1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/856643267.htm
2: 名無し1号さん
龍騎みたい
3: 名無し1号さん
光りすぎてレッドマンみたいになってるじゃん
4: 名無し1号さん
>光りすぎて仮面ライダーGみたいになってるじゃん
5: 名無し1号さん
そもそもソードフォームの複眼に光ってる印象が無いんだよな…
6: 名無し1号さん
>そもそもソードフォームの複眼に光ってる印象が無いんだよな…
ライダーってウルトラほど光ってる印象ないよね
光ってても発光というより加工で光ってるやつが多い気もするし
7: 名無し1号さん
バイザーの中に目があるみたいになっとる…
8: 名無し1号さん
高岩・モモ「前が見えねぇ」
9: 名無し1号さん
ベルトの方が光ったら嬉しい
10: 名無し1号さん
>ベルトの方が光ったら嬉しい
めっちゃ光るアギトを出すんだ…

11: 名無し1号さん
ライダーの眼なんて光やつのが少ないよね
12: 名無し1号さん
ライダーで光るというとモールドとかの方
13: 名無し1号さん

FIRSTはなんか目が光ってるイメージある
18: 名無し1号さん
>FIRSTはなんか目が光ってるイメージある
NEXTは三人並んで決めポーズした時に光るの印象的だったなぁ
14: 名無し1号さん
変身必殺技でちょっと光るくらいのイメージ
15: 名無し1号さん
龍騎なら似合うと思う
16: 名無し1号さん
電王のマスクが光る印象マジでないな
17: 名無し1号さん
キバとドライブはなんかいっつも光ってるイメージがある
23: 名無し1号さん
>キバとドライブはなんかいっつも光ってるイメージがある
キバは変身するたびに光るからな…
30: 名無し1号さん
>>キバとドライブはなんかいっつも光ってるイメージがある
>キバは変身するたびに光るからな…
ドライブもOPで光ってるからそのイメージ強いんだと思う
19: 名無し1号さん
セイバーゼロワンあたりは光っててもまぁ問題はない…?
電王が向いて無さすぎる気がする
20: 名無し1号さん
発光して見える映像処理はけっこうあるけどマスクの実物が光やつ少ないよね
21: 名無し1号さん
The Firstの連中は光る印象が強いからコイツらとか合いそうだけどな…
22: 名無し1号さん
歩いてるポーズのアギトのベルトが発光したらマジで買うんだけどな
24: 名無し1号さん
喋ると光るダブルは少し違うか
28: 名無し1号さん
>喋ると光るダブルは少し違うか
本編はCG処理だけど片目だけ点滅するのが出ればちょっと欲しいな
25: 名無し1号さん
一応桃が剥けるときに光ってはいたような気がする
26: 名無し1号さん
ゼロワンは光る時目だけじゃなくだいたいアーマーも蓄光で光る
27: 名無し1号さん
ジオウの目の発光ってOPくらいでしかやってない気がするけど結構似合ってると思う
29: 名無し1号さん
BLACKも光るぞ!
31: 名無し1号さん
俺の芳醇が参上の時を迎えなければ生き残れないぜ!
32: 名無し1号さん
電王の場合プラットで下の部分も印象に残るから余計違和感出ちゃうな
33: 名無し1号さん
いいよね目以外の顔全体が光るゴースト
34: 名無し1号さん
こんなだったっけソードフォーム…
35: 名無し1号さん
エグゼイドは結構光るイメージある
36: 名無し1号さん
カブトも一応キャストオフする時は光る
37: 名無し1号さん
ゼロワンは普通にLED仕込んだ頭あるらしいね
38: 名無し1号さん
これは光源の位置と形がおかしいから違和感があるんだと思う
モモ型の複眼全体が発光する感じだと違和感なくなるはず
39: 名無し1号さん
そもそも電王の目って電仮面全体じゃないの…?
40: 名無し1号さん
これはこれでかっこいい
41: 名無し1号さん
力入れる時にピカッとするくらいでいい


仮面ライダー電王 Blu-ray BOX 1
オススメブログ新着記事
kinoko
が
しました