0: 名無し1号さん
「人造人間キカイダー」に登場したダークロボットのブルスコングは公募から選ばれたキャラで、元はブルドッグがモチーフのキャラだったのに劇中に登場したのはゴリラがモチーフのダークロボットとなっており、犬の首輪をイメージした腕輪にブルドッグモチーフの名残があるのが印象的だった






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
スーパー1のショオカキングは公募だったな。冒頭で一也が紹介してたし


48: 名無し1号さん
>>1
ブルスコングは未登場に終わったスカーレットドッグと
犬で被るから変更されたのかもね

55: 名無し1号さん
>>48
ブルーバッファローとブルーも被っちゃってるし・・・

2: 名無し1号さん
やっぱり555のオクラオルフェノクが印象的ですね

女の子が考えたそうですが何故にオクラをチョイスしたのか滅茶苦茶気になります

5: 名無し1号さん
>>2
オクラが日本語ではないというのも、衝撃だったわ

32: 名無し1号さん
>>2
女の子はオクラが好き!
それ以上でもそれ以下でもないのさ

42: 名無し1号さん
>>2
オクラのネバネバから連想したであろう網でカイザを捕縛したり、オルフェノクの中ではモチーフを活かした戦術をしてたのが好感が持てる
オクラの形状を西洋の兜に見立てたデザインもいい

3: 名無し1号さん
一般公募のシオマネキングのデザインは秀逸

58: 名無し1号さん
>>3
まあホントのところは
「蟹の怪人」というアイデアだけを採用して
デザイン自体は高橋章氏が起こしている

59: 名無し1号さん
>>3
このシオマネキングの制作費は37万円だという
(ちなみにアブゴメスが30万円、モスキラスが31万円だったらしい)

4: 名無し1号さん
ガイロスとテペトも確か一般募集だっけ?

56: 名無し1号さん
>>4
当時中学三年の人がどちらかを考えたと思ったな
ただガイロスは最初ガイロス星人という宇宙人だったのをあのタコの怪獣のガイロスに変更したらしい

65: 名無し1号さん
>>56
あのタコもどき、実は本当にガイロス星人でノンマルトさんたちの用心棒をやってただけ説

6: 名無し1号さん
バキシマムはもう出せないのかなあ
ネーミングが素晴らしい

7: 名無し1号さん
ウルトラマンティガのタラバン。なんか見覚えあるんだよなぁ…

64: 名無し1号さん
>>7
「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」
に登場したコーヤコーヤ星の原住生物・デンデンワニに似てるね
モチーフだったのかも

68: 名無し1号さん
>>64
そのデンデンワニ、元ネタは同じく藤子不二雄の「ジャングル黒べえ」からだよ
パオパオも同じ
おっちゃん世代にとっては有名すぎて常識だったけど、若い世代にとってはドラえもんのキャラのイメージというのがショックw

8: 名無し1号さん
スペクトルマンの怪獣のクルマニクラスも一般公募だけど、元の姿とは違いストーリーに沿い信号機モチーフにアレンジされてあのような姿になったみたいだね

28: 名無し1号さん
>>8
元は「ダンプニクラス」という名前で
単眼の顔が信号機型の顔になったくらいで
他はほぼそのままらしい

69: 名無し1号さん
>>8
クルマニクラスて最後の公害怪獣だけど、ゴリとは関係ないという珍しいパターン
本当にいいデザインで好きな怪獣だ
身体に車で轢かれたようなタイヤ跡があるというあのセンスはすごい

9: 名無し1号さん
凶獣ルガノーガーはデザインコンテストの大賞だったっけ。あれ描いた子センスありすぎだな

12: 名無し1号さん
>>9
凶悪さと“全身武器”からくる強敵感溢れるデザインが素晴らしすぎる

27: 名無し1号さん
>>9
およそ1万4千通の中から最優秀賞に選ばれたのがルガノーガー(応募時の名前はルガノール)だったんだよね
いかにも強そうで狂暴そうな怪獣って感じがよく出てたと思う

41: 名無し1号さん
>>9
公式からもボイスドラマで強豪怪獣として名前だけとは言え挙げられてるから、大切にされてるんだなって分かる。
もしかしたら、ワンチャンでスーツが新造されたりするかも。

51: 名無し1号さん
>>41
10勇士の時にマックス怪獣で出てこないかなと思ったけど、おかげでスラン星人に出番が恵まれたと思うと痛し痒し

10: 名無し1号さん
ビームミサイルキングかな。雑誌展開だけだったのがこのたびめでたくセブンガーファイトに登場することに

11: 名無し1号さん
デルタライズクローとも共演、ビームミサイルキング。

13: 名無し1号さん
ウルトラの父も一般応募からのデザインと知った時は意外だったな

20: 名無し1号さん
>>13  母もでした。どちらも本放送時に募集の告知流していたのを記憶してます。

14: 名無し1号さん
ウルトラマンマックスのルガノーガー

15: 名無し1号さん
バキシムの強化体バキシマム
デザインもだが“バキシム”に“マキシマム”を掛け合わせたネーミングセンスはもう感心しかない

16: 名無し1号さん
アストラという名前は公募で決まったというのは本当なのだろうか?

23: 名無し1号さん
>>16
ZXの名前も公募してたらしいな

34: 名無し1号さん
>>23
当時仮面ライダー10号の名前を募集する企画に実際に応募したんだけど、
結局ピンとくるものがなくて制作側がZXと名付けたと雑誌に載ってた

38: 名無し1号さん
>>23
仮称はスコルピオだったらしいよ

57: 名無し1号さん
>>16
ライダーマンとザ・ブレイダーも。
あの2つは出来レースだったともきくけど。

18: 名無し1号さん
ファイヤーゼットンっていうソフビ化はされたが映像媒体やショーには一切登場しない幻のコンテスト怪獣がいましてね…
めでたく11月発売のバイタルブレスには収録されているようで?

19: 名無し1号さん
80のズラスイマー

31: 名無し1号さん
>>19
当時、小学校の遠足で大谷の平和観音行った次の日に見たから凄く印象に残ってるエピと怪獣
公募だったんかぁ…いいなぁ

52: 名無し1号さん
>>31
辰巳出版の「君はウルトラマン80を愛しているか」という本に
当時中学生でズラスイマーを応募した人のコラムがあった

「満田プロデューサーから直接採用の電話をもらった」
「80に倒されず封印されたのは少し物足りなかった」
「名前は『「~ずら」という方言』と『水魔』をあわせたもの」
「自分は水棲怪獣のつもりだったが本編では地底怪獣だった」
「商品はスペースマミーの超合金とウルトラマン自転車」

など興味深い内容だった


62: 名無し1号さん
>>52
>「名前は『「~ずら」という方言』と『水魔』をあわせたもの」
>「自分は水棲怪獣のつもりだったが本編では地底怪獣だった」

これは意外すぎて驚くw
いい語感の名前だと思ってたのにこんな由来があったとは
グドンやアストロモンスの親戚みたいなデザインだと思ってたが、元のデザインでは水棲怪獣ぽいデザインだったのだろうか

71: 名無し1号さん
>>62
>グドンやアストロモンスの親戚みたいなデザインだと思ってたが
>元のデザインでは水棲怪獣ぽいデザインだったのだろうか

同じく「君はウルトラマン80を愛しているか」内のズラスイマーの解説で
原案では抽象的イメージが強かったが
造形の過程で狐の顔、ハリネズミの背中、ムカデのような鞭という
動物的解釈が加わっていきあの姿になった、と書かれていた

21: 名無し1号さん
ジェットジャガーもたしか公募でした。初期名のレッドアローンって西武の特急みたいな名前だなと思ったらあとから西友の企画だったと知ってなるほど。

46: 名無し1号さん
>>21
と言ってもあれ殆ど公募時の姿の面影はなかったような…

22: 名無し1号さん
ジェットジャガーも元々は公募らしいが、それが何故猪木が元ネタという都市伝説になったか謎だ。

63: 名無し1号さん
>>22
謎もなにも、あの顔じゃ誰だってそう思っちゃうよw
公開当時から人気レスラーだったし、猪木が元ネタだと思わないほうが不自然なくらい
上のコメにもあるけど応募されたデザインとは全然顔が似てないし

24: 名無し1号さん
ゲームのキャラだけどカブトザキラーかな

25: 名無し1号さん
80の怪獣も公募だったと聞いたことがある。ズラスイマーだったかゴースドンだったか忘れたけど。

26: 名無し1号さん
メカバルタンの強化形態のアンドロ・ザ・キラーメカバルタン

右腕のアイアンクローにはペダニウムランチャー以上の破壊力をもつ光線砲が、左腕のハサミはロケットのように相手に飛んで行く

53: 名無し1号さん
>>26
登場する前にゲームが打ち切りになったのは悲劇だったね
一応、ギンガにスパークドールズとしてちょっとだけでも登場できたのは幸いか

29: 名無し1号さん
「ゼットン強化アイデアコンテスト」最優秀作品のファイヤーゼットン

30: 名無し1号さん
メビウスのマンガに出たジオルゴンってのもそうだったな(確かインペライザーやグローザム以上の再生能力持っていたな)

61: 名無し1号さん
>>30
エンペラ星人への忠誠心が厚いから

39: 名無し1号さん
ノーバが視聴者のデザイン絵をベースに作ったのって本当か?

43: 名無し1号さん
タラバンとメンジュラのウルトラマンティガの二大応募怪獣。(タラバンが最優秀賞で、メンジュラは優秀賞)
どちらも登場エピソードのゲストがガッツ石松、京本政樹と非常に豪華だったね。


45: 名無し1号さん
エンペラ星人のエンペラ軍団の残党で闇の2大側近または闇の2大幹部

エンペラ星人への忠誠心が厚いジオルゴン(別名:岩力破壊参謀)
エンディール星人(別名: 知略遊撃宇宙人)

50: 名無し1号さん
「行け!ゴッドマン」に登場したシラージやツノジラスも「ちびっこスペシャル」という別の番組で公募によって選ばれたらしい。
ただ、この番組について残っている資料が少なく、幻の番組と言われている。
ちなみに、ガンダム漫画で知られるときた洸一氏も応募してたとか。(特撮エースで連載されていた「幻の怪獣テラインコグニータを探せ!」より)

60: 名無し1号さん
快傑ズバットは、テレマガ誌上で読者にデザインと名前を選ばせるイベントがあったんだっけ。
(その号読んだことないけど…。)
また、ファンの集いで新ヒーローの乗り物のアイデアを募ったところセスナ機という意見が出て、石森御大も乗り気だったがさすがにムリだったので、オープニングのセスナ機から降り立つ早川という絵に落ち着いたそうだ。

66: 名無し1号さん
メビウス外伝連動の公募怪獣はどれも秀逸なデザインで良かったな
最近「セブンガーファイト」でその内1体であるビームミサイルキングが登場したから、他の公募怪獣も何らかの形で映像作品デビューを果たして欲しい

人造人間キカイダー Blu-ray BOX VOL.1







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事