1: 名無し1号さん
円谷と東宝でどんなやり取りがあったんだろ

©円谷プロ
引用元: may.2chan.net/b/res/1009375201.htm
【悲報】ゲオ、PS5の転売対策でPS4買取も『とんでもない金額』提示でツイ民ブチギレへwwww漫画で一番大切な要素、ついに決定するwwww【悲報】トルネコの大冒険4が出ない理由、ガチで検討がつかない地球防衛軍6、ノリが愉快すぎるwww【悲報】女性声優の冷蔵庫、想像の3倍はひどいwwww【ガンダムUC】リディは浪川さんの一番のハマリ役だと思う
2: 名無し1号さん
「着ぐるみ貸して 最小限の改造ですぐ元に戻せるようにするから」
「Ok」
以上
3: 名無し1号さん
ニコイチしたり何だかんだ手間かかってるよねスレ画
4: 名無し1号さん
着ぐるみ借りるのはこれが初めてじゃないしな
5: 名無し1号さん
ゴジラとウルトラマン夢の共演
6: 名無し1号さん
美術に成田さんがいたってのも大きかったのかも
あまり文句とか言えなかったみたいだし
7: 名無し1号さん
ゴメスもだから二回目だな
8: 名無し1号さん
中島さん込みで出張してるから贅沢
10: 名無し1号さん
>中島さん込みで出張してるから贅沢
ネロンガとかもやってるぞ
9: 名無し1号さん
スレ画はセブンガーファイトで映像参加解禁されたと聞く
11: 名無し1号さん
12: 名無し1号さん
そういやリトラもラドンの操演用だっけ?
13: 名無し1号さん
>そういやリトラもラドンの操演用だっけ?
ラルゲユウスもね
14: 名無し1号さん
ゴジラ対ラドンだな

©円谷プロ
15: 名無し1号さん
そのまま出演したのもいるし

©円谷プロ ©TOHO CO., LTD.
18: 名無し1号さん
>そのまま出演したのもいるし
スダールのがそのまんまじゃね
20: 名無し1号さん
>そのまま出演したのもいるし
髭の有無が違う
16: 名無し1号さん
地底怪獣(バラゴン)があんなにバリエーション生むなんて
17: 名無し1号さん
>地底怪獣(バラゴン)があんなにバリエーション生むなんて
スーツ「コロシテ…モウコロシテ」
19: 名無し1号さん
ゲスラもデザイン段階だとモスラ幼虫の流用予定だったんよな

©円谷プロ
21: 名無し1号さん
スレ画本編見たけどやたら地味な技で倒されててガッカリだったわ
22: 名無し1号さん
>スレ画本編見たけどやたら地味な技で倒されててガッカリだったわ
忖度と言われてるな
23: 名無し1号さん
>>スレ画本編見たけどやたら地味な技で倒されててガッカリだったわ
>忖度と言われてるな
スーツ返してねって言われてるから下手に弾着出来なかったのだ
24: 名無し1号さん
そういやジェットビートルもそうだったな
25: 名無し1号さん
円谷のおやっさん「おい!東宝からゴジラ借りてこい」
こんな感じだったはず
26: 名無し1号さん
>円谷のおやっさん「おい!東宝からゴジラ借りてこい」
>こんな感じだったはず
満田「ゴジラにエリマキ付けて」
成田「ゴジラにはゴジラの威厳があるからそれはできない」
満田「おやじさんがいいと言っている」
成田「…」
27: 名無し1号さん
決まり手はすれ違いざまのチョップかなんかだっけ?
血吐いて倒れた気がする
28: 名無し1号さん
>決まり手はすれ違いざまのチョップかなんかだっけ?
>血吐いて倒れた気がする
ウルトラ霞切りという技
29: 名無し1号さん
当時はまだ「必殺技」って概念すらはっきり定着してなかった時代だとか
スペシウム光線も目玉の技ってだけで
30: 名無し1号さん
>当時はまだ「必殺技」って概念すらはっきり定着してなかった時代だとか
>スペシウム光線も目玉の技ってだけで
セブンも技豊富だしな
31: 名無し1号さん
大戦争ヘッドとモスゴジボディだっけ
返してもらってからまたアトラクなりで使うつもりだったんかね
35: 名無し1号さん
>大戦争ヘッドとモスゴジボディだっけ
>返してもらってからまたアトラクなりで使うつもりだったんかね
デパートの怪獣展?に利用したのがモスゴジだか大戦争のゴジラだったというね
32: 名無し1号さん
当初は東宝の子会社的な感じだったっけ円谷プロ
33: 名無し1号さん
シン見てゴメスがゴジラの改造だって知った
ソフビ持ってたのに全然気が付かなかったわ
34: 名無し1号さん
ゴメスは言われないと改造だと気が付かないが
言われると確かに改造だコレってなる
36: 名無し1号さん
円谷東宝感の繋がりは分かるんだけどコセイドンでピープロさんちのザボーガーの成れの果てが出てきたのは一体
37: 名無し1号さん
>円谷東宝感の繋がりは分かるんだけどコセイドンでピープロさんちのザボーガーの成れの果てが出てきたのは一体
栄スタジオ繋がりでは
38: 名無し1号さん
>円谷東宝感の繋がりは分かるんだけどコセイドンでピープロさんちのザボーガーの成れの果てが出てきたのは一体
シーゴラス・シーモンス回の津波の特撮が他社のシルバー仮面ジャイアントに流用されてるのとか不思議
特撮シーンのフィルムを個別にライブラリ販売してたんだろか
40: 名無し1号さん
>シーゴラス・シーモンス回の津波の特撮が他社のシルバー仮面ジャイアントに流用されてるのとか不思議
>特撮シーンのフィルムを個別にライブラリ販売してたんだろか
当時の特撮スタッフは円谷組出身が多かったから融通し合ったんじゃない?
39: 名無し1号さん
円谷怪獣は国際放映のテレビドラマにも割と流用されてるよね
国際放映は東宝とはだいぶ早い時期に分かれた新東宝の末裔だから英二コネは薄かったと思うんだけど


CCP 1/6特撮シリーズ ジラース 2.0 Ver. 1/6スケール PVC ソフビ製 彩色済み完成品ソフビフィギュア
オススメブログ新着記事
東宝からはスーツだけでなく怪獣の鳴き声も加工して流用していたな