0: 名無し1号さん
イギリスの怪獣映画「怪獣ゴルゴ」は当初は日英合作映画として日本が舞台になる話もあったようだけど、もし実現していたらどんな映画になっていたのか興味が湧く





※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
つい最近知ったけどプルガサリかな。


8: 名無し1号さん
>>1
南はヤンガリーだね

39: 名無し1号さん
>>1
特撮に日本人スタッフを資金面で優遇して制作されているだけあって見応えがあった

55: 名無し1号さん
>>1
名前の響きが妙にかっこいいw
意味が「不可殺」と知って感心した

3: 名無し1号さん
東宝が海外と合作で、ネッシーの映画を撮る計画があったって中野昭慶さんが言ってた。

5: 名無し1号さん
キル・ビルでお馴染みのデビッド・キャラダイン主演の「空の大怪獣Q」は怪鳥みたいなケツァルコアトルがニューヨークに出現して人間を補食する話だったと思ったけど、かなり昔にテレビ東京の木曜洋画劇場で放送していたのを一回だけ観ただけなので記憶が曖昧
もう一度観てみたい

19: 名無し1号さん
>>5
クライマックスのクライスラービルでの警官隊との攻防は必見。デビット・アレンが監修しているだけあってモデルアニメとしても貴重な作品。ただやっぱりラリー・コーエン作品に限らず低予算にありがちな怪獣が出てくるまで退屈なドラマパートがね…
なのでスティングレイから出ているBlu-rayに収録されている吹替え版で見るのが良いかと。なんせ屋良さんが主人公を演じているし

6: 名無し1号さん
クローバーフィールドの怪獣って何か名前あったっけ?
映画だけだとなかなか全容が掴めない上にカメラ目線での絶望感がヤバい、、、

54: 名無し1号さん
>>6
直球でクローバーって名前らしい。ちなみにあれでも子供でパラドックスの個体が親なんだとか

13: 名無し1号さん
地球へ二千万マイルのイーマ竜。
最近のハデな作品を見馴れたら今一物足りなさを感じるかも知れないが…

38: 名無し1号さん
>>13
この映画、ブルーレイでは本来のモノクロ版とコンピューター着色によるカラー版の両方を見る事が出来るんだけど……..
やっぱモノクロの方が味があっていい

42: 名無し1号さん
>>38
結局はそうなるんだけどやっぱり見比べてからそうなるから不思議

14: 名無し1号さん
放射能Xの巨大アリは怪獣映画の古典としても良作。序盤の両親を○されて唯一生き残ったショック状態の少女がキリキリという音に反応してパニックを起こして巨大アリがやって来る演出とか

15: 名無し1号さん
ファンタジー系作品などに出てくるドラゴンを含めていいのなら
スターゲイトSG1でもシーズン10に出てきてたな
マーリンの遺したものを捜す際に与えられた試練のひとつとして

17: 名無し1号さん
>>15
ドラゴン映画も立派な怪獣映画だと思うので「ドラゴンスレイヤー」を上げておきます。内容はちょっとアレなんだけどゴーモーションで撮られたドラゴンは素晴らしかった。ちゃんと火も吐くし

41: 名無し1号さん
>>17
この映画ヒロインが良かった
男の子と思ったら実は女の子っていう設定が当時高校生だった自分にはツボだった

43: 名無し1号さん
>>41
一緒に(というか主人公が強引に)水浴びする所で発覚するのがね

16: 名無し1号さん
黒い蠍のポスターに描かれた漫画チックな蠍の絵は本当にそのままの造形でちょっとビックリした記憶がある

20: 名無し1号さん
○子怪獣ワジラとか言う2010年代に製作されたのに昭和を感じる作品好き

21: 名無し1号さん
冷凍凶獣の惨殺のレプティリカスは本国でも酷評だった様で…

58: 名無し1号さん
>>21
冷凍凶獣の惨殺、本国デンマークでは誰もが知る国民的人気作だと聞いたことがあるよw
いわゆるB級映画として真面目な評論家たちからは酷評だけど、テレビで放映すれば視聴率も良くて、あちらのオタクたちからは絶賛らしい

59: 名無し1号さん
>>21
レプティリカス、やってることはえげつない怖い怪獣だけど、顔は妙に愛嬌もあるデザインで好き
あれぞまさに「怪獣」て感じ

65: 名無し1号さん
>>21
ある時期、またこれやってるよってくらいテレビ東京の土曜深夜に定期的に放送していたな
あとタイトル忘れたけどコマ撮りのモンスターとゾウが街中で戦う映画も同時期に観た記憶がある

22: 名無し1号さん
イギリス映画の「サラマンダー」
飛龍が突然全世界を襲い尽くす冒頭は圧巻

24: 名無し1号さん
>>22
製作当初は世界がサラマンダーによって滅ぼされていく過程も詳細に描く予定だったけど、尺と予算の問題でボツになったって話は残念だった

26: 名無し1号さん
>>24
そうだったんだ!肝心の近代兵器との戦闘シーンがおもいっきりハブられていて肩透かしだったんだよね…

23: 名無し1号さん
子供の頃大昔テレビで見た「バミューダの謎魔の三角水域に棲む巨大モンスター!」を怪獣映画として期待していたら、おもいっきり肩透かしだった思い出…
あの巨大海亀はガメラと関係あるの?と思っていたっけ。
後で調べたら特撮は佐川さんでビックリ

28: 名無し1号さん
金星竜イルマくんや恐竜グワンジといい
ダイナメーション時代は「怪獣VSゾウさん」という構図が結構あった

29: 名無し1号さん
今や食われてるけど、かつての欧米では恐怖の対象だったタコが巨大化して出てくる映画
「水爆と深海の怪物」「テンタクルズ」

31: 名無し1号さん
そりゃ巨匠レイ・ハリーハウゼンが創造した怪獣達を語らないわけにはいかないだろう。
リドサウルス、イーマ、タロス、グワンジ、クラーケンetc.
どれも魅力的。

35: 名無し1号さん
アメリカは最近定まって来た感じするけど
海外では「怪獣」ってカテゴリーが
枠として定まって無い感じするんだよな

コングが怪獣なら北欧のトロールも怪獣かね
ノルウェーの「トロールハンター」が
色んなトロール出て来て面白かったな
「異文化の怪獣映画」って意味でも楽しめた

36: 名無し1号さん
「ガルーダ」ってタイ映画が20年弱前にあって
当時「タイのゴジラ!」って
キャッチコピーで宣伝してたな

ガルーダのデザインは悪くないんだけど
我々イメージする怪獣としてはちょい小さい
(怪獣と怪人の間ぐらい)
日本特撮に慣れてるとイマイチなトコはあるけど
でも良いとこもそれなりにあったんで
あれモンスターバースの世界観で
リメイクしてくれんかなー

37: 名無し1号さん
宇宙大作戦(スタートレック)の「宇宙の巨大怪獣」は実は別銀河からやって来た惑星破壊兵器だったという邦題に問題アリな内容で…「単細胞物体との衝突」では巨大な単細胞から脱出する話でスリリングな内容だった

46: 名無し1号さん
モノリスモンスターは毛色の変わった怪獣映画といった感じでアイデアが良かった。
相変わらずドラマパートは退屈だけど

47: 名無し1号さん
これはもう海底科学作戦
毎回色んなジャンルのエピソードてんこ盛りだけど、やっぱり怪獣登場回が一番印象強い。
シービュー号の中から外から日本の特撮とは一味も二味も違う怪獣が襲って来るのは面白くもあり怖くもあり。特に水密扉の隙間からでも入って来る吸血怪獣はトラウマ級に怖かった。

51: 名無し1号さん
>>47
半魚人を作るのに躍起になっていた博士がいたっけ。1体は巨大化してシービュー号を抱えていたのが印象に残っている

48: 名無し1号さん
リメイク版ギロンことナイフヘッド
どういう訳だかゆるキャラになった姿もありTwitterアカウントまで存在する

50: 名無し1号さん
近年だと「ランペイジ」の巨獣たちの暴れっぷりは実に素晴らしかった。

52: 名無し1号さん
パシフィック・リムの怪獣で電磁パルスかなんか撒いてイェーガー機能停止させてくるやつ

53: 名無し1号さん
韓国で大ヒットしたという「グエムル 漢江の怪物」。

巨大な両生類に似た人食いの怪物。米軍が不法投棄した化学物質による突然変異体らしいと言うあたりは何となくゴジラ的。

57: 名無し1号さん
盛り過ぎタイトル「大怪獣出現 世界最強怪獣メギラ登場!」
人間の2?3倍くらいの大きさの大怪獣(?)
集団で現れるが群れをなして襲ってくるわけではない
偶然、水門に挟まれてつぶされた個体もいる
大半は普通の爆薬で巣を爆破されて壊滅
最後の1匹は特殊な訓練は受けてなさそうな一般兵士数人の銃撃で死亡
芋虫に巻貝の殻を背負わせたような外見だが劇中では軟体生物と言い張ってた
造形そのものはよく出来てました

60: 名無し1号さん
サンダーバードの劇場版1作目には、火星で巨大怪獣が出てきた
赤い一つ目の岩でできた蛇みたいなの
サンダーバードの世界観で巨大怪獣が出てくるとは思わなかったので驚き、出番はわずかだけど印象に残ってる

63: 名無し1号さん
>>60
日本では未放映らしいけど怪獣や巨大生物から救出する回が何話かあるとか

64: 名無し1号さん
>>60
ガンジャ(岩蛇)だったかな。
嘘みたいだけど、本当にこんな名前。

62: 名無し1号さん
「怪獣大決戦ヤンガリー」期待せずに観たらなかなか楽しかった
雑だけど「こういうのでいいんだよ」って感じ
敵怪獣のサソリゲス、日本で付けた名前だよねアレ?
たぶん韓国の人は付けないだろサソリゲス・・・w

怪獣ゴルゴ -ワイドスクリーン版- [DVD]







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事