1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/1070357895.htm
【画像あり】絶好調のアスランが駆るインフィニットジャスティスガンダムさん、強過ぎる…
【悲報】ワイ「車の運転?マリカーと同じやろw」→結果wwwww
関東で日帰りでバイクで遊びに行くおすすめスポット教えて
PSVR2が初VR体験なんだけど酔いやすい人って対策どうしてる?
【声優】cv悠木碧で一番可愛いキャラwwww
【驚愕】初代ドラクエが「カニ歩き」だった理由wwwwwwwwww
2: 名無し1号さん
>デーモン・イン・ア・ボトル読めるね
今週発売されたマーベルグラフィックコレクションがそれだったな
今週発売されたマーベルグラフィックコレクションがそれだったな
3: 名無し1号さん
>デーモン・イン・ア・ボトル読めるね
アシェット「あの……」
アシェット「あの……」
12: 名無し1号さん
>アシェット
邦訳されてないやつで気になったやつは買っている
ネット通販で買うタイミングが難しいけども
邦訳されてないやつで気になったやつは買っている
ネット通販で買うタイミングが難しいけども
32: 名無し1号さん
>アシェット
だってマーベルグラフィックコレクション、グーグル翻訳みたいな喋り方なんだもん…
33: 名無し1号さん
>だってマーベルグラフィックコレクション、グーグル翻訳みたいな喋り方なんだもん…
数年前にあった電子書籍の話するか?
数年前にあった電子書籍の話するか?
34: 名無し1号さん
>数年前にあった電子書籍の話するか?
ソー「ステーキ」
ソー「ステーキ」
35: 名無し1号さん
4: 名無し1号さん
5: 名無し1号さん
6: 名無し1号さん
7: 名無し1号さん
8: 名無し1号さん
>>「Tales of Suspence」 #48
>レッドアンドゴールデンアベンジャー初登場のエピソード
結構早い段階からもう今で言うクラシックアーマーっぽいデザインになるんだね
目が怖いけど
>レッドアンドゴールデンアベンジャー初登場のエピソード
結構早い段階からもう今で言うクラシックアーマーっぽいデザインになるんだね
目が怖いけど
11: 名無し1号さん
9: 名無し1号さん
MCUアル中設定無くなって残念だったなトニー
警備員ネタは流石に無理があるからいきなり捨てられてたが
警備員ネタは流石に無理があるからいきなり捨てられてたが
10: 名無し1号さん
>MCUアル中設定無くなって残念だったなトニー
>警備員ネタは流石に無理があるからいきなり捨てられてたが
パニック障害でアーマー依存症にはなってたな
>警備員ネタは流石に無理があるからいきなり捨てられてたが
パニック障害でアーマー依存症にはなってたな
15: 名無し1号さん
中毒こわい
13: 名無し1号さん
14: 名無し1号さん
16: 名無し1号さん
17: 名無し1号さん
18: 名無し1号さん
>マーベルにもいたスケアクロウ
そいつは有名な方では?
そいつは有名な方では?
19: 名無し1号さん
>>マーベルにもいたスケアクロウ
>そいつは有名な方では?
MCUに出してDCより有名にしてしまおう
>そいつは有名な方では?
MCUに出してDCより有名にしてしまおう
20: 名無し1号さん
>MCUに出してDCより有名にしてしまおう
流石にノーラン三部作皆勤賞より有名は難しい
流石にノーラン三部作皆勤賞より有名は難しい
22: 名無し1号さん
23: 名無し1号さん
>これはコラなのかそういうパロ表紙なのか
号数を見ればわかるがコラ
号数を見ればわかるがコラ
24: 名無し1号さん
25: 名無し1号さん
何か間違ってオンスロートの時期の若いトニー・スタークの話とか載せて欲しかった
26: 名無し1号さん
27: 名無し1号さん
>悲しき実力差
アイアンマンに引きずられるクレイブンにじわじわくるな
アイアンマンに引きずられるクレイブンにじわじわくるな
28: 名無し1号さん
>>悲しき実力差
>アイアンマンに引きずられるクレイブンにじわじわくるな
アルティメットスパイダーマンでもスパイディに瞬殺されてた
>アイアンマンに引きずられるクレイブンにじわじわくるな
アルティメットスパイダーマンでもスパイディに瞬殺されてた
29: 名無し1号さん
>アルティメットスパイダーマンでもスパイディに瞬殺されてた
アルスパのクレイブンはカスだぞ
アルスパのクレイブンはカスだぞ
30: 名無し1号さん
アース616のクレイブンは呪術パワーだかで身体強化をしてたよな
スパイダーマンは倒して満足して自殺したら家族が勝手に復活させたよ
スパイダーマンは倒して満足して自殺したら家族が勝手に復活させたよ
31: 名無し1号さん
>アース616のクレイブンは呪術パワーだかで身体強化をしてたよな
>スパイダーマンは倒して満足して自殺したら家族が勝手に復活させたよ
プライムアースのクレイブンはラストハントだけが存在価値みたいなところあったが
スペンサー期のクレイブンはなかなかよかった
>スパイダーマンは倒して満足して自殺したら家族が勝手に復活させたよ
プライムアースのクレイブンはラストハントだけが存在価値みたいなところあったが
スペンサー期のクレイブンはなかなかよかった
36: 名無し1号さん
38: 名無し1号さん
39: 名無し1号さん
>これデーモン・イン・ア・ボトルだっけ
それは二度目のアル中
資産も会社も非合法に奪われアーマーはローディにぶん投げ
酒浸りとなり安モーテルに泊まってることを捕捉され正論パンチで酒を取り上げる場面
ここからキャップの父親のアル中設定がはじまる
それは二度目のアル中
資産も会社も非合法に奪われアーマーはローディにぶん投げ
酒浸りとなり安モーテルに泊まってることを捕捉され正論パンチで酒を取り上げる場面
ここからキャップの父親のアル中設定がはじまる
40: 名無し1号さん
41: 名無し1号さん
>ロス先生画
コンセント充電…
コンセント充電…
42: 名無し1号さん
MCUでスターク氏が自分こそアイアンマンであると世間に公表してから15年か
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。
こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。
こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/
ダウニーJr.もアル中だったか薬中だったんだよね
そういうとこから這い上がった人だから同じような境遇のトニー役として抜擢されたとか