1: 名無し1号さん
俺の幼少期のバイブル
出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000206883/

関連商品
ウルトラマンG Blu-ray BOX

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1310696811.htm

2: 名無し1号さん
ネオスも好き

出典:https://m-78.jp/character/neos/

 

3: 名無し1号さん
>ネオスも好き
同意だけど90年代の時点ではパイロット版(短いやつ)しか公開されてないんだよな…
00年に入ってやっとOV版が出たけどさ

 

4: 名無し1号さん
ネオスは当時テレビマガジンでしか存在を確認できなかったな…

 

5: 名無し1号さん
俺が見たことある舞台版(ウルフェスみたいなやつ)だと
セブン21が「怪獣はすべて倒すべきだ・善い怪獣を守るなど理解できない」みたいな
怪獣保護する派のネオスと対立そして和解するみたいなキャラだった
OV版じゃ全然そんなキャラじゃないしそのショー独自の解釈だったのかな…?

 

6: 名無し1号さん
>OV版じゃ全然そんなキャラじゃないしそのショー独自の解釈だったのかな…?
あの時代はショー毎の独自設定や性格付けとかもあったからな

 

7: 名無し1号さん
>あの時代はショー毎の独自設定や性格付けとかもあったからな
やっぱそうなんだ…レスありがとう
なんかガイアとアグルみたいな関係だったんだよそのショーの中のネオス&セブン21

 

8: 名無し1号さん
パワードとグレートはSD体型のほうが印象に残ってる

 

9: 名無し1号さん
グレートの画面の全体に赤茶けて埃っぽい感じが当時なんかすごく外国っぽい(実際外国なんだけど)なーと思いながら見てた

 

10: 名無し1号さん
デガンジャの回とか
砂塵が舞う砂漠の中で戦ってる感がハンパなかった

出典:https://m-78.jp/character/great/

 

11: 名無し1号さん
グレートはオープンセット撮影は良いけど室内撮影になるとすごいセサミストリート感ある

 

12: 名無し1号さん
俺がオープンセット特撮が好きなのは7割幼少期に見たグレートパワードのせい

 

13: 名無し1号さん
グレートはシンプル故に良くまとまってるな

 

15: 名無し1号さん
>グレートはシンプル故に良くまとまってるな
ラスボスが地球なの好き

 

14: 名無し1号さん
パワードがウルトラマンの中で1番好きだわ
ウルトラactで参考出展があったのにその後すぐウルトラact自体が消えたの未だに悲しい

 

38: 名無し1号さん
ウルトラアクトだと出ずに終わってしまったけど今のウルトラアーツならグレートかパワードも数年後くらいには出せそうで楽しみだわ

 

16: 名無し1号さん
たしかにファンの中には
スレ画の中のどれかが初ウルトラマンだったという人かなり居そうな気はする
年代的に

 

17: 名無し1号さん
パワードのツブイマ配信まだか

 

19: 名無し1号さん
パワードはアクションと言うより立ち振る舞いがずっしりしててカッコイイよね

出典:https://m-78.jp/character/powered/

 

23: 名無し1号さん
>パワードはアクションと言うより立ち振る舞いがずっしりしててカッコイイよね
ジャンプシーンは歴代で一番カッコいいと思う

 

18: 名無し1号さん
グレートはじめて観たのはNHKのBSだったな

 

20: 名無し1号さん
ゴーデス…お前ラスボスじゃなかったのか…

©円谷プロ

 

21: 名無し1号さん
>ゴーデス…お前ラスボスじゃなかったのか…
なんか中盤辺りでジャックにめっちゃ煽られて死んだ…

 

27: 名無し1号さん
>ゴーデス…お前ラスボスじゃなかったのか…
あの決戦は
親友を殺した仇を相手にして
「君はどうする?友達の居ない世界で独りで生きていけるのか?」とか
冷静に諭すジャック・シンドーが達観しすぎてる…

 

22: 名無し1号さん
一応ゴーデス編のラスボスですので…

 

24: 名無し1号さん
家でずっとパワードのビデオ見てたけど最初だか最後に挟まる広告のフィギュアが当時めちゃくちゃ欲しかったなぁ

 

26: 名無し1号さん
パワードのビデオは冒頭にサウンドバトラーとガシャポンHGと3DOのCMが鉄板だったぞ

 

25: 名無し1号さん
グレートはあのもこもこスーツ近年でもちゃんと再現してるのちょっと面白い

 

28: 名無し1号さん
うちは歴代主題歌とそのカラオケ版が流れるビデオ延々と見てたなぁパワードが最新のやつ

 

29: 名無し1号さん
パワードは劇伴が全ウルトラでも5本の指に入るくらい好き
特に怪獣が進撃してる場面で流れる曲

 

30: 名無し1号さん
>パワードは劇伴が全ウルトラでも5本の指に入るくらい好き
お宝鑑定団でよく聞いた

 

32: 名無し1号さん
>パワードは劇伴が全ウルトラでも5本の指に入るくらい好き
>特に怪獣が進撃してる場面で流れる曲
佐橋俊彦いいよね

 

31: 名無し1号さん
ゼアスは殺陣がいいよね
当時を反映してるのがさ

©円谷プロ

 

34: 名無し1号さん
>ゼアスは殺陣がいいよね
>当時を反映してるのがさ
なるほどK-1ブームか…

 

33: 名無し1号さん
ゼアスの掛け声がトリプルファイターでスーアクやってた人なのは驚いたよ

 

35: 名無し1号さん
グレートは他の光の国のウルトラマンと地球の印象ちょっと違ってそう

 

36: 名無し1号さん
>グレートは他の光の国のウルトラマンと地球の印象ちょっと違ってそう
オーストラリアだったから仕方ないな

 

37: 名無し1号さん
コンパチヒーローシリーズのお陰でグレート派だった

 

39: 名無し1号さん
グレート独特の質感好き

 

40: 名無し1号さん
グレートは吹き替えが豪華すぎるのがズルい

 

41: 名無し1号さん
グレートが初ウルトラマンだなあ
いやまあ再放送めっちゃやってた世代だから初代とも言えるが