0: 名無し1号さん
ゴレンジャーの1話は見直すと色々と詰め込んでいて見所が多いがなんといってもモモレンジャーの一番最初の台詞が「いいわね、いくわよ!」だったのは意外に思った それと前半のバイクに乗るアカレンジャーはビニールのNG版スーツでカッコいい






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
シンケンジャー1話冒頭のシンケンレッドの剣技で大量のナナシ共を倒す姿が華麗でカッコ良かったな


2: 名無し1号さん
第一話で幹部怪人が出撃してそのまま戦死したジュウオウジャー・・・。

40: 名無し1号さん
>>2
いくら何でも幹部であるジャグドを初期装備のジュウオウジャーが倒せるのは
さすがにやり過ぎ感はあったね
クバルやアザルドと立場上は同じなのだから実力もそう大きな差はないはずなのだが
追加戦士も追加武装もなく、戦いの経験すらないのに、よく倒せたもんだ

67: 名無し1号さん
>>2
おかげ(?)で第1話のOPでのデスガリアン集合映像が貴重なものに

70: 名無し1号さん
>>2
中盤で復活して強キャラ新幹部になるお約束やろw
と、みんな思ってたのに、本当に1話で退場して終わりのままだったのは意外だ

87: 名無し1号さん
>>70
ドロボーズの思考に登場したし、映画や帰ってきたには出たから……

3: 名無し1号さん
カーレンジャーは1話で恭介達が普通にガイナモ達の前で変身してて「あれ、カーレンジャーって確か敵には正体を隠してるんじゃなかったっけ?」と軽く混乱したけど、変身する前から既にガイナモ達がその場を去っていた事が判明した時は「だから終盤までガイナモ達はカーレンジャーの正体を知らなかったのか」とスッキリしたな

96: 名無し1号さん
>>3
実はボーゾックの前で変身してる回って何回かあるんだけど怪人は倒してるし生き残ったワンパーが報告しても「カーレンジャーに正体なんてあるわけないだろ」って一蹴されて終わったんだろうな

4: 名無し1号さん
開始数秒で完了した地球侵略で、歴代スーパー戦隊何してんだよ!!。
って思ったキュウレンジャーの第一話。
後に、スーパー戦隊のいる宇宙とは別次元の宇宙だったことが判明して納得。

5: 名無し1号さん
リュウソウジャーの1話でコウ、メルト、アスナの変身するリュウソウレッド、ブルー、ピンクとマスター達の変身するリュウソウレッド、ブルー、ピンクが共に共闘してたのが印象的だった。ああいう伝承系の戦隊は武器と変身アイテム一式師匠から弟子に受け継がれて先代は変身出来ないパターンが多いから師匠もまだ変身出来て弟子と共に戦うってのが珍しかったな

83: 名無し1号さん
>>5
そこまでは良かったんだけど神殿にタンクジョウとクレオンが侵入したために騎士竜が消えて変身解除されてしまい、結果弟子を庇ったマスターレッドはタンクジョウに倒されマスターブルー・ピンクは完全体のドラゴンマイナソーに消し飛ばされることに…。
1話にして師匠三人が殉職という厳しい始まり方になってしまうんだよな。

6: 名無し1号さん
ルパパト1話は圭一郎先輩を見た瞬間一気にパトレンジャー推しになったな

7: 名無し1号さん
冒頭のレジェンド大戦に圧倒されたゴーカイジャー1話。自分の好きな戦隊を探してたな

8: 名無し1号さん
昭和の戦隊だと戦闘員でも普通に命奪ってくる

97: 名無し1号さん
>>8
ゴレンジャー、ジャッカー、オーレンジャー辺りが印象に残ってる。

10: 名無し1号さん
ゼンカイジャー1話からキカイトピアからキカイノイドという異世界の人?達が突然移る事になったのに、しばらくしたら普通に共存しているのが何気に凄い…

38: 名無し1号さん
>>10
逆に最終回でジューマンとの共存を受け入れてる世界もあるし、多様性に対して懐が深いのがスーパー戦隊の世界では共通してるのかもな

75: 名無し1号さん
>>38
逆にゼンカイジャーやジュウオウジャーと同じ脚本家のルパパトでノエルが自分がギャングラーと同じ異世界人だと言い出せなかったってのがあったな。
まあ怪盗にとっては大事な人の仇、警察は摘発目的と同じ人種ってのは言い出せないのは確かだけどね。

そしてゼンカイジャーは1話の初っ端でゴレンジャーやキラメイジャーの世界がトジルギアに封印されるところから始まるのがなかなかショッキングだったな。

102: 名無し1号さん
>>38
スーパー戦隊シリーズにおける人外観は基本
姿形が違おうと「◯◯は◯◯だよ」って感じで寛容度が高いよね

90: 名無し1号さん
>>10
この辺深く掘り下げると仮面ライダーゼロワンになっちゃうからね
ライダーより低年齢向けなんでその辺を省いたんじゃないかと思う
(尺も無いし何よりも本筋と関係無いしね)

11: 名無し1号さん
第2話が実質本編第1話だったターボレンジャー。後の第43話の健一がもし1話のあの時、あの場にいたらターボレンジャーは初期6人戦隊になってたのかなと思った

34: 名無し1号さん
>>11
博士は、ターボレンジャーの装備を5人分しか用意してなかったみたいだし、悪いけど健一君は補欠で

49: 名無し1号さん
>>34
今だったら途中からグリーンターボかシルバーターボ辺りになってたと思う

101: 名無し1号さん
>>49
ゼンカイジャーでツーカイザーがターボレンジャーのギアを使った時には6人目と言う形で健一の変身したブルーターボの幻影が現れてたな

12: 名無し1号さん
厳密には0話もしくは特別編かもしれないが、平成スーパー戦隊第1号である高速戦隊ターボレンジャーを激励しに駆けつけた昭和の時代を守り抜いた10大戦隊(バトルフィーバーJ?超獣戦隊ライブマン)たち

13: 名無し1号さん
ニンニンジャーは実家が爆破される所までは我慢して見てくれ

14: 名無し1号さん
ライブマン1話「友よ、君達はなぜ?」にて
地上を猛スピードで激走するイエローのメカ=ランドライオンの勇姿

68: 名無し1号さん
>>14
ゲスト怪人も出てこず敵勢力を撤退させることもできないという
第1話は印象的だった

15: 名無し1号さん
まだ5人揃っていないにも関わらず、次元戦団バイラムとの戦いを余儀なくされたジェットマン1話
この時点でまともに戦えたのは(元?)スカイフォーサーであるレッドホーク=竜のみだった

16: 名無し1号さん
メガレンジャー第1話はゲームと焼肉のイメージが強いw

39: 名無し1号さん
>>16
健太さん、コイントスでゲーム機にお金入れるという離れ業を披露してたな

17: 名無し1号さん
口さがなく言って大体特撮モノの第一話って「すごい大根」が一人くらいいるものだけど、
少なくとも第一話時点では全員がそれだったマジレンジャーは個人的にものすごい衝撃だった。
もちろんその時点では悪い意味で。その時点ではキャラの個性もまだ立ちきってなかったから猶更。

けれど中盤にはすでに芝居が良くなって――こっち(視聴者)が慣れた、とかではなく
明らかに演技力が上がってて、そして終盤?最終回へ至る超・盛り上がりは
もはやいまさら言うまでもないほどで……胸を張って「面白い戦隊だった」と言い切る一方で
たまに第一話を見返すと「あー、こんな頃もあったけなぁw」と生温かい表情が
浮かんでしまうのもまた事実だったり。

88: 名無し1号さん
>>17
演者さんのインタビューでも序盤の話は見返したくないと言ってたりするから、ご本人でも「うわあこの頃の自分って下手だなあ」と思うんだろうな。
最近の作品だとリュウソウレッドの一ノ瀬君、キラメイレッドの小宮君辺りは一年で成長したなあと思ったよ。

18: 名無し1号さん
ニンニンジャーは天兄のキャラや作品の雰囲気で1話で結構引き込まれたな

19: 名無し1号さん
超新星フラッシュマン1話=「急げ、地球を救え」
フラッシュ星での5人の育ての親たちが、ジンたちが地球に行くのを止めようとしていた本当の理由は・・・

32: 名無し1号さん
>>19
フラッシュマンとかトッキュウジャーとかは第1話の時点で後に明かされる重大な伏線が張ってあるのよね

20: 名無し1号さん
超力戦隊オーレンジャー<襲来!1999>にて一言

「オマエのような戦闘員がいるか!」

21: 名無し1号さん
オーレンジャーとカーレンジャーの1話は作風の違いが大きいけど
それぞれ別方向でインパクト大だった

24: 名無し1号さん
>>21
因みに、カーレンジャー達の初変身場所は、諸君らが夏と冬でお買い物する場所

22: 名無し1号さん
『冗談じゃないっつうの!どうして俺たちがあんな会社で働きながら、激走戦隊カーレンジャーにならなきゃいけないんだよ!給料税込みで19万3000円で、どうして宇宙の平和まで守らなきゃいけないわけ!?』by猿顔の一般市民

59: 名無し1号さん
>>22
わざわざ給料事情まで説明する戦隊は珍しいと思ったな

23: 名無し1号さん
第1話からロボ戦をやる派と第2話からやる派と、何かやたらロボが出るのが遅い作品と、石森戦隊に大まかに分けられるけど
今は大体、第1話からロボ戦やるのが主流なのかな

25: 名無し1号さん
好きです好きです心から愛していますよとー
甘い言葉の裏には一人暮らしの寂しさがあった…

85: 名無し1号さん
>>25
ヒモのくせに…

26: 名無し1号さん
騙されたとは言えレッド(サスケ)とブルー(サイゾウ)が封印を解いてしまうと言う衝撃の始まりだったカクレンジャー1話

109: 名無し1号さん
>>26
「良いか、毎朝髭を剃り歯を磨け」
「インスタントばっか食うなよ、米食え」
「何がへるぷみーじゃ」

27: 名無し1号さん
1話早々、バルバン幹部達にダメージを食らわせたギンガレッド=リョウマ

28: 名無し1号さん
デカレンジャー1話冒頭に出てきた刑事さん、レギュラーかと思ったらそんなことありませんでしたね

29: 名無し1号さん
1話からそれぞれの個性が光ってたデカレンジャー
そこから1年ブレずに掘り下げて磨き上げて昇華させた最終回まで作り込まれてて好き

30: 名無し1号さん
ゴーカイジャー1話
冒頭のレジェンド大戦にて、スーパー戦隊の力と引き換えにザンギャックを退いたゴレンジャーからゴセイジャー

31: 名無し1号さん
第1カイ!で世界初!東京スカイツリーからのバンジージャンプを試み出禁を食らった介人

55: 名無し1号さん
>>31
最新話まで見た人「めちゃくちゃ普通のことやってるな」

60: 名無し1号さん
>>31
俺、使い方がわからずギアトリンガーをうっかりぶっ放して撃ち倒していたジュランのちょっとしたおとぼけシーン好きなんだよね

33: 名無し1号さん
スーパー戦隊の第1話だけでも約1年分の話数あるってよくよく考えたら凄い

35: 名無し1号さん
かなり王道一直線にやったゴーオンジャーかな?特に捻ってたりしてないから王道に飽きてる人はあまり乗らないかも知れないけど、あそこまで清々しく王道を貫いてる戦隊もそうそうない。

103: 名無し1号さん
>>35
1話は3人だけ変身&その目撃者二人(後のグリーンとブラック)、っていう構図はワクワク感あって凄くいい引きだと思った
敵が巨大化を身につけたある意味「敵のパワーアップ回」でもあるから正義側の描写はあっさり目でミステリアスな空気作ってたし

36: 名無し1号さん
非常にシンプルでわかりやすい電子戦隊デンジマン1話=超要塞へ急行せよ

37: 名無し1号さん
1話早々、強烈なインパクトを見せた永遠の特撮クイーン=曽我町子さん演じる魔女バンドーラ様
この御方が旅立ってからもう15年か…早いですね

41: 名無し1号さん
ゴーカイジャー放送当時、ニンジャマンが三神将に再び封印されることとなった2001年に発生したという動物脱走事件は、ガオレンジャー1話で起きたゾウの脱走事件と何らかの関連があったのだろうか?と想像したものだ

42: 名無し1号さん
変身はできたけど100%能力は発揮できなかったマスクマン
1話でスーツの性能を使いこなせないのは2話にはおそらく慣れで解消されてるパターンが殆どだけど、100%になるまで3話もかかったシビアさ

43: 名無し1号さん
アバレンジャーの第1話で爺さんと眼鏡ガールが指示に従って変身しようとしたら変身ブレスに拒否られて、その後近くにいた若者二人が「しゃーねーなぁ」みたいなノリで変身したのが記憶に残ってる

44: 名無し1号さん
ファイブマンの1話は完璧だったと思うよ
惑星シドンで記念撮影して、そのカットの直後にバルガイヤーが現れる絶望
時を経てガロア艦長と対峙して銃を撃つモーションを取るレッド
からのED映像で、描かれなかった空白の期間を補完
完璧

45: 名無し1号さん
レスキューに時間を割いたことで1話が巨大ロボ戦のみだったゴーゴーファイブ。他の作品で等身大戦一切無かった戦隊ってあったかどうかあんまり記憶に無いな。ゴーゴーファイブはこれに加えて最終回も同じようにレスキューと巨大ロボ戦だけだったし、本当に特殊な戦隊だった。

46: 名無し1号さん
どういうわけかシャドーラインのクライナー車内で目を覚ますライト。


……という冒頭も冒頭の展開が終盤への恐るべき伏線だなんて誰が予想できるかね?

52: 名無し1号さん
>>46
さらに凄いのが、あの時点で小林靖子さんが想定したのは
『実は子供だから、普通の子供たちと一緒に攫われたんだ』
というところまでで、皇帝ゼットの闇が宿っていた設定は後付けだということ

靖子にゃんの伏線捌きが素晴らしいのは、もはや言うまでもないが
オーズの恐竜ギガスキャン然り『当初想定になかったものを伏線に変える』
のも抜群に上手いよね

47: 名無し1号さん
ゴーバスターズは特殊OPと共に、レッド以外が既に任務に当たっている感じだったかな
なんとなくシンケンジャーと逆の構図だったイメージ

106: 名無し1号さん
>>47
一般のヴァグラーにこっそり混じってエネトロン盗みに来てるエンターが今見ると逆に新鮮
ゴーバスターズがチーム組むのと対照的にずっと単独行動してた印象が強いのに

48: 名無し1号さん
スーパー戦隊の第1話って敵の強大さを見せるためか
圧倒的戦力で街を破壊するイメージがある
そして戦隊が現れてからはなぜかご近所を襲うイメージが強い

76: 名無し1号さん
>>48
圧倒的武力で一気に制圧だ→ほうこの世界には面白そうなor厄介な敵がいるのか→
よしあいつらが出てきやすいような作戦で攻めるか

こんな感じかな

50: 名無し1号さん
後からメンバーが加入してくる系戦隊でも、必ず主人公(の、なかの主役)のレッドは登場して戦ってくれてる

51: 名無し1号さん
21世紀以降は巨大戦もおおいけど、大まかなイメージとしては等身大での戦闘(ボス&戦闘員、怪人、巨大要員…と相手はまちまち)の印象がある

そしてなぜか戦隊の1話は「敵味方の人物や武器紹介」的なイメージがライダーやウルトラマン以上につよい

53: 名無し1号さん
>>51
とおもったけど21世紀どころか比較的当初から1話の巨大戦けっこうあったわ

54: 名無し1号さん
1話から入浴シーンで大友やお父様がたのハートをつかみにいったお風呂好きのデカピンクウメコ

56: 名無し1号さん
1話で主人公が流星群に乗ったキュウレンジャー、まさか最終回でも乗るとは。

57: 名無し1号さん
魔進戦隊キラメイジャーの第1話が短編映画のエピソードZEROの
続きという珍しい試みだった。
丁度映画を観た自分も内容に着いて行けたし、
昨年の一時的な放映休止でまさか短編映画を地上波でやるとは意外でしたよね。

80: 名無し1号さん
>>57
他のコメに「戦隊の一話はライダーやウルトラマン以上に敵味方の人物や武器紹介のイメージが強い」とあるが、キラメイジャーは先行のエピソードZEROでレッド以外の加入エピソードが出来たので1話はレッドの充瑠を中心にすることが可能だったんだよな。巨大戦は充瑠のひらめキングがあって初めて可能になったし。

ヨドン軍(ガルザ)のクリスタリア侵攻もエピゼロでやってたから見てない人にとっては何が何やらの部分もあったから、放映休止時に放送してくれたのはありがたかったよ。

58: 名無し1号さん
ボウケンジャー第1話で初っ端から真墨が裏切ってプレシャス持ち逃げしようとしてたのが妙に記憶に残ってるわ

61: 名無し1号さん
紐男爵が化けた男児が長渕剛のあの歌を口ずさんで不気味さを演出したり、亮が気力を使えるんだけど基本的には一般人であることを示したりとなかなか独特の雰囲気を放っていたダイレンジャーの第一話

62: 名無し1号さん
ゴレンジャー1話で「合格だ、○○レンジャー」のシーン、変身できるようになっているのに不合格だったら替え玉ゴレンジャーに割り当てられたのだろうかと思ってしまう

66: 名無し1号さん
>>62
あの「合格」は人選の話じゃないんだが

72: 名無し1号さん
>>66
どういうこと?
技能か徴集のことか?

81: 名無し1号さん
>>72
特訓中にアカが通りかかって「よくできました」くらいの感覚かと

63: 名無し1号さん
ゴーグルファイブ1話
戦隊のテンプレがこの1話に凝縮されていると言っても過言ではない

64: 名無し1号さん
メガレンジャー38話<戦慄! ネジレジアの凶悪戦隊>=(悪の)スーパー戦隊=邪電戦隊ネジレンジャー第1話
最初は偽メガレンジャーの姿で現れ、それまでの悪の戦隊はどれもどこかネタ感があったがネジレンジャーは正統派かつガチでメガレンジャーを苦しめた凶悪戦隊であった
メガレンジャーも唯一の弱点であるチームワークの悪さを突く以外にまともな対抗策が思いつかなかった程

65: 名無し1号さん
ダイナマンは最初ってのもあってか爆発が派手
と思っていたら割と通常回もあんなもんだった

100: 名無し1号さん
>>65
バンクだからじゃない。

69: 名無し1号さん
ハリケンジャーは敵の襲撃で学校や同級生、教師が消されたんだっけ

71: 名無し1号さん
チェンジマンの第1話は多くの子供にトラウマ植え付けた
ヒドラ兵が誕生するシーンが衝撃的だったな

89: 名無し1号さん
>>71
しかも伊吹長官のシゴキに耐えかねて脱走した面々が空腹のあまり食べようとした卵がヒドラ兵の卵だったという…。
そこで襲われたメンバーの一部がアースフォースを浴びてチェンジマンに変身できるようになるので結果オーライではあったんだけどね。

73: 名無し1号さん
キョウリュウジャーの1話ラストは視聴者共々「え、バラすの!?」って驚いたハズ。

シンケンの殿だったら必死に隠すのにキングはマジでキング

92: 名無し1号さん
>>73
第1話で、等身大で巨大雑魚倒したのもキョウリュウだっけか
インパクトあるよね

105: 名無し1号さん
>>73
視聴者からすると逆に「え?隠してるつもりなの?」じゃなかったか?

77: 名無し1号さん
消された忍風館の人たちは最終回に戻ってくる

と思ったらガチで死んでいたでござる

78: 名無し1号さん
シンケンの冒頭の戦闘中のシンケンマルがタイトルに変わるのは、本当に見事だった

79: 名無し1号さん
「カレーライス大盛りで4枚!」のインパクトは一生忘れられない

84: 名無し1号さん
放送前の宣材にあった爆炎の前でギアトリンガーを構える介人とヤツデのツーショットがただのイメージ映像だと判明したゼンカイジャー

86: 名無し1号さん
ターボレンジャーの1話の見所は
・暴魔百族のメンバーが異なったり(姫暴魔ジャーミンは不在)
・ターボレーザーの剣を投げてから組み体操的なポーズを行う5人
・バトルフィーバーJ~超獣戦隊ライブマンの過去のダイジェスト映像 …など
この時はまだゴレンジャーとジャッカーが正式にカウントされなかった頃
のも驚いた視聴者やファンもいたであろうか。

91: 名無し1号さん
ボウケンジャーの1話は当時としては久々のリーダーレッドとしてのチーフの存在感と
ダイボウケンの合体、戦闘シーンで持って行かれたな

93: 名無し1号さん
ジュウレンジャー1話
敵味方とも「封印から甦った者同士」なのよね

94: 名無し1号さん
サンバルカンで女性メンバーのいないガッカリ感を思い出した

95: 名無し1号さん
>>94
達也「3人で戦い抜いたのか…凄いな」
ドモン「しかし・・・女の子がいないのが寂しいな」
達也「なあ…」

ユウリ(ギロ)

108: 名無し1号さん
>>95
ザビタン&ビビューン
「俺たちのチームはスーパー戦隊じゃないが(放送自体はゴレンジャーと並行していた)、野郎所帯トリオで最後まで戦い抜いたぞ」

98: 名無し1号さん
>>94
逆に女子がいなくてストイックで良いって感想も聞いたことがあったな。

そして今作ゼンカイジャーも人間は介人一人で残りは着ぐるみのキカイノイドと聞いて若い女の子がいないとガッカリ感を覚えた人もいただろうからなあ。
蓋を開けてみたらマジーヌは可愛いし生身女子枠のフリントも出てきたけど。

99: 名無し1号さん
デカレン風に職場入りして制服改造した事を咎められ、ショーケース内に見つけたお宝玩具を高いが安い!の精神で買おうとするも別のアニメの資金を使っていいものかと葛藤したり、戦隊喫茶で夢のような時間を過ごしたと思ったら変身して戦うことになり、苦戦しつつも敵が死亡フラグを立ててくれたおかげで勝利を掴んだアキバレンジャー。共感できるところが多すぎる…

107: 名無し1号さん
開始から数ヶ月間は、デパートのおもちゃ売り場で第1話流してない?(田舎だからかな)
個人的にはガオレンの第1話ばかり記憶に残ってるのはそれのせいだと思ってる

秘密戦隊ゴレンジャー Blu-ray BOX 1







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事