no title
© TSUBURAYA PRODUCTIONS Co., Ltd.
0: 名無し1号さん
シン・ウルトラマンのラスボスである「天体制圧用最終兵器ゼットン」がウルトラシリーズ定番の身長差がありすぎるウルトラマンより遥かに大型な敵枠を更新したので、歴代の同枠を色々語ろう






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

【衝撃】Apple Watch、若者の命を救う 絶対に買うと決心する人続出へ

フローラ「全ダメージ耐性あります、回避率高いです、盾先に取れます、水の羽衣貰えます」

サービスエリアわい「おっ串焼きの屋台あるやん」←買わない

『エルデンリング』ファミ通の完全攻略本が7月22日に発売決定!

アニメのリメイクで売れた物ってあるの?

【スパロボMX】スパロボのシナリオはこれぐらいの壮大さでいい

1: 名無し1号さん
Zに登場したマザーケルビムがデカくて驚いたな
マザーケルビム詳細
出典:https://m-78.jp/z/kaiju/


2: 名無し1号さん
べリュドラは歴代怪獣や宇宙人達です合体して大型になってるてのがインパクトがあって良かったな

3: 名無し1号さん
かに座や北斗七星を丸のみにしてしまうバキューモン
多分特撮史上最大のキャラクター

67: 名無し1号さん
>>3
倒された後、飲み込まれた星々がお行儀よく元の場所に戻っていくのが凄えシュール

70: 名無し1号さん
>>3
実際は地球から見える北斗七星は遥か昔の北斗七星なのに、リアルタイムに北斗七星がのまれて消えていくという時間をも超越する恐るべしバキューモン

73: 名無し1号さん
>>70
星の距離もバラバラなのに器用に丸呑みしていくというのも

4: 名無し1号さん
アークべリアルは巨大なサイズもだけど悪に堕ちたとは言えウルトラマンだったべリアルが怪獣の様な姿になったのにギャップを感じたな

39: 名無し1号さん
>>4
ベリュドラという前例もあるけど、レイオニクスの因子とかその辺影響あったりするのかな。

46: 名無し1号さん
>>4
あの作品アークベリアルもだけど、惑星サイズの手の形をした要塞もでかさの印象が残っているなあ

5: 名無し1号さん
ティガ&ダイナに登場したクイーンモネラ。恐怖心を克服してデスフェイサーを倒した直後のダイナを奇襲、その巨体に取り込んでエネルギーを吸収して1度はダイナを倒した時は絶望感があった

6: 名無し1号さん
ガイアのゾーリムだな

24: 名無し1号さん
>>6
破滅の意志「デカ過ぎてコイツ用のワームホール開けるのめんどいわ…せや!ウルトラマン同士を戦わせて衝突のエネルギーを利用してワームホール開けたろ!」

31: 名無し1号さん
>>6
ゾーリムの頭を人と見立てた場合、ガイアSVが
ガムか飴かって感じの大きさなのよね
それでいて頭から先はワームホールの向こう側
ウルトラマンのエネルギーを利用してもまだ
出てこられないほどの巨体とは…

58: 名無し1号さん
>>6
ディグローブ、ゾグも巨大だよね
モキアンもなかなかデカいガイア世界

7: 名無し1号さん
ギガエンドラ
シンウルトラマンはゾーフィや光の星がデラシオン的な考えだったし、ゼットンもギガエンドラの様だったね

8: 名無し1号さん
全長400mを誇る巨大メカのはずだったダイナのガラオン
派生が出るごとに逆に小さくなっていくことに…

10: 名無し1号さん
ハイパーゼットンはイマーゴも強いけど、その前のギガントはこの状態でもメチャクチャ強かったな。やっと倒せたと思った所に更に強いイマーゴの登場だから絶望しかなかった…

11: 名無し1号さん
ゲームだけどFERのEXタイラント。必殺技で惑星を引っ張ってぶつける演出が衝撃だった

60: 名無し1号さん
>>11
実はあいつ、設定身長は69mとそんなに大きくないんだ
どうみても100m以上あるけどな!

13: 名無し1号さん
ガイアのゾグは、空から舞い降りた女神のように登場し、2人を回復させた上で葬るという絶望しかないシーンが印象的でした
d
(C)円谷プロ

22: 名無し1号さん
>>13
正体を現した後もやっぱり超巨大
ガイアSVやそれと同じくらいのビル群を
足裏で踏んづける様子が印象深かった

27: 名無し1号さん
>>13
ただでさえウルトラマンの倍以上もタッパのある第一形態よりもさらに倍以上デカくなる第二形態…

49: 名無し1号さん
>>27
第二形態が木っ端微塵に吹き飛ぶシーンは迫力あったなあ。

14: 名無し1号さん
ザ☆はアニメである事を活かしてか通常回でもジョーニアスよりも巨大な怪獣が出現する事が多かったな

53: 名無し1号さん
>>14
ジャニュール317m、ジャニュール三世392m、ドラゴドス425m
所謂「ヘビ型」の体型をした怪獣のデカい事・・・

68: 名無し1号さん
>>14
ザイクロン(109m)と戦う際はジョーニアスも最大サイズの120mまで巨大化してたな。

15: 名無し1号さん
Uキラーザウルスかな。ウルトラシリーズの巨大怪獣と言われると映画に登場する怪獣達の印象が多いな

16: 名無し1号さん
劇場版タイガに登場したグリムド。トレギアが自分が取り込まれる事を承知の上で吸収されてたのが悲しく思った…

19: 名無し1号さん
列伝でネタにされてたのもあってブラック星人。人間サイズの大きさのままジャックの光線を受けて爆死したから、多少の期待を寄せていたスパークドールズ劇団の面々があっけない…とショックを受けてたのは笑った

23: 名無し1号さん
>>19
等身大のナマハゲも巨大化したウルトラの父の光線で殺られていたな

51: 名無し1号さん
>>19
あの時のジャック兄さんの心情を考えるとしゃーない。

20: 名無し1号さん
明日の朝、晴れていたらまず空を見上げてください。
そこに輝いているのは太陽ではなくバルンガなのかもしれません…。

55: 名無し1号さん
>>20
Q怪獣がウルトラマンと戦うことも増えて来たし一度戦って欲しい

74: 名無し1号さん
>>55
近年で触れられたケースはジャグラーが銀河系破壊爆弾「バルンガボム」を作っていたことくらいかな?

21: 名無し1号さん
アンドロメロスの怪獣戦艦シリーズはお題に含まれますか?
一応、約20倍以上の身長差ではあるんだけど・・・

28: 名無し1号さん
>>21
ウルトラ超伝説なのでセーフかな?
ULTRA-ACTの説明文でも「ウルトラシリーズの外伝」
と書かれてたし

52: 名無し1号さん
>>21
50メートル以上の体を持つジュダ達が乗る戦艦だから
900メートル以上あってもおかしくない、ってことなんだろうな

25: 名無し1号さん
ダークリングやライザー等のアイテムを使ってゼッパンドンに変身したり、強大なエネルギーを吸収すれば巨大化出来るけど、ジャグラーの魔人態には自力での巨大化能力がないからライバルのガイさんが変身するオーブとは身長差があるんだよなぁ。ライバルポジションなのに変身態でも巨大化出来ないから等身大のままなのが珍しかった

29: 名無し1号さん
ギガバーサーク

まさか倒し方が同じ大きさになることだなんて…

37: 名無し1号さん
>>29
マックスらしいといえばマックスらしいよね。
バルタン星人戦でも似たようなことやってるしw

59: 名無し1号さん
>>37
ダークバルタンも通常51mの7倍の357mに超巨大化できるんだよね
時間制限のあるマックスと違ってずっとその大きさのままでいられるとか反則すぎ

30: 名無し1号さん
ファミコンで発売されてた初代マンのゲームで、ラスボスのゼットンは使用キャラに比べて圧倒的な大きさで描かれてて、本編と全然違うやん⁉ってなった記憶がある

32: 名無し1号さん
ボスキャラなのに変身能力がない(捨ててる)から等身大のまま巨大なジョーニアスのパンチ一発で沈んだヘラー。仮にウルトラヒューマノイドへの変身能力があったとしてもヘラー自身に巨大化能力があったかは分からないけど、今だったら悪トラマンに変身して巨大化してたんだろうなぁ

33: 名無し1号さん
ウルトラマンマックスのラスボス、ギガバーサーク
「デカくて火力あって超強いのを用意した」というシンプルさは当時圧倒された。
シン・ゼットンに圧倒されるルピアの図に、ギガバーサークになすすべなくやられるマックスがオーバーラップした。

63: 名無し1号さん
>>33
ギガバーサークの身長は990m
これは縦の高さだから横の全長だとさらにその2倍近くあるよね体型的に

34: 名無し1号さん
ボイスドラマのザ★ウルトラマンタイタスを聴いてるとU40のウルトラ人はウルトラヒューマノイドに変身出来ても巨大化まで出来る訳ではないから、怪獣相手に人間サイズまま挑まなくてはいけないのが緊迫感があった

35: 名無し1号さん
主人公サイドだと大怪獣バトルの主人公のレイが変身したレイモンかな。ゴモラやリトラと言った怪獣を使役してるから巨大戦は特に問題ないけど、見た目はウルトラマンみたいなのに巨大化出来ないと知った時は意外だった

38: 名無し1号さん
バルンガも相当だけど、デカい怪獣と言えばなんと言っても
星を喰っちゃうバキューモンでしょう

40: 名無し1号さん
ゴーデス(第2形態)とグレートは結構サイズ差あった気がする

41: 名無し1号さん
巨大化の途中でまさかの蹴りを入れてくるダークルギエル
そして映画では自らが大きくなって再登場とはね

43: 名無し1号さん
ウルトラシリーズで大型怪獣といえば、
バルンガ、バキューモン、グランスフィアの3体が
分かりやすいかな?

44: 名無し1号さん
幻影とは言え200メートル大のヒッポリト星人が出たときよ絵面は「えええ」となった思い出

47: 名無し1号さん
>>44
周囲のセットがいつもどおりなので
身長200メートルに見えなかったのは残念

75: 名無し1号さん
>>47
ミニチュアを半分くらいの大きさにするか、あるいはTACメカを小さくしとくべきでしたね。

45: 名無し1号さん
マイナーだけどパラゴンが思い浮かんだ。
自身の倍の身長もあるコイツを見上げる帰マンが印象的だった。
蜃気楼だったけど

48: 名無し1号さん
アナザージェネシスのアントラーも巨大化してたな

50: 名無し1号さん
身長差を語るならQで1/8小人化したあと次作のマンではメフィラス回で巨大化した『あのお方』を抜きには語れまい

56: 名無し1号さん
ダークキラーさん復活してデカくなったけど終始ニュージェネ達の必殺技食らっていたなぁ…

57: 名無し1号さん
さあ来いグリムド!

61: 名無し1号さん
大怪獣ラッシュのプラズマ怪獣達は、どいつもこいつも星人ハンターやウルトラマンの10倍以上という巨体
なお、元が大きめのガタノゾーアも他と同じくらいの大きさなので、相対的にあまり巨大化していない(そのためか、ボスではなく一般怪獣枠に)

66: 名無し1号さん
ギガエンドラかな
クソデカイし一発で人類滅ぼせる攻撃とか言ってるし加えてウルトラマン達の必殺光線でも傷一つつかないとかどうしろってんだよ、なんて子供ながらに思った

69: 名無し1号さん
ダイナに登場したフォーガス。
実在する超広範囲にわたって広がる菌糸をモチーフにしており、
データ上の身長体重は「測定不能」。

その菌糸が神経細胞になって超巨大な脳になったとしたらそりゃ人間くらい見下すよなっていう。

76: 名無し1号さん
「コスモス」のイゴマスを玩具として遊んでいたビビン星のゲバン。
画面上は登場しなかったが、あの巨大ロボットを玩具にしてたくらいだから相当にデカいと思われる。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマン(シン・ウルトラマン) 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事