1: 名無し1号さん
no title

印象に残るキャラクター達
恐竜が出てないシーンもハラハラする
本当良い娯楽映画だよ

引用元: may.2chan.net/b/res/721956527.htm



2: 名無し1号さん
見せ方はパークが一番上手いね

3: 名無し1号さん
このシーンの美しさは良い

4: 名無し1号さん
序盤でめっちゃテンション高かった主人公のテンションが
どんどん下がっていくのがおもしろい

7: 名無し1号さん
>序盤でめっちゃテンション高かった主人公のテンションが
>どんどん下がっていくのがおもしろい
ラプトルを危険視したのかとも思ったけど最初の下り坂はやっぱりカエルの遺伝子辺りだろうか

8: 名無し1号さん
恐竜に限りなく近い何かであって恐竜そのものじゃないしね…

12: 名無し1号さん
>恐竜に限りなく近い何かであって恐竜そのものじゃないしね…
蚊の吸った血液から遺伝情報を得たけど完璧ではなかったので
現世動物の遺伝子を組み込んで無理矢理形にしたんだっけ
よく練られた設定だわ

13: 名無し1号さん
恐竜のDNAだけじゃ計算に膨大な時間がかかるから
蛙の遺伝子貼り付けたらすぐにDNA複製出来たけど
今度はその蛙のせいで勝手に繁殖始めちゃってさあ大変
ってお話

5: 名無し1号さん
魔法の呪文を言わなきゃダメだよ
アッハッハー アッハッハー

6: 名無し1号さん
>魔法の呪文を言わなきゃダメだよ
>アッハッハー アッハッハー
この野郎!ふざけてる場合か!

9: 名無し1号さん
no title

炎の王国のこの個体はスレ画
公式設定
監督は鬼か

28: 名無し1号さん
>監督は鬼か
そのシーンがキツすぎて一回見ただけで終わった映画だ

10: 名無し1号さん
長生きだね

11: 名無し1号さん
>長生きだね
ブラキオサウルスなら余裕で50年は生きるだろう

14: 名無し1号さん
やべえ植物置いておいたりネドリー酷使したり運営自体もずさんすぎて寧ろ良くここまで来れたなって

16: 名無し1号さん
>やべえ植物置いておいたりネドリー酷使したり運営自体もずさんすぎて寧ろ良くここまで来れたなって
ネドリーがあまりクズに思えなかった

15: 名無し1号さん
実はキマイラと呼んだほうが正しい存在なのは驚いた
子供のころはそこらへんの欺瞞をよく分かってなかったよ

21: 名無し1号さん
>実はキマイラと呼んだほうが正しい存在なのは驚いた
>子供のころはそこらへんの欺瞞をよく分かってなかったよ
ただ単に恐竜の血を吸った蚊が琥珀に閉じ込められて
それを科学力で恐竜を復活させたとかだと思ってたよ
昔の映画ってやたら深い設定盛り込んでる事多い印象

17: 名無し1号さん
1は教科書みたいな映画

18: 名無し1号さん
no title

長年パークを正常運営してたよ
褒めて

22: 名無し1号さん
>長年パークを正常運営してたよ
>褒めて
パークの混乱を自ら鎮めようとする気概は良かった
ヘリ墜落で翼竜の障壁ぶっ壊して放流したのはいただけないけど

19: 名無し1号さん
ハモンドが金に糸目はつけない爺さんなのに
ネドリー相手には給料ケチってたのが不思議

20: 名無し1号さん
no title

新作のタイトルはドミニオン
来年やれるか難しそうだが

23: 名無し1号さん
ティラノとラプトルが主人公のシリーズだと思ってる

24: 名無し1号さん
恐竜は大好きだけど襲ってくるのは嫌なので正直大人になるまで見れなかったシリーズ

25: 名無し1号さん
3のスピノサウルス大好き
ちょっとTレックスとやりあっても見栄えするように少しごつめに作られててカッコいい

26: 名無し1号さん
>ちょっとTレックスとやりあっても見栄えするように少しごつめに作られててカッコいい
ていうかティラノのアニマトロニクス流用してるからああデザインするしかなかった

27: 名無し1号さん
でてくる人だいたいみんな人の話聞かない

29: 名無し1号さん
DNAにも半減期があって500年ごとに半分になっていくという
夢も希望も無い事を知ってちょっとショックをうけた
琥珀の中に蚊がいても恐竜の時代のDNAはほぼ絶望的だ

30: 名無し1号さん
no title

あの吹っ飛んでたガキがこうなるなんてな…

34: 名無し1号さん
>あの吹っ飛んでたガキがこうなるなんてな…
ジョゼフマゼロももう三十路半ばか…

31: 名無し1号さん
ロストワールドはハゲとハンティングのシーンだけで許せる

32: 名無し1号さん
次作は最新ジープで疾走してくれたら大体ゆるす

33: 名無し1号さん
どの作品でも誰がどんな風に食われるのか注目してる
印象深いのはトイレと2頭で真っ二つ

35: 名無し1号さん
3の夫婦って子供救うために無い金をあるよ払うよって騙してハンター何人も連れて来てたよね
あれ遺族に対しての補償考えたらこれから先大変じゃないのか

36: 名無し1号さん
>3の夫婦って子供救うために無い金をあるよ払うよって騙してハンター何人も連れて来てたよね
>あれ遺族に対しての補償考えたらこれから先大変じゃないのか
大変だろうね
ワールドの補償も大変だろうね

37: 名無し1号さん
ドミニオンはカエルの遺伝子のせいでツボカビに感染して野に放たれた恐竜全滅という宇宙戦争みたいなオチと予想

38: 名無し1号さん
炎の王国で女の子がクローンみたいな設定があったけどあれ必要だったのかな

39: 名無し1号さん
>炎の王国で女の子がクローンみたいな設定があったけどあれ必要だったのかな
無かったら恐竜が野に放たれないし…
どっちにしろ何やってんだって感想しか出てこないけど

40: 名無し1号さん
炎の王国は人類世界に恐竜を放つための繋ぎのエピソードで
単体ではあまり意味が無いでしょ

41: 名無し1号さん
楽しい恐竜映画だと思って観に行ったら
マジ泣きしそうになったわ!

42: 名無し1号さん
一応
パークでは温血動物で鳥に近い
ロストでは子育てしてた
3ではラプトルに羽毛生やす
ってその時の新説?みたいの取り入れてる感じ

43: 名無し1号さん
no title

公式短編 ジュラシックワールド2.5

44: 名無し1号さん
キッチンで隠れんぼしてるシーンの緊張感すごい
スピルバーグああいうシチュエーション好きなんかな

45: 名無し1号さん
>スピルバーグああいうシチュエーション好きなんかな
ジョーズにしろドキドキさせるのが昔から得意だったのは確か

46: 名無し1号さん
>キッチンで隠れんぼしてるシーンの緊張感すごい
滑るラプトルの挙動の関心してたわ

47: 名無し1号さん
>滑るラプトルの挙動の関心してたわ
いいよね
ステンレスキッチンに映った子供を見て突進して激突して気絶

48: 名無し1号さん
炎の王国は女の子がベッドに潜ってインドラプトルに怯えてるシーンだけ印象的

49: 名無し1号さん
no title

>炎の王国
主演俳優が脚本を受け取る前に出演してない俳優からあらすじを全てネタバレされた前代未聞の映画

50: 名無し1号さん
>主演俳優が脚本を受け取る前に出演してない俳優からあらすじを全てネタバレされた前代未聞の映画
こいつはネタバレの神
そのうち脚本家の夢枕に立ってネタバレし始めるぞ

51: 名無し1号さん
お気に入り貼る
元気ない時に聞くとそのまま絶滅しそうなる

52: 名無し1号さん
no title

炎の王国は「ようこそジュラシックワールドへ」ですべて許せる

53: 名無し1号さん
第一作目ジュラシックパークと二作目のロストワールドのテーマはよく聞く

54: 名無し1号さん
no title

ロストワールドで世間からうそつき呼ばわりされてて
名誉挽回したかと思えば恐竜の専門家扱いされて意見求められ
ヌブラルの火山について正直に言ったら「心が無いのか」とか言われる
本当に不遇

ジュラシック・パーク ブルーレイ コンプリートボックス(初回生産限定) [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2016-02-24)
売り上げランキング: 18,700







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。






オススメブログ新着記事