偶然ボウケンジャーの戦隊紹介見たけど、これのゼンカイジャー版とか見たかったな
(話数と戦隊の数を考えたらこの時がギリギリだと思うし)
(話数と戦隊の数を考えたらこの時がギリギリだと思うし)
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【画像あり】初代スパロボαで龍虎王が初参戦した時の設定がこちらwwww
【急募】ゲーム「ラストオブアス Part 2」から学んだ事
【速報】アニメ「るろうに剣心」7月から放送開始!これはガチで覇権アニメになりそう
【朗報】ポッチャマさん、完全にピカブイと並び立つ存在になってしまう(※画像多数)
最近の大学生「好きなゲームはMOTHERで好きな漫画はAKIRAです」←これ
【画像】女性声優「大型バイク?KTM?余裕で乗れますけど(笑)」
1: 名無し1号さん
ボウケンジャーのスーパー戦隊大全集だっけ?6人目の戦士の紹介で初の6人目としてX1マスクが紹介された時は「1話だけだけどドラゴンレンジャー以前にも6人目っていたのか」と驚いたのを覚えてるな

(C)東映

(C)東映
9: 名無し1号さん
>>1
(追加戦士だったら戦隊2作目で既に・・・
(追加戦士だったら戦隊2作目で既に・・・
22: 名無し1号さん
>>9
追加戦士じゃなくて6人目だからね、ビッグワンは5人目だし
追加戦士じゃなくて6人目だからね、ビッグワンは5人目だし
26: 名無し1号さん
>>1
X1マスクの存在自体は図鑑系の本読んで知ってたけど紹介されるとは思わなかった
X1マスクの存在自体は図鑑系の本読んで知ってたけど紹介されるとは思わなかった
2: 名無し1号さん
ガオレンが今やってたら百獣紹介とかやってくれたんかなあ……
3: 名無し1号さん
ゴーカイジャーの時もあったら間違いなく鎧の登場以降レジェンド戦隊を紹介してたんだろうな。と言うか本編でも大百科を自作して紹介してたな
4: 名無し1号さん
トッキュウジャーのEDはミニコーナーを兼ねていて「みんなの列車コーナー」として全国の列車を紹介してたな
14: 名無し1号さん
>>4
写真の権利が厳しいのでメディアや配信ではED自体カットされるという
写真の権利が厳しいのでメディアや配信ではED自体カットされるという
16: 名無し1号さん
>>4
権利の関係でDVDや配信はEDカットになってビュンビュン! トッキュウジャーが聞けるのは最終回だけになったんだっけ。
権利の関係でDVDや配信はEDカットになってビュンビュン! トッキュウジャーが聞けるのは最終回だけになったんだっけ。
23: 名無し1号さん
>>16
地方局の再放送ではやってたという事例がチラホラ。
ソフトだと第33駅の鉄道賞受賞のやつだけ最終巻に入ってます。
地方局の再放送ではやってたという事例がチラホラ。
ソフトだと第33駅の鉄道賞受賞のやつだけ最終巻に入ってます。
27: 名無し1号さん
>>23
決まった時間でしか見れないテレビと収益に関わる円盤やいつでも見れる配信では権利の扱いが違うって聞いたことある。
決まった時間でしか見れないテレビと収益に関わる円盤やいつでも見れる配信では権利の扱いが違うって聞いたことある。
25: 名無し1号さん
>>16
新規のED映像作れば良いだけだと思うんだけどなあ
映像そのものは本編映像の名場面集めた編集映像でも構わないんだし
新規のED映像作れば良いだけだと思うんだけどなあ
映像そのものは本編映像の名場面集めた編集映像でも構わないんだし
29: 名無し1号さん
>>25
あれはED映像に各地の電車を使っていたのではなく、EDの『みんなの列車コーナー』という独立したコーナーのテーマソングがビュンビュン! トッキュウジャーだったって扱いらしい
あれはED映像に各地の電車を使っていたのではなく、EDの『みんなの列車コーナー』という独立したコーナーのテーマソングがビュンビュン! トッキュウジャーだったって扱いらしい
5: 名無し1号さん
ゴーオンジャーのゴーオンゼミナール。ED終了して視聴者からの質問のハガキを読み、一旦次回予告を挟んでから回答するって流れだったな
6: 名無し1号さん
デカレンジャーはEDの始めら辺にショートシーンがあったな。自分は25話のハクタクさんによって爺さんにされたセンちゃんが元に戻るショートシーンが好き
7: 名無し1号さん
最近だとキラメイジャーにもエンディングにミニコーナーがあったな
19: 名無し1号さん
>>7
基本今回の話のエピローグみたいなものだったけど
次回に関わる重要な事(クランチュラ生存とか)をその中でやったりもするから
うっかり見逃したらえらいことになるんだよね
基本今回の話のエピローグみたいなものだったけど
次回に関わる重要な事(クランチュラ生存とか)をその中でやったりもするから
うっかり見逃したらえらいことになるんだよね
8: 名無し1号さん
そういえば周年記念だったから過去戦隊を紹介してたけど
コスプレもやってたな
コスプレもやってたな
10: 名無し1号さん
>>8
ゴセイジャーだっけ
ゴセイジャーだっけ
11: 名無し1号さん
デカレンジャーやゲキレンジャーやキラメイジャーの短い間に挟まる日常感のワチャワチャ感がすき
12: 名無し1号さん
視聴者投稿の名目で業界関係者のダンス映像を流したキョウリュウジャーED
13: 名無し1号さん
こういうミニコーナーで描かれるのは(多少キャラ崩壊気味だけど)
登場人物たちの日常とかその話のちょっとしたオチが多いけど
キラメイジャーはたまに今後の展開を左右するデカいネタがさらっと描かれたりして
油断できなかった(それ本編じゃなくてここで出すの!?っていう)
登場人物たちの日常とかその話のちょっとしたオチが多いけど
キラメイジャーはたまに今後の展開を左右するデカいネタがさらっと描かれたりして
油断できなかった(それ本編じゃなくてここで出すの!?っていう)
17: 名無し1号さん
15: 名無し1号さん
ボクハダイケンジンズバ-ン!!
18: 名無し1号さん
マジレンは毎回その回に出た魔法の呪文をおさらいする時間だった
20: 名無し1号さん
ハリケンジャーのジャカンジャ紹介
肩書と名前の後に一言添えられるのがよかった
肩書と名前の後に一言添えられるのがよかった
21: 名無し1号さん
ボウケンジャーのミニコーナーであったバトルフィーバーロボとダイボウケンの同時攻撃が199ヒーロー大決戦に使われたな
24: 名無し1号さん
この手のコーナーは最終回には無いものと思ってたから最終回に宇宙忍者ファイルが有ることに驚いた
なお、その内容は
なお、その内容は
28: 名無し1号さん
ミニコーナーと言えるか微妙だけど。
秘密戦隊ゴレンジャーの中盤の予告は、当時のなぞなぞブームを汲んで。
予告が丸々なぞなぞなナレーションが有りました。
秘密戦隊ゴレンジャーの中盤の予告は、当時のなぞなぞブームを汲んで。
予告が丸々なぞなぞなナレーションが有りました。
30: 名無し1号さん
ゲキレンジャーのミニコーナーで
美希さんが靴を吹っ飛ばす回が好き(ゲキトージャウルフのマネ)
美希さんが靴を吹っ飛ばす回が好き(ゲキトージャウルフのマネ)
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

kinoko
が
しました