1:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:42:53.40 ID:uFoF4eYJ0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1577756573
7:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:44:28.72 ID:8ySwghbT0.net
誰が得するんや
88:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:01:24 ID: ID:chtg0reB0.net
>>7
ローズ
13:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:45:55 ID: ID:HDblPcsrp.net
クレイジーリッチか
アジア系役者の利権確保に頑張ってるし
ストーリーというか大義もあるしでやりやすそう
15:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:46:30.34 ID:DcQqNysDa.net
とんでもないコメディアクションにしたらまだ見れそう
120:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:07:28.63 ID:pGRYR9xn0.net
>>15
10分に一回整備失敗からの大爆発して顔面真っ黒&アフロになって口から煙出す天丼してくれたら
2年ぶりに出戻りするわ、マジで
17:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:47:37.44 ID:I5SU59hT0.net
まあ9は良かったし好きにやればええわ
なんならギャグ映画でもええ
19:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:48:08.71 ID:UOeOjVTc0.net
ローズとおもしろ宇宙人達のドタバタ珍道中
いけるやん
23:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:49:08.53 ID:1joWMUCs0.net
見たい
25:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:49:22.29 ID:bj32x+Fe0.net
9で少ないとは思ったが76秒しか出てないのは草
かわいそう
29:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:51:05.11 ID:IvA8tiSy0.net
>>25
映画ってわりかしそういうのザラやけどな
アベンジャーズとかだってヒーロー単体で見たらあんまでてないとかあるし
33:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:52:20.78 ID:k84yIVMcd.net
>>25
レイアの側近にまで上り詰めてたぞ
30:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:51:16.01 ID:IxyqkaJ8a.net
誰が興味あんねん…
31:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:51:27.44 ID:SQrYKyj60.net
ローズ推しってポリコレ関係ないやろ
商業的理由で白人が適当にアジア系選んだ結果当のアジア人から大不評いうポリコレとは真逆の話
50:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:54:58.94 ID:UOeOjVTc0.net
>>31 でも姉役にはちゃんと美人選んでるからなぁ
115:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:06:46 ID: ID:Xa0RKLzR0.net
>>50
なんで逆にしんかったんやろうな
93:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:02:19.51 ID:Ab92HRLF0.net
>>50
こんな美人でてくんの?
128:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:08:46.17 ID:RlBBDu3tp.net
43:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:54:26.51 ID:ZItULCcBM.net
ベトナム人は全員見るから大ヒット確実やろ
45:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:54:32.80 ID:XAvqlkrjp.net
ローズも犠牲者っちゃ犠牲者だろ
脚本が悪いよ脚本が
46:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:54:33.21 ID:2ow/oeHm0.net
こいつのおかげでジャージャービンクス再評価されてきたからな
64:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:57:48.02 ID:iRtNCN8t0.net
>>46
まだあいつはイライラするキャラってだけで戦犯ってわけじゃないからな
69:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:58:39.02 ID:XAvqlkrjp.net
>>64
いや戦犯だろ
77:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:59:23.23 ID:iRtNCN8t0.net
>>69
ローズほどじゃないやろ
ルークいなかったから壊滅やぞ
89:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:01:32.49 ID:XAvqlkrjp.net
>>77
ジャージャーってパルパティーンに権限与えてたクソ戦犯だろ
98:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:03:52.51 ID:fbo3t+ec0.net
>>89
オータグンガ追放されてナブーで道化師で食ってく罰を受けてるからセーフ
52:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:55:32.24 ID:Khefy3FR0.net
世界的なギャグだな
57:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:56:48.04 ID:Fu3OUrHd0.net
作る自由はあるよ
でも見る自由もあるということをこいつらは考えないのだろうか
62:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:57:19.92 ID:DNqI4Csh0.net
ええやん
やってみろ
67:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:58:20.32 ID:n+P2Ps0t0.net
76秒ってジャー・ジャー・ビンクスよりはまだマシな扱いじゃね?
70:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:58:40.71 ID:gL1vPdFca.net
目的と手段を履き違えるなよ
面白い映画を作るために映画屋やっとんやろ
71:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 10:58:44.93 ID:xDlplRBda.net
完全に逆ギレやろこれ
90:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:01:33.97 ID:NDlo5QiS0.net
ジャージャー役はストーリ上作られた戦犯だけどローズ役は製作者側が意図していない戦犯だからやばい
121:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:07:35.28 ID:JME7D0IsM.net
>>90
EP1のジャージャーは製作者が意図してないんだよなあ
191:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:17:33.79 ID:NDlo5QiS0.net
>>121
あれは元から「良いやつだけど間抜けで不幸を招く」ってキャラ付けってのがわかる
ローズのキャラ付けは完全に有能なサポートキャラやん
そういう位置付けなのにヘマやらかすからあかんのや
204:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:18:53.88 ID:865CjjJ/0.net
>>191
何も触るなって言われたのに一分も我慢できないのは言うほどいいやつか?
225:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:20:48.93 ID:NDlo5QiS0.net
>>204
間抜けだけど悪気はないやろ
108:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:05:35.80 ID:kCfiPk/m0.net
マンダロリアンはめっちゃおもろい
110:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:06:12.56 ID:fbo3t+ec0.net
>>108
ダークセーバー出てきたの興奮したわ
111:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:06:12.73 ID:mSdvx+7X0.net
Disney+で好きなだけやれ
132:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:09:23.01 ID:xFAGBeB9a.net
えっ?ローズ主役でスピンオフ映画を?
135:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:09:51 ID: ID:RlBBDu3tp.net
ジャージャー好きなんやけどそんなに評判悪いんか
151:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:11:56.24 ID:qZXSRksm0.net
>>135
日本版は声優のおかげでウザいけど憎めんキャラやけど英語版やとガチでウザいキャラにしか感じひんらしい
143:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:11:21.75 ID:tlvgzQ8Ka.net
150:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:11:48.98 ID:Z4FjRwU1d.net
監督ライアンならみるやろ
153:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:11:57.95 ID:jhoMHRH00.net
作品に出てくる戦闘機を整備しながら細かな装備を解説する映画作ればええんや
160:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:13:05 ID: ID:xFAGBeB9a.net
>>153
外人のユーチューバーじゃねぇか
171:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:14:45.05 ID:Lg3RByp+a.net
ローズと違って少なくともジャージャーにはフィギュアを粉々にする自由があったって評価ほんとすき
175:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:15:11.23 ID:xFAGBeB9a.net
>>171
草
190:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:17:29.42 ID:m/MDbywO0.net
ギャグ短編やるんやな
202:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:18:50.10 ID:qdgsrL2A0.net
日米「チャイナマネーせいだ!」
中国「あいつはベトナム人だ!」
ベトナム「あいつは米国籍だ!」
210:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:19:19.74 ID:xFAGBeB9a.net
243:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:22:38.13 ID:n4MFM+4Kd.net
マグマに飲まれたロースがシスに救出されて生命維持装置をつけてジェダイに復讐するストーリーでどうだろう。
262:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:23:53.34 ID:cURHOhYT0.net
どこにそんなフラグあったんですかねぇ…
もはや腐女子並みに想像力豊かなやな
273:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:25:23.19 ID:SzNQ4LU10.net
281:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:26:44.90 ID:H+dGTlKQ0.net
まあ前作と比べてローズの出番が少なかったのは気になった。
287:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:27:11.03 ID:jg6UxkqU0.net
ローズアドベンチャー ジャージャーの逆襲
みたいなのでええぞ
313:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:31:09.24 ID:igKKK2+Fa.net
ローズ・ワンやぞ
324:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:32:44.99 ID:Y63FwNmp0.net
ジャージャービンクスも出してくれ
343:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:35:26.90 ID:pGhmhMVW0.net
こうしてみると結構愛嬌ある顔してるんやけどな
374:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:38:24.20 ID:bpF27Y9Xa.net
>>343
この女の人の人格とか攻撃するのは間違ってるわ
単にSW顔じゃないだけ
345:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:35:34.86 ID:F8y0PlOC0.net
デップーに出てたユキオ使えばよかったのに
350:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:36:11.43 ID:0WfCCCZrp.net
大体よ、スターウォーズって元々三船敏郎にオファー出してんだろ
日本語由来の言葉もいっぱいあるし最初から東洋の雰囲気取り入れる気満々なんだよ
それを今更黒人がどうとかアジア人がどうとか言い出すのって40年遅れてるわ
359:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:37:02.36 ID:qZXSRksm0.net
>>350
のわりに日本人使わへんよな
世界のケン・ワタナベとかおるやろ
403:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:41:02.58 ID:pGhmhMVW0.net
>>350 この時の三船敏郎が出てたら雰囲気がかなり違ってたやろな
406:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:41:14.25 ID:lD8UTKcZ0.net
はいいつもの
419:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:42:05.22 ID:Ee9PHMuoa.net
こういうタイプの東アジア系は「アジアン」として認識されへんからな
424:風吹けば名無し:2019/12/31(火) 11:42:53.72 ID:32TS/Vhdp.net
ジャージャーとローズが夢の共演や
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2018-04-25)
売り上げランキング: 203
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
- ローズ
ローズってハンソロに匹敵する人気キャラだったのか