aaaaa
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/282
0: 名無し1号さん
特に昭和特撮に顕著だけどヒーローの決め技は戦隊みたいにいつも一緒パターンとウルトラみたいに色々使うパターンがあるよね この辺りのことについて語りましょう






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

子供の頃の俺「PS2のラチェットとサルゲッチュ楽しすぎて草(ずっと続編買い続けるんだろうなあw)」

お前らが好きな「車の運転中に言うセリフ」wwwww

【画像】実写版「ワンピース」、初のビジュアル公開!!2023年配信決定

カプコンさん、ゲームのDL率が9割超えになっていた

三大アニメキャラみたいな名前の声優「市ノ瀬加那」「名塚佳織」「水瀬いのり」あと一人は?

【ガンダム00】ジンクスIVとかいう意外と強いやつ

1: 名無し1号さん
色々使うけど最終決戦の大一番で一番最初期使ってたけど中盤以降撃破率が落ちてた基本必殺技みたいなので決めるのが大好物です


13: 名無し1号さん
>>1
ウルトラマンZの最終回いいよねー
aaaaa
出典:https://m-78.jp/character/z/

64: 名無し1号さん
>>1
原点回帰良いですよね。放送の時系列は逆だけどウルトラマンオーブが本編の最後で使った光線がオリジンサーガの時にオーブになって最初に使ったオリジウム光線ってのがエモい。

65: 名無し1号さん
>>1
ソルジェント光線
レッキングバースト
ゼスティウム光線
セルジェンド光線

どれも好きだな。

2: 名無し1号さん
色々使うのも良いけどいつも同じのだと何か安心感(?)みたいなのを感じる。個人的にタロウのストリウム光線は掛け声もあってほぼ毎回使ってたから覚えやすかったし真似してたな

3: 名無し1号さん
ゴレンジャーストーム/ハリケーンという「いつも一緒の技だけど結果が毎回違う」変わり種を最初期にやっていた事実

37: 名無し1号さん
>>3
なお、ストームよりハリケーンの方がレベルアップしてる設定だけど差違がわからんw
変形後はほとんどお遊びアイテム

4: 名無し1号さん
中盤・終盤で強化されてもいいけど
やっぱり代名詞的な技が欲しいな

34: 名無し1号さん
>>4 ウルトラマン「今ならスペシュウム光線でゼットンのバリアー貫通できるよ!」

5: 名無し1号さん
個人的にはセブンのパターンが理想だと思っている。
エメリウム光線・アイスラッガー・ワイドショットとセブンと言えば思い浮かぶ必殺技が3つもある一方で、時々他の技で決めるパターンも挟まる。
「そのヒーローを代表する必殺技」は欲しいと思うが、毎回同じ技だとワクワク感が無いから、セブンのケースが一番バランスがいい。

32: 名無し1号さん
>>5

同じようにバランスがいいなと感じたのは80。サクシウム光線でのトドメを3週以上は使わせず、必ず他の必殺技が挟まるようになっていた。その場合でもサクシウム→バックルビームのようにトドメにならずとも使われる場合があったし、「代表的な必殺技」でありつつも見事なバランスだといいたい

40: 名無し1号さん
>>5
アイスラッガーとかも使用する描写が微妙に違ってたからおもしろかったし、かっこよかったな。
(両手投げ、片手投げ、ナイフとか)

51: 名無し1号さん
>>40
ウルトラノック戦法大好き。

63: 名無し1号さん
>>5
部位破壊や弱い相手なら決め手となり得るエメリウム光線。
基本の決め手となるアイスラッガー。
最後の奥の手としてのワイドショット。

今見てもバランス良い技構成だな。

6: 名無し1号さん
ここ一番って時に普段とは違う技を使うパターンが好き。仮面ライダーチェイサーは普段は武器のシンゴウアックスから放つアクロスブレイカーで敵ロイミュードを倒すけど、ドライブとマッハとのトリオやVシネチェイサーではライダーキックのチェイサーエンドで必殺技を決めてたのが印象深かったな

7: 名無し1号さん
ニュージェネウルトラマンは武器扱う以上多彩になってきたけど以前は強敵ほどメイン光線以外で倒すことがよくあった印象

54: 名無し1号さん
>>7
強敵だとアピールするにはメイン必殺技が効かないという演出にするのが効果的だから自然とそうなっちゃうんだろうね

8: 名無し1号さん
普段はいつもの必殺技で倒して
幹部やライバル等の強敵は違う技や同じ技でも違う演出が良いな

9: 名無し1号さん
50話くらいの中で数回特殊技使ってトドメって展開があると楽しいよね

10: 名無し1号さん
特定の決め技がなく光線技が乏しかった初期のウルトラマンレオの特訓により毎回敵の倒し方が違うのは面白かった

11: 名無し1号さん
強敵のギラファに対してギャレンは必殺技のバーニングディバイドを使うのかなと思ってたら、ただの銃連射のゴリ押しで封印まで行ったのは意外だったけど、仮面割れとかシチュエーションもあって格好良かった
aaaa
©石森プロ・東映

12: 名無し1号さん
剣のライダー達は折角いろんなカードを持っているんだからいろいろ組み合わせて多彩な必殺技を使って欲しかったな

45: 名無し1号さん
>>12
監督曰く「いろんな組み合わせの必殺技を考えてたけど撮影班から労力的に無理と拒否されました」とのこと
テレビ越しだとあっさり出してる必殺技も現場では相当苦労するらしいです

14: 名無し1号さん
レンゲルがカリスのカードを使ってスピニングダンスを披露した時は驚いたな

15: 名無し1号さん
バイオマン及びバイオロボは強化前は色々なフイニッシュのバージョンが
あったのに強化後は一つに統一されてちょっと残念だったなぁ

67: 名無し1号さん
>>15
予算の事情もあるだろうが
必殺技がいくつもあると決め手に欠けると思われたかららしい
イナズマンもそうだったけどもったいない気もする

16: 名無し1号さん
ビーファイタークワガーは基本的にフィニッシュウェポンのクワガーチョッパーから放つ必殺技の「グラビティクラッシュ」でメルザード怪人を倒すんだけど、43話のミスティホーン戦では実質カブト専用武器のインプットライフルを病み上がりの甲平/カブトから託されて、ヤンマとミンに支えられながらクワガティックバスターを放ってたのが印象的だった。てかこの回はクワガー、ヤンマ、ミンの即席チームも良かったな

17: 名無し1号さん
>>16
BFカブトの終盤は、初期から使っていたカブト単独技のライナーブラストの方がカブトニックバスターより強力じゃないかって思えたことがある。

28: 名無し1号さん
>>17
ライジャとデスコーピオンを立て続けに倒すという、レッドターボのGTクラッシュみたいなことしてるしな
実際のところ、ビーファイター達は通常の必殺技でも
命中すればメルザードの幹部クラスも倒せる威力ということだったのかな
それまでも防がれることはあっても、まともに受けても全くダメージがない敵は全編通しても数えるほどしかいなかった気がする

18: 名無し1号さん
80のムーンサルトキックだったりガイアのスプリームキックだったりメビウスのライトニングカウンターだったりと強敵中の強敵はメイン光線より物理技で粉砕してたのが好き

19: 名無し1号さん
今、配信中のイナズマンだと、「イナズマン」では多彩な技を駆使していたけど、それが仇になり必殺技の印象が薄くなってしまった反省から、新シリーズの「イナズマンF」では(正しくは「イナズマン」のラストから)ゼーバーという新装備と新必殺技イナズマンフラッシュを決め技にしたとあったっけ。

36: 名無し1号さん
>>19 無印イナズマンにも「超力イナズマ落とし」って決め技があったけど、何故か印象に残ってない扱いなんだよね??

20: 名無し1号さん
初代ウルトラマンを見て驚いたのが、意外と止めにスペシウム光線を使っていないこと。
リフトアップスラムで倒したこともあったし、技がスペシウム光線と八つ裂き光輪だけの割にバリエーションがあった。

26: 名無し1号さん
>>20
ウルトラマンシリーズは大体の作品でいろいろやっているのに必殺技はこれというのがあるのが上手い作りになっているんだなあ

42: 名無し1号さん
>>20
防がれる時ってバリアとか張られたとかでなくノーガードが多いよね。

48: 名無し1号さん
>>20
実相寺監督によると撮影当初はスペシウム光線は状況によって適宜使い分ける武器の一つにすぎないというイメージで制作してたそうです
途中からスペシウム光線の構えのかっこよさが視聴者に人気が出ていわゆる必殺技としてメディア展開されていったとのこと

52: 名無し1号さん
>>20
金城&上原「今度の敵、スペシウム効かないから宜しく」
古谷敏「どうしろと……」

こういうパターンもあったみたいね。

21: 名無し1号さん
仮面ライダーブラックが敵に拘束された時
『お、パワーストライプスか?』と思ったらキングストーンフラッシュで
なんか妙にガッカリした記憶が

22: 名無し1号さん
ライブマンはバイモーションバスターだ!ってなった時点で勝ち確なくらい最強技なんだよね
敵は誰もバイモーションバスターやぶりができなかったし

ロボ戦で苦しめたギガボルトやアクムヅノーは等身大バトルしていないからバイモーションバスターしてない

29: 名無し1号さん
>>22
バトルヅノーは大量のダイナマイトで身を固めた毒島嵐の特攻で倒された。
敵の攻撃を受けると自分で武器を生成できる凄い能力の持ち主だったが、ダイナマイトの爆発程度で対処できないならバイモーションバスターを使えば普通に倒せただろうと思う。

23: 名無し1号さん
色々使うパターンはバラエティ豊かで次に何が来るのか楽しみだけど、何でもありだとかえって想像がつかない
その点、アイテムの組み合わせで色々な必殺技を使う近年のタイプは、適度に制限をつけつつ想像の余地があるのがいい点だと思う
仮面ライダーWとかは「設定上可能のはずだけどそのアイテムの組み合わせをまだ使ってない」っていうのが膨大にあって、風都探偵でも色々やってくれて嬉しい

24: 名無し1号さん
個人的に圧倒的に色々使う派だな。特に仮面ライダーはコレクションアイテムの普及化によってバリエーションが膨大だから妄想が膨らむし、オーズやゴーストが魅せた武器とドライバー両方で必殺を作動させて威力を上げる演出も良いし、何より技が沢山あるからこそ、いざという時に決まるライダーキックが最高に輝く。

56: 名無し1号さん
>>24
いろんな必殺技を使うけど、掛け声は毎回「セイヤー!」な映司。DVD特典のデータファイルで初めて正式な技名がわかるんだよね。

25: 名無し1号さん
昭和ライダーだと決め技で敵を倒すというよりそれまでの格闘戦で着実にダメージを与えていってライダーキックなどの決め技で倒すので必殺技というよりトドメの一撃といった印象が強い。

27: 名無し1号さん
仮面ライダーブラックは連動アイテムの都合であまり多彩にできなかったな

30: 名無し1号さん
ワンパターンとか使いまわしと言われようと、何といっても
「ギャバン・ダイナミック!」
が最高!
aaaaa
(C)東映

ブラックの、

ライダーパンチ⇒ライダーキック
のコンボも毎回しびれた。

というわけで、自分はいつも同じ派。

ただトドメに至るまでのアクションは、いろいろあるべき。
ギャバンも素顔でのアクション、蒸着後のアクションがあってから、
剣を抜き、レーザーブレードでのアクションがあるからこそ
盛り上がるし、トドメでスカッとする。


31: 名無し1号さん
龍騎のファイナルベントのように「これが出たら決まる(例外も結構あったが)」「(相手に)これ出されたらヤバい」というような、使用する時に”ここが山場!”というような緊迫した感じがあるやつがいい

あまりにも外すことが多かったり、喰らっても毎回生き延びられてるような決め技は、いくらカッコよくても萎える

33: 名無し1号さん
ほぼ同じ技で締めてる代表例としてウルトラマンXのザナディウム光線はとても良い例だと思う。
保護したい怪獣をスパークドールにできるのはこの光線だから、毎度使われるしっかりした理由付けがあるし(キッチリトドメを刺さないと行けないのは別の技で)、大喜利になるくらいシチュエーションや見せ方が実に多彩だし。

35: 名無し1号さん
ズバットアタック 3話から呼称で初期は股間アタックに見える 捻りキック一連は5話から使用
技名称については宮内さん中心に現場から生み出されてる
長坂ホンには一切記載なし

38: 名無し1号さん
宮内ヒーローといえば
メインイメージのV3キックの本編使用の少なさ だ、寧ろ きりもみ、反転、回転フル の3つイメージが代表キックな感じある

39: 名無し1号さん
ディケイドは毎エピソードの「ちょっとくすぐったいぞ」が楽しみなライダーでもあった
コンプリになってもライダーごと別の必殺今考えるとすごいと思うにしてたのは

41: 名無し1号さん
>>39
めっちゃ誤字ってる……
「コンプリになってもライダーごと別の必殺技にしてたのは今考えるとすごいと思う」って言いたかっあ

43: 名無し1号さん
響鬼の音撃は最初は普通の連打だったけど、その後なんやら型が出てきてちょっとバリエーションできたのがよかった。

44: 名無し1号さん
ゼロワンのアークゼロやアークワンみたいに技名は同じだけど技のパターンが違う感じはいいなと思う

46: 名無し1号さん
先日配信してたキカイダ―でデンジエンド効かないやつがいて
コレは敵の強化に伴う新必殺技来るか?って思って見てたら
次の奴にはまたデンジエンド効いてたんでなんだかなぁと思ったな

60: 名無し1号さん
>>46
結局デンジエンドが明確に効かなかったのはクロガラスだけだったね
最強最後の白骨ムササビすらアレで倒してる辺りクロガラス凄いやつだったんだなって

47: 名無し1号さん
必殺技って水戸黄門で言うところの印籠みたいなもんだから、印籠を出すに至るまでの過程がしっかりドラマとして成り立っていれば、必殺技のパターンは少なくて良い派。

ワンパは流石にマンネリになると思うので、少なくとも5パターンくらいは欲しいかな。ヘタにバリエーション増やすよりも、限られた手札を如何に組み合わせて戦うかってのも見どころだと思う。

49: 名無し1号さん
V3は毎回違う技で倒してたイメージ
個人的には新1号くらいの技のバランスが好き

50: 名無し1号さん
ひとつのバンク必殺技にバリエーションがあるのが好き
例えばゴーオンジャーの「今日はベアールよ!」とか
最近だとドンブラザーズで久しぶりに使った初期必殺技がドンドラゴクウ追加バージョンだったのが良かった

53: 名無し1号さん
キャラクターイメージと魅せ方次第かなぁ
一つの必殺技だけでも水戸黄門の印籠のような安心感があって好きだけど
初代ウルトラマンみたいなベテランの技巧者ってイメージのキャラは一つの必殺技に頼らず多彩な技を使った方がそれっぽいと思う
それまで多用してた必殺技が破られてしまうも即座に別の必殺技で倒してしまう、みたいなのはベテランって感じで好き
ケロニア戦とかキーラ戦みたいな
あと最強必殺技を目眩しにして地味な技で止め、みたいな変則的なのも好き

55: 名無し1号さん
その点、鎧の召喚=変身が必殺技扱いの牙狼シリーズの偉大さよ。
初めて片膝を突く程のダメージを負ったのが実は無印で1クール終わった時だったと言われれば、鎧を纏った魔戒騎士の強さも分かろうと云うものですな。

……まぁそれまでは、鎧の召喚が必殺技だからホラーも瞬殺秒殺をせざるを得ないと云う事情もありましょうが。

66: 名無し1号さん
>>55
メタ的には一期のころはスーツが金属製で重たすぎ&関節が硬すぎてCGを使わないとまともなアクションが困難という事情もあったとか
MAKAISENKIから軽いゴムをメッキで金属っぽく見せかける技術が開発されて軽くて柔らかいスーツが作れたのでCGに頼らなくてもある程度のアクションが可能になったという
とはいえそれでも特撮スーツとしてはかなり動き辛い方だったそうだけど

57: 名無し1号さん
技は沢山あっていいけど、トドメは同じ方が好き。

ウルトラマンならXやZみたいな。

58: 名無し1号さん
いつも使ってる技が全て通用しないからこそのカラミティストライクで勝った剣斬スゲェよな

59: 名無し1号さん
80年代戦隊は固定気味でテンプレ化していた反省なのか、90年代戦隊はバリエーション増えるけどお陰でスーパー気力バズーカとかはあんま活躍できなかった印象あるから一長一短かね

61: 名無し1号さん
戦隊で普段はレッド用の強化フォームをその回メインを張ったメンバーが使って
フィニッシュ決めるのが好き

62: 名無し1号さん
バイクロッサーのブレイザーカノン砲は
「これを使えば勝ち!」みたいな定番演出だったものの、
最終回で封じられた時には「えっ他の技は無いの?」って印象もあったんだよ…

真相は製作費の問題だったらしいね。

仮面ライダーV3 Blu-ray BOX 3<完>





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事