0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
11: 名無し1号さん
>>1
モーフィング能力と違うのは、棒が剣に変わるだけでなく銃にまで変えられる所。
確かに砲身は棒状ではあるけど、剣や槍のような見た目が近いものではないものにまで変化できるのは、何気にすごい。
モーフィング能力と違うのは、棒が剣に変わるだけでなく銃にまで変えられる所。
確かに砲身は棒状ではあるけど、剣や槍のような見た目が近いものではないものにまで変化できるのは、何気にすごい。
2: 名無し1号さん
デュランとルーもダン達裏ディメンシアの戦士みたいに死んでしまうのかとヒヤヒヤしてたから無事だったのは良かった
3: 名無し1号さん
何気にヨロイスネークはハウスジゲン以来(かなり)久々にラディゲの手で生み出された次元獣なんだよな
今週のバイラムの刺客1:バイオ次元獣ヨロイスネーク#ジェットマン pic.twitter.com/lkLn7rv7Bj
— 特撮最前線@リバイス&ゼンカイジャー熱最高潮 (@sfxhero_fan) March 16, 2015
6: 名無し1号さん
>>3
セミマルを使ったりしていたから
それほど戦っていないという印象はないんだけどね
マリアに言われたことを気にしてバイオ次元虫を使いづらかったのかな?
セミマルを使ったりしていたから
それほど戦っていないという印象はないんだけどね
マリアに言われたことを気にしてバイオ次元虫を使いづらかったのかな?
12: 名無し1号さん
>>6
どちらかと言うと自分が前線に立って戦ってるよね。
どちらかと言うと自分が前線に立って戦ってるよね。
4: 名無し1号さん
いわゆるウッチーを取り込んだドゴルドな状態のヨロイスネーク内のルーを救うためにラゲム戦とはまた違った竜の命知らずな無茶に応える4人
このシーンで凱が言った「竜が倒れちまう前に行くぞ」がラゲム戦の「お前の命俺が預かった」に変わっていくきっかけになったのが次の三魔神編って考えたら、ある意味でも真のジェットマンになる前の最後の戦いなんだよね
このシーンで凱が言った「竜が倒れちまう前に行くぞ」がラゲム戦の「お前の命俺が預かった」に変わっていくきっかけになったのが次の三魔神編って考えたら、ある意味でも真のジェットマンになる前の最後の戦いなんだよね
5: 名無し1号さん
>>4
ルーじゃなくてデュランでした
ルーじゃなくてデュランでした
7: 名無し1号さん
ベルセルクの長老「復讐を考えるな。復讐からは何も生まれぬ・・・」
竜は「あの時」この言葉が頭をよぎったりしなかったのかな
それとも香がこの言葉を覚えていて
「あの時」に動くことができたのかな
竜は「あの時」この言葉が頭をよぎったりしなかったのかな
それとも香がこの言葉を覚えていて
「あの時」に動くことができたのかな
8: 名無し1号さん
「最後の戦い」ってそっちかーい!って思ってしまうタイトルだった・・・
9: 名無し1号さん
レイとカンナのことがあったから
竜はどうあってもデュランとルーは救いたかったんだろうな
竜はどうあってもデュランとルーは救いたかったんだろうな
10: 名無し1号さん
ヨロイスネークかっこいい
13: 名無し1号さん
エネルギーを無駄遣いするな!と言われながらも、ベルセルク次元(裏次元?)から表次元まで戦い続けて、ラディゲを圧倒していたルー。
エネルギー切れを起こした様子もなくあれだけ戦えたって、真正面からやりあったらラディゲは負けてたんじゃないかな?
エネルギー切れを起こした様子もなくあれだけ戦えたって、真正面からやりあったらラディゲは負けてたんじゃないかな?
14: 名無し1号さん
今はそうでもないんだけどこの回、初見のときはルーがすごい感じ悪いヤツで(周りの迷惑を顧みずに復讐のことばかり考える&セリフ棒読み)全く感情移入できず、ハッピーエンドに終わったとはいえ、全くいい印象が持てなかったな。
15: 名無し1号さん
当時の視聴者「この2人のうちどちらかが来年の戦隊メンバーなのかな?」
ジェットマン VOL.1 俺に惚れろ! (スーパークエスト文庫)
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

kinoko
が
しました