1: 名無し1号さん

なんかウルトラマンGとかプッシュしてた

引用元: https://may.2chan.net/b/res/892026351.htm

3: 名無し1号さん

戦隊くらいしかTVシリーズなかった頃か

4: 名無し1号さん
その時代に幼児だったんだけど保育園でずっとゴーデスの真似してて先生にもゴーデスって呼ばせてたらしい
最近その先生に会っていまだに覚えられてて死ぬほど恥ずかしかった

8: 名無し1号さん
>その時代に幼児だったんだけど保育園でずっとゴーデスの真似してて先生にもゴーデスって呼ばせてたらしい
>最近その先生に会っていまだに覚えられてて死ぬほど恥ずかしかった
先生からしたら微笑ましくて可愛いと思うよ

5: 名無し1号さん

ウルトラは80の後ティガまでTVシリーズなかったからな

6: 名無し1号さん
特撮が盛り返すのは96年頃と記憶してる

7: 名無し1号さん
no title

このメンツ

9: 名無し1号さん
色んな作品が死んでいるから80年代のが末期感あるよね色々と

10: 名無し1号さん
ウルトラマンっていうとビデオで見られるウルトラビッグファイトとかグレートだった世代はいるよね

11: 名無し1号さん
>ウルトラマンっていうとビデオで見られるウルトラビッグファイトとかグレートだった世代はいるよね
色んなウルトラマンと怪獣宇宙人が集まって戦うビデオかとレンタルしたらコントみたいなの始まった!

12: 名無し1号さん

「何このアンドロメロスとかいうの…」

13: 名無し1号さん
>「何このアンドロメロスとかいうの…」
主題歌集のビデオ借りていて突然みんなご存知!みたいな感じで主題歌流れて困惑した
ウルトラマン物語のジュダがなんかいるし…

14: 名無し1号さん
90年代は冬の時代なんじゃなくレンタルの普及で
Vシネに力を入れはじめた開拓の時代で
メタルヒーローと戦隊が鉄板で続いてたから終末観ない

15: 名無し1号さん
真、ZO、Jの関係性のややこしさは90年代のOVだなぁって

16: 名無し1号さん
冬の時代って言うなら一時期ほぼ戦隊とメタルヒーローだけだった80年代なかばが一番冬に近かったんじゃ

17: 名無し1号さん
90年代東映はVシネに力入れてたな
地上波じゃないからか少しターゲット年齢上げた特撮作品作り始めたのもこの時代

18: 名無し1号さん
90年代はVHSのレンタルがかなり普及してたから昭和のウルトラマンやライダーに気軽に触れられたので冬の時代のイメージ全く無い

21: 名無し1号さん
>90年代はVHSのレンタルがかなり普及してたから昭和のウルトラマンやライダーに気軽に触れられたので冬の時代のイメージ全く無い
むしろレンタルに頼らざるを得なかったので冬の時代のイメージだったな
リアルタイムなヒーローが少なかった

19: 名無し1号さん

80年代に新シリーズ興したギャバンは地味に偉大な作品だな

20: 名無し1号さん
ウルトラマン80とライダーBLACKRXが終わった後の世代か

22: 名無し1号さん
90年代は真ZOJだけじゃなくSDライダーをはじめとした
イレブンライダーのメディア展開普通に続いてて自分もそこの直撃だから
外の世代がライダー冬の時代的な表現するが空白感を感じたことはない

23: 名無し1号さん
ちょうど1期世代が親になった頃で子供に積極的にウルトラ見せてたんだよな
そうやって生まれたムーヴメントがティガに繋がっていく

24: 名無し1号さん
円谷はティガまでウルトラマンのTVシリーズなかったけど海外との合作だったりTVスペシャルだったりグリッドマンだったりで何かしら展開してたな

25: 名無し1号さん
ライダーに関しては90年代は初代のころ第一線で活躍してた記者が
出世した頃合いなのか講談社が神がかった書籍ガンガン発売してて
本に関しては未だにこの時代がピークもあるくらい恵まれてた

26: 名無し1号さん
冬の時代というよりはティガだったりクウガだったり新しい世代が生まれる前の過渡期って印象かな

29: 名無し1号さん
>冬の時代というよりはティガだったりクウガだったり新しい世代が生まれる前の過渡期って印象かな
繭がふ化するための時期と後からなら言えるが
当時の子供には特撮不足は純粋に不満でもあったのだよ

27: 名無し1号さん
仮面ライダーもテレビシリーズとして復活するまでは冬の時代感

28: 名無し1号さん
怪獣コンピューターチェック!

30: 名無し1号さん
ビデオの普及を契機にTV以外のメディアの再評価に繋がって割と冒険した時代

31: 名無し1号さん
当時のテレマガで連載されてたSDライダーめちゃくちゃ好きだった
てれびくんでも連載されてたな
各社独自展開してたのは凄いけど今見る手段ないのが残念過ぎる
出版しないかね

32: 名無し1号さん
この世代の人たちが現在の特撮番組で監督として活躍してたりする

33: 名無し1号さん
ライダーのSDのやつはわりとカチッとしたフィギュア出てたよな
後頭部のスイッチ押すと目が光るやつ
アマゾン持ってたわ

34: 名無し1号さん

リアル世代のライダーがZOとかそんなんだったよ

35: 名無し1号さん
90年代はグローバル化で
アメコミも人気だったね
ニンジャタートルズとX-MENとバットマン

39: 名無し1号さん
>ニンジャタートルズとX-MENとバットマン
X-MENはサイクロプスが主役だったな

40: 名無し1号さん
>ニンジャタートルズとX-MENとバットマン
ここからもうちょい年とるとスポーンに手を出すんだよね…

52: 名無し1号さん
ミュータントタートルズはなんであんなに流行ったんだろ

36: 名無し1号さん
大体30~35歳くらいの世代か

38: 名無し1号さん
>大体30~35歳くらいの世代か
自慢じゃないが40半ばだぜ

37: 名無し1号さん
95年くらいまではおもちゃ屋も食玩も11ライダー関連の新商品普通に並んでるんだよな
幼年誌もSDライダーの展開それくらいまで続いてたし
本当に冬の時代に突入するのはそこからクウガが始まるまでのわずかな時間

41: 名無し1号さん
純粋に制作本数で言えば82~86年あたりが本当に少ないよ
ほぼ東映の独壇場で円谷はメロスで東宝は84ゴジラをポッと作ってるだけ
オリジナルビデオもあったが非子供向けをここでどう扱うか

42: 名無し1号さん
>純粋に制作本数で言えば82~86年あたりが本当に少ないよ
あの辺りはアニメにみんな走ってたからな

43: 名無し1号さん
90年代の少し前あたりからテレビ以外の媒体での展開を模索し始めた時期って気はする

44: 名無し1号さん
この前のリバイスの空中バトルのシーン見てて
サイバーコップが本来やりたかった映像ってこういう感じだったんだろうなって思った

45: 名無し1号さん
70年後半はスターウォーズやヤマトによるリバイバル始まるまで
特撮が相当苦しんだ時代なのは間違いない

46: 名無し1号さん
平成初期生まれは悲惨だった
グレイトバトル2買ってもらったんだけど知ってるキャラが全くいない
ウルトラマンも放送してないライダーもないガンダムはやってたけどまだ早いロアはオリジナルで…

47: 名無し1号さん
ウルトラマンはTV無かったけどソフビとか本とかビデオとかでやろうと思えば昭和漬けになれる時代だったイメージ

48: 名無し1号さん
まあ冬の時代をどう捉えるかによるな
メジャーシリーズ新作がない時代か単発新作シリーズが立ち上がってこない時代と見るか

49: 名無し1号さん
平成元年生まれだけど
特撮はゴジラと戦隊しかなくライダーとウルトラマンはTV新作の無い冬の時代を過ごしたわ

50: 名無し1号さん
冬の時代とはいうけどウルトラマンは常に何かしら展開していたので
そう感じなかった人も多いというのはまあわかる

51: 名無し1号さん
円谷は何度か消えかけるくらい経営下手だったから
今のイケイケな状況が夢みたいだ

ウルトラマンG Blu-ray BOX







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事