aaaaa
出典:https://www.super-sentai-friends.com/topics/sentai25/
0: 名無し1号さん
シュテン編(Quest14)までのヤバイバとツエツエはシリアスなキャラだったな。普通に強いし。
同じくガオレンジャーの敵であるオルグ魔人もQuest2に出てくるハリガネオルグまではシリアスなキャラだった。
ヤバイバとツエツエもオルグ魔人もシリアスなキャラだった頃が好き。
やっぱ悪役はシリアスじゃないと。






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

サービス終了決定ソシャゲ一覧wwwwwwwwwwww

原付で走ってたら対向車にハイビーム当てられたんやが

【訃報】声優の梁田清之さん、57歳の若さで死去 スラムダンクのゴリ・赤木剛憲役など

【悲報】ワイ、ゲームが下手すぎてダクソ系がまったく楽しめない

冬になると何故かみたくなるアニメwwwww

【水星の魔女】デリングは「ダブスタ神親父」だった

1: 名無し1号さん
オーレンジャーも初期はシリアスだったんだっけ


2: 名無し1号さん
ブルースワットだな
少なくともテコ入れ前のサブタイトルなどを含めてそう思う
81JqCPTc3aL._RI_
(C)東映

58: 名無し1号さん
>>2
初期サブタイトル「ビギニング!」

後期サブタイトル「ずっこけ新隊員」

これだもんな

86: 名無し1号さん
>>58
逆にすると
「はじまりはじまり」「ニューカマー!」になるかな

3: 名無し1号さん
黎斗神かな。中盤までは比較的シリアスな悪役だったけど、復活してからは面白いキャラになったな
aaa
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/63

28: 名無し1号さん
>>3
父の檀正宗も
収監されていた時からは想像も付かない濃いキャラだった
やっぱ黎斗とは親子だって思ったなあ

29: 名無し1号さん
>>3
前半は言動がインパクトありすぎるだけで、やってることは大真面目
後半はいろいろ吹っ切れてる

43: 名無し1号さん
>>29
役者さんが大真面目に演技してるのに何故かギャグになってしまうのでスタッフが諦めてギャグキャラになったという経緯だから異例すぎる・・・

59: 名無し1号さん
>>43
大真面目の結果がゥ!とかブゥン!じゃしょうがねえな…

76: 名無し1号さん
>>3
共演映画でまだ爽やかだった神に助けられた後別の作品で再会したら「ヴェーハハハ!」とか言ってたのを見たタケル殿はどんな気持ちだったんだろ…

4: 名無し1号さん
げんとくんだな
せっかくライダーのデザインも後頭部のひとネタがアクセントな以外はカッコよかったのに
Tシャツネタで滑り倒して⋯⋯

11: 名無し1号さん
>>4
自分は逆にシリアスな悪役だった頃より世間知らずのお坊ちゃんな事が発覚した後のキャラの方が好きだな。クソダサ私服とTシャツネタも面白かったし

20: 名無し1号さん
>>4
カズミンもだったな
ビルドはキャラ崩壊してからが楽しい
みーたんに頑なに「グリス」って呼ばれてたのは笑った

30: 名無し1号さん
>>20
名前呼ばなかった理由が重すぎた

73: 名無し1号さん
>>20
よく言われてるけどビルドメンバーは各々個人だと終盤までずっとシリアス
メンバーが揃っちゃうとギャグになるだけで

33: 名無し1号さん
>>4
幻徳は第1話からホテル発言かましてるからな……。

5: 名無し1号さん
最近だとリバイスが思い当たるな
個人的には初期のあの家族ドロドロが好きだった

37: 名無し1号さん
>>5
アレ、人によっては見てられねえって感想もあったからなあ、感想スレのコメントにあった「特撮版渡る世間は鬼ばかり」は言い得て妙だなとw。

そして現行のギーツで袮音とイルミ母ちゃんのドロドロ展開に「去年の五十嵐家とえらい違いだ…」と言われていて「五十嵐家も初期は酷かったし、中盤以降も大二回りのあれこれ見たらいい勝負では?」と思ったからなあ。
(こちらも父親の光聖さんが登場してどうなることやら…)

6: 名無し1号さん
ジャッカー電撃隊は初期はシリアスな空気感だったがじわじわと前作ゴレンジャーの雰囲気に近づいていった
そのゴレンジャーも序盤はハードだったから同じ轍を踏んでしまった感がある

60: 名無し1号さん
>>6
あれ原作の石ノ森先生がテレビ版のバカバカしさに呆れて、漫画ではゴレンジャーごっこのタイトルで漫画執筆し始めたと聞いた事あるな

7: 名無し1号さん
ファイブマンのガロア艦長は最初強面の親分キャラで
星川きょうだいにとって両親の仇の象徴だったように思う
でも九州回から・・・
(まあおかげで印象に残る存在になったとは思うが)
aaaa
(C)東映

8: 名無し1号さん
ガオレンジャーだとイエローも初期はシリアスと言うかクールキャラだったけど、同じくクールキャラのシルバーが登場してからはコメディキャラに変わってたっけ

9: 名無し1号さん
まあ全編シリアスなんだけど5話くらいから白石監督作社会派ドラマに仮面ライダーBLACK成分が浸食してくるためシュールな絵も増えてくるBLACKSUN

71: 名無し1号さん
>>9
創世王に吹っ飛ばされる幹部二人の天丼
シャドームーン、総理、葵に連続でボコられるビルゲニアとかシュールな笑いが多い

10: 名無し1号さん
ギルハカイダーも四人衆でいたころは洒落の通じない悪役キャラだったのに
シャドウに拾われてからは・・・

46: 名無し1号さん
>>10
人魚ロボットにメロメロになったりミカンを強奪するようなキャラじゃなかったのにな

12: 名無し1号さん
MATも初期はかなりピリピリした雰囲気だったが、後半ではそういった空気は無くなっていったな

74: 名無し1号さん
>>12
郷さんと岸田隊員が仲良くなったあたりからいい意味でゆるいグループになったよね
油断してるとまた解散の危機に陥るけど

103: 名無し1号さん
>>12
MACもそんな感じだよね
アシュラン回で佐藤大介隊員とゲンが郷助けて報告無しなの
初期なら咎められてそう

13: 名無し1号さん
本編初期のジャグラーは怪しくもクールでカッコいいライバルだと思ってたから、サンダーブレスター初登場回で「一度位俺に勝たせろよこの野郎!」って発狂し出した時は驚いた。それからどんどん面白くなって行ってたな

14: 名無し1号さん
第1作:敵ながら卑怯な手を嫌い正々堂々の戦いを望むダークヒーロー
第2作:主人公を倒すためなら外道な手も厭わず、元科学者とは思えないネタ作戦を連発する

中身の人格変わったら芸風も180度転換したハカイダー…

15: 名無し1号さん
大鉄人17はキャプテンゴメス退場以降
ブレイン党の雰囲気がだいぶ変わっちゃったな
タイガーやジャガーコンビは新キャラだし
ハスラー教授は最初からああいうキャラだからまだよかったけど
チーフキッドは・・・

68: 名無し1号さん
>>15
おまけに17はしゃべりだすし、学ラン姿のいかにもなコメディキャラまで登場するし

16: 名無し1号さん
終盤の円盤生物編でシリアスになるけど、ウルトラマンレオは序盤の特訓編はシリアスだったけど、中盤は日本名作民話シリーズ等明るい作風になってたな(個人的にはこの頃の作風が好き)。MACもメンバーが変わってからはアットホームになったし

61: 名無し1号さん
>>16
レオの場合はシリアスと言うより序盤登場人物が◯害されまくりだったりとハードストーリーすぎだったからね

104: 名無し1号さん
>>16
なお4クール目

17: 名無し1号さん
今だとドンブラザーズの脳人かな。特にソノイは初期は井上さん脚本でよく見るシリアスだけど嫌味なライバルキャラだと思ってたら、話が進む事に人間味のある面白いキャラになってるのが良い意味で予想外だった

109: 名無し1号さん
>>17
ソノイ本人としては今でも真面目でシリアスなキャラのままで変わってないと思うんだ
周りに合わせていると人間臭い部分がどうしても出てきてしまうだけで
ソノ二は今のところ最初からずっとぶれないな
むしろ変わったなあと思うのはソノザ
初登場のころのなに考えてるかわからん怖さはどこへ行ったんだw

18: 名無し1号さん
登場した当初は堅いイメージを持たれるよう振舞っているのが
個人主役回などをきっかけにイメージが崩れてキャラ変する
戦隊の青黒系やライダーのサブライダーに多いように思う

34: 名無し1号さん
>>18
主人公と違って本当にハードボイルドな復讐鬼として登場したクッソ重いキャラなのに、死にかけるたびにギャグみたいな生き返り方するわ、数十キロの剣を生身で振り回すわ、ギャグ担当と結婚して嫁が絡むとポンコツになるわ、どんどんネタ要員と化した福井刑事

40: 名無し1号さん
>>34
「地獄から追い返された」ぁ?そのボケ面白いと思って言ってんの!?

ついに敵からもツッコまれた不死体質

106: 名無し1号さん
>>34
『ウチの旦那はバイクになります…ああ乗りますの間違いよねきっと…』

19: 名無し1号さん
メタルダーも中盤は序盤のシリアスな雰囲気が変わっちゃってたな
終盤には戻っていたけど

21: 名無し1号さん
フォーゼの流星
友人が助かってから180度キャラが変わる奴

22: 名無し1号さん
「ジャッカー電撃隊」は途中からシリアス路線ではなくなったな

95: 名無し1号さん
>>22
麻薬の密造シーンなんて出て来て、恐ろしくシビアだったのにね。

23: 名無し1号さん
光医者こと花家大我
ニコは生意気なガキだったけど
闇を光に変えて行った

32: 名無し1号さん
>>23
大我とニコのコンビ本当良かったな
ニコが扱いに困るキャラにならずにちゃんと作劇上必要な存在になったのはエグゼイドの評価に大きな貢献を果たしたと本気で思う

35: 名無し1号さん
>>32
歳下彼女持ちとかオタクに嫌われそうだし、主人公以外の恋愛って普通は単発エピソードゲストで出番少ないのに、終盤まで活躍し続けるしヒーローとしての生き方にしっかり関わってくるコンビとしてキャラを立てきったのは良かった
現在進行形でそばにいるニコ達がいるから、なおさら飛彩の過去と取引も仕方ないよなって感じれたり、全体の話や雰囲気をうまく引き立ててる

24: 名無し1号さん
神代兄はノーザン組をはんごろし、妹はソフィア様を監禁
中盤まではシリアス役と悪役を一手に担ってたが
例のコラボでコミカルかつ愛されキャラにチェンジ全開

78: 名無し1号さん
>>24
主にTwitterにおけふ玲花の中の人のキャラクターが影響大だったと思う。天然もののネタキャラって演者本人が面白い人のケーズけっこうあるよね。

100: 名無し1号さん
>>78
お兄様の演者もセイバー公式によれは「素の人柄は本当に気さくで、おもしろいことが大好き、そしてけっこう笑いをほしがっちゃう欲張りな方」でコラボの時も自ら率先して「すね毛剃りますか?」などと聞いて監督に「まぁまぁ、落ち着いて」と言われてたそうなw
これまでの出演作もコメディよりの作品が多かったと聞いてなるほどと思ったよ。

25: 名無し1号さん
ジュウオウザワールド
味方に着くが早いか敵幹部時代の威厳と冷徹さはなりを潜め、実はメンタル激弱のめんどくさいヤツと判明
追加戦士が速攻ポンコツ化する展開に、思わず「プリ○ュアか!?」と突っ込んだ

48: 名無し1号さん
>>25
チョーさん「素の操はだいぶめんどくさい奴だった(棒)」

51: 名無し1号さん
>>25
追加戦士が味方化するとポンコツ化する理由づけとして「素はメンタル激弱なので洗脳されて敵対化してる方が強いんです」はうまいやり方ではあるんだよね。
もっとも何かあることに部屋の隅で体育座りされたら見ているこっちは鬱陶しくてしょうがないけどw

26: 名無し1号さん
カブラギ「最後ちょっとはしゃいだだけですギャグ落ちとかしてません」

56: 名無し1号さん
>>26
中身セレブロではあったけどブルトン召喚する時アーンしたり
借りパク野郎の時の「持ってる!持ってる!」の時点で……

31: 名無し1号さん
ドライブを2巡目で見返した時、初期のブレンがあんなにクールだったとは逆に新鮮に感じた(笑)。

45: 名無し1号さん
>>31
メガネとハンカチをクローズアップされるまではあんなにシリアスだったのに、
アレ?でも退場する話付近ではシリアスだった気もするし、
シリアスじゃなくなった?シリアスのまま?アレ?

89: 名無し1号さん
>>31
メディックと絡みだしてからだよね

38: 名無し1号さん
「仮面ライダースーパー1」は敵組織がジンドグマになってから視聴者の対象年齢が少し下がってシリアスな部分が薄れたと思う

88: 名無し1号さん
>>38
幹部達は仲良し4人組
怪人のモチーフは日常生活に馴染んだ品々とだいぶ不気味さは減ったよね
行なう作戦自体はシャレにならないものではあるんだけど

39: 名無し1号さん
MATの岸田隊員は基本的には最後までシリアスだけど、あれほど厳しかった序盤と比べると後半はコミカルな面も見せたな。パラゴン回の壊れようは印象深い。

97: 名無し1号さん
>>39
監修の円谷一氏の「人間どうしがいがみ合っていては地球の平和は守れない!」
と言うツルの一声で路線変更になった、と聞きました。

107: 名無し1号さん
>>39
バリケーン回は完全にキャラ違ってるじゃないかという気も…

41: 名無し1号さん
照井竜は風都の仮面ライダーを名乗る時期になってから変わり始めて最終的には木乃伊珈琲というシュールギャグまでこなせるようになってきた
ハーフボイルドとの比較でハードボイルドだったんだろうけど、子ども番組としてもキャラクターの深みとしても(多分当初の予定通り)崩れて正解なんだろうね

67: 名無し1号さん
>>41
よく考えたら照井は初登場エピの最後で事務所のコーヒーがあまりに不味くて「俺が入れる!」となってフィリップと亜樹子は旨さに感動してフリーズしちゃうし、怒った翔太郎が「二度と来るんじゃねえ!」とクッション持って追いかけ回すというギャグ落ちだったよなあ…。
まあ、後々のVシネで生まれた娘に「パパでちゅよー」とやるまでになるとは思わなかったがw

42: 名無し1号さん
シリアスとはちょっと違うかもだが最初は典型的な武人タイプの敵として登場したダーゴンさん
ユナのストーカーというネタキャラを経て最後はほぼ光側の一歩手前まで来てたな
…なんやかんやで生存してギャラクシーレスキューフォース入りとかしてほしかったな

44: 名無し1号さん
たこ焼き。
「カノンがいっぱいだぁー!!」
勿論2人ともシリアスさは最後まで保っていたが。

47: 名無し1号さん
スピルバンのデスゼロウ将軍かな
シリアスというか冷酷な幹部って感じだったのにギローチン皇帝の登場で同僚や部下が粛清されて、名有キャラでは一番の下っ端になってしまい情けないとこと見せたりギャグキャラ化するようになってしまう

50: 名無し1号さん
>>47
上で挙がってるガロア艦長に近いものがあるよね。
末路に至る経緯も含めて両者とも印象には残るけど、最後まで格は保ってほしかったなぁ。

98: 名無し1号さん
>>47
将軍「ダイアナちゃん結婚して~!」

105: 名無し1号さん
>>98
まあここまでやらかしたから女王パンドラも将軍を見限って
究極回路を使う策を思いついたんだろうし
将軍は将軍で女王に邪険にされだしたからこそ叛意を抱き
一発逆転をかけて自ら最終決戦に挑んだんだろうけど

115: 名無し1号さん
>>105
女王様の「デスゼロウデスクにしますよ!」と言う叱責に一念発起し。
「デスゼロウミサイル」になって花々と散りました。

53: 名無し1号さん
先代剣士のかたきとして不敵に登場したデザスト
蓮とつるみだして謎の癒やしキャラになる

54: 名無し1号さん
秘密戦隊ゴレンジャーはもともとスパイアクション+変身ヒーローを志向して企画され、あんなにバラエティに富んだコミカルな作品になる予定ではなかったらしい。
現在のイメージで初期エピソードを見返すと、えらくシリアスでびっくりする。
マンガ版も途中から「ゴレンジャーごっこ」に路線変更したのも、むべなるかな。

70: 名無し1号さん
>>54
石ノ森先生はテレビ版のギャグ路線に大層お嘆きになられていて
抗議の意味もかねて漫画版をゴレンジャーごっこにしたらしいね

55: 名無し1号さん
最初はコミカル(というほどではないが、子どもたちがレギュラーメンバーだった)
イナズマン。
路線変更と共にタイトルもイナズマンFになり、パートナーがおっさんになって
シリアス度が一気にあがる珍しい路線変更。

まあ少年同盟のコスチュームはさすがに当時でもアレだとは思う…

57: 名無し1号さん
>>55
でも少年同盟のコスチュームは原作に合わせて作成しているはずだよなぁ...

114: 名無し1号さん
>>57
未来的コスチュームの下にYシャツとネクタイがポイント。

62: 名無し1号さん
>>55
逆パターンだとロボタックも最初はコミカルだったけど、トラボルトが出始めてからはシリアスさが出て来てたな(あくまで初期と比べてだけど)

63: 名無し1号さん
アクマイザー3も初期は、裏切り者のザビタン達を討伐するためにやってきたかっての親友や恋人達と対決しなければならなかったりと結構ハードストーリーだったの後期はほぼ毎回サブタイトルの始めに
「なぜだ!?」がつくコメディ路線に

72: 名無し1号さん
>>63
「なぜだ?!」はゼンカイジャーの「カイ!」とか必殺シリーズの大半みたいな法則制のやつだから全話のサブタイトルについてるで・・・。例外は2話の「なぜ死んだ?!」くらい。

85: 名無し1号さん
>>63
基本的には「なぜそんなことをするんだ!?」とか
「なぜこんなことになってしまうんだ!?」みたいな悲痛な叫びを込めた
タイトルなんだけどね
アクマ族が起こす騒動に対しての「なぜだ!?」は
コミカルなものになりがちだけど

64: 名無し1号さん
レオタードなどでイメージが崩れていく中でキャラを保とうと
名乗りの声が低くなっていったルパンブルー

65: 名無し1号さん
最初シリアス路線だったのに、後期はコメディ路線に路線変更パターンは子供向け特撮番組にありがちではあるよね
結局内容があんまりハードなシリアスストーリーとかだと幼い子供はあんまり見なくなっちゃうんだよね

66: 名無し1号さん
本編終了後のスピンオフで
盛大にキャラ崩壊したスウォルツ氏
ちゃんと本編の記憶も持ってる

封鎖された学園内で恋愛部を立ち上げるなど企画力の高さを
本編のいちご狩りの如く見せつけてくれた

69: 名無し1号さん
R5になった途端一気におかしくなった石黒隊長

75: 名無し1号さん
逆にコメディ路線がシリアス路線になった作品ってあったっけ?

77: 名無し1号さん
>>75
シャンゼリオンとか?
いや大体最終話近辺ではそんな雰囲気のストーリーもあるような印象があるけど?

99: 名無し1号さん
>>77
シャンゼリオンの場合は
最終回だけ、今まではコメディ路線だったのが実はハードな世界観のストーリーが本当だったのか?的な
どっちとも解釈できる終わり方だったかと

81: 名無し1号さん
>>75
鎧武は初期はコミカルに「見せかけて」いただけであって決して路線変更では無いよね。当初から不穏な要素はいっぱいだったし。

82: 名無し1号さん
>>75
終盤で敵幹部クラスが倒されだしたり
大規模な最終作戦が始まったりするとどんな作品もシリアス路線になると思う

108: 名無し1号さん
>>82
ゼンカイも世界をあっさり消せる神様出てきてどう倒すんだよ…って感じになったな

83: 名無し1号さん
>>75
コメディ系が終盤に物語を畳むためにシリアスになることは有るな
番組を終わらせるためのことなんで予定変更という意味ではないが

110: 名無し1号さん
>>75
ボイスラッガー
前半は声優がヒーローになって戦うコメディだったが
後半は仲間が死んだりして話が重くなるのが当時見てて唖然とした

79: 名無し1号さん
「セイザーX」の3将軍
ブレアードってもっとこう・・・なぁ!!
まあ、彼は割と早いうちにオモシロさんになってったけど

90: 名無し1号さん
チェイスは自身のキャラは終始シリアスだったけど味方になってからは真面目ボケをかましまくってた。

92: 名無し1号さん
アバレンジャーのミケラとヴォッファ、トリノイドだな
ミケラとヴォッファは第5話まではシリアスだったな
トリノイドも第3話の第4号バクダンデライオンと第4話の第5号ハッカラスナイパーはシリアスなキャラだったな(第11話の第3号テンサイキック、第33話の第2号ヒルリンドウ、第46話の第1号ドラゴンドランは例外でシリアスなキャラ)
ミケラとヴォッファも最後までシリアスなキャラを貫いてほしかったし、トリノイドも全員シリアスなキャラにしてほしかった

93: 名無し1号さん
ジャンパーソンは初期は冷静で落ち着いた感じだったけどいろんな人間と関わったりガンギブソンが出てきたりした影響かだんだん熱血で人情味のあるキャラになっていったな

117: 名無し1号さん
>>93
初期は視聴者にすら正体不明のヒーローだったからねえ
仲間が出てきてプライベートな部分が見れるようになった感じがする

94: 名無し1号さん
北岡先生も徐々にだがキャラが柔らかくなってったな
後半はめぐみってペース乱す女も現れるし

96: 名無し1号さん
ゴーカイジャーの行動隊長も第5話のブラムドまではシリアスなキャラで第6話のナノナノダからはコミカルなキャラになったな
シリアスなキャラの方が強そうに見えるし行動隊長は最後までシリアスなキャラにしてほしかった

102: 名無し1号さん
>>96
ゴーカイジャーの行動隊長は
ワルズやインサーンが連れてくるコミカル派と
ダマラスが連れてくるシリアス派とかに分けてほしかったと思う

111: 名無し1号さん
デンジマンのヘドラー将軍
本人は最後までマジメな武人キャラだったけど、毎度の作戦で自らコスプレ変装してるときはけっこうノリノリで女装まで披露してしまった

サンバルカンのヘルサターン総統
最初のころはわかりやすく冷酷で怖い首領だったのに、へドリアン女王が出てきてからは女王様の思い付きやわがままに振り回されるようになっていった

上の方で挙がってるスピルバンのデスゼロウ将軍もそうだけど、なんだか曽我町子さんが組織にいるとマジメな武人キャラたちがキャラ崩壊させられる運命にあるような気がするんだw

112: 名無し1号さん
ボーゾックの皆様「おっ、そうだな」

113: 名無し1号さん
当初は婚約者を拐われた憎しみからメンバーの中でも冷酷で過激な面も見られたけど後に脚本の被害者と化したルパンブルー

118: 名無し1号さん
ハリガネオルグが登場するガオレンジャーのQuest2で「オルグには心がない」ことが判明したのが印象に残ってるな
オルグは絶対に分かり合えない存在なんだなって思った
Quest34の炭火焼オルグでその設定完全に破綻しちゃったけど

120: 名無し1号さん
サンバルカンのブラックマグマ、バイオマンの新帝国ギア、オーレンジャーのバラノイアなど戦隊シリーズの機械帝国って機械の無機質さや冷酷さを序盤は出すけど途中から人間臭くなっちゃうよな
ブラックマグマも新帝国ギアもバラノイアも終始シリアスなキャラのままであってほしかったし最後まで機械の無機質さや冷酷さを出してほしかった

百獣戦隊ガオレンジャー DVD COLLECTION VOL.1





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事