1: 名無し1号さん
見た時から思ってるけどかっこいいよねこのビジュアル

©石森プロ・東映
関連商品
アクションフィギュア 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム

©石森プロ・東映
関連商品
アクションフィギュア 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム
引用元: img.2chan.net/b/res/1328709807.htm
2: 名無し1号さん
全部見終えてから見ると
何だこのポスター
具体的には背景
何だこのポスター
具体的には背景
3: 名無し1号さん
>具体的には背景
興行っぽいイメージだろうか
興行っぽいイメージだろうか
4: 名無し1号さん
>具体的には背景
現代ではないだろうし最後未来に乗り込むのかなと思ったが特にそんな事はなかった
現代ではないだろうし最後未来に乗り込むのかなと思ったが特にそんな事はなかった
5: 名無し1号さん
花火がいいアクセントになっててめっちゃ好きなキービジュアル
6: 名無し1号さん
特別なエリアでゲームを行うぞ!感は凄い伝わるポスターではある
実情は現実世界だからあくまでもイメージ背景だけど
実情は現実世界だからあくまでもイメージ背景だけど
7: 名無し1号さん
エントリーはどうしても見た目が寂しいな…ニンジャつけるとかっこいいけど
8: 名無し1号さん
初めみたときは全身真っ黒のヘルメットだけで10人くらいいて
手抜きすぎだろ…と思っていたらめちゃくちゃ個性が出てきた
手抜きすぎだろ…と思っていたらめちゃくちゃ個性が出てきた
9: 名無し1号さん
>初めみたときは全身真っ黒のヘルメットだけで10人くらいいて
>手抜きすぎだろ…と思っていたらめちゃくちゃ個性が出てきた
ゲームらしく初期装備は共通素体からマスクとパーツで個性出ていい感じになるのプロのデザインだと思う
>手抜きすぎだろ…と思っていたらめちゃくちゃ個性が出てきた
ゲームらしく初期装備は共通素体からマスクとパーツで個性出ていい感じになるのプロのデザインだと思う
10: 名無し1号さん
ジャマトバッファ誕生辺りのどこに着地するかわかんない雰囲気の頃が一番好きだった

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/1244

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/1244
11: 名無し1号さん
ドライバーのギミック含めて凄いよね
12: 名無し1号さん
メインがエントリーフォームとなると今後の客演キツくないか…?と思ったけど流石に普通にマグナムブーストだった
13: 名無し1号さん
もう何回言われてるか分からんけどブーストが最後までずっと一定の強さを保ってたのはやっぱりゲームモノとして凄く良かったと思う
レアアイテムやリーサルウェポンとしての貫禄をキープし続けてた
レアアイテムやリーサルウェポンとしての貫禄をキープし続けてた
15: 名無し1号さん
>もう何回言われてるか分からんけどブーストが最後までずっと一定の強さを保ってたのはやっぱりゲームモノとして凄く良かったと思う
>レアアイテムやリーサルウェポンとしての貫禄をキープし続けてた
結果スパチャおじさんと判明したケケラ…
>レアアイテムやリーサルウェポンとしての貫禄をキープし続けてた
結果スパチャおじさんと判明したケケラ…
14: 名無し1号さん
エースマジで強かったよね
16: 名無し1号さん
こうしてキービジュ見ると英寿と道長が1番関係値高くなるのも納得
17: 名無し1号さん
作中の扱い的にもバッファを2号ライダー扱いしても別に問題ないように見えたけどなんで公式的にはタイクーンが2号って言ってたんだろうか
18: 名無し1号さん
>作中の扱い的にもバッファを2号ライダー扱いしても別に問題ないように見えたけどなんで公式的にはタイクーンが2号って言ってたんだろうか
メタ的に言えば中盤まで対立メインだったからかねぇ
中盤まで敵対ポジションを表立って2号に据えづらいものはあったんだろう
メタ的に言えば中盤まで対立メインだったからかねぇ
中盤まで敵対ポジションを表立って2号に据えづらいものはあったんだろう
19: 名無し1号さん
最終的にエースはいい感じの若い子を揶揄う趣味の悪い性格ということで評価が落ち着く冬映画
20: 名無し1号さん
ガッチャ大作戦の時の宝太郎と景和が振り回されてたの面白かった
21: 名無し1号さん
エース様は見た目に反してこう…
誰に対してもお爺ちゃんの若者を見る視点っていうか…
誰に対してもお爺ちゃんの若者を見る視点っていうか…
23: 名無し1号さん
実際精神年齢だいぶジジイだからしゃあない
22: 名無し1号さん
個人的には大型バックルが少なくて変身が固定化してたこと以外には大きな不満がない
大型バックルの少なさは本当にもったいない
大型バックルの少なさは本当にもったいない
24: 名無し1号さん
>個人的には大型バックルが少なくて変身が固定化してたこと以外には大きな不満がない
>大型バックルの少なさは本当にもったいない
何だかんだ見慣れるけど下半身装備ない時多いのはやっぱり寂しい
>大型バックルの少なさは本当にもったいない
何だかんだ見慣れるけど下半身装備ない時多いのはやっぱり寂しい
25: 名無し1号さん
最初見るとなんだこれ!?てなったリボルブオンをしっかり活用させるアクションさせててスゲェなてなる
26: 名無し1号さん
最終回の絵馬演出が本当に好き
27: 名無し1号さん
ブーストmk2の回で引き込まれたなぁ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/2482

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/2482
30: 名無し1号さん
>ブーストmk2の回で引き込まれたなぁ
空から飛んできたブーストバックルの合体したマーク2っていう絶対強いやつという説得力とエースの正体と強さの秘密を一気に明かす回で爽快感がある
空から飛んできたブーストバックルの合体したマーク2っていう絶対強いやつという説得力とエースの正体と強さの秘密を一気に明かす回で爽快感がある
28: 名無し1号さん
全員同時ブーストとか全員同時マグナムとかがスーツの都合上できないのは残念なやつ
29: 名無し1号さん
コマンドジェット好き

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/1185

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/1185
31: 名無し1号さん
ミッチー✕ベロバのカップリングはもっと流行って良かった

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/4304

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/4304
32: 名無し1号さん
>ミッチー✕ベロバのカップリングはもっと流行って良かった
アンタまだそれ大事に持ってたのぉ?って台詞好き
アンタまだそれ大事に持ってたのぉ?って台詞好き
33: 名無し1号さん
🐸見てるとなんか現実にもいる生々しさ感じて変な汗が出てくる
34: 名無し1号さん
>🐸見てるとなんか現実にもいる生々しさ感じて変な汗が出てくる
コイツのせいでバングレイの霊圧が消えた…
コイツのせいでバングレイの霊圧が消えた…
35: 名無し1号さん
最初の発表ではダパーンとギーツのみで
追加キャスト発表から他のライダーもポスターに追加された流れ好き
他のと比べても放送前ヴィジュアルで他ライダーもいるの珍しいよね
追加キャスト発表から他のライダーもポスターに追加された流れ好き
他のと比べても放送前ヴィジュアルで他ライダーもいるの珍しいよね
デザイアドライバーは設定もおもちゃとしてのプレイバリューも言うことなしの傑作だった