1: 名無し1号さん

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1177791612.htm

2: 名無し1号さん
フィルム撮影をやめてCGを多用するようになったからだろう

 

3: 名無し1号さん
>フィルム撮影をやめてCGを多用するようになったからだろう
フィルム撮影はゴーオンまで続いたよ

 

4: 名無し1号さん
カクレンジャーはまだまだ昭和っぽい感じあった

©東映

 

5: 名無し1号さん
>カクレンジャーはまだまだ昭和っぽい感じあった
スタッフが高齢化しているからそろそろ若い世代に任せろという意見もあったらしい

 

8: 名無し1号さん
>スタッフが高齢化しているからそろそろ若い世代に任せろという意見もあったらしい
で高寺Pがカーレン辺りで大改革した

 

6: 名無し1号さん
>カクレンジャーはまだまだ昭和っぽい感じあった
そうか?
ジュウレンジャーの辺りから昭和っぽさ全然感じなくなっちゃった
ジェットマンからジュウレンジャーの時に画面もかなり綺麗に変わったし

 

10: 名無し1号さん
イケメンヒーローブームはクウガタイムで知られてアギトガオで爆発した印象だったけど高寺P曰く下地はメガの時くらいからやってたらしくシリーズ初めてオシャレなTV雑誌の取材を受けさせたと話してた

 

7: 名無し1号さん
オーレンとカーレンのハイブリッド

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/boonboom/

 

9: 名無し1号さん
ダイレンジャーからはもう平成の空気だなぁ
演出や話作りが昭和のそれと違ってきてる

©東映

 

11: 名無し1号さん
個人的にはジェットマン以降から平成っぽさを感じる

 

45: 名無し1号さん
>個人的にはジェットマン以降から平成っぽさを感じる
自分はジュウレンジャーからかな、ジェットマンはバブルの名残りがまだ強い
今まで人が開発したロボで戦ってきたのが
守護獣という意思を持つ存在に変わって戦隊に革命が起きた。

 

12: 名無し1号さん
タイムから変身アイテムが変身後も装着されるようになるんだよな
そして変身以外の機能も付加されていくようになる

 

13: 名無し1号さん
昭和っぽさとは爆発のことだろ?

 

14: 名無し1号さん
>昭和っぽさとは爆発のことだろ?
顔出し幹部や怪人が動植物モチーフだったり◯◯◯オルグみたいなネーミングとか

 

15: 名無し1号さん
・基地が基地っぽくなくなった
・ロボがメカではなく生物とか精霊の類いになった
・敵の本拠地が殺風景なものになった
自分が昭和っぽくなくなったと感じたところはこの辺

 

16: 名無し1号さん
子供が話に絡んで来るのがガチ昭和

 

17: 名無し1号さん
昭和っぽさねえ
割とあちこち行ってロケーション豊富なとことか?

 

18: 名無し1号さん
ジェットマンあたりからヒーロー像が理想的な大人から等身大の人間に変わってきてカーレンジャーで確立したと感じる

 

22: 名無し1号さん
>ジェットマンあたりからヒーロー像が理想的な大人から等身大の人間に変わってきてカーレンジャーで確立したと感じる
カーレンジャーは一話から給料の話してたり、かなり普通の若者っぽく描かれてたな
前にどこかで書かれてた感想で「ターボレンジャーはヒーローが高校生やってて、メガレンジャーは高校生がヒーローやってる」ってのもあった

 

19: 名無し1号さん
ガオあたりはまだレトロ感がある

 

20: 名無し1号さん
ジェットマンはまだ曽田戦隊のフォーマット使ってる気がする

 

21: 名無し1号さん
>ジェットマンはまだ曽田戦隊のフォーマット使ってる気が
トレンディイメージが先走ってるけどあれも半分くらいは
それまでの戦隊と同じ作りよね

 

23: 名無し1号さん
画面はジュウレンジャーから白っぽくなったのでそこで節目を感じる

 

24: 名無し1号さん
怪人の声優がてらそままさき、神山卓三、岸野一彦、西尾徳、依田英助、篠田薫、桑原たけし、加藤精三などやけに濃い昭和

 

25: 名無し1号さん
キラメイジャーは怪人が昭和ぽい

出典:https://www.toei.co.jp/tv/kiramager/story/1217414_3066.html

 

26: 名無し1号さん
>キラメイジャーは怪人が昭和ぽい
でもこれが一番平成最後って感じがする
ゼンカイとドンブラは別枠でキングオージャーは令和

 

27: 名無し1号さん
母艦はたまに欲しくなる

 

28: 名無し1号さん
>母艦はたまに欲しくなる
母艦はロマンがあって好き

 

29: 名無し1号さん
画面奥で巨大化した怪人が暴れてて手前側で戦隊ヒーローが右往左往してるシーンは昭和の戦隊ってイメージ

 

30: 名無し1号さん
昭和っていうとピンチもとにかくやるって感じで乗り越えるけどそこに理屈をつけて説得力を持たせたのが平成かなと思う

 

32: 名無し1号さん
>昭和っていうとピンチもとにかくやるって感じで乗り越えるけどそこに理屈をつけて説得力を持たせたのが平成かなと思う
昭和は意外と奇跡や精神論で突破してないと思うけどな
新技や新兵器が完成しないと勝てないイメージ

 

33: 名無し1号さん
>昭和は意外と奇跡や精神論で突破してないと思うけどな
>新技や新兵器が完成しないと勝てないイメージ
黙々と必殺技もう一回撃ったり別の技撃ったら勝てたみたいな展開も多いような

 

31: 名無し1号さん
1 平成元年(1989年) 高速戦隊ターボレンジャー
2 平成02年(1990年) 地球戦隊ファイブマン
3 平成03年(1991年) 鳥人戦隊ジェットマン
4 平成04年(1992年) 恐竜戦隊ジュウレンジャー
5 平成05年(1993年) 五星戦隊ダイレンジャー

並びはこんな感じか
ダイレンジャーで何故か視聴の習慣が戻ったなあ

 

34: 名無し1号さん
つべでいまやってるガオレンジャー見るの本放送以来だから
話まったく覚えてないから見てて楽しいわ

 

35: 名無し1号さん
合体バズーカも昭和っぽさ
戦隊最後はゴセイだったかな?

 

36: 名無し1号さん
最近の怪人は基本ボディ使い回してマスクで個性出す昭和に先祖帰りした感じがする

 

37: 名無し1号さん
スーアクの蜂須賀さんや竹内康博さんが今でも現役なのは凄いよね

 

38: 名無し1号さん
たまに80年代~90年代辺りの暑苦しい芝居を見たくなる

 

39: 名無し1号さん
レッドやブラックが濃い顔で眉間の皺寄せてる昭和

 

40: 名無し1号さん
ビークルやロボが飛んで来て「行くぞ!」「おう!」
みたいなやり取りもいつの間にかなくなった気がする

 

41: 名無し1号さん
王道復古じゃないけど今昭和感
バリバリの戦隊やライダー作ったら
どういう反応あるかねえ?
今の子はヤンキーものを時代劇感覚で
見るようだからそれと同じになりそう

 

42: 名無し1号さん
近年はいかに戦隊フォーマットからズラすかみたいな風潮あるけど
今逆にコテコテの戦隊シリーズしたらかえってウケると思う

 

43: 名無し1号さん
>近年はいかに戦隊フォーマットからズラすかみたいな風潮あるけど
>今逆にコテコテの戦隊シリーズしたらかえってウケると思う
テンプレ過ぎると役者の個性とか発揮されない空気みたいな戦隊になりそう

 

44: 名無し1号さん
昔は長期ロケ行ってたな
ファイブマンの指宿
ジェットマンの軽井沢

 

46: 名無し1号さん
ブンブンジャーはどんな戦隊になるのかな