0: 名無し1号さん

龍騎のソードベント 龍騎初の使用カード
ブランク体が初めて使ったが、カードを読み込むと空からクルクル回って剣が落ちてきて地面に刺さり込む それを見つめる龍騎ブランク体
凄くシュールだがこの仮面ライダーの世界観を端的に上手く表現していると思った






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
ディケイド、ディエンドのライダーカード。特にディエンドのライダーカードは他のライダーを召喚する時楽しみだったな


13: 名無し1号さん
>>1
武器として召喚される率が他のライダーの比じゃない剣さん・・・。

35: 名無し1号さん
>>13
だって巨大な弓とかキャノンだと距離詰められたら使いにくいし、
ゴウラムやトルネイダーは広い場所要求するし、
電王にいたってはモモタロスに変形させる必要がよく分からないし、
大剣になれるブレイドが一番使い勝手良いから・・・

49: 名無し1号さん
>>35
そのモモタロスにファイナルフォームライドした武器で戦わせるって、
それ電王のままでも良いよな。

93: 名無し1号さん
>>35
デンオウモモタロスは一応ソードフォームよりは強くなってる筈だし…

53: 名無し1号さん
>>1
Blackのカードは何故かディエンド専用…
1号は例外として昭和ライダーはカメンライドできない召喚用なのか謎だねぇ

2: 名無し1号さん
ファイナルベント(死刑宣告)



30: 名無し1号さん
>>2
蓮みたいにファイナルベント食らいまくってるやつもいるけどな
ライダー同士だと致命傷にならんことも多い

40: 名無し1号さん
>>30
 ゾルダのファイナルベントなんか、あの火力と範囲でライダーをキルした回数セロだもんねw
 対モンスター戦では圧倒的な強さを誇るが・・・

48: 名無し1号さん
>>40
やはり範囲攻撃はトドメには不向き
一方で脚本・演出的には最強(状況キャンセル的な意味で)

67: 名無し1号さん
>>2
ファイナルベント(ひき逃げ)

3: 名無し1号さん
真っ先にゼロノスのカードが思い浮かんだ



12: 名無し1号さん
>>3
「こんなことで一枚使っちまうなんて」

この一言だけで変身に回数制限があることを説明するのが巧妙。
尚、ペナルティはそれだけじゃ済まない模様。

4: 名無し1号さん
スカイライダーをどこまでも追っていくディメンションキック

38: 名無し1号さん
>>4
長らくキックだと思われてたけど結局ディメンションシュートだったんじゃなかった?

54: 名無し1号さん
>>38
そうなん?ガンバライドで激情態の必殺技がキックだったから完全に勘違いしてたわ。

74: 名無し1号さん
>>54
未だにどれが正しい情報なのかよくわかんない…

5: 名無し1号さん
バーニングザヨゴもといバーニングディバイド

8: 名無し1号さん
各スートの6のカードでエクストリームショットという4枚コンボになるから劇中で観たかったけどこの4枚に♠︎Kを加えたフォーカードはカッコよかったからヨシ!

それにしても結局使われる事がなかったカテゴリー8は一体何が面白かったのだろうか…


9: 名無し1号さん
複数枚読み込むことでコンボが発生するラウズカードはアドベントカードからの進化を感じられたねぇ。
キングラウザーで読み込むとポーカーの役が技になるのも凝ってる。

36: 名無し1号さん
>>9
玩具的にも穴の開いたパンチカードからバーコードへ進化だ!

・・・そういえばデジモンカードのバーコード読み取り玩具もこの頃だっけ?

59: 名無し1号さん
>>36
1年前のテイマーズでもう出てる。

11: 名無し1号さん
ネオディケイドのジオウのカード

15: 名無し1号さん
>>11
「なにそれぇ…」

19: 名無し1号さん
>>15
視聴者「何それぇ…」

56: 名無し1号さん
>>11
10年後には令和ライダーにも変身できるのだろうか・・・・?

60: 名無し1号さん
>>56
まあできない理由がないな
ディケイドだし

14: 名無し1号さん
レンゲルがカリスのカードでスピニングダンスを披露した時は「出来るんだ」と驚いたな。でも静かに「スピニングダンス…」と呟くの好きだな

31: 名無し1号さん
>>14
本来のカードの持ち主とは別のライダーに必殺技を使わせるのは、玩具では再現不可ということを理由に、日笠Pがなかなか首を縦に振らなかったらしい
「スピニングダンス」をラウザーからの音声でなく睦月のセリフにするということにしてようやくOKが出た

57: 名無し1号さん
>>31
玩具展開上仕方ないとはいえ、他スートのカードも使えない道理はないのに、なかなかもったいなかったよね。?10のシャッフルなんて使ったら面白そうだったのに。

16: 名無し1号さん
毎回過去に飛んだイマジン追うためにチケット翳す電王、意外とカードライダーしてるのよ。

39: 名無し1号さん
>>16
ジオウ劇場版で唐突にライダーチケットが登場したときは「おぉ!?」ってなったわw

61: 名無し1号さん
>>16
個人的に印象的だったのはジークのカードかな。
赤ちゃんの記憶とともに消滅しそうだったけど、出産前に憑依してたからお母さんも契約の対象になってるのでは?という考えに至った良太郎が凄いと思った。

18: 名無し1号さん
王蛇の契約カード3枚持ちからのそれを合体させるユナイトベントのカード、さらに相手をブラックホールに叩きこむファイナルベントのデッキ構成はどうするんだよコレ感半端なかった
なお合体状態はろくすっぽ活躍できない模様

24: 名無し1号さん
>>18
唯一成功したのがほぼ動かないマグナギガ相手だから、普通のライダーやモンスター相手に通用するのか微妙な所ですよね

32: 名無し1号さん
>>24
王蛇は他にもキック系の必殺技があるが、そっちの命中率は別に悪くないし、それ思うとユナイトベントからのファイナルベントも別に動く相手にも通用しそうだけどな

44: 名無し1号さん
>>18
神崎さん贔屓し過ぎである…

75: 名無し1号さん
>>18
唯一の成功例は吾郎ゾルダのファイナルベントを見てからユナイトベントし
ジェノサイダーの攻撃でそれを潰してからのファイナルベント、だったから
これまではユナイトベントを先出しし相手を警戒させていたのが
まずかったのかもしれない

20: 名無し1号さん
真司のカードをとって燃やそうとした芝浦くん、芝浦くん、浅倉くんがお呼びです。廃工場に向かってください。

76: 名無し1号さん
>>20
あれって本当に燃やすこと可能だったのかな?

22: 名無し1号さん
劇場版ディケイドでディエンドがディケイドにファイナルファイナルフォームライドで巨大なディケイドライバーに変形させてたのが衝撃だった。ディケイドにもファイナルフォームライドカードがあったんだな…

23: 名無し1号さん
厳密にはライダーじゃないけどオルタナティブが使っていた各種カードはリードする度に消えていく演出がなかなか中二心に刺さった印象

62: 名無し1号さん
>>23
子供のころ他のバイザーだと「中に入ったカード抜かないでいいの?」と思ってたから、この演出は当時すごく理にかなっていたと思っていたw

25: 名無し1号さん
バックルと同じく橘さんがギャレンに変身するのに必要なダイヤのカテゴリーAのチェンジスタッグのラウズカード

26: 名無し1号さん
タックル(当たらない)

28: 名無し1号さん
10年経って新しいカードを追加してくるディケイドとディエンドには参ったね
設定上出来て当たり前なんだけどそれを公式がしっかりやってくるとは思ってなかった



29: 名無し1号さん
???「王の眠りは深い?」

33: 名無し1号さん
>>29
正直これは誰も挙げないだろうと思ってたわ

37: 名無し1号さん
>>29
意味深な謎メッセージじゃなくてこう・・・具体的な業務連絡はないのですか?

34: 名無し1号さん
アギトの初期構想はカードが出る予定だった
記憶喪失の青年と超能力を持った少女のロードムービーというのが考えられていた

41: 名無し1号さん
龍騎、剣はともかくディケイドが持つ歴代ライダーのカードって
本編以降のライダーのカードはどうやって調達したんだろう?

63: 名無し1号さん
>>41
ウィザードの特別編を見る限り、それぞれのライダーの本編後に会いに行って作られてたとかかな?そもそも本編でのカードも多分(本編で会ったライダー達とは別の)それぞれのライダーに出会って作ったものが、記憶喪失で使用不可になってたって感じだった(と思う)し。

42: 名無し1号さん
仮面ライダーがハードボイルドにギャンブラーに
「カードで勝負」って言ったらポーカーかと思うだろ?

ババ抜きなんだな、これが

46: 名無し1号さん
>>42
だって子供番組だし・・・

45: 名無し1号さん
ディエンドのライダー呼び出しといえば「君にはそれは使えない」って言って奪ってから使用したブラックのカードかな?そしてそこからのダブルてつをの降臨は予想外だった。

47: 名無し1号さん
ラウズカードのコンボ要素は必殺技が強化されていくのが見てて楽しかったな。
敵を倒せばカードになってそれを使って強くなるって要素は何気に平成以降のライダーの中で一番アイテムの存在感がある気がする。
W以降もメモリやメダルなんかのアイテムがメインに据えられてるけど、基本が主人公側による開発だからそういうワクワク感はあんまりなくてなー。

50: 名無し1号さん
オルタナティブ(ゼロ)のカードはスラッシュバイザーで読み込んだ時の音声が女性の声だったり読み込んだカードが消滅したりと13ライダーのカードとは差別化がされていたよね

51: 名無し1号さん
玩具的なこと言えば次にカードモチーフやるなら最初からプラ製にしてほしいな
とはいえ遊戯王もトランプもSuicaもバーコードバトラーもやったしあとどんなのあるかな
花札とかはトランプとあんま差別化できなさそうだし…

52: 名無し1号さん
睦月の心を長い間支配してるいたスパイダーアンデッドが封印されているクラブのカテゴリーA、チェンジスパイダーのラウズカード。睦月によって再度封印された時にカードの色が若干変わったの好き

64: 名無し1号さん
>>52
単純な色変えだけじゃなくて、足とかに拘束器具みたいなのがついて「きちんと封印できました」ってなってる感じが良いね。

83: 名無し1号さん
>>52
バージョンアップ!(※スペックは変わりません)

55: 名無し1号さん
野暮かもしれないけどゼロノスの本編終了後時系列で使ってるカードは一体どこから・・・

58: 名無し1号さん
幅広く事業展開している企業が開発した仮面ライダーが今後現れるとしたら
スナック菓子に付録のカードを攻撃や防御などに使う仮面ライダーが出てきてもいいかな


65: 名無し1号さん
ラウズカードは同じカテゴリーの力の傾向が似てたり、対応スートのライダーのラウズでワイルドがプライムになる設定を数が少ないのに忘れず描いてたり、
そういうシステムがきっちりしてるところが好き

系統立ちすぎてて、用意してないギャレンのキングフォーム出せないからハートのKが最後なんだなーとか、メタい読みもできてしまうが

66: 名無し1号さん
一口にカード使うって言っても色々あって良いよね。
龍騎系→ベルトから取って武器に装填
ブレイド、ギャレン→武器から取って武器にリード
カリス、レンゲル、ディエンド→腰のホルダーから取って武器にリード
ディケイド、カリス(変身時)→ホルダー(もしくは武器)から取ってベルトに読み込ませる

71: 名無し1号さん
>>66
龍騎系は腕の装備品や武器がバイザーになってる連中は良いけど、肩やら膝やらに入れないといけない人達はかなり損してると思う

68: 名無し1号さん
ラウズカードのデザイン好きなんだ



72: 名無し1号さん
>>68
裏面(共通柄のほう)のスートマーク組み合わせた図柄いいよね
あれのオブジェとか欲しい…超合金の塊とかで

69: 名無し1号さん
龍騎は契約モンスターとデッキ構成の格差がすごい・・・
モンスターは育てれば強くなるけどそれすら一枚のカードで逆転される、正直自分ならカニとインペラーは使いたくない、インペラーなら契約したての奴は狩れそうだけども

70: 名無し1号さん
遊戯王が流行ったからアドベントカードが生まれ
ムシキングが流行ってたからラウズカードが生まれ
DCDが流行ってたからライダーカードが生まれ
またカードが流行ったら取り入れて欲しい

73: 名無し1号さん
ゾルダのストライクベント=ギガホーン
小道具は作られてたらしいから龍騎最終回に登場した吾郎ゾルダに使用してほしかった

77: 名無し1号さん
>>73
それしてくれたら「実は変身者が代わっていた」という伏線になったかもしれない

78: 名無し1号さん
フュージョンジャック
フュージョンジャック
フロート
ネタにされる劇場版のレンゲルのフロートだけどレンゲルにジャックフォームはないし、あっても飛行能力がないから、自分は「そう来たか」と感心したな。むしろ始のフロートのカードを使ってるから4人で戦ってる感があって良かったと思う

80: 名無し1号さん
やっぱジオウは小物原点のカードにするべきだったな
今で言うガンバライジングにも対応できるし
それに鎧武とかぶるアーマーじゃなくて二枚のカードでフュージョンしたらよかったのにさー

81: 名無し1号さん
ネット版 仮面ライダーディケイド オールライダー超(スーパー)スピンオフ
で士・ユウスケ・海東の3人は、トランプで大富豪してたな

82: 名無し1号さん
七並べ、しませんか?

実際には七並べを例にジョーカーの性質を教えてくれている親切なシーンなのだ

84: 名無し1号さん

真司「…よーし、なんだか…分かんないけど、俺も!」
真司「だあああ~!!やあっ!!」

バキンッ!!

真司「おわっ!? 折れたぁ!?」

86: 名無し1号さん
>>84
その後ナイトに吹っ飛ばされる

85: 名無し1号さん
アドベントカードはよく出るSWORD VENTやFINAL VENTなどの他にもSPIN VENTやHOLD VENTなど色々な種類があったのも良かったな

87: 名無し1号さん
グレイブら新世代ライダーズが変身に使うチェンジケルベロスは、対応するライダーによってケルベロスの3つの首の配置が異なってたのは差別化としてはいい工夫だと思ったな

88: 名無し1号さん
ラウズカードは未使用が多いのが残念でならない・・・

91: 名無し1号さん
>>88橘さん、バットアンデッドを封印する時に「カテゴリー8か…面白い」って言ってたのに使わなかったな…

89: 名無し1号さん
ファイナルフォームライドは主役ライダーのしか出てないがサブライダーのはあるんだろうか?
もしあったら是非とも見てみたいが

92: 名無し1号さん
>>89ディケイドのカメンライドも主役ライダーにしか変身してないけど、ディエンドのサブライダーのカードを使って変身出来ないんだろうか?

94: 名無し1号さん
(モチーフとなった)生物の姿がそのまま描かれているラウズカードで唯一そうでないQ
デザインからして明らかに他とは違うというのが半端無く感じられるんだよなぁ

95: 名無し1号さん
カメンライドってまだ出てないライダーのが結構あるんだよな
CSMなどの玩具オリジナルでもいいから出してくれないかな・・・

96: 名無し1号さん
ディエンドが召喚したライダーの必殺技を発動するのに使用した「クロスアタック」のライダーカードは個人的に印象が強い
それまで歴代ライダーの力で必殺技を発動する際にも対応するファイナルアタックライドを使用してたからそのせいか意外性が強かった
というかサブライダーのファイナルアタックライドってあるのだろうか?

仮面ライダー龍騎 Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。






オススメブログ新着記事