ヒーローNEWS

国内最大級の特撮情報サイト 仮面ライダー・戦隊・ウルトラマン・アメコミ・スターウォーズ・怪獣などの感想や考察を扱っています

  • Twitter
  • RSS
    アンテナ・ブログ共に相互リンク募集中!
    詳しくはこちらで
    http://hero-news.com/archives/1012588959.html

    雑談

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    CsoqXQWUkAAn_Gc

    0: 名無し1号さん
    ゴーゴーファイブの「イエロー戦線離脱」はダイモンが
    レスキュー隊員として本来は護るべき対象であるはずの一般市民、
    しかも小さな子供を戦闘中に傷つけてしまう回ということで
    劇中での描写やセリフが大人になって社会に出た今の方が
    心に刺さってなかなか見るのがつらい回ではあるけれど、
    その分後半でダイモンが戦う怖さ武器を使うことの怖さを乗り越えて
    再び地球を護る為に立ち上がり戦いに戻ってくるところは本当にかっこよく見える

    また最後にはダイモンにとってちゃんと救いのシーンが
    入れられているのもグッとくるかなりの良回だと思う






    ※お題募集記事の為本文は
    一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
    【【更新】特撮のヒーローやキャラが自分の失敗を乗り越える回について語ろう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title

    0: 名無し1号さん
    キャラの死亡シーンとかはよく話題に挙がるけど、
    今回は看取る側のリアクションにスポットを当ててみよう






    ※お題募集記事の為本文は
    一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
    【【更新】特撮の印象的な死を看取るシーンは?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し1号さん
    no title

    ウルトラや牙狼に比べ東映系だと語られるのを聞かない気がする

    引用元: http://cgi.2chan.net/g/res/2260458.htm

    【特撮のCGがメインの戦闘について語ろう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ua02-yapool

    0: 名無し1号さん
    ウルトラマンAでTAC基地の作戦室のセットを映像を加工して
    とんがり頭のヤプール人達がいる異次元の世界として描いていて、
    敵味方の本拠地が実は同じセットってのが面白いと思った






    ※お題募集記事の為本文は
    一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
    【【更新】特撮のセットの共用や流用について語ろう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し1号さん
    no title

    人気がありすぎて死なせる予定が無くなったとか

    引用元: may.2chan.net/b/res/704000303.htm

    【特撮で外部からの反響でシナリオにも影響が出たエピソードが聞きたい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6a2bf77a-b314-4023-8990-5b8dad4b7a51

    0: 名無し1号さん
    NHKって特撮が少ないイメージが強いが、怪奇大作戦のリメイク版や私が愛したウルトラセブンとか、最近でもトクサツガガガみたいな特撮風ドラマもあるし、大河ドラマもJAEが参加する場合がある。

    てなわけでNHKにおける特撮番組や特撮ネタを語ろう。
    個人的には「天てれ」内のミニドラマが好きだった。
    「転校生マオ」や「妖怪すくらんぶる」とか子供向けドラマだが怖かったと思う視聴者多かったのでは?






    ※お題募集記事の為本文は
    一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
    【【更新】NHKの特撮番組を語ろう(番組そのものじゃなくても要素だけでも可)【長】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20130310091333

    0: 名無し1号さん
    仮面ライダーウィザードの第26話「学園潜入」は高校が舞台だし漢字四文字で、
    フォーゼかと思えてしまい、「学・園・潜・入」とでもしたくなる。

    古い例だとエースの「ウルトラ6番目の弟」がタロウの話だと勘違いされそう、だとか。






    ※お題募集記事の為本文は
    一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
    【【更新】別の作品と間違えそうな特撮のサブタイトルを語ろう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    EEgJjZAUYAEuo6A

    0: 名無し1号さん
    ハイパーゴーオンレッドとか、仮面ライダーネクロム友情バースト魂とか、
    玩具で発売されてなかったり、そもそも規格が違ったりで再現できない形態って、
    印象的なものが多い気がする

    そんな玩具再現ができない、特殊な形態について語ろう






    ※お題募集記事の為本文は
    一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
    【【更新】特撮の玩具で完全再現できない特殊な形態ってカッコいいよね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Cq4Alf7UIAAb3Cx

    0: 名無し1号さん
    対立したこと自体が見せかけで、そういう作戦だったみたいな
    伊達さんや貴利矢さんのような例もあるけど、
    何かの理由で一時的に主人公らと対立した、または利害の一致で
    敵と共闘したケースはかなりあると思うので。






    ※お題募集記事の為本文は
    一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
    【【更新】特撮においての「一時的な対立・共闘」といえば? 【長】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    aab450cc

    0: 名無し1号さん
    カクレンジャーの講談師やアメコミ風カットイン、ゴーバスターズのリアルタイムのカウントダウンなど
    好きだったのに途中から消えてしまった、特撮作品の設定や演出について色々知りたい






    ※お題募集記事の為本文は
    一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
    【【更新】特撮の途中で消えてしまった設定、演出について語ろう】の続きを読む