1 (2)
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantom/845
0: 名無し1号さん
仮面ライダーの最初期、ショッカーの目的は単に世界征服だけではなく全人類を改造人間化して支配するというものだった ナレーションで明言している
一体どうやって全人類を改造するのか、その後どうするのかちょっと気になるところです






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

車椅子JK「助けて…押してるこの人、知らない人です…。」

「初代ポケモン」内に『オセロ』を実装するユーザー現る 任意コードってここまで出来るのか

【緊急】明日22年ぶりに母ちゃんに会う事になった結果・・・・・・

【FF14】クリスタルコンフリクトで勝ったら「お疲れ様」を言うのに負けたら無言退出する奴wwwww

【声優】もう小原好美無双だよな……なんなんこの声

サイコガンダムMk-III「サイコミュ兵装持ってません」

1: 名無し1号さん
レインボーマンの敵、死ね死ね団は
日本人を憎悪し日本国家の滅亡と日本人撲殲滅を企む組織だったな


14: 名無し1号さん
>>1
黄禍論(さすがに詳細はここでは言わんが、普通にある単語です念のため)が
ベースになってる、という話は聞いたことがある

16: 名無し1号さん
>>14
漫画化されたレインボーマンにはそれに触れた描写があった記憶がある

27: 名無し1号さん
>>1
世界征服! 地球制服!
毎回このお約束の目的を掲げてるくせに何故か毎回日本しか(しかもほぼ東京都内)狙わない悪の組織
怪獣は何故か日本のほぼ東京都内にしか現れない
悪の組織のターゲットは日本人だからとちゃんと理由があるから日本しか狙わない◯ね◯ね団は説得力があるよね

4: 名無し1号さん
これはGOD機関
日本を滅ぼすべく東西の大国が手を組み結成した秘密結社・・・だったんだけど後半は完全にこの設定無くなってるし

5: 名無し1号さん
>>4
世界の有名人が怪人化されてたじゃないか。
ヒトデさんとかクモさんとかコンドルさんとか

7: 名無し1号さん
>>4
アポロガイストが敗北した辺りで支援打ち切られて
その後はキングダーク=ノロイ博士の個人経営だったようにも見える

12: 名無し1号さん
>>4
個人的なGOD機関と総司令と呪博士の関係の考察

もともと大国同士で結成したGODを途中から呪博士が乗っ取った説

初期のナレーションの設定通り、大国同士が日本を潰すために結成したGODを、日本国内の協力者だった呪博士(川上博士や宮本博士と同じ立場)が、恐らくアポロガイストの死亡時にクーデターを起こし乗っ取ってしまった説。
この場合、総司令と呪博士は別人と考えた方がしっくりくる。

もとからGODは呪博士が大国同士を誘って結成した説

最初から、個人的に世界征服の目的を持つ呪博士が巨大な組織を作るために、日本に恨みを持つ世界の大国を利用した。当初は表向きには「日本を潰すため」という目的を掲げて世界の大国を騙していたが、アポロガイスト死亡時に本性を現し、日本全滅から世界征服に目的を切り替えた。
この場合、呪博士と総司令が同一人物、または呪博士の影武者として総司令が存在していたと思われる。

6: 名無し1号さん
初期は教師と防衛チームの隊員の二足のわらじだったウルトラマン80の矢的猛

69: 名無し1号さん
>>6
教師設定がなくなったのはほんともったいなかった
後にメビウスでのあれに繋がったからヨシとも思ってたけど
CSの再放送なんかで本編最終回を見返すとまた考えが変わったわ
せめて最終回で少しぐらい学校でのことを振り返って欲しかったんだよね
地球での思い出作りにユリアンと遊ぶ暇があったんなら

8: 名無し1号さん
ネオショッカーの「人間減らし計画」
もともとは人口増加による食糧危機対策のために人類を3分の1に減らすのが目的の組織だったはずなのに、GOD機関同様にその設定はすぐに無くなってしまった。

10: 名無し1号さん
そういやゴジラも、初代の時は水爆のトラウマで光を浴びると激昂する設定だったな。それで続編である「ゴジラの逆襲」で、その設定が活かされて陽動作戦に利用されたんだよな。
でも「キングコング対ゴジラ」以降はあまりこの設定に触れられる機会がなくなって、今は完全に忘れられてる印象がある。
やはりこの設定は、戦後間近の年代だから出来た事なのかな?

36: 名無し1号さん
>>10
ゴジラも精神的に成長してるんですよ
怪獣王としてのプライドがありますからね

44: 名無し1号さん
>>10
個人的には、ゴジラ84のスーパーXの「照明弾発射→カドミウム弾発射」の戦術は、このゴジラと光の関係を活かしたモノなのかなと思っています

11: 名無し1号さん
「キカイダー01」は最初はギルが生前に二人の息子のアキラとヒロシの背中に特殊なインクで描いた巨大ロボットのジャイアントデビルの設計図を巡る攻防戦だったけど、そのジャイアントデビルを完成寸前でダブルキカイダーが破壊してからはアキラとヒロシは重要ポジションでなくなったな
なので個人的には最終回までアキラとヒロシを登場させる必要があったのかはちょっと疑問

13: 名無し1号さん
>>11
途中からゲストの子役を出すのがノルマ化してきたので、アキラとヒロシがいらない子化してしまった

32: 名無し1号さん
>>11
特に3クール目以降は完全に蛇足キャラだったな
ビジンダーとワルダーが苦悩し、脇でハカイダーがお笑い担当みたいな世界ではそもそも人間のレギュラーは要らなかったし
どの回だか忘れたけど、プロレスごっこに興じているだけの無意味さを見たときには目眩がした

37: 名無し1号さん
>>32
01後半の仮面劇スタイルは発展してアクマイザー3に活かされたと考えてる
まあ超神ビビューンで元のスタイルに戻るんですが

19: 名無し1号さん
RXの初期OPの仕様はラストカットまで顔を映さずひたすらバイクだけをストイックに撮っていてカッコいい

21: 名無し1号さん
旧陸海軍は何故か超兵器を開発しがち。
轟天号とか。
ジンラ号とか。

28: 名無し1号さん
>>21
メタルダー、鉄人28号もその系列かな

75: 名無し1号さん
>>21
そんな技術あったら戦争勝ってたか、有利な政治交渉出来たよな・・・
まぁロマンがあって好きだけどw

22: 名無し1号さん
スピルバンのワーラー帝国はまず水がきれいで四方を海に囲まれてるから日本を拠点としようとするのは子供心に説得力があった

23: 名無し1号さん
仮面ライダーV3には隠された能力である26の秘密があり戦いの中で徐々に発見されて行く…

番組の構成上V3の苦戦シーンが増えて弱く見えてしまう為に自然と触れられなくなってしまった

39: 名無し1号さん
>>23
数を見る限りに半年で全てが明らかになる予定だったんでしょうね

24: 名無し1号さん
やはりベルトの風車が風を受け変身する仮面ライダーではないかな
閉鎖空間だと変身できないなど弱点もあった

31: 名無し1号さん
>>24
バイクで疾走しながらベルトに風を受けて変身する「バイク変身」や、風のない閉鎖空間で敵が仕掛けた爆弾の爆風で変身してピンチを脱する等、初期本郷シリーズの「変身ポーズ」を用いない変身方法もカッコいいんだよね

35: 名無し1号さん
>>24
2話のマンションから落下しながら変身好き
しかも2回やってくれた

25: 名無し1号さん
昭和特撮ヒーローの変身の時は、変身の条件や設定のちゃんとした定義があったりで
初期はナレーションで説明あったりするけど、段々その設定が変わっていったりしまいには無くなったりとかはありがち

26: 名無し1号さん
ウルトラマンAの男女二人合体変身
そしてその際のアクロバットアクション

50: 名無し1号さん
>>26
ただ、モニター越しのウルトラタッチはどうなの?w
って思う

54: 名無し1号さん
>>50
なんかカッコいいし斬新だからセーフ

64: 名無し1号さん
>>26
同時期の仮面ライダーに対抗というか影響受けたのか第2話に早速披露した北斗と南が互いにバイクに乗りながらのライダータッチでの変身

29: 名無し1号さん
シルバー仮面は春日5兄弟それぞれにロケット完成のための秘密が隠されてる←初期設定

物語途中、次女の役者降板、次女いなくなる→でも最終回でちゃんとロケットは完成

30: 名無し1号さん
電人ザボーガーの大門 豊も、初期の頃は
「チェンジ!ザボーガー!」の台詞の後いちいち決めポーズ取ってたんだよね

33: 名無し1号さん
サナギマンかな
実質万能・無敵のイナズマンになるエネルギーをチャージするまでサナギマンで耐えるパートが「見せ場」なんだけど段々とその耐える時間が短縮されていくっていう(五郎の超能力が成長したから?みたいな話もどっかで聞いた)。後で言う強化フォームやスーパー合体に付き物の現象がすでにあったと言えなくもない。

34: 名無し1号さん
変身忍者嵐

初期主題歌、ナレーションあり→後期主題歌、ナレーション無くなる

嵐の声→後期完全別人の声でアフレコ、主人公ハヤテの声も後期完全別人の声でアフレコ

主人公ハヤテの衣装、初期一応ヒーロー主人公風衣装→後期ただの時代劇侍衣装

レギュラーメンバーのカスミ→役者降板いなくなる

愛馬ハヤブサオー→後期いなくなる

ハヤテの嵐への変身シーン→変身時のナレーションが無くなる、それ以前にそもそも変身ヒーロー物の見所の肝心の変身シーン自体ほぼ無くなる

嵐の必殺技、初期はもちろん時代劇ヒーローだから刀での必殺技→後期時代劇なのに目からビーム

久しぶりに後期の変身忍者嵐見たらあまりに初期設定から変わりすぎてびっくり
正直初期の方がはるかに良かった…

40: 名無し1号さん
>>0は蝙蝠男のことを言ってるんだと思ってた。
あれも一応ショッカーに従順な人間に「改造していく」作戦だから。
当初は脳改造を済ませた本郷猛がフィジカルの強いボディガード、暗殺と誘拐が得意な蜘蛛男が裏方に回って蝙蝠男中心の作戦をねずみ算式に押し進めていく予定だったんじゃないかなと妄想。

42: 名無し1号さん
ウルトラマンはラテックス製のマスクで口が動くはずだったんだよね

73: 名無し1号さん
>>42
スタッフ「シワが寄せるからやめた」
Bタイプの口から動かなくなった

43: 名無し1号さん
初めて怪傑ライオン丸を第1話から連続で見てたら
初期の何話かは、獅子丸が沙織の事を「沙織」と呼び捨てじゃなく「沙織ちゃん」と、「ちゃん」付けで呼んでたのにはちょっとびっくり

45: 名無し1号さん
たぶん「三大怪獣地球最大の決戦」くらいまではあった昭和ゴジラの人間に対する憎悪

昭和ゴジラが次第に表情豊かになると同時に、善玉化、敵怪獣と戦いながら、でもそれから怪獣島に籠るようになり、人類に背を向けるかのようになっていく。
昭和最後の84年版のゴジラを観た当時のファンの投稿に、「巨大ビルに囲まれたゴジラは人間の大きさにたじろぎ、最後は、もうこんな奴らの相手などしてられるかと…自ら火口へ飛び込んでいくかのように見えた」ってのがあった。興味深い解釈だなと思いました。

46: 名無し1号さん
最近まで配信されてたジャッカー電撃隊の初期は刑事ドラマのフォーマットに変身ヒーローを付加させた作りで面白かったな
途中から普通のヒーローものに路線変更したようだけど、ジャッカーで描き切れなかったものをデカレンジャーで拾い上げたって感じ

61: 名無し1号さん
>>46
ジャッカーで思い出したけど、ジャッカーが所属する組織「国際科学特捜隊」は、ビッグワンが登場し、クライムが世界征服を標榜するあたりから、「科学特捜隊」(いいのか、その名前…)に名前が変わっていた
ちなみに役回りは前作のイーグルと全く同じ、つまり毎回基地が爆破されたり隊員が虫ケラの如く殺されたり秘密兵器が奪われたりする悲惨な役回りだったりする

63: 名無し1号さん
>>46
各拠点のギャングのボスをまとめる国際的犯罪シンジケートだったのがテコ入れで実は背後から宇宙人が操る地球侵略組織だった事になるという

72: 名無し1号さん
>>63
初期は「東京ボス」や「横浜ボス」が登場してたので、そのうち「大阪ボス」や「広島ボス」などが登場するんだろうなと思ってたが、そうはならなかった。
アレも路線変更なんだろうか?

47: 名無し1号さん
バドーは犯罪者にロボットを貸与して利益を得る組織だったのに
何時しかロボットで世界征服をたくらむ団体に変化していたな

49: 名無し1号さん
テロチルス回までは登場するのが地球産怪獣だけだった「帰ってきたウルトラマン」
正式名モンスターアタックチームのMATは3クールの終わり辺りから怪獣以外に宇宙人とも戦う事になったっけ

51: 名無し1号さん
バロムワンは最初は2人が腕をクロスするバロムクロスで変身してたけど途中からボップを空中に投げて空中合体変身するようになったな

52: 名無し1号さん
仮面ライダーブラックの初期は怪人の爆発が逆再生を利用した特撮だった すぐにバンク処理に変わってしまうが何とも怪しい雰囲気で好きだった
なお一話は名乗りポーズが異なっている

53: 名無し1号さん
マグマ大使のゴアは子供だけは殺傷しないって設定だったのに
最終回では平気で赤ん坊を犠牲ににしようとしていたな

56: 名無し1号さん
役者さんの都合があったとはいえ、
仮面ライダーXの拠点となるはずだった神ステーションを2話目でぶっ壊すのはあんまりだったと思う

57: 名無し1号さん
>>56
もう滅茶苦茶で笑うしかない
「お前のためにならん!」(大爆発 だもんなあ

65: 名無し1号さん
>>56
立花のおやじさんと出会えたから良いようなものの、そうでなかったらとても戦い通せなかったと思う。。。

80: 名無し1号さん
>>65
そのおやっさんを出すために神ステーション退場だからな なかなか意味がわからない

58: 名無し1号さん
いわゆる「スペクトルマン」
タイトルの変遷は他に譲るとして
当初は公害Gメンだったのが後期は怪獣Gメンに衣替えして
赤色回転灯を付けたヘルメットを女性隊員に被らせてたけど
恥ずかしかっただろうなぁ

67: 名無し1号さん
>>58
ちょっと脱線するけど、そのヘルメット被った女優さん(Gメンの三人目の女性メンバー役)が一昨年だったか「クイズ!脳ベルSHOW」に解答者で出ていて46年ぶりにテレビに出たと言っていた

59: 名無し1号さん
ズバットの初期OPのタイトルコールはなんというか、こう、うん、味がある物だった

76: 名無し1号さん
>>59
「かぁあいけぇえつズバッぁあっト!」

79: 名無し1号さん
>>76
くぁいけぇつぅ~…じゃない?

60: 名無し1号さん
ミラーマンのSGMは、光線銃以外は制服もブレザーだけだし、民間組織だしで、ウルトラマンの防衛組織とは一味違ったけど、ジャンボフェニックス登場以降、フツーの怪獣攻撃隊になってしまった。
ドラマ作りや特撮の迫力増しに貢献したとは思うけど。

62: 名無し1号さん
スカイライダー……
空を飛んで、バイクで壁をぶっ壊す派手な演出もあっても、先輩ライダー呼ばにゃならんかったとは……
やはり「許ざん!」とか叫ばなければならんかったんかな?


66: 名無し1号さん
フラッシュマンの時村夫妻の生き別れの子供の性別は男児
ショックで記憶が混乱していたと脳内補完

68: 名無し1号さん
いたずら好きの劣等生がとうとう学校を追い出されて地球へ流刑にされてしまったという、いろいろと酷い背景を持つ初代コメットさん

70: 名無し1号さん
初期設定なのに不評だった要素の代表といえば風雲ライオン丸の兜とロケットだよね
前作からのパワーアップ要素だったのに、雄々しく見せるはずのたてがみが隠れて
雌ライオンみたいだと言われたり
防具に頼ってるから弱い→パワーアップイベントで割ろうというアイデアはよかったのに
撮影順と放送順の関係で次の回でもかぶってたりと色々グダグダになってしまった

またロケットは「変身のくだりが長すぎる→なんで敵は攻撃しないの?」という
ヒーローあるあるへの回答だったはずなのに世界観ぶち壊しと言われたり
なんかやることなすこと裏目に出ちゃったんだよなぁ

71: 名無し1号さん
シルバー仮面の光子エンジン設計図
最初は兄妹全員の身体に分割して隠されており見る方法も分からない・・・はずが
全員揃う必要ありません&完成したロケットがこちらになりますという料理番組展開
あとで女優さんの事情と知ったが当時はうまくのみ込めずミラーマン派に転向

74: 名無し1号さん
「仮面ライダーアマゾン」の初期は日本語が片言だったのに突然流暢に話せるようになったアマゾン

77: 名無し1号さん
フリップ星人回までは特訓して勝つパターンが多かった初期の「ウルトラマンレオ」

78: 名無し1号さん
フラッシュマンのOPでピンクの人だけ撮り直してたな

82: 名無し1号さん
バロム1は当初悪人にドルゲ細胞を植え付けてドルゲ魔人を作っていたが、いつの間にか気付いたら魔人がいるようになっていた。
尺の都合で作成手順を省略してたのかもだけど。

仮面ライダー Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事