【Gジェネ ジェネシス】Gジェネを久しぶりにプレーしてるんだが「えっ…これで終わり!?」となったラスボスwwwwwwwwww【ワンピース】シャンクスが近海の主に腕を食われた理由、ついに判明するwwwwポケモンGO、とうとう「マスターボール」実装へ今井麻美(46)さん、ピンク髪のギャルになる・・・エルデンリングのDLCに求めるものといえばwww
3: 名無し1号さん
変身中で好きなのは敵を弾き飛ばす仮面ライダー剣の畳

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1232
5: 名無し1号さん
宇宙刑事なんかは高速で変身してる

(C)東映
6: 名無し1号さん
そもそも邪魔されない状況を作り出してから変身とかよくやってる気がする
8: 名無し1号さん
戦隊ものだと変身シーンはあるけどそれはそれとして走ったりしながらポーズ取って一瞬で変身するシーンがある印象が
10: 名無し1号さん
>戦隊ものだと変身シーンはあるけどそれはそれとして走ったりしながらポーズ取って一瞬で変身するシーンがある印象が
殺陣の最中に敵の攻撃利用して変身アイテム作動させて変身ってやったのボウケンジャーだっけか
あれすごい好きだった
9: 名無し1号さん
変身エフェクトに攻撃判定ついてるのいいよね
11: 名無し1号さん
龍騎が変身ポーズ中に鉄パイプでどつかれてたな
13: 名無し1号さん
>龍騎が変身ポーズ中に鉄パイプでどつかれてたな
あれはシステム的に敵が周りに居る状況で変身は想定してないだろうしな…
12: 名無し1号さん
変身プロセスが長めの平成ライダーは全然普通に返信中に襲ってくることもあるから
殺陣しながらプロセス処理していって一定の部分までやった時点で何かしらの攻撃判定出して変身やりきるパターンが多いんだよな…
15: 名無し1号さん
わりと序盤から敵の攻撃避けたりなんとかしつつ必死に変身しようとする555のたっくん
16: 名無し1号さん
ウルトラマンは結構一瞬で変身してるイメージがある
18: 名無し1号さん
>ウルトラマンは結構一瞬で変身してるイメージがある
ニュージェネになってガチャガチャアイテム操作してるように見えても外からは一瞬とかだよね
23: 名無し1号さん
>ニュージェネになってガチャガチャアイテム操作してるように見えても外からは一瞬とかだよね
ウルトラマンと対話もできるし説明もできるインナースペース便利すぎない?

出典:https://m-78.jp/z/story/story-1844/
17: 名無し1号さん
飛んだり跳ねたりしながらスイッチ押して行って
距離を取りながらレバー弾いて変身できるフォーゼは中々アクション適性が高い
19: 名無し1号さん
パーツが周囲を軽くシバきながら装着されるってのもちょいちょいある印象
20: 名無し1号さん
攻撃を逆手に取ったり変身エフェクトだのフォームチェンジ中の動作を活用しだすとテクい感じがでる
21: 名無し1号さん
雑魚はそれで死にかねないキャストオフの余波とか
22: 名無し1号さん
格闘しながら変身プロセス決めていくのいいよね
24: 名無し1号さん
生身での殺陣中に変身ポーズ取ってまた敵の攻撃いなして変身!するの好き
具体的にはアナザーアギト

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/298
25: 名無し1号さん
腰に当てたら自動で巻いてくれるベルトはいいけど555とかゴチャゴチャしてて大変だよな
26: 名無し1号さん
ボウケンジャーは変則的な変身多かったな…
鍔迫り合いから滑らせるのもいいが俺は走りながら壁に擦って変身するのが一番好き
27: 名無し1号さん
仮面ライダーで言えば剣が明確な変身の転換期だよね
腰に当てたら勝手にベルトが出てくるバックル
専用のエフェクトを通る事で変身するスタイルだから移動しながらシームレスに変身できる
変身のエフェクトが攻撃だったりバリアになる
って感じで今のフォーマットがほとんどここで完成してる
28: 名無し1号さん
アメリカだとアイアンマンがずーっと装着の手間どうするよって追求してるの好き
30: 名無し1号さん
>アメリカだとアイアンマンがずーっと装着の手間どうするよって追求してるの好き
ナノテクで一瞬で装着するのが最効率なのはわかるけど…わかるけど…!
29: 名無し1号さん
変身してから現着するし名乗らないしもしかしてドンブラザーズは知性派な戦隊?

出典:https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1228312_3246.html
31: 名無し1号さん
仮面ライダー1号の時点で変身の瞬間が最大の弱点って攻撃される話がある
32: 名無し1号さん
ゼロワンのでかいバッタとかそのままでも強そうだった

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1234
33: 名無し1号さん
畳はこれつえーなを散々見せといて最後にギラファが破るのがいいんだよ
34: 名無し1号さん
カブトだとゼクター自体の戦闘力が結構なもんだったからそれで蹴散らしてから変身してたりしたな
35: 名無し1号さん
いわゆる変身シーンって変身自体はすぐ終わってその後の名乗りとか決めポーズとかが長いイメージ
37: 名無し1号さん
最近の戦隊ライダーは生身戦闘しながら変身する回が1,2回くらい絶対あるよね
誰のせいとは言わないけど
38: 名無し1号さん
回避しながら変身はかっこいいからな
39: 名無し1号さん
ギーツの戦国生身アクションはいつもの趣味すぎてダメだった
けーわアクション凄…!?
40: 名無し1号さん
鎧武のアーマーになる前の苺かなんか蹴り飛ばしてぶつけるの好き
41: 名無し1号さん
変身中に襲うよりベルトやカラータイマーを狙われるほうが多い
42: 名無し1号さん
タンタンのチビタンク軍団が強すぎてもうあいつらでいいんじゃねえかな…ってなった記憶が
43: 名無し1号さん
鎧武は身体能力でなんとかしてる時が多い
44: 名無し1号さん
>鎧武は身体能力でなんとかしてる時が多い
だいたい神のせい

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1192
47: 名無し1号さん
ウルトラマンギンガでぐんぐんカット中に蹴り飛ばされたの衝撃的だった
あの空間って介入できたんだ…
48: 名無し1号さん
変身アイテムじゃなくてもサポートガジェットの類が自律行動してある程度露払いするのがライダーは多い印象
49: 名無し1号さん
同時変身とかでエフェクト同士の殴り合いが始まるの好き
50: 名無し1号さん
変身前に下手に攻撃できない説得力で好きなのはトッキュウジャーだ
51: 名無し1号さん
変身シーンきっちり見届ける描写ある敵は強キャラ感出るね
52: 名無し1号さん
変身ブーム起こした仮面ライダー二号とか戦闘員ボコリながら構え変えるだけだから隙もなにもあったもんじゃない
53: 名無し1号さん
ゼロワンの変身妨害は本当に死にかけた
社長じゃなきゃ死んでた
54: 名無し1号さん
演出だと思ったら本当に変身エフェクトが出てて巻き込まれる仮面ライダービルド
55: 名無し1号さん
牙狼シリーズはたまに最強ホラーや暗黒騎士とかに邪魔されて変身封じられたりした記憶が残ってる
56: 名無し1号さん
変身だ!→攻撃される→爆炎の中からヒーロー達が駆けてくる
とか好き
57: 名無し1号さん
現場で変身する理由
58: 名無し1号さん
>現場で変身する理由
移動中も変身してると体力が無駄になるだろ
59: 名無し1号さん
>現場で変身する理由
その場で敵が出てくることが多いのと
あと単純に変身後で駆けつけるってのもそこそこあると思う
玩具販促なんだからやるとしても走りながら変身とかが多いとは思うが
60: 名無し1号さん
変身じゃなくて装着なG3が大好きなんだけど中々似たようなものが見られない


仮面ライダー剣 Blu-ray BOX 1
オススメブログ新着記事