1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/941014808.htm
2: 名無し1号さん
そういう生物
3: 名無し1号さん
14: 名無し1号さん
>なんだっけコブナントとかってので宇宙人の作った物だってなってなかったっけ?
違う
人間がよその生き物に孕まされてできた規格外の生き物とエンジニアが交配してできたものをアンドロイドが品種改良して生み出した
違う
人間がよその生き物に孕まされてできた規格外の生き物とエンジニアが交配してできたものをアンドロイドが品種改良して生み出した
4: 名無し1号さん
共存という概念がないのになんでこんなに繁殖できるのかわからん生き物
即滅ぶだろこんなの
即滅ぶだろこんなの
5: 名無し1号さん
>共存という概念がないのになんでこんなに繁殖できるのかわからん生き物
>即滅ぶだろこんなの
食いつくせるだけ食い尽くしたら何千年何万年と卵にもなれる奴だし
>即滅ぶだろこんなの
食いつくせるだけ食い尽くしたら何千年何万年と卵にもなれる奴だし
6: 名無し1号さん
>即滅ぶだろこんなの
アリやハチみたいな社会性昆虫みたいなシステムだろ
兵隊はあくまで兵隊
アリやハチみたいな社会性昆虫みたいなシステムだろ
兵隊はあくまで兵隊
7: 名無し1号さん
>共存という概念がないのになんでこんなに繁殖できるのかわからん生き物
>即滅ぶだろこんなの
繁殖用の人間は気絶させて巣に運ぶ知恵はある
>即滅ぶだろこんなの
繁殖用の人間は気絶させて巣に運ぶ知恵はある
11: 名無し1号さん
>繁殖用の人間は気絶させて巣に運ぶ知恵はある
生まれた幼虫の餌にするために芋虫を生きたままマヒさせて卵うみつける蜂とかいるしな
生まれた幼虫の餌にするために芋虫を生きたままマヒさせて卵うみつける蜂とかいるしな
12: 名無し1号さん
>即滅ぶだろこんなの
滅んでいいんだよ
元々兵器としてデザインされてるから
敵地に放って敵諸共壊滅させるのが目的だから
滅んでいいんだよ
元々兵器としてデザインされてるから
敵地に放って敵諸共壊滅させるのが目的だから
8: 名無し1号さん
まあ虫だわな
9: 名無し1号さん
生物として完璧な存在はこう!を突き詰めた存在
10: 名無し1号さん
卵から生まれたり寄生先から生まれたりヘンだよね
13: 名無し1号さん
>卵から生まれたり寄生先から生まれたりヘンだよね
寄生虫とか生まれてから死ぬまで何度も生活環境変わるし別に
寄生虫とか生まれてから死ぬまで何度も生活環境変わるし別に
15: 名無し1号さん
卵から幼虫になって
次に寄生虫になって幼体になり
それから時間をかけて成体になるというわけわからんシステム
次に寄生虫になって幼体になり
それから時間をかけて成体になるというわけわからんシステム
16: 名無し1号さん
>卵から幼虫になって
>次に寄生虫になって幼体になり
>それから時間をかけて成体になるというわけわからんシステム
寄生体に時間差で種付けさせることで敵地に浸透&環境に適応した成体が生まれてくる
敵を殺し尽して繁殖できなくなったら勝手に滅んでくれる
侵略兵器として利点だらけ
>次に寄生虫になって幼体になり
>それから時間をかけて成体になるというわけわからんシステム
寄生体に時間差で種付けさせることで敵地に浸透&環境に適応した成体が生まれてくる
敵を殺し尽して繁殖できなくなったら勝手に滅んでくれる
侵略兵器として利点だらけ
20: 名無し1号さん
>寄生体に時間差で種付けさせることで敵地に浸透&環境に適応した成体が生まれてくる
>敵を殺し尽して繁殖できなくなったら勝手に滅んでくれる
>侵略兵器として利点だらけ
ウッキウキで入植始めて残ってた卵で壊滅するまで分かるか
>敵を殺し尽して繁殖できなくなったら勝手に滅んでくれる
>侵略兵器として利点だらけ
ウッキウキで入植始めて残ってた卵で壊滅するまで分かるか
22: 名無し1号さん
23: 名無し1号さん
でかいやつだとフェイスハガーはりつけなさそうなのにな
17: 名無し1号さん
宿主を中継して遺伝子を取り込むことで本来長い時間をかけなきゃいけない環境への適応進化を一気に省けるという利点があるが
そもそもそんな事しなくても元から大抵の環境に適応できるという
そもそもそんな事しなくても元から大抵の環境に適応できるという
18: 名無し1号さん
>宿主を中継して遺伝子を取り込むことで本来長い時間をかけなきゃいけない環境への適応進化を一気に省けるという利点があるが
>そもそもそんな事しなくても元から大抵の環境に適応できるという
泳げるしね
>そもそもそんな事しなくても元から大抵の環境に適応できるという
泳げるしね
19: 名無し1号さん
逆に弱くなったりしないのかな
21: 名無し1号さん
>逆に弱くなったりしないのかな
あるだろね
兵器として一定以上のパフォーマンスが出ないのは致命的だけど
あるだろね
兵器として一定以上のパフォーマンスが出ないのは致命的だけど
34: 名無し1号さん
>逆に弱くなったりしないのかな
3で当初は牛から生まれてくる予定だったけど犬に変えたみたいな話があったような
3で当初は牛から生まれてくる予定だったけど犬に変えたみたいな話があったような
24: 名無し1号さん
1以降無くなった設定だけど人間がエッグノッグに変えられそこからフェイスハガーが誕生して飛び出すのは流石宇宙の生物だと思った
結局どういうことなの?
結局どういうことなの?
25: 名無し1号さん
>1以降無くなった設定だけど人間がエッグノッグに変えられそこからフェイスハガーが誕生して飛び出すのは流石宇宙の生物だと思った
>結局どういうことなの?
あの涎かけられると肉体が変質するとか何とか
>結局どういうことなの?
あの涎かけられると肉体が変質するとか何とか
28: 名無し1号さん
>あの涎かけられると肉体が変質するとか何とか
涎に黒酢と同じ効果があるのか
涎に黒酢と同じ効果があるのか
30: 名無し1号さん
>涎に黒酢と同じ効果があるのか
あれで代えられた卵当然だけど人間大の大きさなんだよね
ああやって寄生体の方も巨大化していくのかも
あれで代えられた卵当然だけど人間大の大きさなんだよね
ああやって寄生体の方も巨大化していくのかも
26: 名無し1号さん
完全生物を目指して進化した結果身体の器官に日本製のマークがついた
27: 名無し1号さん
>完全生物を目指して進化した結果身体の器官に日本製のマークがついた
ほら…ユタニは日系企業だし…
ほら…ユタニは日系企業だし…
31: 名無し1号さん
>>完全生物を目指して進化した結果身体の器官に日本製のマークがついた
>ほら…ユタニは日系企業だし…
灯油ポンプすぎるとおもったら灯油ポンプな頭側面
>ほら…ユタニは日系企業だし…
灯油ポンプすぎるとおもったら灯油ポンプな頭側面
#映画の好きな裏話選手権
— モノトーン (@thx1941) November 29, 2021
エイリアンの頭の横についてるのは日本製の灯油ポンプ pic.twitter.com/LmqqqgDZ9b
29: 名無し1号さん
やはり一作目の出処不明の遺棄船が得体のしれない生物の卵を保存してたって分けのわからなさからくる怖さが良かった
32: 名無し1号さん
33: 名無し1号さん
プロメシリーズはデビットが神の真似をした人類を
さらに真似してみたかった創造主ごっこで
エイリアンのオリジンというより
ぶっちゃけリドリー版2001年宇宙の旅らしいな
さらに真似してみたかった創造主ごっこで
エイリアンのオリジンというより
ぶっちゃけリドリー版2001年宇宙の旅らしいな
35: 名無し1号さん
体中に出っ張りがついてて狭いとこの移動には向いてないよなぁ
36: 名無し1号さん
>体中に出っ張りがついてて狭いとこの移動には向いてないよなぁ
(なぜかエイリアンの移動に配慮されてる植民地の配管スペース)
(なぜかエイリアンの移動に配慮されてる植民地の配管スペース)
figma エイリアン 竹谷隆之アレンジver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

巣から出て生息域拡大しようとしてる描写とかあったっけ?
kinoko
が
しました