1: 名無し1号さん
no title



引用元: img.2chan.net/b/res/650502402.htm



2: 名無し1号さん
他のライダーもイカレてるから大丈夫

3: 名無し1号さん
こいつとインペラーとファムは絶対勝たせる気無いだろって性能してる
41a0a62426d6f357b4589c305910ee6c

5: 名無し1号さん
>こいつとインペラーとファムは絶対勝たせる気無いだろって性能してる
数で押せるインペラーは十分勝ちの目あるでしょ
ファムは幻覚攻撃で頑張ればワンチャン

34: 名無し1号さん
>こいつとインペラーとファムは絶対勝たせる気無いだろって性能してる
そもそもカードって最初から決まっているの?それとも契約モンスターによって決まるの?

35: 名無し1号さん
>>こいつとインペラーとファムは絶対勝たせる気無いだろって性能してる
>そもそもカードって最初から決まっているの?それとも契約モンスターによって決まるの?
神崎がデッキに入れといてくれる特殊カードと
モンスター由来のカードの二種類がある

4: 名無し1号さん
ライダーだったら死なんし
なんなら仲間になるだろって視聴者の予想を外すためのキャラだからな

6: 名無し1号さん
初期も初期っつったってアマゾンの時点で結構逸脱してるような

7: 名無し1号さん
よくいるその作品の世界設定やルールを知らしめるために死ぬ枠
シザース2

20: 名無し1号さん
>よくいるその作品の世界設定やルールを知らしめるために死ぬ枠
俺こういうの大好きなんだよ
意味のある死に方っていうか

8: 名無し1号さん
でもこいつ実力派で
モンスターとの連携でナイトを追い詰めていたし…

9: 名無し1号さん
クウガとアギトでインフレしてきた警察をリセットするという役割が意外と重要だったんじゃないかという気がする
龍騎と蟹

10: 名無し1号さん
壁に殺害した犯人塗り込めるという金田一少年みたいなことしてた

11: 名無し1号さん
蟹刑事はデッキがマシならそこそこ生き残れたのに…

12: 名無し1号さん
むしろ初期の手探りだからこそ極端に振れたんじゃないか

13: 名無し1号さん
実はスーツのケツやぶけてたり武器テープで止めてたりする話聞いて切なくなる

16: 名無し1号さん
no title

>実はスーツのケツやぶけてたり武器テープで止めてたりする話聞いて切なくなる
よく見たら左手にめっちゃテープ巻いてるのいいよね

14: 名無し1号さん
バイザー自体が武器になってるタイプは有利に戦えるイメージ

15: 名無し1号さん
餌いっぱい上げたのに契約切れた途端即喰いに来る大ハズレモンスター蟹
メタルゲラスのかわいさを見習え
db0a9d6f62a5c52391b611e32236ab69

17: 名無し1号さん
>メタルゲラスのかわいさを見習え
こいつとエビルダイバーは主人の仇討ちしようとするのに蟹はさぁ…

19: 名無し1号さん
>餌いっぱい上げたのに契約切れた途端即喰いに来る大ハズレモンスター蟹
人間の味覚えさせたのが敗因かな
モンスター食わせてたら助かってたかも

23: 名無し1号さん
>メタルゲラスのかわいさを見習え
海岸沿い走って浅倉似のドライバー襲ったり可愛いよね

18: 名無し1号さん
警察何もしないのとか言われなくする役割ではあったのかな

21: 名無し1号さん
もしかして他のライダーより安い素材でスーツ作ってるの?

22: 名無し1号さん
>もしかして他のライダーより安い素材でスーツ作ってるの?
怪人と同じ素材で作ってます
なので尻は破れるしハサミはセロテープで補強してた

24: 名無し1号さん
ちゃんとした商品化しないやつでも主役と同じ
モンスターの一部を武器にして装着するギミックになっているところなど好きだわ

25: 名無し1号さん
>ちゃんとした商品化しないやつでも主役と同じ
>モンスターの一部を武器にして装着するギミックになっているところなど好きだわ
インペラーのスピンベントはガゼルの頭部らしいけど縮尺違うから最初オリジナル武器かと思った

26: 名無し1号さん
シザースさんはカルト的人気で予定になかった装着変身を出し
ライドウォッチにも選ばれるレジェンドライダーやぞ

27: 名無し1号さん
マスクデザインの系統も微妙に龍騎っぽくないし平成でも唯一無二の顔付きしてる

28: 名無し1号さん
ボルキャンサーくんは懐いてたと思うけど散々人間食わされて味を覚えこまされたせいで我慢できなかっただけだから
飼い主側の責任だよ
o0416034014634006958

29: 名無し1号さん
龍騎はガラッとライダー同士の陣営変えても成立するからいいよね
極端に言えばハイパーバトルビデオみたいなのもっと見たい

30: 名無し1号さん
デザイナーが「シザースの目はそこじゃない」って言ったエピソードあるらしいけど
結局「そこ」じゃないならどこが目なの…

31: 名無し1号さん
>デザイナーが「シザースの目はそこじゃない」って言ったエピソードあるらしいけど
>結局「そこ」じゃないならどこが目なの…
デザイン画を見ると分かりやすいが「龍騎系ライダー特有のスリットのある顔に後ろからハサミがくっ付いてる」風になっている
なのでハサミがゴーグルみたいになっているところは眼じゃない

32: 名無し1号さん
1号ライダーと2号ライダーが五話ぐらいでようやく和解してからこいつ出てきて実は殺し合いゲームでしたと判明するの割とエグい構成してると思う

33: 名無し1号さん
シザースのファイナルベントはモンスターの連携攻撃って感じで良い
ファイナルベント機能が発動するみたいな感じのタイプとはちがう…
まあそれがファイナルベントなことに利点があるかというとうn

36: 名無し1号さん
イケメンだよな…刑事…
キレイな顔してやがる

37: 名無し1号さん
個人的にシザースはネタとは思ってない
世界観を知らしめるための重要キャラだし方法はともかく努力して強くなった奴だから
ロケーション次第でもっと活躍したかもって想像はよくしていた
カニがモチーフでよくここまで格好よくしたというのもある

38: 名無し1号さん
>個人的にシザースはネタとは思ってない
>世界観を知らしめるための重要キャラだし方法はともかく努力して強くなった奴だから
>ロケーション次第でもっと活躍したかもって想像はよくしていた
>カニがモチーフでよくここまで格好よくしたというのもある
テレビスペシャルの前日譚で協力して王蛇逮捕したり劇中での描写は結構強者として描かれてるんだよね

39: 名無し1号さん
蟹のファイナルベントは下にいる相手にどうやって攻撃するんだろうと思ったことはある

40: 名無し1号さん
>白鳥のファイナルベントは重い相手にどうやって攻撃するんだろうと思ったことはある

41: 名無し1号さん
どのループでもやられ役

42: 名無し1号さん
ナイトにも一応打ち勝ってはいたからな…

魂ウェブ商店限定 SHFiguarts 仮面ライダーシザース
魂ウェブ商店
売り上げランキング: 72,603







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。






オススメブログ新着記事