1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/695520052.htm
6: 名無し1号さん
レオ宇宙人みたいに小さくなったら普通の星人体になる可能性
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
スレ画とかビラ星人とかどうやって文明を築いたんだろう
10: 名無し1号さん
>スレ画とかビラ星人とかどうやって文明を築いたんだろう
むしろ文明が進みすぎて肉体労働が一切必要なくなって人間の形から離れていったとか
13: 名無し1号さん
>むしろ文明が進みすぎて肉体労働が一切必要なくなって人間の形から離れていったとか
チブル星人とかまさにそうだよな
4: 名無し1号さん
スレ画ワイドショットを初めて受けた強い子だ
5: 名無し1号さん
9: 名無し1号さん
>現地球人
恐竜人類なんやね
19: 名無し1号さん
>現地球人
ようこそノンマルト星人さん
7: 名無し1号さん
地底人や天空人も居たかもしれない世界
8: 名無し1号さん
11: 名無し1号さん
12: 名無し1号さん
>スレ画は宇宙人なのか怪獣なのかよく分からん
アイロス星人の操る怪獣説あるよね
14: 名無し1号さん
夜中に会いたくない星人
15: 名無し1号さん
ミミ―星人とか異次元内でのヤプールとか
シルエットだけの星人の姿を見てみたい
多分本格的な着ぐるみも無いんだろうけど
16: 名無し1号さん
17: 名無し1号さん
固いウンコみたいな宇宙人いたな
18: 名無し1号さん
誰がウンコだって?
20: 名無し1号さん
ウルトラ警備隊は昭和の歴代防衛軍基地だと一番軍隊っぽくてモブ隊員も大勢いるのに宇宙人に潜入される率高いな
まあ敵のほとんどが知性高い星人ってのもあるけど
22: 名無し1号さん
>ウルトラ警備隊は昭和の歴代防衛軍基地だと一番軍隊っぽくてモブ隊員も大勢いるのに宇宙人に潜入される率高いな
そもそもセブンに潜入されてるしな
21: 名無し1号さん
この写真のせいで「黙って部屋に入ってくる宇宙人」が強い
23: 名無し1号さん
>この写真のせいで「黙って部屋に入ってくる宇宙人」が強い
どういうわけか妙に差分の多いスチール
24: 名無し1号さん
ダンカンは怪獣なのか星人なのかどっちなんだバカヤロウ!
25: 名無し1号さん
>ダンカンは怪獣なのか星人なのかどっちなんだバカヤロウ!
スーパージョッキーでネタにしてた
26: 名無し1号さん
>ダンカンは怪獣なのか星人なのかどっちなんだバカヤロウ!
セブンを洗脳できるぐらいの知能は持ってる怪獣
27: 名無し1号さん
クール星人とかチブル星人とかビラ星人みたいな安直なヒューマノイドのデザインの星人じゃないやつがいるのが秀逸
28: 名無し1号さん
ガッツって結局外の巨大な姿はぜんぶ幻影だったのか?
末路の阿鼻叫喚ぶりが残念すぎるんだが
29: 名無し1号さん
おわかり頂けただろうか
地球人の邪悪な霊が写っている
32: 名無し1号さん
>おわかり頂けただろうか
>地球人の邪悪な霊が写っている
テレビ放送を録画してコマ送りで見られるなんて想像できない時代
30: 名無し1号さん
ツタっぽい内側に鏡を貼ったりしたのに今一つ効果的でなかった宇宙人
31: 名無し1号さん
>スレ画は宇宙人なのか怪獣なのかよく分からん
こいつは登場シーンの描写を観ると実はアイロス星人が兵器として連れてきた怪獣だと考えるのが自然だと思う
アイロス星人自身は声だけで姿は見せずに円盤でキリヤマたちのホークと戦い撃墜されたという事かと
33: 名無し1号さん
セブンを無力化する能力があるけど文字通り影が薄い何か
34: 名無し1号さん
ペガ星人は体弱いのに強気すぎる
35: 名無し1号さん
>ペガ星人は体弱いのに強気すぎる
文明人が肉弾戦するほうがおかしい
36: 名無し1号さん
>文明人が肉弾戦するほうがおかしい
大体の侵略星人はアウトだな
文明的な星の中の脳筋のやつなのかもしれん
37: 名無し1号さん
>大体の侵略星人はアウトだな
>文明的な星の中の脳筋のやつなのかもしれん
肉体表現はU-40同様最高の贅沢なんだな
38: 名無し1号さん
>ペガ星人は体弱いのに強気すぎる
地球をどう支配する気だったんだろ?
39: 名無し1号さん
こいつは何で地球を氷河期にしに来たんだ
面白半分?
40: 名無し1号さん
新マンのころだと怪獣を使役する星人が多かったけどセブンの宇宙人て体ひとつで来てるやつ結構いるね
41: 名無し1号さん
>新マンのころだと怪獣を使役する星人が多かったけどセブンの宇宙人て体ひとつで来てるやつ結構いるね
セブンの星人はUFOが戦闘能力高い場合が多いからな
新マン以降の星人がUFOで防衛軍と空中戦やったのってあんま記憶ない
たまにあってもあっさり撃墜されてること多いし
42: 名無し1号さん
キュラソとか怖いっちゃ怖いがあくまでも怪獣の延長ってかんじだけど
シャドーとかゴースとか近代アートっぽいデザインのやつはなんか宇宙のどこかにホントにいそうで怖かった
43: 名無し1号さん
真剣に侵略するならもっと大軍勢で来なきゃダメ
44: 名無し1号さん
>真剣に侵略するならもっと大軍勢で来なきゃダメ
夜空をおおいつくさんばかりの大艦隊を率いてきた星人もいたけどわりとあっさり撃退されてたから
むしろ少数精鋭の奇襲のが効果あるのかも
奇襲と大戦力の組み合わせで一番うまくやったのはゴース星人かな
46: 名無し1号さん
>真剣に侵略するならもっと大軍勢で来なきゃダメ
「そうだね」
45: 名無し1号さん
ペロリンガ星人の大船団とかめっちゃ頑張って秘匿してたのにバレた途端あっさり全滅だったからなあ
ウルトラ警備隊強い…
47: 名無し1号さん
最近ピット星人が単体で出てくるのが納得いかない
48: 名無し1号さん
ブラコ星人なんかも実はけっこう多数の円盤でやってきていたけど
全部ホークが片付けてしまったな
49: 名無し1号さん
>ブラコ星人なんかも実はけっこう多数の円盤でやってきていたけど
>全部ホークが片付けてしまったな
おのれホーク
50: 名無し1号さん
>おのれホーク
あんたらはウルトラホークですらない爆撃機に全滅させられちゃったね
51: 名無し1号さん
セブンて正直宇宙人と戦うタイプではないな
52: 名無し1号さん
たぶん観測員として出しゃばらず
地球防衛は《アップル》なる地球人の組織に託していた別の世界線のセブンが
「戦えマイティジャック」の弾超七郎なる風来坊なんだろうなあ
53: 名無し1号さん
>地球防衛は《アップル》なる地球人の組織に託していた別の世界線のセブンが
今の設定だとセブンは同じで世界線は別になる
54: 名無し1号さん
セブンは敵の宇宙船にも個性があるから好き
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
売り上げランキング: 2,546
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- ウルトラセブン
1話の敵にクール星人みたいなやつを持ってくるのがウルトラマンとは違うものを作るって気持ちにあふれてると思う