0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
以前登場した古代恐竜アロザの目にあったのと同じ光物質ガラスって事だけど特に改良されている訳でもないんだね
にしても御手洗博士も分離したジャンボフェニックス2号機の操縦が出来るとは凄い
あと今回のインベーダーの声は新マンやヒッポリト星人等の声を担当した谷津勲さんだな
にしても御手洗博士も分離したジャンボフェニックス2号機の操縦が出来るとは凄い
あと今回のインベーダーの声は新マンやヒッポリト星人等の声を担当した谷津勲さんだな
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
4: 名無し1号さん
>>3
『ミラーマン』、『ジャンボーグA』のチームが『レオ』にスライドしたと聞きますから、影響はあるでしょうね。
『ミラーマン』、『ジャンボーグA』のチームが『レオ』にスライドしたと聞きますから、影響はあるでしょうね。
13: 名無し1号さん
>>4
演出も類似点が多いし、BGMもミラーマンからの流用もある
演出も類似点が多いし、BGMもミラーマンからの流用もある
8: 名無し1号さん
>>3
ミラー、ミラクルの両キックは首チョンパなのが印象的。
レオキックもブニョ戦で首チョンパしてたな。
ミラー、ミラクルの両キックは首チョンパなのが印象的。
レオキックもブニョ戦で首チョンパしてたな。
5: 名無し1号さん
格闘シーンの泥臭さ最高とか見るべきとこが多い回
それにしてもJF3号機、自動操縦で帰ってこれたんか 脱出の意味とは
まぁ普通は翼切断?(破片あったらしいし)した航空機は捨てるよな
博士の乗った2号機もエンジンやられたらしいが普通に飛んでいるし
JFってとんでもなく丈夫なんじゃ
それにしてもJF3号機、自動操縦で帰ってこれたんか 脱出の意味とは
まぁ普通は翼切断?(破片あったらしいし)した航空機は捨てるよな
博士の乗った2号機もエンジンやられたらしいが普通に飛んでいるし
JFってとんでもなく丈夫なんじゃ
10: 名無し1号さん
>>5
墜落の危険があるから脱出したんだろうけど
そんな不安定な機体が戻ってきても着陸した途端に大爆発なんて事もあり得たり…
墜落の危険があるから脱出したんだろうけど
そんな不安定な機体が戻ってきても着陸した途端に大爆発なんて事もあり得たり…
6: 名無し1号さん
聞き覚えのある鳴き声の怪獣アリゲーダー
正統派怪獣のようにもみえるが頭と手は改造されたような
昭和だといそうであんまりいない「サイボーグ怪獣」的趣もあり
高物質ガラスや多彩な攻撃を駆使し
対ミラーマン用怪獣としてはこの上ない力を見せたが
生身インベーダー戦を経て編み出された新必殺技
「ミラクル・キック」の前に敗れ去った
…結果論だが黒服インベーダーは余計な手出ししない方が良かったかもしれんw
正統派怪獣のようにもみえるが頭と手は改造されたような
昭和だといそうであんまりいない「サイボーグ怪獣」的趣もあり
高物質ガラスや多彩な攻撃を駆使し
対ミラーマン用怪獣としてはこの上ない力を見せたが
生身インベーダー戦を経て編み出された新必殺技
「ミラクル・キック」の前に敗れ去った
…結果論だが黒服インベーダーは余計な手出ししない方が良かったかもしれんw
7: 名無し1号さん
正直ミラーキックが既にあるのに、今さらミラクルキックを生み出す必然性があるのか?と感じた。
まあ、威力は上がってるんだろうけど。
まあ、威力は上がってるんだろうけど。
9: 名無し1号さん
ミラーキックとミラクルキック同じやないかーい!
11: 名無し1号さん
アリゲーダーの角からの光線がそっちの方向に出るの?って驚いた
背中のトゲの発射も面白い
背中のトゲの発射も面白い
12: 名無し1号さん
京太郎を襲撃してきた顔が何故か黒いインベーダーの男達が京太郎に倒されて消える間際に一瞬本来の姿に戻るのが今までとは違うね
14: 名無し1号さん
体内に時限爆弾を埋められて光線技を多用出来ない反面でミラーマンの格闘能力が凄いことになってインベーダーの思惑が裏目に出ている
鍛え抜いた技で闘い抜くウルトラマンレオに相通ずるものがあると思う
鍛え抜いた技で闘い抜くウルトラマンレオに相通ずるものがあると思う
ミラーマン2D(1) ミラーマン2D (ヒーローズコミックス)
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

にしても御手洗博士も分離したジャンボフェニックス2号機の操縦が出来るとは凄い
あと今回のインベーダーの声は新マンやヒッポリト星人等の声を担当した谷津勲さんだな
kinoko
が
しました