0: 名無し1号さん
冷静に見るともろに人の手で動かしてます感が出ているんだけど、逆にそのアナログな手法が味があって好きという人も少なくないと思う
個人的にはウルトラマンガイアと戦いそして最後には味方をしたミズノエノリュウの多頭が地底湖で所狭しとまるで本当に生きているように操演で動き回る描写が迫力あって好き






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
シルバーブルーメを初めレオの円盤生物達は操演の印象が強いな


2: 名無し1号さん
昔に聞いた話では昭和のキングギドラの操演は今では再現不可能な失われた技術らしいね

3: 名無し1号さん
ヤマトタケル(94)のヤマタノオロチは子供の頃一目惚れしたなぁ

4: 名無し1号さん
UFO系も良いけど、しっぽの長い怪獣とかも操演の真骨頂だと思う

如何に怪獣らしいしっぽの動きを見せるか

30: 名無し1号さん
>>4
尻尾の操演なら自分はジュウレンジャーのドラゴンシーザーの動きが好きだな

5: 名無し1号さん
ウルトラマンのジェットビートルの時だったか戦闘機の操演をする時に糸が見えて吊ってる様に見えるのを防ぐ為に逆さに吊って撮影をして、編集の時にその映像を逆にするってやり方は上手いなと思った

6: 名無し1号さん
四肢しか持たない人間では絶対動かせない
尻尾や触手部分を動かすには欠かせない技術だよね

7: 名無し1号さん
三大怪獣 地球最大の決戦でキングギドラが市街地を破壊するシーン
操演、特技、合成の三位一体の美しさと迫力が好き

8: 名無し1号さん
空の大怪獣ラドンのラストシーンはラドンを釣ってた糸が切れちゃったって聞いたな

39: 名無し1号さん
>>8
だけどそれをOKしたんだよな

9: 名無し1号さん
現行作品だとゼンカイジャーのカッタナーとリッキーがそうだけど
操演だと動きにかわいらしさが出るような気がする

49: 名無し1号さん
>>9
ジュランとガオーンの頭の上にのっけてるだけだったりするけどあのチープさがいいんだよ

10: 名無し1号さん
ドンブラザーズのブラックは見た感じ操演もありそうだけどどうなんだろう?
51JLQgjceLL (1)

(C)テレビ朝日・東映AG・東映


11: 名無し1号さん
初代キングジョーの操演からの合体演出が印象的で好き

31: 名無し1号さん
>>11
世界で初めて映像化された合体ロボットらしいですね!

12: 名無し1号さん
ミサイルとかがまっすぐ飛んでいくシーンも操演になるのかな

13: 名無し1号さん
「怪奇大作戦」の第2話に登場した人喰い蛾は複数の蛾に別々の動きをさせていたようだけど、第19話に登場した複数の蝙蝠は一匹一匹に動きはなく、まとめて糸で吊っていただけという感じだったな

15: 名無し1号さん
>>13
「生き物」である人喰い蛾と「機械」である蝙蝠とで
操演方法を変えていたんじゃないかな

17: 名無し1号さん
>>13
円谷一監督が撮影した実質初回だから手間の入れ方が違うんだろうな

14: 名無し1号さん
ナースの操演が印象深いな

16: 名無し1号さん
神の筆という作品で昔の操演技術を復活させようとしていてとても楽しみだ

18: 名無し1号さん
首も尻尾も長いナツノメリュウの操演がDVDのメイキングに多く入ってた
オープンセットで飛行するためにクレーン車も用意したり、首を動かしながら炎で焼くシーンの操演スタッフと口の開閉スタッフの打ち合わせなどもあって面白かった

19: 名無し1号さん
操演はトリック撮影だと分かるんだけどミニチュアも含めた独特の画面が制作側の熱気を感じさせてくれて好きなんだよね
緻密なCGの一辺倒にならずに日本特撮の味として継承してほしいと思う

20: 名無し1号さん
エレキングの尻尾でセブンやミクラスを巻き付ける操演かなぁ

21: 名無し1号さん
ウルトラシリーズの戦闘機等の操演好き。レオのMACは基地やマッキー1号はDVDで見ると上からピアノ線で吊るしてるのが分かるんだけどこういう所も昭和作品らしさ(?)みたいなのを感じて好きだな

22: 名無し1号さん
ブラックキングに向けて放った新マンの超低速ウルトラブレスレットは操演かな?
ウルトラブレスレットに限ってはやはり操演よりフィルムに手描きした表現の方がいいな

23: 名無し1号さん
ビオランテがあの外見で実写で動いてたとかもうね
しかも終盤動きやがるしね…

27: 名無し1号さん
>>23
スタジオ見学者まで動員して引っ張って移動させたのは操演になるんだろうか?😅

41: 名無し1号さん
>>27
誰の言葉だったか「あれが動くとは誰も思わなかった。川北を除いて」と言われてたな

32: 名無し1号さん
>>23
映画館で見たあの迫力はまだCGでは出せてないと思うくらい圧巻だった

24: 名無し1号さん
ゴジラの息子のクモンガの動きはCGでは再現不可能らしい

37: 名無し1号さん
>>24
fwで明らかに動きが劣化してるのが残念だったわ。

46: 名無し1号さん
>>24
最初のエヴァンゲリオンで使徒が宙に浮かび上がるところも、製作中に監督から「もっと上から吊ってるように浮かばせてくれ」みたいな指示があったそうで。
却ってその方がリアリティがあるという意図だったのでしょうか?面白い。

25: 名無し1号さん
ゴジラの息子でのカマキラスは昔はこんなのが3匹ってなんかしょぼい、て思ってたけど今改めて見ると操演で体を浮かせた上で手足動かして移動や格闘もさせてるってものすごい演技力だよな

26: 名無し1号さん
首が飛んでくるのも操演だよね
セブンのガブラとか初代ライダーのウツボガメスとか

28: 名無し1号さん
ダイレンジャーの龍星王の操演は今の目で観てもすごくてかっこいい
初めて観たときOPの龍星王の動きに驚いた思い出

34: 名無し1号さん
>>28
あと、キュウレンジャーに出てくるリュウボイジャーもお忘れなく!!

45: 名無し1号さん
>>28
あれを劇中で再現してたアキバレンジャー面白かったな

29: 名無し1号さん
アンタレスやクリケットンの尻尾の操演ぶりが印象に残ってるな

35: 名無し1号さん
仮面ライダーJで野村佑香演じる加那に襲いかかるフォッグの触手。
メイキングでスタッフが触手を指人形の要領で指に着けて野村佑香に迫るところを見て、コロンブスの卵だな、と思った!

36: 名無し1号さん
最近だとゼンカイジュウオーだろうか
尻尾操演に加えドリル回転の合わせ技はメカ獣ならでは

38: 名無し1号さん
どこまで操演なのかわからないけどエレキングの尻尾の動きだいたい好き

40: 名無し1号さん
数年前のひらかたパークのショーでビラ星人が出てきて、「セブンと戦った宇宙人は俺たちみたいになかなかショーに出られない奴らが多い」って嘆いてたのが面白かったな

バド星人とかイカルス星人に「こっち(ステージ側)に来いよ!」って言われて慌ててパネルを閉めて帰っていったけど、後半のアクションパートではしっかりとアイスラッガーで成敗されてて念願叶った?のかな

43: 名無し1号さん
特撮オマージュから本当に操演を戦闘に使うという逆転の発想?SSSS.GRIDMANのヂリバーやシンエヴァの8号機

47: 名無し1号さん
戦隊での戦闘機操演はゴーオンが最後だった記憶
敵戦闘機出なくなって久しいけどまたやってほしいな

50: 名無し1号さん
古い作品のデジタルリマスターでうっかり映り込んだスタッフは消すけど吊ってる糸はあえて消さないのは個人的に釈然としない

58: 名無し1号さん
>>50
あえて残すのが味が逢って良いのでは?

51: 名無し1号さん
しかし操演にも向き不向きはやはりあって宇宙大怪獣ドゴラみたいなのはCGの方が向いてるんだろうな。


52: 名無し1号さん
初代ゴジラの尻尾も操演?
めちゃくちゃリアルで、毎回すげぇってなる

54: 名無し1号さん
「ゴジラVSスペースゴジラ」で、スペースゴジラの強さを強調するために操演でゴジラを吊り上げてぶん投げようと考えた川北紘一特技監督は天才だと思う。

55: 名無し1号さん
デストロイア集合体の6本の足と長い触手が動くのは、ピアノ線がよく絡まないな、と子供心ながら感心した

56: 名無し1号さん
実写版 進撃の巨人での超大型巨人の操演というアナログだからこその迫力は、もっと評価されていいと思っている。

57: 名無し1号さん
熱で操演用のワイヤーが切れてそのまま溶岩にダイブしたラドンさん!
重過ぎて操演用のワイヤーが切れてそのまま都庁のセットにダイブして半壊しかけたメカキングギドラさん!
操演云々以前に最早どうやって動いてんのかわかんねぇビオランテさん!

ウルトラマンガイア Complete Blu-ray BOX





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事