asss
©円谷プロ
0: 名無し1号さん
ウルトラマンガイアでは、基本的に新登場の怪獣は上層部が命名してるみたいだけど、我夢が「こいつの名前はゴキグモンだ!」って言ったらそれで通っちゃったことがあったよね。向こうから名乗ってきたとか、過去の記録があったからなどじゃなく、劇中でも新規で命名されていた怪獣・怪人って他にもいたかな?






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?

ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww

【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww

【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった

鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する

【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く

1: 名無し1号さん
昭和ギャオスも確か子供が鳴き声から命名したんじゃなかったっけ?


9: 名無し1号さん
>>1
ギャオスって鳴くからギャオスって安直だが、そういうノリは嫌いじゃない。

13: 名無し1号さん
>>1
「ギャオーって鳴くから」とのことだが、それだと大抵の怪獣の名が「ギャオス」になるような気もしなくもない

2: 名無し1号さん
コスモス怪獣はよくEYESのメンバーが勝手に名前つけてた印象
中でもドイガキ隊員が多く名付けてたかも
作品通しての敵であるカオスヘッダーだけにとどまらずモグルドンやギリバネスとかも

3: 名無し1号さん
シンウルトラマンのネロンガやガボラの命名シーンが真っ先に思い浮かんだ。確か田村班長は「大臣の趣味」とか言ってたな

4: 名無し1号さん
メビウスやネクサスの新規怪獣·ビーストは上層部やイラストレーターが命名したってシーンが度々あったな

5: 名無し1号さん
命名と言えばTHE FLASH/フラッシュのシスコ・ラモンが浮かんだ。
命名される側じゃなく命名する側だけど(笑)

6: 名無し1号さん
ウルトラマンネクサスに登場したスペースビーストも、ナイトレーダー上層部のつけたコードネームなんだっけ?
イズマエルとか、ガルベロスとか、ネーミングセンスすき。

7: 名無し1号さん
「ファイヤーマン」に登場したムクムクは仲良くなった少年にムクムクしているからムクムクって命名されていたな

8: 名無し1号さん
「仮に怪獣の名をビーコンとしよう」

帰ってきたウルトラマンだとビーコンが劇中での命名でした。
sss
©円谷プロ

10: 名無し1号さん
キングトータスとクイントータスはオロン島の近くの島の住民達が名付けたとナレーションで語られてたな

11: 名無し1号さん
帰ってきたウルトラマンの「許されざるいのち」において自身が創造した新生物にレオゴンと名付けた水野。
我が子の誕生時のようにその名を紙に書いて壁に貼るあたりに彼の執念を感じる。

34: 名無し1号さん
>>11
レオゴンの親を気取っている水野だけど
父親の肖像画に話しかける姿はまさに
大人になりきれていない子供

12: 名無し1号さん
ビオランテとかいう北欧の神話いそうなやつ

14: 名無し1号さん
「主が、その名をお尋ねになると、其は答えた。我が名はレギオン。我々は大勢であるが故に。」

15: 名無し1号さん
「帰マン」で昭夫少年により室内の壁に張り付けられたクプクプの破片が成長して最後に完成形の怪獣の姿になった時に昭夫少年が命名したキングストロン

16: 名無し1号さん
イリスも綾奈が飼っていた猫の名前で呼んでいる(だけ)なのでこのパターンだな。
ただの一般人である一個人がそう呼んでいるだけで周りに広めたりもしてないから、あの世界全体の中としては名無しのままで、他の人間からは「ギャオス変異体」とか「奈良の飛行生物」とか言い表されてるという。

17: 名無し1号さん
ウルトラマンガイアはそういうシーンがゴキグモン以外にもあったような気がする
有名所のコッヴとガンQがそうだったような記憶がある
とは言っても前者はXIGが後者は民間が言い出したのをそのままという違いがあった

42: 名無し1号さん
>>17
自然コントロールマシーン テンカイ・エンザン・シンリョク
各機の表面に施されている篆書体を
石室コマンダーが読んだことでその名になった

絶対生物ゲシェンク
ドイツ語で贈りものという意味を藤宮が名付けた

フルータ星人 自称

53: 名無し1号さん
>>17
ウルフファイヤーはコマンダーが命名するシーンがあるんだけど、その前に桑原隊員が「ウルフガスに似ていた」と発言しているのでウルフガスもおそらくXIGがネーミングしたと思われる。

この他だとアパテーやアルギュロスも作中で名前を呼ばれてる。逆にミーモスはミーモスとは呼ばれず一貫して「クリシスゴースト」と呼ばれてた珍しいタイプ

18: 名無し1号さん
ウルトラマンマックスのトミオカ長官が名付けたクラウドス

49: 名無し1号さん
>>18
周りに不評だったことを受けての長官とエリーの会話が口数少ないながらも面白かったよね。
トミオカ長官「マジ~?」
エリー「マジ。」

19: 名無し1号さん
ゴジラは呉爾羅から命名されてるけど
その呉爾羅の名前の由来がわからない

33: 名無し1号さん
>>19
大戸島にあった伝承の怪物だっけ?

52: 名無し1号さん
>>19
鯨と呉里羅の混血と聞きしおぼへありぬる

20: 名無し1号さん
スカイドンだな

21: 名無し1号さん
ガヴァドンも名付けたのはムシバだからお題に当てはまるのかな?

22: 名無し1号さん
ギャラクトロンもSSPが付けた名前だったよな。
気がついたらマルチバース全体での広域名称になっていたけれども。
ギャラクトロン
出典:https://m-78.jp/orb/kaiju/

24: 名無し1号さん
平成ガメラとギャオスは古文書の記述からだったな

25: 名無し1号さん
隊長「かに座から来たかもしれないからザニカにしよう!」
一同「どッ(笑)」

40: 名無し1号さん
>>25
隊長「カニ座から来たのかも知れない」

理由「カニそっくりだ!」

26: 名無し1号さん
「あれは光怪獣だ!プリズ魔だ!!」
実は二郎くんが名付け親なのだった。

こうして挙げていくと案外帰ってきたウルトラマンで多いな命名シーン。

41: 名無し1号さん
>>26
ただ聞いただけなのに、プリズマ、じゃなくて、プリズ魔、だってよくわかったよな

28: 名無し1号さん
「ネットのオタクども」がそう呼び出した「ランペイジ」のラルフ。
経緯を考えるとその前に出てくる殺し屋本舗のセリフ「ランペイジワンを倒した」の「ランペイジワン」が「正式名称」なんだろうが、たぶん映画観てるヤツにも作ってるヤツにも忘れ去られる。

31: 名無し1号さん
元々存在していたアノシラスと女子大生が作ったテレボーズ以外は武史が名付けてる電光超人グリッドマンの怪獣

32: 名無し1号さん
デストロイアも劇中で伊集院博士に名付けられてたな。
他の地球上の生物に似ている訳でもなく、伝承にも無い破壊生物に名前を付ける、ゴジラシリーズでも珍しいシーン。
あと劇中では麻生長官によって、
「最早立派なゴジラだ。いや、ゴジラジュニアというべきか」
と、ジュニアも名付けられていたっけ。

35: 名無し1号さん
旧約聖書の一節から名付けられたレギオン

36: 名無し1号さん
怪獣がほとんどで怪人がないので、スカイライダーのクモンジン、
ゼネラルモンスターが「コードネームはクモンジン」と言うくだりは
70年代から80年代に差し掛かる作風の変化を感じる
(でも伊上氏が時代の変化についていけなかったのか、途中で降板)
no title
(C)石森プロ・東映

37: 名無し1号さん
ゴミが結集した生命体を「ユメノカタマリ」と名付けるセンス

39: 名無し1号さん
スレ画のゴキグモンの命名されるシーンで、敦子は「はぁ!?」とあきれ顔だったのに対し、コマンダーが「…良し、それで行こう」と冷静に取り入れてたのが笑えた

あと、自然コントロールマシーン(テンカイ・エンザン・シンリョク)についても表面に篆書体の(ように見える)文様があり、コマンダーがそれを読めたことから命名されてたような・・・

47: 名無し1号さん
遠い街・ウクバールとルクー(正式名称は守護獣ルクーリオン)
永田のおっちゃんの話からその名が出たものの、
おっちゃんの頭の中で生まれたものなのか、生家に残っていた
1966年のカレンダーに描かれた頃からその名があったのか、
真相は今も分からず…

48: 名無し1号さん
昭和特撮世代としては昔はいつのまにか怪獣とかには名前がついていて劇中皆が普通に名前を呼んでいたイメージ

51: 名無し1号さん
ウルトラマンダイナでゴミの集合体に対してユメノカタマリと名付けてたよね。

ウルトラマンガイア Complete Blu-ray BOX





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事