0: 名無し1号さん
ゾイガーって確か尖兵だよね?いくらなんでも強すぎない?






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

【朗報】ガンダムの大人気MSケンプファー、またバリエーションが増えてしまう(画像あり)

【画像】藤子不二雄A、とんでもない名言を残していた。

【画像】アニメアイコン「歌舞伎町ってどんなとこ?って聞かれたらこれ送ってる」→11万イイネ獲得へwwww

【朗報】アニポケのミクリ、「ポケスペのセリフを逆輸入」する

【声優】CV福山潤で思いつくキャラは?

ロボットのコクピット操縦、脳波コントロール式が一番説得力ある説

1: 名無し1号さん
ゴルザは派生とか結構種類が多かったけど、劇場版ティガでは戦闘員の様に一度に複数体が登場してる描写があったな


2: 名無し1号さん
メルバはファイブキングやゴルバー等合体怪獣としては登場しても単体での再登場は中々ないなぁ

30: 名無し1号さん
>>2
メルバは翼がかさばって着ぐるみの維持が大変だから敬遠されてると聞いた
しかし、似たような理由で再登場が何度も流れたタッコングが復活したので、根強い人気があればいずれかは…

3: 名無し1号さん
カーディーって珍しくウルトラマンみたいにカラータイマーが着いてる怪獣なんだよな。主人だったイーヴィルの暴走を止める為に奮戦するも散々痛めつけられた挙げ句倒れたのは悲しかったな…

16: 名無し1号さん
>>3
トリガーに出てきて欲しかった……。
ガーディー(2代目)とかで良かったから……。

28: 名無し1号さん
>>3
カラータイマーをつけた怪獣はドロボン以来だな、て当時そう思ったw

4: 名無し1号さん
ガルラは比較的マイナーな部類だったから、超時空のアドベンチャーでの登場はかなり驚いたな

29: 名無し1号さん
>>4
ガルラ本体よりもストーリー全体が良かった。

5: 名無し1号さん
シビトゾイガーがTPCの探索団員を取り込んで喋るシーンは小さい頃映画館で観てる時スゲー怖かったのを覚えてるな

6: 名無し1号さん
超古代怪獣たちって喉の形似てるよね

7: 名無し1号さん
ダイナに登場したゴルザIIは歴代ゴルザで1番好きだな。ティガ怪獣とダイナが戦うってのが貴重だったと思う

8: 名無し1号さん
長年ファイヤーゴルザと強化ゴルザは同名怪獣だと勘違いしてたな

32: 名無し1号さん
>>8
まあ、着ぐるみの造形の違いはあるけど、デザイン全く同じ(ゲームやゴーグのソフビではゴルザ強化から流用されている)だからな
能力に違いはあるけど

10: 名無し1号さん
体表に、穴の空いた岩石みたいな模様の部位があるのが特徴だっけ
ガタノゾーアも共通
s
出典:http://kaiju-gk.jp/character/gatanothor/

11: 名無し1号さん
>>10
おそらく「化石」のイメージなんだろうね

21: 名無し1号さん
>>10
もともと、ゴルザの着ぐるみの覗き穴を確保するための模様としてデザインしたものが、岩石のディテールに見えて面白かったので、超古代怪獣の共通コンセプトになったらしい

24: 名無し1号さん
>>10
ガルラは遠目だと全身がそういう模様に見えて、すごく格上に感じる。

12: 名無し1号さん
1話まるまる使ってGUTSとティガが苦戦の上倒したゾイガーが大量に空を飛び交う引きの絶望感良いよね!
映像的に描かれなかっただけでティガや各国TPUの局地戦もあったんだろうなぁ

13: 名無し1号さん
>>12
TPCじゃね?

14: 名無し1号さん
再生ドラコならぬ再生メルバとして翼無くして出せないかと思ったけど
圧倒的コレジャナイ感
もしくはグライダーみたいな翼にしてメカメルバとか出してくれないかな

15: 名無し1号さん
植物だけどギジェラもめんどくさいな。
アレと闇の巨人が同時期に出ればどんな文明も滅ぶわ

17: 名無し1号さん
ゴルザ、ゴルザ(強化)、ゴルザ、ファイヤーゴルザ、ゴーグゴルザまさに平成のゴモラと言えるくらい姿が多い
融合素材になってる奴も入れればさらに増える

19: 名無し1号さん
ガッツウイング1号では追いつけないゾイガーに対し、もっと高くもっと速く飛ぶ為にスノーホワイトで出撃したレナ。
発進直前にお邪魔してきたダイゴとタンデムで飛行中に、
「なんで戦うの?」
「それが、僕に出来る事だから」
の会話の後にダイゴはティガへ。
片翼を落とされたゾイガーは残っていた一方を千切り捨て、壮絶な格闘戦の後にティガがゾイガーを撃破。
想いを寄せ合うダイゴとレナの再会の喜びの瞬間に訪れる、未来を掻き消す様な、今撃破した筈のゾイガーの群れ……。

リアルタイムで見た時は、凄まじい絶望感だった。
(次週、もっと絶望する事になるけど)

20: 名無し1号さん
ティガの映画で闇の3巨人が復活してからカミーラが呼び出したシビトゾイガーの群れが遺跡から出てくるシーンが色々と恐ろしさを感じた。
クトゥルフ神話取り入れてるとはいえ、あんなのがルルイエに眠ってるってまさにコズミックホラー要素そのものじゃん…って思った。

22: 名無し1号さん
ガタノゾーアの絶望感半端なかったが、今思えば意図せず宇宙人の侵略を防いでいた。
侵略者はティガとTPC倒して地球手に入れても、コイツと戦わなければいけないから…

23: 名無し1号さん
人の心の闇が産んだ存在として、ファルドンもこのカテゴリに入れる説があるらしい。

「新しく産まれた超古代怪獣」と言う事か。
モチーフになったクトゥルフ神話自体現代になってから創られたものなので、案外しっくりくる概念。

25: 名無し1号さん
トリガーではアボラスとバニラもなんかそのへんに絡めてくるのかと思ってたわ
s
出典:https://m-78.jp/trigger/alien-monster/

33: 名無し1号さん
>>25
あいつら比べ物にならないほど昔なので(超古代怪獣は3000万年前、アボラスバニラは3億5000年前)

26: 名無し1号さん
別名“超古代尖兵怪獣”のゾイガーだが、それまでの超古代怪獣達と違いわざわざ別名に“尖兵”と入れる事でガタノゾーアの配下だという事を強調させているそのセンスは正直上手いと思う

27: 名無し1号さん
ガタノゾーアの鋏がゴルザやゾイガーより強そうに見えたな。

34: 名無し1号さん
トリガーに登場したゴルバー
どう見てもゴルザとメルバが融合したものとしか考えられないが、そもそもどういった経緯で融合したんだ?
a
出典:https://m-78.jp/trigger/alien-monster/

35: 名無し1号さん
ガルラって体の頑丈な鎧とかよりも弱点の喉の方が目立ってる気がする

TV本編や超時空のアドベンチャーでの倒され方はおろか、大怪獣バトルの技カードでも能力が“ただひとつの弱点”とわざわざそれを強調してるからなおさらである

36: 名無し1号さん
ゾイガーの翼は蛾の翅をイメージしたものだとか

37: 名無し1号さん
4、5体程の超古代怪獣が登場したが、他にも“超古代怪虫”や“超古代怪鳥”、“超古代海獣”、“超古代冷凍怪獣”なんてのもいてもよかったと思うんだ

38: 名無し1号さん
“シビト”ゾイガーのネーミングセンス、秀逸で今でも好きだわ

ウルトラマン ウルトラ怪獣シリーズ 142 ゾイガー





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事