【画像】ゼルダ新作、開発に6年かけた新要素が凄すぎるwwwwwwwwwwお前ら「ラーメン二郎怖そう」ワイ「分かるわー、丸亀製麺とかも怖いよな」ゲーム史上最もBGMが最高なタイトルwwwwwアニポケOP&EDの「人気曲ランキング」がついに判明してしまうタラちゃんの後任になりそうな声優【ガンダム U.C.E】ミチェル・カノさん、ジオン残党の鑑すぎる
2: 名無し1号さん
EDめっちゃ名曲だと思う
8: 名無し1号さん
>EDめっちゃ名曲だと思う
mayちゃんはもっとお歌の仕事するべきだと思う
めっちゃ上手い
3: 名無し1号さん
セット解体しゃったからかみやま全焼!は思い切り良すぎて好きだよ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=RWxHXB6yFZA
4: 名無し1号さん
無から生えてきた親友が本当に無から生えてきてたの好き
5: 名無し1号さん
戦闘シーンがほぼ一瞬なのがなんかこう…逆にいいなってなる
すごく良い意味で本当に仮面ライダーらしくない
6: 名無し1号さん
予算カットとドラマ性の強調として強いよね戦闘と登場人物並ぶのが最小限なの
10: 名無し1号さん
>予算カットとドラマ性の強調として強いよね戦闘と登場人物並ぶのが最小限なの
本編みたいなヒーローとしての話じゃないからかなり上手くその辺り利用してたと思う
7: 名無し1号さん
セイバーでやることにちゃんと意味があったしTVとテイストガラッと変えてたのも良かった
Vシネで一番好き
9: 名無し1号さん
倫太郎パパが倫太郎パパ過ぎる

出典:https://www.youtube.com/watch?v=RWxHXB6yFZA
11: 名無し1号さん
いいよね深罪
3回見に行った
12: 名無し1号さん
倫太郎と賢人がそれぞれの決戦に向かうシーン好き
13: 名無し1号さん
予算の使い方がうまいな…ってなる
14: 名無し1号さん
倫太郎だけ可哀想じゃねと思った所に再会を匂わせるあのEDだから視聴感は爽やか
同一人物が同じ時間軸で分裂してるっぽいのは大丈夫なの…?とはなるけど
19: 名無し1号さん
>倫太郎だけ可哀想じゃねと思った所に再会を匂わせるあのEDだから視聴感は爽やか
>同一人物が同じ時間軸で分裂してるっぽいのは大丈夫なの…?とはなるけど
間宮はガチの幼馴染になってて
ラストシーンは子どもの頃に小説家たちと遊んでる回想なんだ
15: 名無し1号さん
剣士達の戦いで犠牲者とか出てないの?って疑問に普通に出てるが?って返してくる
16: 名無し1号さん
ヒーローが救えなかった人達の怨嗟とか
中々に骨太のテーマをストレートにぶつけてくるのには参った
17: 名無し1号さん
やったぜ新フォームだ!と素直に喜びきれない感情が入り交じる
18: 名無し1号さん
>やったぜ新フォームだ!と素直に喜びきれない感情が入り交じる
おそらく本ごと消えてるから何も残ってないんだよなアレも…
20: 名無し1号さん
倫太郎パパすげぇかっこいい人連れてきたな…って思ったけど元一般人にしては凄い様になる変身してたよね
21: 名無し1号さん
>倫太郎パパすげぇかっこいい人連れてきたな…って思ったけど元一般人にしては凄い様になる変身してたよね
剣士ではなくとも人の命を救うために家族を捨てるような職の人だから慣れてるのかも
22: 名無し1号さん
月闇はまだ聖剣らしさあるけど虚無はあれ本当に聖剣なのかよ…

出典:https://vcinext-saber.jp/news/
23: 名無し1号さん
そういやTTFC見放題に来たんだった
24: 名無し1号さん
物語の結末は視聴者に委ねたと監督が言ってたけど最後のシーンは陸が成長して書いた小説の説を推す
25: 名無し1号さん
アメイジングセイレーンやらプリミティブドラゴンやらとライドブックに愛される男神山飛羽真
27: 名無し1号さん
>アメイジングセイレーンやらプリミティブドラゴンやらとライドブックに愛される男神山飛羽真
物語作る側だからな
そりゃ好かれる
28: 名無し1号さん
>アメイジングセイレーンやらプリミティブドラゴンやらとライドブックに愛される男神山飛羽真
その2つ使って変身して欲しい...!
26: 名無し1号さん
誰だテメー
急に出てきて昔っからのとうまの親友です!みたいなツラしやがってぇ…
29: 名無し1号さん
アラビアーナナイトかっこいいんだけど突然生えてきてなんの説明も無いから驚いた
というか本編で最強フォーム3人揃い踏みが見たかった

出典:https://vcinext-saber.jp/news/
30: 名無し1号さん
>アラビアーナナイトかっこいいんだけど突然生えてきてなんの説明も無いから驚いた
>というか本編で最強フォーム3人揃い踏みが見たかった
アメイジングセイレーンも文字通り無から現れたような本だったし
そういう世界だったんだろう
31: 名無し1号さん
EDの映像そのものにギミック仕込んでくるの強いこだわりを感じる
32: 名無し1号さん
ファルシオンの映画と三重奏は良かった
というかファルシオンの映画は短くても面白くて驚いた
33: 名無し1号さん
>というかファルシオンの映画は短くても面白くて驚いた
メチャクチャ圧縮されてて本編は最低限の内容って感じだけど終わってから仲良くしてる剣士達とEDの日常風景って感じの映像がめちゃくちゃ好き…
34: 名無し1号さん
>というかファルシオンの映画は短くても面白くて驚いた
エモドラ好きなのに本編で一瞬出てすぐフェードアウトしたの悲しかったな…
35: 名無し1号さん
>>というかファルシオンの映画は短くても面白くて驚いた
>エモドラ好きなのに本編で一瞬出てすぐフェードアウトしたの悲しかったな…
設定的にもファルシオンぶっ殺すためだけの性能だから…
36: 名無し1号さん
未だにデザインに関しては剣&盾に赤白黒で一番格好いいと思ってるよエモドラ
37: 名無し1号さん
ゴーストコラボのはゴーストファンへのファンサとしては非常に出来が良かったと思う
38: 名無し1号さん
列伝剣斬はかなり大事だけど他はあくまでサイドって感じの話
むしろなんで剣斬のあれは本編に入れなかったんだ
39: 名無し1号さん
剣士列伝はディレクターズカットのカット部分を見た感じの印象
40: 名無し1号さん
スレ画は福田ライダーとカミホリ監督の相性良いなって再認識した


仮面ライダーセイバー 深罪の三重奏 DXアラビアーナナイト&アメイジングセイレーンセット付属版(初回生産限定) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
kinoko
が
しました