1 (2)
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1414
0: 名無し1号さん
仮面ライダー旧1号のヒロインと言えば緑川ルリ子さん ちょっとつり目の美人で芝居もしっかりしていたが残念ながら旧2号編になると退場してしまった あまりに出番が少なくて残念なので本郷復活と同時にルリ子さんも復活して欲しかった






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

【訃報】「遊戯王」作者の高橋和希さん、死去

車運転ワイ「ピタッ(停止)」 横断歩道クソガキ「ペコリ(首を落とす)」 ← これwwwwwwwwww

映画スラムダンクの特報公開。CGアニメでした

【衝撃】9月からのJRPGラッシュが予想以上に凄すぎたwww

声優の水瀬いのりさんってなぜ人気があるの?

ガンダム版 ”黙示録の四騎士” ついに出揃う

1: 名無し1号さん
キャプテン・ウルトラで小林稔侍氏の演じたがキケロのジョーは
人気が無かったとかいう理由で降板したんだっけ?


48: 名無し1号さん
>>1
その割に、後年とんねるずのコントのキャプテンウルタカで、本人がキケロのジョーで登場している。とんねるずの特撮へのマニアックさが窺い知れるキャスティングだ。

2: 名無し1号さん
撮影の都合でしかなかったキレンジャー(2代目)とかかな

5: 名無し1号さん
>>2 しかも役者さん達は、退場の流れは渡された台本の中で初めて知ったらしい。
おかげで役者さん達からの反発がすごかったって。

13: 名無し1号さん
>>2
因みに期間は55~67話までだからおよそ1クールだけ

43: 名無し1号さん
>>2
初代キレンジャーも何で一旦休んだのかよく知らなかった。

3: 名無し1号さん
途中退場って敵幹部はほぼ間違いなく該当するけど
ギルーク司令官のように何度も復活したのは珍しいな

44: 名無し1号さん
>>3
アハメスのように女性が敵幹部も、また珍しい例だった。

4: 名無し1号さん
仮面ライダーで疑問です。
本郷猛が撮影中に怪我をしたから急遽、一文字隼人(2号ライダー)を登場させたんですよね。
仮面ライダーで疑問です。
本郷猛が撮影中に怪我をしたから急遽、一文字隼人(2号ライダー)を登場させたんですよね。 その経緯は分かりますが緑川ルリ子も本郷と外国に行ったという設定にして消したの は何故ですか?

24: 名無し1号さん
>>4
藤岡氏の降板に伴い、ヒロインのルリ子も降板する流れになったんでしょう。
漫画でも本郷が「戦死」して一文字に交代した後は、まったく登場しなくなりましたし。

41: 名無し1号さん
>>4
以前藤岡氏達とのトークイベントで、この人のせいで下ろされましたwって言っていたそうで

196: 名無し1号さん
>>4
番組自体の雰囲気も変えたかったんじゃないですかね。
それまでの、恐怖、怪奇物っぽかったり、苦悩する影のある孤独な主人公なんかを払拭しようとした感じはする。
一文字はまだ暗い表情も時には持っていたけど、周囲は能天気でカラッとした雰囲気になった。

6: 名無し1号さん
イナズマン→イナズマンFへの変更にあたって退場となった少年同盟と丸目豪作。特に豪作はちょうどいい具合のコメディリリーフだったのでもったいなかったかな。

9: 名無し1号さん
>>6
Fの壮絶な展開に少年同盟が関わっていたら割とエグい話になりそうなので
やっぱり独立させた作品でいいと思う…

7: 名無し1号さん
初代のFBI滝さん的キャラを目指したはずだが計4話出演で知らぬ間にフェードアウトした「V3」のICPOのデストロンハンター佐久間ケン。
ライダー世界でICPOというと2回ゲストに来たBlackの滝竜介のほうがはるかに知名度高かったが、漫画のライスピで出世して落ち着いた幹部になったのはがんがんじいと並んで村枝先生によるものすごい厚待遇

212: 名無し1号さん
>>7
ポスト滝として登場したけど、本郷、一文字と対等な関係の滝と違い、ケンは風見を先輩と呼び慕う、頼りない後輩キャラにしてしまったのが定着しなかった敗因と「仮面ライダー大全集」でも評されてたな。

結局、風見の相棒というべき存在は、ライダーマン/結城譲二の登場を待つ事になった訳で。

8: 名無し1号さん
初代バトルコサック、白石謙作。
後々に理由を知る事にはなったけど…。

36: 名無し1号さん
>>8
幼少時、高知県に在住でしたが、当時高知では戦隊シリーズは約2カ月遅れで放送されていて
雑誌テレビマガジンにて、バトルコサックが100%死亡確定の事実を知り大変ショックでした

10: 名無し1号さん
ウルトラマンAの南夕子さんだな

46: 名無し1号さん
>>10
ウルトラマンAは他にも兵器や武器等の開発担当だった梶隊員や梅津ダンとその姉さんも退場していたね

83: 名無し1号さん
>>10
男女が合体して性を超越した超人が誕生するというコンセプトがイマイチ子供達にウケなかったとか

93: 名無し1号さん
>>83
ごっこ遊びが出来ないという巨大な問題も
言われてみればその通りだよなあ・・・と

136: 名無し1号さん
>>83
リアルタイム組ではないが、少なくとも私は男女の合体は好きではなかったので退場した事自体は納得した。
あと北斗の新しい変身ポーズが好きでした。

140: 名無し1号さん
>>136
最近、昔のエースの書籍を読んでいたら、女性で南夕子の退場を悲しんでいた人が居る事を知りました。

180: 名無し1号さん
>>83
でもでもだからといっていきなり「月に帰ります」はないでしょう!

多分だけど撮影現場も突然のカミングアウトに騒然となったんでないかい?

182: 名無し1号さん
>>180
『A』28話を担当した山際監督も撮りながら内心「こんなのありかよ!」と思っていたそうだ。

11: 名無し1号さん
初代ライダーはルリ子を初めとしたライダーガールズもだけど
史郎や五郎といった男性陣もいなくなったな
1 (6)
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1414

21: 名無し1号さん
>>11
途中でいなくなるライダーガールズは、出演契約の更新がされなかったからという理由だったらしいけど、途中降板の男性陣もそんな理由なんだろうね。

12: 名無し1号さん
ウルトラマンレオの防衛チームMAC。所々で途中退場する隊員も多かったけど終盤シルバーブルーメによってゲン以外のダン隊長以下全隊員が退場したのは衝撃だった

45: 名無し1号さん
>>12
百子さん達も亡くなっているのがショックだった。

47: 名無し1号さん
>>45
百子さん達より先に理由もなく退場した大村さんはシルバーブルーメの犠牲にはなっていないので何処かで生きているんだろうなあ

52: 名無し1号さん
>>47
設定では、その後もスポーツセンターに勤めている。
MAC亡き後のゲンもここに引き続き勤めて、本職にしていたし。

59: 名無し1号さん
>>52
ゲンってMAC壊滅後は働いてるそぶりなかったけどちゃんと仕事してたんだな

61: 名無し1号さん
>>59
41話を参照。
50話と最終回ではスポーツセンターの服を着ていたし。

84: 名無し1号さん
>>12
オイルショックさえなければ………….

142: 名無し1号さん
>>84
レオの頃は、シリーズが連続してしまって、スタッフもアイデアを感がるのも大変だったと思う。

14: 名無し1号さん
ジライヤの槍忍突破。かなり好きなキャラだったから別の任務の為と言う理由で途中退場したのは残念だった。退場した後も「ここに突破がいてくれたら…」と思う様なシーンも多くて歯痒かったなぁ

15: 名無し1号さん
「愛の戦士 レインボーマン」でヤマトタケシにダイバ・ダッタの噂を教えた先輩の堀田

144: 名無し1号さん
>>15
若き日の小野武彦さんだと知った時はビックリした。

16: 名無し1号さん
仮面ライダーXの神教授
彼の意志を宿した神ステーションの自爆が今になって思えば迷走の狼煙だった

100: 名無し1号さん
>>16
退場早すぎだよ!

17: 名無し1号さん
何の説明もなく退場がデフォルトみたいなとこがある昭和ヒロインの中では珍しくドラマチックに退場した仮面ライダーXの涼子さん

58: 名無し1号さん
>>17
水城姉妹、何がひどいって番組放送前に「分かりにくいから退場」って決まったことだよね
視聴者の反応すら見ないって・・・

77: 名無し1号さん
>>58
速水さんが二役を頑張っていたのに降板になったのを気の毒に思って慰めて、それが縁でお二人は結婚されたというご縁に繋がるから、人生というものは面白いものである

64: 名無し1号さん
>>17
仮面ライダーは上層部が関西と東京でテレビ会議みたな事をしていて、ちょっと現場とは違った空気を感じさせる雰囲気があるんだよね。

18: 名無し1号さん
シルバー仮面の春日兄妹の妹はいつの間にか消えていたな。確か偽春日兄妹の回で。何の説明もなく。

初めから妹なんていなかった的な。

23: 名無し1号さん
>>18
松尾ジーナさんは当時のTBSの一押しアイドルで、局側の強い希望でキャスティングされたという話は聞いたな。
色々と無理があったんだろう。

29: 名無し1号さん
>>18
いや、物語としては一応、たしか次女は他の兄弟達と別行動をとっている、って設定になってたはず

68: 名無し1号さん
>>29とはいえ、ロケット完成させちゃったからね
次女の部分どーしたのよ

78: 名無し1号さん
>>29
背景設定は、過酷な逃亡の旅に体力的についてこれなくなったので、父・春日博士の知り合いに預けた、だったかな。

19: 名無し1号さん
ウルトラマン80の桜が岡中学の生徒、のちにメビウスで補完されたな
それだけでなく、本編最終回で転属したハラダ隊員とタジマ隊員が登場したり、変則的だがアンドロイドエミが出たりと再登場率が高い点では珍しい作品となったな

66: 名無し1号さん
>>19
路線変更に怒っているわけじゃない、止めるんなら止める話を作ってほしかった。
でももし作られていたなら、「思い出の先生」はどうなっていたかな?

145: 名無し1号さん
>>66
80の書籍では、生徒たちに危険が及ぶようになったので、教師を辞めたのでは?と考察していたかな?(申し訳ないです。ちょっと正確に覚えていないです。)

179: 名無し1号さん
>>145
『メビウス』41話では、80自身から「次々に襲ってくる怪獣と戦うために教師と言う立場を捨てねばならなかった」と語っていたり、
元生徒たちからは「ある日突然俺たちの前からいなくなった」と語っていたから、ほんとに当時の視聴者と同じような感覚で、突然教師を辞めたんだと思う。

149: 名無し1号さん
>>19
桜ヶ丘中学を退職後は全く別の地で働いてるのならともかく、
退職後も同じ町内をパトロールしてるし、矢的の性格を考えると生徒に黙って辞める訳がない

20: 名無し1号さん
バルイーグルはサンバルカンをYoutubeで初めて見て退場することも知ってたけどあそこまでお当番回無いのは知らなかった。

22: 名無し1号さん
ジャスピオンのギルザはラスボスでもいいくらい有能だったが”光に打たれし赤子”に動揺した隙を突かれたと言う無理矢理な気もする退場だった。しかも後から出てきた姉が終始ダメダメだったから最後までギルザで良かった感が拭えない

173: 名無し1号さん
>>22
ジャスピオンはブーメランの方が印象強い
一度退場して再登場したから今度こそ仇のマッドギャランに一矢報いるかと
期待したのにリターンマッチでまた負けてたった2話で再退場してそれっきり
まさか最後まで帰ってこないとは思わなかったよ

202: 名無し1号さん
>>173
次回作のスピルバンの主役に決まったからねえ

25: 名無し1号さん
初代ウルトラマンの、ホシノ少年。

79: 名無し1号さん
>>25
プライベートでスキーに行って、そこで骨折してしまい急遽の降板だったと、ご本人が明かしてたね。

26: 名無し1号さん
タロウの荒垣副隊長は役者さんの怪我って言う仕方ない理由とは言え、あんな終盤に退場すると思ってなかったからビデオで観てて嘘だろってなったな…。

30: 名無し1号さん
>>26
タロウの場合、それだけじゃなく役者の降板や交代多過ぎなんだよな
レギュラー出演の姉弟の姉なんか、アイドル活動に専念させるかなんかで、途中で役者だけ入れ替わって違和感バリバリだったし

129: 名無し1号さん
>>30
白獅子仮面の主役と、タロウの脇役、悩むところかな

139: 名無し1号さん
>>30
てか主役の篠田さんも当時は前半はメロドラマを掛け持ちで、後半は大河ドラマを掛け持ちでやってくらいだから、正直隊長役の名古屋さんと同じくらい多忙だったはず。

166: 名無し1号さん
>>139
で、切羽詰まった状況になった時にバードン編3話でなんとか繋いだと。

181: 名無し1号さん
>>166
しかし実質出なかった回が18話の一回のみていうのが凄い。

183: 名無し1号さん
>>30
ほんとは坂田アキちゃんにもこうしてほしかったです・・・・。

27: 名無し1号さん
シャリバン→スピルバンまで大山小次郎(だっけ?)的なポジションのキャラが
前半で登場するのに毎回後半になるとほとんで出なくなっちゃうんだよな

31: 名無し1号さん
交代の理由はやっぱりテコ入れだったんだろうか?
だとしたら「ジャッカー」のように新戦士を出す
という案は無かったのか。

81: 名無し1号さん
>>31
サンバルカンの話なら、出演者は半年ごとの契約更新だったけど、大鷲役の方だけ本人も知らなかったけど事務所が契約更新をしなかったんで、飛葉に交代という事になったんだとか。

152: 名無し1号さん
>>81
ゼロガールズのゼロワン役の方も、契約更新されなかったんでしょうかね。

160: 名無し1号さん
>>152
聞くところによると、ゼロガールズの4人は大変現場で仲が悪かったそうだ。
で、いつもへドリアン女王役の曽我町子さんが仲裁に入ってたらしい。

164: 名無し1号さん
>>160
そういえば、途中参加の賀川さんも曽我さんから「3人を締めてくれ」と頼まれていたらしいですね。

32: 名無し1号さん
地球防衛組織の隊長がいきなり第一話から殉職しまくってたジャンボーグAのPAT隊の隊長役の役者さん達

146: 名無し1号さん
>>32
ジャンボーグAを見ていて、アーサー王の円卓、「死の席」みたいなものを感じた。

167: 名無し1号さん
>>32
敵の脅威さや少数精鋭チームとしての過酷さを伝えるには、物凄くリアリティー溢れる殉職劇だったと思う。
よくよく考えてみれば、未知なる巨大な怪獣たちに少人数で戦う設定自体に実は無理があるし、ウルトラでは暗黙の了解でその部分に関しては触れずに展開していたが、ウルトラとは違うやり方に意欲を見せていた「ジャンボーグA」に関わった円谷スタッフの意地が垣間見れる。

35: 名無し1号さん
バイオマンの初代イエローフォー まあ退場というか役者のバックレらしいけど

37: 名無し1号さん
>>35
イエローフォーの話しはもう今やすっかり有名だけど
まあ仕方ないんだけど、イエローフォーが変身前の人間体の素顔に戻らずイエローフォーのまま埋葬されるのは
さすがに小さい子供でも違和感感じてただろうね

171: 名無し1号さん
>>37
むしろ次の週に登場した新メンバーにそれ(死に装束)着せるのかよ
って驚いた記憶がある
着たまま埋葬したんだから当然別色のスーツ作っていると思ってたのに

38: 名無し1号さん
変身忍者嵐の物語後半のいわゆるテコ入れでレギュラー出演のカスミが途中降板は
それだけじゃなくて、愛馬ハヤブサオーまで降板、それまで一応ヒーローっぽい衣装だった主人公ハヤテの衣装→ただの侍衣装
ハヤテや嵐の声→別人の声でアテレコ、嵐の必殺技→当然刀での必殺技だったのが、時代劇なのに目からガンビーム
仮面ライダー風のナレーションありの主題歌→ナレーションなくなる
何より、変身ヒーロー物なのに子供達が一番見たいはずの肝心の嵐への変身シーンがほぼ無くなり、久しぶりに映像ソフトで見てテコ入れというより、あまりの改悪ぶりにびっくりした

53: 名無し1号さん
>>38
第一話から最終回まで通しでレギュラー出演していたのは、ハヤテとツムジだけだったな

40: 名無し1号さん
電人ザボーガーで途中降板した新田警部役の根上 淳さん
それまで結構重要なキャラだったから降板した時はちょっと残念に感じたな

42: 名無し1号さん
ルリ子さんの人は、アイアンキングでも途中降板してたよな。火薬を使った撮影で事務所からクレームがついたんだったか。

50: 名無し1号さん
>>42
確か髪に燃え移ってかなりヤバかったらしい

51: 名無し1号さん
>>42
検索した限りだと、髪が焼けたり火傷を負ったりと
本人的にもかなりショックだったようで
今も根強く残る「髪は女の命」の考え方、当時ならなおさら
もし火傷痕が残ったらモデル・俳優の仕事に大きく影響する
であろうことは想像に難くない

125: 名無し1号さん
>>51
爆発大好きな某宮内氏とは絶対共演できねえな


55: 名無し1号さん
「怪奇大作戦」の次郎少年も退場していたな
元々出番は多くはないけどSRIに出入りしており「ウルトラマン」のホシノ君的なポジションだったように思う

82: 名無し1号さん
>>55
局側の要望で差し込んだキャラだったけど、やはり作品の雰囲気に合わず退場となったんだとか。

187: 名無し1号さん
>>82
SRIメンバーも町やんもタバコ吸いまくってるし
全体的に(昭和の)大人の仕事って雰囲気強かったもんな

210: 名無し1号さん
>>187
当時は東映マンガ祭りとかでも、子供が大勢いようが霧が出てるのかってくらいモクモクだったからなー

56: 名無し1号さん
やっぱり坂田アキちゃんの退場の仕方は何とかならなかったのかな?
別に退場(降板)するのは良い、ただし見せ方だよ………ついでの如く坂田健さんまで、ていうのもね………

65: 名無し1号さん
>>56
脚本の上原正三さんも悩んで書いたらしいけれど、アキちゃんと坂田さんの退場は、みんなショックを受けている。

67: 名無し1号さん
>>65
あの見せ方も上原さんのアイデア?

71: 名無し1号さん
>>67コサック退場回も上正だったな

116: 名無し1号さん
>>71
熊野キレンジャー殉職回も上原先生です

120: 名無し1号さん
>>67
見せ方までは、上原さんのアイデアでもないと思います。ただ気になったのが「怪獣使いと少年」を書いた事で、一時的とはいえ干されたそうです。

157: 名無し1号さん
>>120
上原さんは次作のウルトラA(本編:ウルトラマンA)の企画立ち上げに参加しているので、干されたわけではないんですよね。
監督の東條さんでもそうですが、考えようによっては責任者の橋本さんが外すことで、TBSの他セクションの干渉から守った、とは言えないでしょうかね。

72: 名無し1号さん
>>56
本当に同意!あの降板方法はあまりにショッキングでかわいそう過ぎる

124: 名無し1号さん
>>56
当時の漫画版では爆弾クリスマスケーキだったけど
クリスマスを命日にするという意味でもかなり酷い

126: 名無し1号さん
>>56
自働車工場を経営している兄妹が車で殺されるとは皮肉だな

57: 名無し1号さん
ゴーグルファイブのイガアナ博士とザゾリヤ博士
それまで毎回どちらのメカが優れてるかで言い争ってたのが楽しかっただけに、デスマルク大元帥復活であっさり処刑されてしまうのが残念であり、恐ろしくもあった
あと、あの博士たち二人ともいなくなったのにメカはそれ以降も普通に出撃してるのもなんだかひどい

90: 名無し1号さん
>>57
一応デスマルク大元帥は睡眠学習により
暗黒科学の全てをその頭脳に叩きこんであるという設定だったから
2博士退場後はデスマルクがコングロボを作ってたんだろうね

122: 名無し1号さん
>>57
再放送でゴーグルファイブを見ていて、ビックリした。

134: 名無し1号さん
>>57
毎回全く違う2人のメカがバトルして勝った方が出撃というシステムは必要かはさておき珍しさはあったね
退場回で2人でデスマルクの悪口言ってたら聞かれて怒られるの好き

201: 名無し1号さん
>>134
博士2人が公園でデスマルクの人使いの荒さにボヤいてたら、べスとベラが水晶玉を掲げて大元帥様の伝言を伝えるシーン
ハイテクなのかアナログなのかよくわからん暗黒科学であるw
あと、デスマルク大元帥は目覚めたばかりで本調子じゃないから命のエキスを集めてこいということだったけど、博士たちは失敗して処刑されて、その後も命のエキスを入手するという描写もなかったのにデスマルクは最終回までずっと元気だったのだから必要があったのかも疑問で、博士2人の無駄死に感もひどいよな

151: 名無し1号さん
>>57
しかしよくドラマの主題歌大ヒットの紅白歌手がわずか15話ながら出てくれたもんだよ
演技経験はあるとはいえ、どういうキャスティングなんだよって思う

189: 名無し1号さん
>>151
企画段階ではイガアナ博士vsザゾリア博士の技術開発競争が敵サイドのメインストーリーになる予定だったらしいので
キャスティングもそれなりに華を持たせようとしたんじゃないんでしょうかね

200: 名無し1号さん
>>151
ゴーグルⅤ劇場版では
ザゾリア博士がほぼ主役だったのは
こういう理由もあったのかな

60: 名無し1号さん
仮面ライダーストロンガーの電波人間タックル 岬ユリ子
もし最後まで生存していたなら、ライダーマンのように歴代仮面ライダーに名を連ね、レジェンドライダーの紅一点となっていたかもしれない。特撮の歴史が変わったかもしれない。

76: 名無し1号さん
>>60
ネット版ディケイドでもネタにされてたくらいだしなタックル

85: 名無し1号さん
>>60
まあ、平山さんの小説やSPIRITSで言われてるけど
「岬ユリ子は仮面ライダーじゃない。ただの女だ」
というのが、ユリ子を自分だけのものにしたい茂の本音として、いい落としどころじゃないかね。

195: 名無し1号さん
>>60
ストーリーやシリーズ構成的には、タックル死亡は終盤だったし、デルザーの破格な強さをアピールする意味もあったし、あの時点でのリタイヤは十分自然な流れだったようには思う。

62: 名無し1号さん
スカイライダーは志渡博士を始め、叶みどり、杉村ミチ、飛田今太等の初期レギュラーは退場してしまったな
特に志渡博士役の俳優さんはご病気で降板してそのまま帰らぬ人になったと後で知ってショックだった

70: 名無し1号さん
>>62
しかも「スカイライダー」放送期間中に物故されたんだよな……

86: 名無し1号さん
>>62
初期の女性陣に関しては、当時のスタッフが書籍で明かしてたけど、親に黙って出演してたのがバレて引退させられたとか、本人にやる気が無くてスタッフが怒って降板させせられたとか、あったらしいね。

118: 名無し1号さん
>>86
実は主役である村上弘明さんからして、郷里の親御さんにナイショで出演していたのだ(たまたま近所の人が放送を視聴したことで、親御さんの知るところとなったんだそうな)

133: 名無し1号さん
>>118
で、親から説教されたが、その説教理由が「息子の演技があまりにも下手くそ」だったからw
「あんたの仮面ライダー全然強そうに見えない!」「あんなんで地球が救えるの?」「やるんだったら一生懸命にやりなさいよ!」と
却って八波をかけられたとか。

137: 名無し1号さん
>>133
ちなみに島本和彦先生のアオイホノオでもネタにされていた
「今、仮面ライダーの新しいシリーズをTVでやってるんですが…そいつの変身ポーズがあまりにも力が入っていなくて…そんなんで本当に地球の平和を守れるのか!?と…」

当時、幼稚園児で毎週放送を楽しく観ていた自分としては、ちょっとショックではありましたが…(だから途中で変身ポーズの際にストロボ効果が入ったんだなと、何となく納得した)

138: 名無し1号さん
>>137
その「そいつ」がやがて人気俳優になり、今でも第一線を行く大御所俳優になったとさ。

141: 名無し1号さん
>>133
何年か前、村上さんがラジオで話してたけど、度胸付けのオーディションのつもりが受かって決まったものの、初めはやる気が無かったと言ってたな。
スタッフの褒めて伸ばす方針だかで、村上さんも次第にその気になり、先輩ライダーとの共演も刺激になって楽しくなり、2年目の打診が来た時はやる気満々だったけど、イメージが固まる事を嫌った事務所の判断で断られてガッカリしたとか。

148: 名無し1号さん
>>141
村上弘明さんの話では、スーツアクターの中屋敷さんが車を運転して現場に行っていたそうです。

190: 名無し1号さん
>>141
もともと刑事ドラマ志望でアクションもやりたかったのは確かだったそうですが
結果的にはスカイライダーと必殺仕事人で人気俳優になるという
人間何がウケるかわからないもんですよね

197: 名無し1号さん
>>190
前後して「太陽にほえろ」にもちょい役でゲスト出演されていますので、場合によっては別の可能性もあったかもしれませんね(次回新人刑事役は前年にカメオ出演することが多かった)。

204: 名無し1号さん
>>197
「スカイライダー」が終わって約一年後の「太陽にほえろ!」の「山さんに任せろ!」の回だね。
台詞はほとんどなく、スニーカー刑事に追われて事故死する強盗犯役で出てた。

63: 名無し1号さん
ブレイン党のキャプテンゴメス。

RM隊の剣持隊長とも因縁ある優秀な指揮官だったが、部下のチーフキッドの裏切りもあってブレインへの造反が露見し、
最終的には戦艦ロボットで自ら17に挑まされ自爆させられる。
ブレイン党初期からの幹部では唯一の途中退場者となった。

95: 名無し1号さん
>>63
キッドがゴメスを裏切った動機や理由は
本編では一切語られないから
まさに「腹心であっても他人の心はそう簡単に読めない」という感じだったな

159: 名無し1号さん
>>95
序盤のゴメスの射撃訓練シーンで、的の真横でナイフをチラつかせているキッドが印象に残ります。
もしゴメスに狙われたらナイフを投げつけるというキッドと、分かった上でそのキッドを平然と的の横に立たせているゴメスとの緊張感ある関係がセリフ抜きで表現された名シーンで、実は初めから裏切りを含ませていたんでしょうね。

176: 名無し1号さん
>>159
マンガ版のチーフキッドの最期が凄いらしい
ワンエイトに握りつぶされてぐちゃぐちゃとか

69: 名無し1号さん
仮面ライダーブラックの黒松教授をはじめとするゴルゴム怪人になりたい皆さん 黒松は結構活躍してた記憶

111: 名無し1号さん
>>69
黒松教授はちゃんと始末される描写があっただけ幸せ者だよ。他の人達はどうなったんだろう。案外生き延びてたりして。

143: 名無し1号さん
>>111
黒松教授すら身を挺して庇い、ビルゲニアに殺害された時は激怒した光太郎だから、人間メンバーに追い打ちをかける事は無かっただろうけど、ゴルゴムの大侵攻で自らゴルゴムのしもべである事を公表して、率先した人間狩りを行っていた連中だから、その悲惨であろう末路は推して知るべきなんだろうな

73: 名無し1号さん
最終話の直前に主役退場のレッドタイガーさん

88: 名無し1号さん
>>73
声も当初は声優の古谷徹さんだったのが。
監督が「何か合ってない」と言う理由で、ス?ツアクターの新堀さんに変えちゃったんですよね。

74: 名無し1号さん
タイガージョーJr.の登場と実質ほぼ入れ替わる交代みたいな感じで途中降板した
風雲ライオン丸のブラックジャガー、黒影 豹馬

80: 名無し1号さん
仮面ライダーBLACKの信彦もダブル主人公として広告されながらも突然出てこなくなったし、シャドームーンもてらそまさんに変更されたよね
最近になって演じてた堀内さんが東映撮影所近辺に別件でいたから別仕事による影響説が消えたし、途中何度か出てきてはいたから完全退場ではないにしてもぱったり姿見せなくなったのは気になる

87: 名無し1号さん
スピルバンで発明家みたいなおじさんが前半は出てたけど途中でフェードアウトしたな
こういうとこが宇宙刑事と比べるといまいち評価が低い要因のひとつな気もする
平成だけどジャンパーソンの序盤のグリーンツーの人が演じてた刑事もすぐ出なくなった

92: 名無し1号さん
>>87
小森警部らは序盤の導入のためのキャラクターで、実はレギュラーでは無かったんだとか。

135: 名無し1号さん
>>87
小山大五郎という明らかにあの名脇役の名前を文字ってるのに残念な扱いで悲しい

191: 名無し1号さん
>>135
鈴木正幸さんは正直何をやっても鈴木正幸キャラなので…w

91: 名無し1号さん
剣聖ビルゲニア こいつの方がシャドームーンより出番多くない?

101: 名無し1号さん
>>91
ビルゲニアが18話~35話。シャドームーンが35話~51話。
実はビルゲニアのほうがシャドームーンより1話多く出ていたりする。

102: 名無し1号さん
科学戦隊ダイナマンで。ジャシンカ帝国のメギド王子の側近キールとギーラ。
部下を2人連れていると言うのが、偉そうに見えて説得力が有ったのに。
キメラの登場によって人食い花の餌食になって消えてしまったのが残念だった。

104: 名無し1号さん
スペクトルマンはヒロインがコロコロ入れかわってた気がする

109: 名無し1号さん
>>104
先週の「クイズ!脳ベルSHOW」に三代目ヒロインだった後藤ルミ子さんが出演していたね


175: 名無し1号さん
>>109
「クイズ!脳ベルSHOW」
ホント特撮ファン必見だね

211: 名無し1号さん
>>175
「脳ベルSHOW」ではすっかり弄られキャラになってしまった堀田眞三さんですが、「新仮面ライダー」のゼネラルモンスター役にはかなり思い入れがあり、御本人は最後まで出演するつもりだったそうですね。どこかのインタビューで途中退場を大変残念がっていました。

105: 名無し1号さん
初代ミスアメリカのダイアン・マーチンめちゃくちゃ美人やったな

150: 名無し1号さん
>>105
花忍も初代の方が好き
二代目もキャラが全然違ってていいけど
聖漫画版でも二人とも華やかで魅力的だった

161: 名無し1号さん
>>105
中の方を演じた小牧リサさんもほぼ同時に降板されていますが、こちらは撮影中の怪我が理由だったそうです。降板後の素顔でのゲスト出演は、役者に怪我をさせてしまったお詫びだったんでしょうね。

106: 名無し1号さん
ギャバンのハンターキラーは暗黒宇宙にポイーされてしまったな 元宇宙刑事故の追放理由だが何故マクーについたのかは明かされずじまいだった

107: 名無し1号さん
海外作品ですが一応日本だと昭和になるかと

エアーウルフ→エアーウルフ復讐編で、前作エアーウルフの主人公が復讐編では主役キャスト交代も一応お題にあたるのかな?
たしかエアーウルフで人気急上昇した主演のジャン・マイケル・ビンセントのギャラが高額になってしまい
次回作の復讐編では主役にキャスティングしにくくなったからだとか聞いた気が

127: 名無し1号さん
>>107
アーネスト・ボーグナインもそりゃないだろって退場だったし
海外のドラマは最終回は普通に終わって、次シーズンの第一話で総入れ替えのパターンが結構あるよね
日本は最終回でメンバー整理したりするのに

198: 名無し1号さん
>>127
「ナイトライダー」のメカニック担当美女も何回か入れ替わってたな

168: 名無し1号さん
>>107
ジャン・マイケル・ビンセントはエアーウルフの終盤ごろにはすっかりアル中で、
撮影現場にも酔っぱらって出てくるようになっちゃってて、トラブルおこすんで、
もう役者としては起用できる状態じゃなくなってたそうな

113: 名無し1号さん
海外ならスペース1999も博士とか副司令(?)みたいな人たちが途中で出てこなくなったな
契約の事情だと関連書籍で知ったが作中では特に説明ないから見てる当時は
「どこに行ったの?」だったなあ

169: 名無し1号さん
>>113
デビッド・ジャンセンの「逃亡者」でジェラード警部役をやってたバリー・モースさんですね

115: 名無し1号さん
デンジマンの源一くんとバイクロッサーの雄一くんは「ヒーローの身近にいる子供グループのメンバー」では珍しく退場理由がしっかり描写されてるのよね。後者は直後後任が登場するし。

117: 名無し1号さん
MATの加藤隊長は宇宙ステーションへ赴任して伊吹隊長が着任したよね
舞台関連で降板と言われてたけどそれは違うとなって結局なぜだったんだろうな
もう知るすべはないが

123: 名無し1号さん
>>117
のちに漫画になったものでは、加藤隊長と伊吹隊長の二人が登場していました。

162: 名無し1号さん
>>117
講談社のウルトラマン大全ⅡⅡの座談会で、塚本さん御本人が「スケジュールの都合で降りた」と話されているんですけど、実は違っていたんですね。

156: 名無し1号さん
レッドバロンでSSIのキャップと保積ぺぺ氏が途中降板してたっけな
まあその後釜として潮哲也氏が出てきたけど

170: 名無し1号さん
>>156
デビラー博士「私を忘れるでないっ!」

172: 名無し1号さん
>>156
潮哲也さんといっしょに出てきた雨宮貞子さん
Qの『マンモスフラワー』で一平くんの彼女だったけど、一話っきりで出てこなくなっちゃったね

163: 名無し1号さん
前作の坂田兄妹とは違い、存在自体がすっぱり切られた梅津姉弟。
せめて本物の叔父が見つかったから、その叔父の元に行く話とか作ってほしかった。

174: 名無し1号さん
>>163
ダン少年、ウルトラ六番目の兄弟だったこともすっかり忘れ去られてるし・・・

ダン少年のおとうさんってタクシーの運転手で事故で死んじゃったんだよね
演じてた奥野匡さんは初代マンでもグリーンモンスに殺されてた

177: 名無し1号さん
「河童の三平」のカン子ちゃんも途中退場だね
撮影が過酷すぎて「もう、いやっ!」ってなったとか

水まみれ、粉まみれ、縛られて逆さ吊りとかされてたもんね
子役の少女なのに

184: 名無し1号さん
ZATの上野は後任も用意されずに途中退場しちゃったな
しかも同じ途中退場組でも再登場があった西田や最終回で名前が出された荒垣と違って、
退場後は一度も話題に出ず

185: 名無し1号さん
アニメだけどザ・マンのアキヤマも途中退場してしまったな

186: 名無し1号さん
ゴーグルファイブの本郷博士やライブマンの星博士のように
司令官ポジションながらも第2話で退場したケースもあるな
前者は死んだわけではないので後に再登場したけど

192: 名無し1号さん
>>186
逆に倉間鉄山はいかにもビッグネームのサービス配役で、早々に引っ込んで要所要所で出てくるくらいかと思っていたら、がっつり話にも絡んでくるとは。

193: 名無し1号さん
「キカイダー01」ではリエコ、がんも、そして最終回に再登場するけどキカイダーのジローも途中退場だったな
個人的にはジャイアントデビル編が終わった時点で重要キャラではなくなったギルの二人の息子になるアキラとヒロシを退場させた方がよかったのではと思った

203: 名無し1号さん
>>193
ゲストで子役が出てくるのがノルマ化するので、殊更退場させたほうがよかったと思う

206: 名無し1号さん
>>193
ジローに関しては、当初はイチローとジローの兄弟ヒーローの予定だったけど、伴さんがイナズマンの主演になったんで降板し、ジローに変わるキャラとして、ビジンダー/マリとワルダーの登場になったとか聞いたな。
まあ、ジローは最終回で帰って来たけど。

213: 名無し1号さん
>>206
でも飯塚昭三さんは01とイナズマン両方に出演していた(声のみの出演だったから掛け持ちは容易だったのだろう。土曜日はハカイダーとして01と対決する一方、火曜日は01の方を一時降板してイナズマンを演ずる伴大介さんを相手に、帝王バンバとして対決していたのだ)

199: 名無し1号さん
「ストロンガー」本編で戦死も脱走もしてないのに尺の都合で最後の出番まるまるカットされたため生死不明になったデッドライオン。
ライスピで過去の記憶と人格そのままの数少ないキャラとして拾われたのは驚いたが、ポジション的にはポンコツ化したギルハカイダーに近いドゴルドになった

205: 名無し1号さん
タカシ達魔隣組と敵対した雨宮タロウと雨宮博士は
第41話で改心しドイツに帰ってしまったのはちょっと惜しかったな
魔隣組のサポーターとして最終話まで日本に留まって欲しいとおもう
(タカシにカオリに対する関係性を解消して得意の超能力を駆使してジゴマ
追い詰めて行くシチュエーションは期待出来そうだ)

214: 名無し1号さん
「ジャンボーグA」はPATの隊長や隊員だけでなく、立花ナオキが勤務する大利根航空社長の伴野大作も途中退場だったな

仮面ライダー大全 昭和編 キャラクター大全縮刷版 単行本(ソフトカバー)





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事