1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/636727244.htm
2: 名無し1号さん
即死攻撃を持った巨大ロボットを所有しているってだけで最強キャラになる男!
3: 名無し1号さん
>即死攻撃を持った巨大ロボットを所有しているってだけで最強キャラになる男!
基礎スペックも上位じゃなかった?
7: 名無し1号さん
>基礎スペックも上位じゃなかった?
アメリカの映画ほど派手に動き回らないけど頻繁にCG無しで危ない事します
4: 名無し1号さん
全スパイダーマンで二番目位の強さと聞いた
5: 名無し1号さん
>全スパイダーマンで二番目位の強さ〔要出典〕と聞いた
6: 名無し1号さん
2番目に強いかどうかはわからないけど2番目に火力が高いスパイダーマンではあると思う
8: 名無し1号さん
1番は誰なんだよ
9: 名無し1号さん
>1番は誰なんだよ
そのとき連載してるスパイディ
10: 名無し1号さん
東映版を推したい気持ちは日本人として分かるけどそんな無理して上げなくても…
12: 名無し1号さん
>東映版を推したい気持ちは日本人として分かるけどそんな無理して上げなくても…
レオパルドン持ってる時点で日本製ヒーローでも上位だし無理に上げてるわけではない
11: 名無し1号さん
いやこいつ割とマジで能力やばいよ
腕力は人間3人分だけどスパイダーセンスの範囲半径数十キロある
13: 名無し1号さん
東映版はスパイディで比較するよりむしろモンスター教授とかがアメコミ世界だとどこまでのヴィランになるのかが知りたい
14: 名無し1号さん
宇宙の力操るスパイダーマンの力を吸収した敵と戦ってその力を消耗させてたからそいつよりは強そう
蜘蛛に変身するスパイダーマンが敵のボス殺してたし一番強そう
15: 名無し1号さん
>宇宙の力操るスパイダーマンの力を吸収した敵と戦ってその力を消耗させてたからそいつよりは強そう
>蜘蛛に変身するスパイダーマンが敵のボス殺してたし一番強そう
言うてその消耗レオパルドン犠牲にして他のスパイディ逃す為だし…
いや待てお前なんで自分も脱出してんだ
16: 名無し1号さん
必殺技の単純火力ならトップ1位タイぐらいだけど他はまぁそこそこ特徴あるスパイディ並みだよ
むしろそのぐらいだから活躍の場がある
ぶっちぎり最強のコズミックスパイダーマンは殺されてるし
17: 名無し1号さん
異星由来の能力を持つスパイダーマンという時点でかなりな
18: 名無し1号さん
アメリカでは東映版参加に関しては「日本語しか喋らないといいな」って反応だったのが面白い
24: 名無し1号さん
>アメリカでは東映版参加に関しては「日本語しか喋らないといいな」って反応だったのが面白い
画像の時もちゃんと日本語喋ってたらしいからな…
19: 名無し1号さん
即死攻撃って言うけど本当に設定上で即死攻撃ってなってるの?
20: 名無し1号さん
>即死攻撃って言うけど本当に設定上で即死攻撃ってなってるの?
投げビッカーはマジでそうなってる
23: 名無し1号さん
他のスパイディにさっさとあれ投げろって言われる武器
28: 名無し1号さん
>他のスパイディにさっさとあれ投げろって言われる武器
投げられたらたまったもんじゃないので力の大半を使ってでもレオパルドンの右腕をもぎ取るラスボス
21: 名無し1号さん
スパイダー感覚が本家より便利
22: 名無し1号さん
鉄十字団は宇宙規模の敵だしアメコミ世界に来たらそこそこ大物な敵になりそうだな
25: 名無し1号さん
ソードビッカーさえ撃たせなければ大した脅威ではない
26: 名無し1号さん
刺しビッカーは相手に避けられるあたりやっぱり投擲武器
27: 名無し1号さん
即ソードビッカー即爆殺は尺の都合とレオパルドンがろくに可動範囲が無い故に発生した
ただ効かなかったことがないから結果的に無敵の必殺技扱いにファン公式共々なってる
漫画版も打ってればもう少しどうにかなったかもしれんみたいな考察されてる
29: 名無し1号さん
例の漫画でいろんなスパイディを散々舐めプしながら倒してまわってたヴィランが技をソードビッカーを撃たせまいとエネルギー使い果たしててさすがソードビッカー!って感じだった
30: 名無し1号さん
敵に何だこのゲテモノはって言われるレオパルドン
32: 名無し1号さん
>敵に何だこのゲテモノはって言われるレオパルドン
そうだねとしか言いようがない…
31: 名無し1号さん
宇宙的なパワーで強化されたマイルスくんが持ったりすることもあるソードビッカー
33: 名無し1号さん
レオパルドンのソードビッカーを先制でつぶすために
ヴィランが吸収したコズミックパワー後先考えず全部使わなければならなかったくらい
というかその時のヴィランはスパイダーマン特効持ちだったけど
レオパルドンはロボなので(スパイダーマンじゃないので)特効が無効化されるという切り札的存在
34: 名無し1号さん
バース2では是非中の人は当時と同じ藤堂新二さんでお願いしたい
35: 名無し1号さん
スパイダーバースでようやくレオパルドンからマーベラーに戻れることが判明したレオパルドン
36: 名無し1号さん
筋力とかスピードは人間の3倍とかだったような
37: 名無し1号さん
次回作はBーターがスーペリアになるとして残り22枠のスパイダーマンがどのぐらいの活躍をもらえるやら
38: 名無し1号さん
39: 名無し1号さん
今の東映が今の技術で作った東映スパイダーマンを見てみたい
41: 名無し1号さん
>今の東映が今の技術で作った東映スパイダーマンを見てみたい
今度はちゃんとコンプライアンスしっかりしたアクションになりそうだな…命綱一本でビルにへばりつかない
40: 名無し1号さん
地獄からの使者!スパイダーマッ!
もう一度説明するね
地獄からの使者!スパイダーマッ!
42: 名無し1号さん
鉄十字団も核戦争を誘発して地球人が殺し会うのを宇宙から眺めたいとか
生き残った地球人を神の如く支配してやろうとか
中々スケールがデカい連中ではある
43: 名無し1号さん
>鉄十字団も核戦争を誘発して地球人が殺し会うのを宇宙から眺めたいとか
>生き残った地球人を神の如く支配してやろうとか
>中々スケールがデカい連中ではある
一つ高度な文明持った星滅してるのはデカイわ
44: 名無し1号さん
前作での絵柄の違いネタ見るに1人だけ実写で登場してもおかしくはない
45: 名無し1号さん
>前作での絵柄の違いネタ見るに1人だけ実写で登場してもおかしくはない
ちゃんとアニメだろう
でもレオパルドンのシーンは特撮だったら面白い
46: 名無し1号さん
レオパルドンの強さが極まるほど何故負けたスパイダー星問題が
47: 名無し1号さん
>レオパルドンの強さが極まるほど何故負けたスパイダー星問題が
鉄十字団は社会戦が得意だからなあ…
人間を殺してアンドロイドに入れ替えるとか頻繁にやるし
そうやって内部から社会を分裂させたり
入れ替えたアンドロイドに大量殺戮命令出してテロやったりするし
48: 名無し1号さん
レオパルドンを見て目をキラキラさせるペニーちゃんを想像するだけで幸せな気持ちになる
49: 名無し1号さん
>レオパルドンを見て目をキラキラさせるペニーちゃんを想像するだけで幸せな気持ちになる
名乗り口上するの真似してほしい
50: 名無し1号さん
ところでスーペリアは出るんですかね?
51: 名無し1号さん
>ところでスーペリアは出るんですかね?
このマークがスーペリアじゃないかと言われてるな
東映版はこう
52: 名無し1号さん
>東映版はこう
やったー!あのクソコテっぷりが映画で見れる!
53: 名無し1号さん
レオパルドンの戦艦形態でもやばいぞ
54: 名無し1号さん
空飛ぶ戦艦とかかっこいいものな…
55: 名無し1号さん
レディプレイヤーの原作だと主人公の乗り物がレオパルドン
56: 名無し1号さん
57: 名無し1号さん
>蜘蛛要素胸しかない潔さ
足にもあるし!
シールド(本編未使用)にもなるし!
東映ビデオ (2005-12-09)
売り上げランキング: 83,404
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- スパイダーマン
アメコミだとあの後スパイダー星に移住して悠々自適の生活を送っている事が判明したんだっけ?