荒唐無稽で楽しい
位置的にコンテナを横から入れるのは無理だし
基地では機体をクレーンで吊るか穴を掘って下からコンテナを持ち上げたほうがいいのでは?とか思うが絵としてのカッコよさが大事だよな

36: 名無し1号さん
サンダーバードのデザイナーは2号を飛びそうもない形にデザインしたはずだったんだが
(その方が夢があるから)
その後にリフティングボディの発見があって意外と飛べる形だったと言う変な話がある

38: 名無し1号さん
ヒーローキャラの1号より輸送機の2号が人気になったってのが面白いな
1号が普通にジェット戦闘機みたいなスタイルだったら違ったのかな

39: 名無し1号さん
>ヒーローキャラの1号より輸送機の2号が人気になったってのが面白いな
2号はドラえもんのポケット感あるから

40: 名無し1号さん
>ヒーローキャラの1号より輸送機の2号が人気になったってのが面白いな
>1号が普通にジェット戦闘機みたいなスタイルだったら違ったのかな
ロケットはちょっと子供には渋すぎたかな?

41: 名無し1号さん
>ヒーローキャラの1号より輸送機の2号が人気になったってのが面白いな
>1号が普通にジェット戦闘機みたいなスタイルだったら違ったのかな
ほとんどの場合偵察ぐらいにしか役に立たないからねぇ…
たまにワイヤーかなんか使って支えてるけどそういうのも2号のがやりやすいだろうし
応用が聞かない機体なイメージだわ

42: 名無し1号さん
>>ヒーローキャラの1号より輸送機の2号が人気になったってのが面白いな
>>1号が普通にジェット戦闘機みたいなスタイルだったら違ったのかな
>ほとんどの場合偵察ぐらいにしか役に立たないからねぇ…
>たまにワイヤーかなんか使って支えてるけどそういうのも2号のがやりやすいだろうし
>応用が聞かない機体なイメージだわ
でも現場に早期到着して2号に積むメカを決定するための状況判断するのが1号の仕事なんだけどな

43: 名無し1号さん
TB2はジェット・ロケットのハイブリットモーターも何気に夢のテクノロジー
あと地上滑走がホバーなのか車輪なのかよく分からん

44: 名無し1号さん
このナリでマッハで飛ぶんだから凄い

45: 名無し1号さん
>このナリでマッハで飛ぶんだから凄い
と思ってたらリフティングボディ系の宇宙往還機が似たようなシルエットになって
偶然すごい未来を先読みした感じになったってのがまたいい

46: 名無し1号さん
>>このナリでマッハで飛ぶんだから凄い
>と思ってたらリフティングボディ系の宇宙往還機が似たようなシルエットになって
>偶然すごい未来を先読みした感じになったってのがまたいい
飛べたら桜の木のしたに埋めていいよ!みたいなノリでデザインしたはずなのに埋められそうという…

47: 名無し1号さん

48: 名無し1号さん
何と言われても俺の中のナンバーワンメカ

特撮リボルテック044 サンダーバード サンダーバード2号 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み アクションフィギュア







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事