1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/1097475517.htm
【Gジェネ ジェネシス】Gジェネを久しぶりにプレーしてるんだが
「えっ…これで終わり!?」となったラスボスwwwwwwwwww
【ワンピース】シャンクスが近海の主に腕を食われた理由、ついに判明するwwww
ポケモンGO、とうとう「マスターボール」実装へ
今井麻美(46)さん、ピンク髪のギャルになる・・・
エルデンリングのDLCに求めるものといえばwww
2: 名無し1号さん
今同じようなの出すとしたら
主人公のブラックバージョンとして登場して
販促期間にしっかり仕事するんだろうな
主人公のブラックバージョンとして登場して
販促期間にしっかり仕事するんだろうな
3: 名無し1号さん
え?活躍これで終わりなの?って思ったな
4: 名無し1号さん
5: 名無し1号さん
仮に一条さんがやらなきゃいけない事態になったとして神経断裂弾でやれるのかな
6: 名無し1号さん
お互いにモーフィングパワーで封印しあってなす術ないから殴りあい
わしは心底シビれたよ
わしは心底シビれたよ
7: 名無し1号さん
赤目のまま変身して伝説を超えたの良いよね
8: 名無し1号さん
警告は出せるけどそもそも凄まじき戦士にならない仕組は作れなかったか
9: 名無し1号さん
13: 名無し1号さん
>殴って血がブシャア!でびびった
>パンチで出血は今までになかったダメージ描写
それほどの力があればもっと多くのエモノを殺せるな!
>パンチで出血は今までになかったダメージ描写
それほどの力があればもっと多くのエモノを殺せるな!
15: 名無し1号さん
>それほどの力があればもっと多くのエモノを殺せるな!
何が酷いって嘲りとか揶揄とかじゃなくて本心から称賛してコレ言ってるのが
何が酷いって嘲りとか揶揄とかじゃなくて本心から称賛してコレ言ってるのが
10: 名無し1号さん
地味な殴りあいって思ったけどダグバを血出させるほどのパンチってよく考えたら他のグロンギなんて一撃で殺せるわな…
11: 名無し1号さん
>地味な殴りあいって思ったけどダグバを血出させるほどのパンチってよく考えたら他のグロンギなんて一撃で殺せるわな…
パンチ一発100トンだっけ
日常生活に支障きたすよなまあ変身しないだろうけど
パンチ一発100トンだっけ
日常生活に支障きたすよなまあ変身しないだろうけど
12: 名無し1号さん
ダグバをアルティメットキックで倒してほしかったなって気持ちもある
14: 名無し1号さん
>ダグバをアルティメットキックで倒してほしかったなって気持ちもある
キックすると大爆発しちゃうし・・・
キックすると大爆発しちゃうし・・・
18: 名無し1号さん
昭和でもラスボスにキック決めて終わるのあんまりないイメージ
実際のとこはどんなもんなんだろう
実際のとこはどんなもんなんだろう
16: 名無し1号さん
ダグバと殴り合いでしか決着のつかないスペックの高さ
17: 名無し1号さん
一応赤眼アルティメットは特別な存在としてるんだよな
19: 名無し1号さん
ライジングマイティのキックって半径何キロか爆発するんだっけ?あの辺りから力は暴走気味だったよね
21: 名無し1号さん
>ライジングマイティのキックって半径何キロか爆発するんだっけ?あの辺りから力は暴走気味だったよね
3km
ただ焦土になったって訳ではなく衝撃波による被害範囲だな
まあ絵的にはドーム状の大爆発だったけどな!
3km
ただ焦土になったって訳ではなく衝撃波による被害範囲だな
まあ絵的にはドーム状の大爆発だったけどな!
20: 名無し1号さん
子供心にはダグバとのとんでもねえバトルがはじまる!と思ってたので正直拍子抜けだったな
でも成人してから見直すと物語の意味も含めて最終戦の深みを理解できて震えた
でも成人してから見直すと物語の意味も含めて最終戦の深みを理解できて震えた
22: 名無し1号さん
>でも成人してから見直すと物語の意味も含めて最終戦の深みを理解できて震えた
泣きながら笑顔のダグバ殴り付けるのいいよね...よくない...
泣きながら笑顔のダグバ殴り付けるのいいよね...よくない...
23: 名無し1号さん
先代のクウガはライジングすらなしでダグバ封印したのも驚き
24: 名無し1号さん
>先代のクウガはライジングすらなしでダグバ封印したのも驚き
公式設定でライジング抜きの4形態で戦い抜いたんだっけ
公式設定でライジング抜きの4形態で戦い抜いたんだっけ
25: 名無し1号さん
>公式設定でライジング抜きの4形態で戦い抜いたんだっけ
電気で強化は古代じゃほぼ無理だからね
ガドルもわざわざ変電所行って電撃体獲得してるし
電気で強化は古代じゃほぼ無理だからね
ガドルもわざわざ変電所行って電撃体獲得してるし
26: 名無し1号さん
漫画版でもスレ画が出てくるだろうから楽しみにしてる
27: 名無し1号さん
五代クウガがおかしいのか
古代クウガがおかしいのか
結局どっちもなんかヤベえってなる
古代クウガがおかしいのか
結局どっちもなんかヤベえってなる
28: 名無し1号さん
あの遺跡にはすぐに聖なる泉が枯れるアルティメットになりやすいβ版アマダムが残ってたという後付け
29: 名無し1号さん
小説の方で古代でプロトタイプのアークルでアルティメット化したのがいたらしい
プロトタイプの方には五代がしたアークルのようなアルティメット化するよ!
っていう危険信号が無いらしい
プロトタイプの方には五代がしたアークルのようなアルティメット化するよ!
っていう危険信号が無いらしい
31: 名無し1号さん
古代人でさえそっこう暴走するプロトやばいね
30: 名無し1号さん
>古代人でさえそっこう暴走するプロトやばいね
そもそもグロンギの技術ほぼそのまま使っているようなものだし
そもそもグロンギの技術ほぼそのまま使っているようなものだし
32: 名無し1号さん
黒目アルティメットは仕様として最悪そうなるよって碑文が残っているだけで実際は先代がアルティメットになることはなかった
プロトタイプは完全に黒目アルティメットになるギリギリ手前で装着者が自害して阻止した
プロトタイプは完全に黒目アルティメットになるギリギリ手前で装着者が自害して阻止した
33: 名無し1号さん
4本ツノのアルティメットになってるヴィジョンを見せるのが五代のアークルにつけられていたセーフティ機能
小説版のミカちゃんがしたプロトタイプアークルにはついていなかった

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/584
小説版のミカちゃんがしたプロトタイプアークルにはついていなかった

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/584
34: 名無し1号さん
よくアルティメットの活躍あれだけで許されたな
35: 名無し1号さん
古代人がセーフティ付けてなかったらいろいろ大変なことになるベルト
36: 名無し1号さん
小説クウガは美加ちゃんあの後一体どうなるんだろう
五代でさえダグバに砕かれて10年変身せず過ごしてやっと体内のアマダムが消えかけたのがまた振出しに戻っちゃったのに
変身せずとも常時心の闇を揺さぶり聖なる泉を脅かすプロトアマダムとずっと一緒

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1336
五代でさえダグバに砕かれて10年変身せず過ごしてやっと体内のアマダムが消えかけたのがまた振出しに戻っちゃったのに
変身せずとも常時心の闇を揺さぶり聖なる泉を脅かすプロトアマダムとずっと一緒

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1336
37: 名無し1号さん
今だからあれだけの活躍でも良かったと言えるけど当時はふざけんなもっとアルティメット出せや!と思ってた
38: 名無し1号さん
>今だからあれだけの活躍でも良かったと言えるけど当時はふざけんなもっとアルティメット出せや!と思ってた
玩具やら児童誌やらで散々ガドルとの対決煽ってた記憶
玩具やら児童誌やらで散々ガドルとの対決煽ってた記憶
39: 名無し1号さん
>今だからあれだけの活躍でも良かったと言えるけど当時はふざけんなもっとアルティメット出せや!と思ってた
でもおかげで本当に特別感ある演出だったと思う
装着変身とかで好き勝手に妄想遊び出来たし
でもおかげで本当に特別感ある演出だったと思う
装着変身とかで好き勝手に妄想遊び出来たし
40: 名無し1号さん
装着変身のアルティメットの黒化武器二個持ちは各フォームじゃできないことができる最強フォーム感あって好きだった
41: 名無し1号さん
初回のダグバとの戦いの描写がなかったので見逃したかと思った
42: 名無し1号さん
>初回のダグバとの戦いの描写がなかったので見逃したかと思った
想像はつくんだけどね
ダグバ初戦はフルで見たいわ本当
想像はつくんだけどね
ダグバ初戦はフルで見たいわ本当
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

kinoko
が
しました