1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/817239541.htm
「#ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」#ドルビーシネマ 3D ver.
— T・ジョイ横浜@横浜駅直結映画館 (@TjoyYokohama) February 8, 2021
2月19日(金)~ 大迫力上映決定🎊
『#GODZILLA』最新作
『#ゴジラvsコング』公開前に
前作を観て予習しよう❗
▶ドルビーシネマとは?https://t.co/nZ4Uo6ZoJN#T・ジョイ横浜
2: 名無し1号さん
>19日からドルビー上映とIMAX3D上映だぞー
当時4Dで見たけどあんまり3D恩恵ないんだよなこの映画
当時4Dで見たけどあんまり3D恩恵ないんだよなこの映画
3: 名無し1号さん
>当時4Dで見たけどあんまり3D恩恵ないんだよなこの映画
でかいスクリーンで見る分には相性最高ではあった
でかいスクリーンで見る分には相性最高ではあった
4: 名無し1号さん
地上波初放送は五月になるだろうな
見て無い人のリアクションが今から楽しみだ
見て無い人のリアクションが今から楽しみだ
23: 名無し1号さん
>地上波初放送は五月になるだろうな
アースマザーが地上波で流れてしまうのは胸が熱いな…
アースマザーが地上波で流れてしまうのは胸が熱いな…
5: 名無し1号さん
どの怪獣よりもインパクトを残す等身大のモンスターが一人
6: 名無し1号さん
アースマザーはまぁ共感は出来ないけどどうしてそうなったかは分かった
不気味なのはエコテロリストだった
不気味なのはエコテロリストだった
13: 名無し1号さん
>不気味なのはエコテロリストだった
あいつら規模めちゃくちゃデカくない?
あいつら規模めちゃくちゃデカくない?
14: 名無し1号さん
>>不気味なのはエコテロリストだった
>あいつら規模めちゃくちゃデカくない?
その割に秘密のアジトは市街地から徒歩で行ける範囲内なの…
>あいつら規模めちゃくちゃデカくない?
その割に秘密のアジトは市街地から徒歩で行ける範囲内なの…
7: 名無し1号さん
音楽がまた良いんだよな
8: 名無し1号さん
独自のメカとか世界に前進基地を持ち始めたモナークがG-FORCEめいてきて
怪獣と意思疎通する発明とか例のババアも含めて
平成VSゴジラの豪華版みたいだなと公開時に観たとき思った
怪獣と意思疎通する発明とか例のババアも含めて
平成VSゴジラの豪華版みたいだなと公開時に観たとき思った
17: 名無し1号さん
>独自のメカとか世界に前進基地を持ち始めたモナークがG-FORCEめいてきて
冒頭にオスプレイで洋上基地に行ったとき、施設屋上のヘリポートに降りるのかと思ったらヘリポートが開いて縦坑が現れたのは笑った
何そのワンダバ仕様
冒頭にオスプレイで洋上基地に行ったとき、施設屋上のヘリポートに降りるのかと思ったらヘリポートが開いて縦坑が現れたのは笑った
何そのワンダバ仕様
9: 名無し1号さん
10: 名無し1号さん
怪獣万歳なエンディング笑う
11: 名無し1号さん
>怪獣万歳なエンディング笑う
主役はゴジラだったのだ
主役はゴジラだったのだ
12: 名無し1号さん
ゴジラVSコングは二ヶ月ネタバレ回避無理すぎてアースマザー堕ちしそう
15: 名無し1号さん
ラドンの登場と大暴れがめっちゃ好き
何度も見返すぜ
何度も見返すぜ
16: 名無し1号さん
ロダンさんの炎をまとって高速で空を舞うものすごい強者っぽさと
勝者が決まるとすぐにかしづくあんまりなわかりやすさのギャップに驚け
勝者が決まるとすぐにかしづくあんまりなわかりやすさのギャップに驚け
20: 名無し1号さん
>ロダンさんの炎をまとって高速で空を舞うものすごい強者っぽさと
>勝者が決まるとすぐにかしづくあんまりなわかりやすさのギャップに驚け
モスラに刺されたときの「あー!?」って表情がものすごくダサかわいい
>勝者が決まるとすぐにかしづくあんまりなわかりやすさのギャップに驚け
モスラに刺されたときの「あー!?」って表情がものすごくダサかわいい
21: 名無し1号さん
監督の歪んだラドン愛
ゴジラ教の教祖、ゴジモス限界オタクと呼ばれるキングオブモンスターズのドハティ監督ですが、キングギドラとラドンへの感情もめちゃくちゃデカい#ゴジラ#GODZILLA pic.twitter.com/5naO28XJzY
— AM (@AM21258593) June 20, 2020
22: 名無し1号さん
ラドンが分かりやすく人類の脅威を見せてくれるんだよな
他の怪獣はどうでもよさそう
他の怪獣はどうでもよさそう
18: 名無し1号さん
ドルビー上映やるなら観に行こうかな
大音響でゴジラのテーマ聴いてみたいんだよな
大音響でゴジラのテーマ聴いてみたいんだよな
19: 名無し1号さん
せいやせいやっ!
24: 名無し1号さん
地上波は子供たちにも視聴してもらって怪獣たちを好きになってほしいな
25: 名無し1号さん
最終戦が歴代のかっこいいシーン盛り合わせみたいな印象を受けた
26: 名無し1号さん
27: 名無し1号さん
>体内放射も良かったけどVSデストロイアみたいな赤熱線も見たかったな
そっちはもしかするとVSコングにとっておいてるのかもしれない
赤色熱線ってゴジラファンからは忘れられない奥の手ってイメージ強いしドハティもそこは押さえてるはず
そっちはもしかするとVSコングにとっておいてるのかもしれない
赤色熱線ってゴジラファンからは忘れられない奥の手ってイメージ強いしドハティもそこは押さえてるはず
28: 名無し1号さん
改めて見るとラドンへの気合いの入りかたがすごい
29: 名無し1号さん
出来が悪いところも全部良く動く巨大怪獣で帳消しの映画だった
ネタにされるラドンも隨分尺をとって大暴れしてた
ネタにされるラドンも隨分尺をとって大暴れしてた
30: 名無し1号さん
人類にしてみりゃ災害レベルで暴れたのってラドンだからね
31: 名無し1号さん
ゴマするのはおもしろすぎるけど
風で街吹き飛ばしたり戦闘機相手に無双するところはマジでカッコ良かったよラドン
風で街吹き飛ばしたり戦闘機相手に無双するところはマジでカッコ良かったよラドン
32: 名無し1号さん
ラドンのバレルロールシーンとても好き
33: 名無し1号さん
ゴジラvsコングは文字だけ見てるとそうでもなかったけど
予告動画見せられると早く見たいってなるなった
https://www.youtube.com/watch?v=q4fo4gRbQ-A&feature=youtu.be
予告動画見せられると早く見たいってなるなった
https://www.youtube.com/watch?v=q4fo4gRbQ-A&feature=youtu.be
34: 名無し1号さん
決してゴジラシリーズのファンでは無かったのだが走るキングギドラのシーンで感無量だった
俺が知らんだけかもしれんが
俺が知らんだけかもしれんが
35: 名無し1号さん
控え目に言って最高の怪獣映画だったよ
シンプルに怪獣大暴れだけで100点超えてくるこの力技
シンプルに怪獣大暴れだけで100点超えてくるこの力技
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/
