ss
(C)石森プロ・東映
0: 名無し1号さん
変身や名乗りのシーン、ロボの合体、必殺技などで番組が進むにつれて省略されたりなくなってしまったが好きだった表現、もっと見たいと思った演出などがあれば挙げて下さい

個人的には仮面ライダーBLACKの変身シーンでごく初期(2話や3話など)に見られた、拳を握り込むところ(手袋ギチギチポーズ)で光太郎の体色が青/黒に反転する演出が、キングストーンのエネルギーが全身に回り、人とは異なる者に変わっていく前兆のようで好きだった






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

【愕然】仕事中ワイ「ミス多すぎィ!もっと注意せなアカン!」 → 結果wwwwwwwwww

【画像】アメリカのバカ過ぎておもしろい標識wwwwwwwwwwwww

中古の事故車って買うのどう思う??

CoD:MW2、「こういうのでいいんだよ」を体現化した面白さになる

声優・ゆかなの三大キャラ「C.C.」「七咲逢」

【水星の魔女】チュチュはMS戦では得意の格闘を使わないのかな

1: 名無し1号さん
これは仮面ライダーV3の26の秘密だな
途中で終わってしまった
aaa
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/282


69: 名無し1号さん
>>1
今だったら玩具催促の都合もあるからあまり使わないのから
よく使う奴まで全部出すだろうな

2: 名無し1号さん
キバのダークネスムーンブレイクみたいな感じかな

9: 名無し1号さん
>>2
あの演出好きだったんだが、クレームが入ったんだっけ?

54: 名無し1号さん
>>9
それは、ガセで実際は夜になるまで待たなきゃいけなくて大変だからだよ

29: 名無し1号さん
>>2
あれが好きでよく1話の公式配信を繰り返し見てたな…キャッスルドランのなんか幼い感じの表現も好き

32: 名無し1号さん
>>2
綺麗なBGMと合わせて歴代ライダーキックの演出で1番好きだったわ

3: 名無し1号さん
ジオウのフォーゼやウィザード編であった主演の俳優さんが出れなかった時に、代役で弦太朗や晴人の後ろ姿だけでも映す演出が好きだったな。キバ編とかでもやってほしかった

4: 名無し1号さん
お神輿も捨てがたいが、グランドジオウの変身シーンかな
演出長過ぎたせいもあるんだけど、フルバージョンもっと見たかった
平成の集大成で大好きな変身シーンだった

84: 名無し1号さん
>>4
正式なフルで行われたの最終回だけだっけ?
せめて映画ではやってほしかったな

5: 名無し1号さん
『仮面ライダーがバイクに乗る』やっぱコレよ。
移動シーンそのものがカットされて「そこまでだ!」で現着するようになっちゃったからなぁ。

10: 名無し1号さん
>>5
走って来られる距離の話なんか?って不自然よねw

58: 名無し1号さん
>>5
ああいうのって単独で来るときは「描写の省略」と脳内保管できるけど、複数で来られるとそういう誤魔化しも効かず徒歩で来た感強まるよな

6: 名無し1号さん
平成~令和の仮面ライダーにとってのバイク
自分の足で走って現場に駆けつける主人公の姿を観るたびに「バイクに乗れよ!物語の初期には乗ってたじゃん!?」と思って、情けなくなってくる。

17: 名無し1号さん
>>6
①足腰の鍛錬
②バイクの音で敵に勘づかれるのを防ぐ
③戦闘の前の準備運動
④近所だ
⑤近年のガソリン価格高騰のため

ヒーローも大変だ

85: 名無し1号さん
>>17
リバイスの一輝の自転車ダッシュ好きw

94: 名無し1号さん
>>85
ビーストとかチャリ自由自在に操って戦闘してたなw

104: 名無し1号さん
>>17
⑤はわりとマジメに深刻すぎる・・・

108: 名無し1号さん
>>17
許可が下りなかったというのも
世知辛いですが

7: 名無し1号さん
ドンブラザーズのタロウの神輿に担がれての登場シーン。神輿その物は復活したソノイが乗ってて久々に見たけど、またタロウが乗って大笑いしながら現れるのを観たいな
y14
出典:https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1228422_3246.html

105: 名無し1号さん
>>7
これから寒くなるから神輿のお兄さんたちが嫌がりそう

8: 名無し1号さん
ビーファイターの重甲シーンかな。最初は腕や足にもアーマーが装着されるシーンもあったのに、途中から省略されて胴体と顔の装着シーンしか映さなくなってたっけ。せめて舞のレッドルを加えたビーファイターの全アーマー装着シーンからの名乗りも観たかった

11: 名無し1号さん
本編だと初登場の時のみだったハイパームテキの変身音のフル音声かな。本編でももっと聴きたかったな

12: 名無し1号さん
パッと思い浮かんだのは龍騎のミラーワールド入るときのライドシューターかなあ
冗長だし全員分用意するのしんどいことは勿論わかるんだけど…

83: 名無し1号さん
>>12
尺に余裕のある映画ではやってるね
変身→ライドシューターでミラーワールド突入→到着ってテンポ悪いからねえ
新ライダー登場時に背後にライドシューターが有るシーンは結構あるけど

90: 名無し1号さん
>>12
謎空間走るシーンはどんどんなくなるけど割と後半までライドシューターのカウルが上がってライダーが降りるって演出から戦闘がスタートするパターンは多かったような

14: 名無し1号さん
大鉄人17で飛行17が戦闘開始の狼煙とばかりにする体当たり
戦闘17で飛べるようになるとともに無くなってしまった

42: 名無し1号さん
>>14
個人的に残念だったのは、17が喋る様になった事だな

何か、神秘性が失われた様な気がした

87: 名無し1号さん
>>42
同意、俺もそう思った 

15: 名無し1号さん
子供の頃はあんま好きじゃなかったけど、ダイナの変身とタイプチェンジの時にやってたCGの演出。
デッカー観てると、技術力が上がったおかげで時代があの演出に追い付いたんだなって感じがして最近好きになった。

16: 名無し1号さん
見たかったと言うかグリッドマンの初期は直人が変身する時に、服が水色のインナースーツに変わってジャンクの中に入りグリッドマンと一体化するシーンが印象的だった(これの裕太版も見てみたかったかも…)

18: 名無し1号さん
神輿そのものよりも「やぁやぁやぁ! 祭だ祭だ!!!」が無くなったのが寂しいな
あとほとんど使われないアルターチェンジとアバターチェンジ

65: 名無し1号さん
>>18
アバターチェンジは初期フォームが強化フォーム登場後に使われなくなるパターンだねえ
ロボタロウが等身大戦の時も使えるから強化フォームポジションになってる

70: 名無し1号さん
>>18
「これでお前とも縁が出来たな!」もあまり見ないようになったな

19: 名無し1号さん
カブトのクロックアップとカウンターからの回し蹴り
ストーリーがいろいろ言われるがデザインと演出だけで今でも一番好きな仮面ライダー

20: 名無し1号さん
テコ入れにより「少年よ」が途切れてしまったのは寂しかったなぁ。
景色のパターンももっと見たかったし。

21: 名無し1号さん
逆にエグゼイドのHITとエナジーアイテムはよく番組後半でも出してくれたなと思うよ

91: 名無し1号さん
>>21
レベル1でないとバグスターを人体から切り離せないって設定を
最後の良い所で持って来るのも憎い演出だったね

22: 名無し1号さん
カクレンジャーの講釈師パートだな。
子供心にはあのパートもなんだか面白おかしくて楽しみの一つだった。
和風でコミカルな作風にも合ってたし斬新だったと思う。

23: 名無し1号さん
初回や御披露目回でしか見られない、スーパーメカの詳細な起動から発進までのシークエンス。
主動力源が目覚め、レバーやスイッチが次々にONにされ、計器類に光が点り、逐次チェックリスト的な物が読み上げられるあのワクワク感。
毎回あんな冗長な描写は出来ないと理解はするけど、次第にシークエンスが略式になってゆくのは、メカ好きとしては少々寂しくも思う。

27: 名無し1号さん
そりゃやはりスカイライダーのセイリングジャンプだろうねぇ
特訓で身体の色が変わってしまってバンクフィルムが使えなくなってしまって
空を飛べるライダーという基本設定ができなくなってしまったのだから

41: 名無し1号さん
>>27
「必殺技(スカイキック)を放つ前に空中で加速を付ける」という重要なも役割もあったのに、それを省いたら「従来のライダーキックと一緒やん!」とガッカリした思い出…。

66: 名無し1号さん
>>41
スカイライダーといえば、スカイキックの時の主観アングルも途中から無くなったな

今の技術ならめっちゃカッコ良くなると思うけど、スカイライダー好きなスタッフが東映にいない限り難しそう

62: 名無し1号さん
>>27
「特訓で身体の色が変わってしまってバンクフィルムが使えなくなってしまって」とはよく言われるが、実際にはそれより以前の1クール終わりでほとんど番組から姿を消している(未遂やそれらしいシーンはあるが)。
1クール終わり頃のサンショウジンの回で明らかに新撮されたセイリングジャンプのシーンもあるので、「バンクフィルムが使えなくなった」ということではなく、「途中からそれ以上新撮されなくなった」が正しいと思われる。

72: 名無し1号さん
>>27
そもそも空飛べたらバイクに乗らなくていいじゃん、てなるから……

80: 名無し1号さん
>>72
バイクの必要性を出すためにライダーブレイクが取り入れられた。
セイリングジャンプが使われなくなるのとほぼ同時にライダーブレイクも作品から姿を消している。

115: 名無し1号さん
>>80
ライダーブレイクもセイリングジャンプも悪い言い方をすればワンパターンになりがちな要素だしな。

97: 名無し1号さん
>>72
さすがに当時新人役者だった主演の村上さんも疑問に思っていたそうだ。

76: 名無し1号さん
>>27
やりすぎると仮面グライダーにタイトルを変えなきゃいけないから無くなったのかな

28: 名無し1号さん
変わったの終盤の数話だけだからいいんだけど仮面ライダーXの変身はやっぱりセタップからのパーツ装着がいい
自分はビデオで見てた世代だけど口パーツをガシャコンとはめるのを真似するのが好きだった

111: 名無し1号さん
>>28
仮面ライダースピリッツで大変身ができないからセタップで変身という展開は熱かったなあ

30: 名無し1号さん
いきなりソードビッカーを投げつけずちゃんと格闘するレオパルドンとか?極初期は格闘シーンもあったけど、そもそもレオパルドンのスーツ自体がそういう動きを行うのに向いてなかったんでやらなくなっていったと聞くな…

43: 名無し1号さん
>>30
足が高下駄式という、戦いには不向きの作りだったみたいですね

しかもそのせいで、敵のマシーンベムがこっちより背が低くなってしまい、
戦闘シーンが何とも様にならなくなったので、自然と取っ組み合いが減って
行ったと聞きました

31: 名無し1号さん
サナギマンからイナズマンへの超力招来。

まぁテンポ的に微妙なのもわかるし直接イナズマンに変身できるようになるのも成長進化の印として分かりやすくはあるんだけれど。

36: 名無し1号さん
リバイス最初は著名人がゲスト枠だったのを続けて欲しかったな
怪人が話の主軸で回っていくかと思ったらデッドマンズ壊滅から路線変わっちゃった

47: 名無し1号さん
>>36
???「木久ちゃん、あんたの孫も馬鹿なんだねぇ」

38: 名無し1号さん
バイスのフィニッシュ3.2.1もある時とない時があるの尺関係かな

39: 名無し1号さん
「仮面ライダードライブ」でライダーキックの後、トライドロンで怪人を轢く演出が斬新で好きでした

40: 名無し1号さん
フュージョンアップしたオーブが時間経過でカラータイマーに合わせて合体元が体から出てしまいそうになるアレ
面白かったのに最初だけだったな

55: 名無し1号さん
>>40
ギャラクトロン戦のハリスラが最後だから後半までやっている
オーブオリジン復活後はダメージはそこそこで交代するからフュージョン解除まで追い詰められなくなったのが原因

45: 名無し1号さん
キョーダインで第6話までやっていたキョーダインの二人とダダロイドがそれぞれ変形して戦うメカバトルだな
コミカルながらも結構迫力あって良かったし最終回までやってほしかった

46: 名無し1号さん
マスクマンの寄生獣と地帝ドグラーが合体する地帝獣だな
結構斬新で良いアイディアだったし残念だった
地帝ドグラーを使いまわして寄生獣の造形物は毎回新造もしくはその逆で寄生獣を使いまわして地帝ドグラーは毎回新造って方法なら最終回まで登場させることが出来たと思う

48: 名無し1号さん
ウルトラマンタロウのストリウム光線は、
エネルギーを集中させる時の光が綺麗て好きだったんだけど、
当時は合成に手前我掛かるのか、エンマーゴを最後に取り止めになってしまった。
ビデオでスロー、一時停止して見るくらい好きだった。
スパロボみたいに気合い入って気力上がってる感じで。

50: 名無し1号さん
仮面ライダーアマゾンの初期マスクの牙と背中のヒレが動く描写が無くなった事だな

51: 名無し1号さん
ゴーグルファイブの毎回モズーとコング2体登場だな
特にメカ型コング(ファンコングとヒカリコング)のデザインはモズ―や怪獣型コング(ゴリラコングとマンモスコング)と比べても本当に秀逸だな
他にも火炎を噴射するガスコンロのような武器を備えたコングとか、大砲のデカいやつを付けたコングとかが構想されてたそうだけどそれらも見てみたかった
もし史実通り毎回モズーとコング2体登場をやめるとしても等身大のゲスト怪人枠が存在しないバイオマンの新帝国ギアみたいな感じで等身大戦の敵は戦闘員であるマダラマンのみになってもいいからモズ―じゃなくてメカ型コングをゲスト怪人枠として残してほしかった

53: 名無し1号さん
アバレッドのティラノロッドがバーミア兵を喰らうバンク
子供心になかなかショッキングで鮮烈に記憶に残ったけど、後年配信で見たらほぼ序盤だけだったのでびっくり

56: 名無し1号さん
シャリバンの魔怪獣の顔変形ギミック。
一応番組後半もギミックある魔怪獣ちょくちょく出てきたけど全ての魔怪獣にギミックほしかった。
バイクロッサーのデスターロボみたいに首から下は使いまわしにして頭部だけ新造にすれば全ての魔怪獣に顔変形ギミックつけることが出来たと思うな。

57: 名無し1号さん
仮面ノリダーのカーニバル&フェスティバル!
毎回OPで歌っているから、さぞかし大活躍なんだろうと思ったら
意外にも序盤のワンクールしか使ってないのね?
これもまた虹色で凄く綺麗だから好きだったんだが…。

その後は色んなバージョンでジョッカーの皆さんを爆破したり、
水に落としたりというパターンがほとんど。

60: 名無し1号さん
チェンジマンの個人名乗りはバンクだけど凝った映像でカッコいいんだけど確か18話を最後にやらなくなったな
20分尺の時代だからもっと後半になると少しでもドラマを長く見せようとしてか、チェンジロボの合体もほぼカットされるようになった
フラッシュマン以降は個人名乗り自体ほぼなくなった

61: 名無し1号さん
流星人間ゾーンの頭の突起を差し替えてエネルギーを補充する演出。すぐにビームで再チャージするようになって、スリルが半減した

63: 名無し1号さん
Zライザーのバンクは工程多すぎ長すぎなせいかアクセスカードセットが省かれがちになってたな

64: 名無し1号さん
ストロンガーの城茂を演じた荒木さんの希望で途中から普通の口調になってしまったが城茂にはべらんめえ口調のままでいて欲しかった

67: 名無し1号さん
いきなり言葉が流暢に喋れるようになったアマゾンこと山本大介
こういうのはもっと丁寧に描写してほしかったな

89: 名無し1号さん
>>67
いや、たしか物語通してだと本当にいきなりでもなかったと思うよ
本当に初期の頃日本語はたどたどしかったはず

92: 名無し1号さん
>>89
そもそもアマゾンこと大介は、科学者の子供だから、その頭脳の血を受け継いでいたから早くに喋れるようになったんじゃないかな。
モグラ獣人を治療した薬草もお手製だったし。

68: 名無し1号さん
ギャバンの敵、最後までダブルマンとベム怪獣のタッグにしてほしかった
ダブルマンは等身大戦の相手、ベム怪獣は最初から巨大な姿で巨大戦の相手と役割を分担すれば最後までいけたと思うな

93: 名無し1号さん
>>68
できればハンターキラーも最期はギャバンと戦って散ってほしかった。

103: 名無し1号さん
>>68
それだとスーパー戦隊と似た展開になってしまうからなあ
ドルのデザイン的に巨大怪人と格闘するのも大変そうだし

73: 名無し1号さん
ウルトラセブンの変身シーンが着眼火花シーンだけになって首から下が映らなくなったのは残念かな
あと巨大化も初期は丁寧な合成シーンとか等身大の活躍を経ていたけど後半は省略されていたな

75: 名無し1号さん
>>73
ちなみにあの着眼火、ネズミ花火を合成加工している

77: 名無し1号さん
アマゾンの変身時の叫び声(震え声)は継続して欲しかった
あと大切断の派手な切断描写

78: 名無し1号さん
響鬼序盤の山中に入って魔化魍調査するパートとか好きだったから最後まで続けてほしかったな

107: 名無し1号さん
>>78
あれ?
終盤までそういうのやってなかったっけ?
ヨブコの回でもやってたような気がするんだけど記憶がごちゃ混ぜになってるのかな・・・

79: 名無し1号さん
ゴーバスのリアルタイムカウントダウン
カウントダウン自体は時折やってたけど、実際の時間と合わせたのは初期だけだったり、あっという間に転送が終わるケースも多かった印象だからもっと見たかった

110: 名無し1号さん
>>79
最後敵の空間に突入する時、久しぶりにカウントダウンやったのが良かった

86: 名無し1号さん
アーギート~言いながら指でZみたいな動きするやつ。真似してアンノウンごっこしてた

95: 名無し1号さん
変身忍者嵐の物語途中の大幅テコ入れで、番組主題歌の時の仮面ライダー風ナレーションが無くなったのが地味にガッカリ
それより一番ひどいと思ったのはヒーロー番組で視聴者の子供が最も見たいシーンのはずの肝心のハヤテから嵐への変身シーンがほぼ無くなって
いきなり嵐になってるシーンばかりになって、しかも嵐の吹き替えの声まで別人に変わってしまい本当にガッカリした記憶

112: 名無し1号さん
>>95
嵐のテコ入れだけどはハヤテやタツマキらの時代劇離れしたカラフルな忍び装束を地味な装束へと変えわったのだけはすごく良かったと思う
時代劇って感じになってすごい良かった
初期のハヤテたちの忍び装束は場違いすぎた

100: 名無し1号さん
風雲ライオン丸のブラックジャガー初登場回で黒影豹馬がブラックジャガーに変身シーン
刀を風車みたいにくるくる振り回しながらの変身シーンは当時個人的にはカッコいいと思ったけど、残念ながら結局その初登場回だけで以降は普通に変身ポーズで変身になってたな
もしやあの動作だと変身に時間がかかりすぎとかの理由だったのかな?

101: 名無し1号さん
ダイナマンは途中から尺が20分時代に突入したので消えた演出が結構あった記憶
カー将軍が進化獣出す時の〇〇目〇〇科とかダイナマン側は毎回誰かが何か発明していたのが消えたりとか

102: 名無し1号さん
非常に評判悪かったとされるファイブマンの人形劇
俺は好きだった

113: 名無し1号さん
ベーダー城に遺影代わりに陳列されていた
とどめでダイデンジンに首を刎ねられたベーダー怪物の頭部


114: 名無し1号さん
ブルースワットで初期の頃は銃のブローバックを再現して空薬莢をパンパン廃莢してたけど数話でなくなった、コストかかるの分かるけど一度見てしまうとその後なくなるのは残念だと思う

後年アギトでG3が空薬莢を出して発砲するのはやっぱりいいなと思う

仮面ライダーBLACK Blu-ray BOX 1





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事