1: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:24:25.43 ID:zbHAKUvv0

スピルバーグってガチで未来人か何か? 

あのクオリティがあの時代に生まれるのやばくね?

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599945865/

2: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:25:59.07 ID:QV6twiRaM
見せ方マジ上手い

3: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:26:47.46 ID:JEmFj/y/M

エイリアンも1979年だったりする


5: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:26:59.15 ID:GOQnozFU0
CGは7分くらいであとは全部人形らしいで

7: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:28:36.16 ID:1ns7ZkKdd
公開までティラノサウルスシーン隠してきたから映画館で見た人は腰抜かすほど驚いたらしいな

24: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:32:52.59 ID:rCJ6MFtc0
>>7
当時の映画館の張り紙
「子供が泣き出して途中で退出しても払い戻しはしません」
子供向け映画だと思っていたらアレなので絶叫する子供が続出した模様

27: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:34:05.77 ID:1ns7ZkKdd
>>24
宣伝では平和なシーンしか流してないからな

8: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:29:02.56 ID:+HQIYp7t0
ほぼほぼ人形で撮影してるという事実

9: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:29:18.61 ID:ne2UdKr30
シリーズ最強の男エリックさん、サイトBで2ヶ月生き残る

11: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:30:00.47 ID:plNRbaqd0
シリコングラフィックスのワークステーションとaliasのアニメーションソフトがあればできる

14: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:30:39.13 ID:zbHAKUvv0
>>11
道具だけ揃っててもできねーよ

20: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:31:53.06 ID:plNRbaqd0
>>14
レンダリングされた映像見てスピルバーグはイケると判断した

23: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:32:50.00 ID:zbHAKUvv0
>>20
それはスピルバーグとそのチームが優秀だからやろ
結局どう作るかは人に委ねられるし

12: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:30:01.52 ID:Ij7dJ94m0
単純に演出が凄いよな

13: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:30:12.89 ID:GOQnozFU0
ティラのの鳴き声はカバをメインに色んな動物の鳴き声合成しとるらしいで
ワイはジュラシックパーク博士や

16: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:31:34.56 ID:MzmaDq1/0
ジュラシックワールド2作見てないんやけど 面白い?

25: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:33:26.78 ID:GOQnozFU0
>>16
洋館ホラーやで

18: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:31:46.05 ID:QXCtgcZxr
カオス理論で口説くのワイもやってみたいわ

26: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:33:42.22 ID:cZF6EtJjd
音楽といい傑作すぎる

29: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:34:44.48 ID:BjSLLhkE0

結局音楽よな 

炎の王国は地雷臭したから行かなかったがこの前見たらかなりよかった

31: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:34:50.12 ID:+engMWFZ0
恐竜の大部分はロボットによる実写特撮で撮影してるんやけど、
ここぞ!って数秒をCGでやってるんだよな
だからめちゃめちゃリアリティがあった
その後のシリーズは何でもかんでもCGで作るようになってリアルさが無くなっていった
CG技術は上がってるはずなのに1のリアルさが出ない

35: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:35:45.98 ID:zbHAKUvv0
>>31
まぁCGのほうが動きは激しいからなぁ
キングコングの恐竜とかオールCGだけどなかなかよかった

32: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:34:54.37 ID:iWAf9bMpH

ターミネーター2もやばない?


34: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:35:40.37 ID:7ly9SpLx0
照れるわ

37: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:36:27.09 ID:qjmxtIoJ0
でもティラノサウルスって人間が骨格だけみて盛っただけで
ただのでかい雀だったらしいの最近わかってきた今、捏造映画でしかないんよ

40: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:37:16.44 ID:+HQIYp7t0
>>37
蛙の遺伝子混ぜてるから本物の恐竜じゃないって設定あるぞ

41: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:37:19.65 ID:zbHAKUvv0
>>37
でもアンキロサウルスかなにか皮膚まで石化してるの見つかったけどそのまんまやったで

63: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:44:17.06 ID:rCJ6MFtc0
>>41
ノドサウルスやな
皮膚の装甲まで化石化していた カナダで公開されてる
恐竜は羽毛ではなかった(安堵)

42: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:37:29.40 ID:rCJ6MFtc0
>>37
そんなわけない!雀なんて嘘や!(恐竜原理主義者)

46: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:39:03.01 ID:+engMWFZ0
>>37
ティラノサウルスは皮膚化石見つかってて
羽毛恐竜説は完全否定された

47: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:39:08.25 ID:hPzl8emPd
>>37
ティラノサウルスは遺伝子組み換えされとるから多少間違っててもええねん
問題はヴェロキラプトルやぞ
あれスピルバーグが名前がカッコいいって理由で採用しただけで本物はもっと小さくて集団での狩りも絶対してないやつやねん

59: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:43:13.62 ID:4dpzpfn10
本当の再現ではないから好きな姿の恐竜でええやろ

44: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:37:45.01 ID:LtOC5iMk0
3doのゲームが史上最高に怖かった

56: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:41:33.99 ID:5D29rJFp0
ラプトルに毛が生えだしたときは時代感じた

60: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:43:28.06 ID:JrRmZknO0
炎の王国はなんかいい話風に終わってたけどあのあとどうすんねん
恐竜出てくるマッドマックスみたいな世界になるんか

66: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:45:42.32 ID:079zj3D/a
>>60
ええムードやけど賠償金で死ぬやろって思ったわ

61: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:43:54.16 ID:8lXO8+/N0
ラプトルとディノニクスへの風評被害

62: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:44:01.39 ID:Dz1qNbnn0
最初にCGの首長竜とかの群を見るシーンがこの映画のハイライトやな

68: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:46:05.19 ID:C2bu8lyF0
このブラキオサウルスやろ?
今見ても凄いわ

https://youtu.be/PJlmYh27MHg


67: 名無し1号さん 2020/09/13(日) 06:46:00.80 ID:tz7kEPVr0
CGしょぼいのは仕方ないとして
ショボく見えないように工夫しないとな

ジュラシック・パーク [Blu-ray]







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。






オススメブログ新着記事