スクリーンショット (1043)
出典:https://www.youtube.com/watch?v=DhxhlO3t80Q
0: 名無し1号さん
ウルトラマンデッカーでガッツファルコンが無人機から有人機に仕様変更されたのは「スフィアが放つ電波の影響で弊害が出て遠隔操作が使えなくなった」てのは凄く上手いなと思った。






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

【訃報】「遊戯王」作者の高橋和希さん、死去

車運転ワイ「ピタッ(停止)」 横断歩道クソガキ「ペコリ(首を落とす)」 ← これwwwwwwwwww

映画スラムダンクの特報公開。CGアニメでした

【衝撃】9月からのJRPGラッシュが予想以上に凄すぎたwww

声優の水瀬いのりさんってなぜ人気があるの?

ガンダム版 ”黙示録の四騎士” ついに出揃う

3: 名無し1号さん
エグゼイドで特撮ワープの理由付けにステージセレクトは上手いと思ったなぁ

26: 名無し1号さん
>>3
あれステージ何種類くらいあるんだろ?
採石場にロックハート城に・・・ 30種類ぐらいあるかも?

4: 名無し1号さん
10枚一組のメダルから一枚抜く→欠落を埋めたいという欲望が生まれ疑似生命体として振る舞うようになる
というグリードの成り立ち。
正直こんなのよく考えたなと思った。
1 (2)
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/557

89: 名無し1号さん
>>4
欠落から生まれたものが満たされることなどあり得ないという絶望感

128: 名無し1号さん
>>4
なおバースボコってほぼ満足しているウヴァさん

5: 名無し1号さん
ウルトラマンタロウにおけるZAT隊員役俳優の降板を、戦死などではなく転属扱いにしたのはタロウ的で良いと思う。

6: 名無し1号さん
響鬼の裁鬼さんは、言い方悪いけどかませとして、やられ役としてのベテラン故のシフトぎちぎちで
過労のせいで魔化魍にやられるってのは、響鬼の世界観にぴったりの理由付けになるかな?

7: 名無し1号さん
何気に当時の現実世界での時代背景の問題とか、違和感なく作品イメージ損なわず反映させてるなぁと思うわ…

8: 名無し1号さん
なぜ怪人が人を襲うのか。
なぜ毎回一体ずつしか怪人は現れないのか。

そんなヒーローもののお約束の理由付けとなったゲゲルという概念。

「世界征服を企む悪の秘密結社」なんていう考えてみれば荒唐無稽なモノ抜きにして
ヒーローものを成り立たせる画期的な発明。

39: 名無し1号さん
>>8
ゴーバスターズでは「亜空間から転送できる物量に限りがある」という設定だったな。
よくあるツッコミ所を設定として上手く組み込んで作品に奥行きを持たせるのって、やっぱプロはスゴいよな。

67: 名無し1号さん
>>8
・なぜ弱い怪人からでるのか
・法則性があることでクウガや警察が駆けつけられる
この辺も補完されてたね

10: 名無し1号さん
魔空空間、幻夢界、不思議時空
撮影場所が細かく変わることやバイクや母艦を毎回登場させる理由付けにもなってる
二次元の背景絵と合成したりもして不気味さを出しているシーンもありました

110: 名無し1号さん
>>10
「スピルバン バイパススリップ!」
ヒーロー側が市民や街に被害を出さないように発動させてるが宇宙刑事シリーズとの相違点

11: 名無し1号さん
トリガー15話でリブットから言われた変身アイテムのに必要性について。
光を開放するアイテムを奪われた初代マンやセブンが変身できなくなったケースなど、過去作と照らしてもかなり納得のいくもので感心した。アイテム要らないジャックのような例もあるけど

37: 名無し1号さん
>>11
ジャックは変身する能力に長けているから無くても何とかなる
でもほかのウルトラマンはそれが無理とかかも

12: 名無し1号さん
Wの敵組織のアジトが分かってるのに攻めに行かない理由

あと地味にお題とずれてる気がするけど電王のハナさん降板を設定変更で上手く話に組み込んだやつ

13: 名無し1号さん
後づけというより新解釈になるけど、シン・ウルトラマンでのリピアとメフィラスの巨大化の原理として「別次元に隔離した外星人の本体を召喚する」というのは巧いと思った。
わりと盲目的に「一体化してたら変身して巨大化できるという」プロセスを考えていただけに、こう言う説でメスを入れたことに。

30: 名無し1号さん
>>13
ちょっと知識かじった人なら誰でも言及し始める「質量保存の法則」からのツッコミに対しての、面白い回答例だと思う。

34: 名無し1号さん
>>13
ただ結局のところ何も上手く説明できていないのが微妙ではある
召喚はいいが現実での姿や質量及び生物としての生存に関するetcは相も変わらぬファンタジー状態なので煙にまいているだけなのが残念
つまるところザ・ブレイダーの梅干し理論的なモノに近い

68: 名無し1号さん
>>13
変身後グーのポーズの理由になっているのも良き

14: 名無し1号さん
01の不破の馬鹿力でのプログライズキー解除がネタかと思ったら亡のチップが脳に埋め込まれてたのは驚いた
滅亡迅雷用のアサルトウルフが解除できたの辺りが匂わせだった

24: 名無し1号さん
>>14
むしろ不破さんがゴリ筋でキーをこじ開けないといけなかったのは、変身プロセス時に「オーソライズ」をしてキーのロックを外さなかった(その手順ことを知らなかった)から・・・社長や唯阿さんはちゃんとやってる

バルバルの脳筋オーソラァ~イズ!は大笑いしたわ

125: 名無し1号さん
>>14
亡のチップが埋め込まれたのは滅に重傷負わされて病院に担ぎ込まれた時(9話)でゴリライズは初変身の時(2話)だからゴリライズと亡のチップは無関係だよ
ただ8話で頭の検査をしてないのと9話でのDr.オミゴトの意味ありげなハッキング失敗がちゃんと伏線だったのはよかった

15: 名無し1号さん
何故ウルトラマンは地球を守ってくれるのか?
それは地球からは恒星爆発で死の星になる前のウルトラの星が見えるから。

メビウスで語られ、何だかすとんと腑に落ちた気がした理由付け。

69: 名無し1号さん
>>15
メビウスでは80兄さんが先生になった理由、離れた理由も語ってたね

16: 名無し1号さん
Vシネマのグリスでのカシラと三人の強化の理由。
まさか冒頭にあった失恋癒しの冒険がそのまま繋がるとは…三人から抽出してグリスパーフェクトキングダムに成れたというのも一応筋が通っていましたし。

31: 名無し1号さん
>>16
まさかギャグシーンだと思ってたら伏線だもんなぁ

129: 名無し1号さん
>>16
実際はただの水溜まりで死ぬほど寒かったらしいね

17: 名無し1号さん
宇宙刑事ギャバンの蒸着時間は0.05秒である、そのプロセスをもう一度見てみよう。敵が何故変身妨害をしないのかという問いに速いからという明確な答え。

53: 名無し1号さん
>>17
敵が銃を構える→蒸着!→リョウカイコンバットスーツデンソウシマス→名乗りポーズ(フル)→銃弾を手で掴む

この間わずか0.05秒である

80: 名無し1号さん
>>53
牙狼でも魔弾の回で銃を撃たれてから弾が到達するまでの一瞬で鎧を召喚してたな
そんな一瞬で召喚してたの!?
って驚いた

18: 名無し1号さん
戦隊の敵が巨大化する理由付けで好きなのはギンガマン
自らの生命を縮める、まさに最後の手段なのだ!ってナレーション好き

19: 名無し1号さん
優勢なのに何故か撤退する理由としての、シンケンジャーの水切れかな
他は、ライバル幹部が無理矢理とか、慢心してたりとかあるけど、これはほっておくと自分がヤバくなるから一番納得できる

29: 名無し1号さん
>>19
ミラーワールドにいられる制限時間とかもそうだね
勝っても自分が消滅したら意味ないし

40: 名無し1号さん
>>19
ドウコクがなかなか出てこれない理由付けにもなっていたね
性格的に飛び出してシンケンジャーを始末したがるだろうし

20: 名無し1号さん
何故私エンターはレッドバスターを倒せるチャンスがあったのに見逃したのか、その答えはただ一つ…
桜田ヒロム、あなたは私のバックアップだからだハハハハ!

21: 名無し1号さん
ウルトラマンZでインナースペースの中での1分は
外での1秒と説明されていたことかな。

これのおかげで、どれだけ変身シークエンスが長くても瞬時に変身することに違和感は感じなかったな。

81: 名無し1号さん
>>21
一時間じゃなかったっけ

22: 名無し1号さん
「戦隊の追加戦士の話が進む事に連れての弱体化」現象はジュウオウジャーのみっちゃんの「面倒くさい性格で精神面で強さの強弱が変わる」って理由付けは上手いなって思ったな

23: 名無し1号さん
スーツアクターの関係上、子供のコウが変身するのにキバレンジャーが大人の身長と体格になるのを白虎が「なめられない為に」って事で大きくさせてたのは上手いなって思ってた

25: 名無し1号さん
戦極ドライバーの音声がとある科学者の「趣味」だったこと
「趣味」ならあんな音楽や音声が流れても仕方がない

・・・って思えるか!(笑)

27: 名無し1号さん
>>25
オーズの歌はたまたまそう聞こえるだけ、ウィザードの歌は呪文の詠唱と理由付けしてきたのにもうどうにもならなくなった感…w

33: 名無し1号さん
>>25
ドライブの武器も、りんなさんのセンスの問題にされてたけど、ちょっと「開発者の趣味」は強引な理由付けな気がするw

79: 名無し1号さん
>>25
そしてこれ以降も、はっちゃけベルトの理由付けなのかはっちゃけ科学者がベルトを作った事例が続くのだった
(ゴーストドライバーの仙人、スクラッシュドライバーの戦兎、リバイスドライバーのジョージ等々…)

28: 名無し1号さん
パゴスやネロンガ、ガボラなど身体の部分が似てるのは生物兵器のバージョン違いだから

最初は「有名な着ぐるみ使い回しの話をうまくネタにしたな」と思ってたが、
CG予算削減の意味もあったと聞いて昔も今も理由同じじゃねーか!とワロタ
スクリーンショット (882)
出典:https://www.youtube.com/watch?v=2XK23KGM-eA

38: 名無し1号さん
>>28
なんならゴメスを攻撃した戦車もシンゴジのCGの転用。
マンモスフラワーが東京駅に咲いたのもシンゴジCGの転用。

CGって手軽そうで着ぐるみやミニチュアセットに負けないぐらい予算食うんだなと実感。

46: 名無し1号さん
>>38
別途モデリングには時間も食いますからね。お金だけでなく時間の節約も大事ですし。

42: 名無し1号さん
>>28
そういえばゴメスもシンゴジのCGを改造したものだったな

32: 名無し1号さん
上手いとは違う気がするのだけど、姫矢ネクサスがナイトレイダー(TLT-J)から脅威判定されてバンバン攻撃されているのを見て、”地球防衛軍は光の巨人をすんなり受け入れすぎ”問題の観点からそりゃそうだよなと納得した。
松永管理官の姫矢に対する非常な扱いも、人体実験の末に変身者を死に至らしめる展開こそショッキングだったものの、溝呂木副隊長のケースもある訳だし(笑)違和感はなかったな。

連戦による疲れに加えて、そんな過酷な状況にあっても戦い続ける姫矢ネクサスの姿には痺れるし、孤門を通じてナイトレイダーからも理解されて共闘関係になってゆく流れが大好き。

35: 名無し1号さん
>>32
メタフィールドの設定とか、ポテンシャルバリアの効果で人口密集地にスペースビーストが出現しにくいとか、いろいろ理由付けしてたな。

ホントの理由は予算なんだがw

36: 名無し1号さん
ゴジラの骨をメインフレームに組み込んだ三式機龍。

「メカゴジラがなぜゴジラの姿を模しているのか?」という理由付けとして個人的に一番納得がいく設定だった。

41: 名無し1号さん
バイオマンがバイオ粒子
チェンジマンがアースフォース
ジェットマンがバードニックウェーブ
など不思議なパワーで戦隊メンバーに選ばれたこと

43: 名無し1号さん
ウルトラマンZで、ウルトラマンAが放送当時切り裂き技連発した
オーバーキル気味だったのは
『超獣は痛みを感じないから中途半端なダメージだと反撃してくるため』と
対超獣戦のエキスパートとしての発言で補完されたこと

106: 名無し1号さん
>>43
セブン「…………」

44: 名無し1号さん
ウルトラマンマックスでラゴラスに食われたグランゴンの死体が急速に腐敗が進んでいたように、怪獣の化石が殆ど発見されてこなかったのは腐敗が早く進むからと言うのはなるほどと思った

47: 名無し1号さん
ワーラーが”上質な水が出るから”って日本を集中攻撃する理由があったこと
なぜ日本だけ侵略が集中するのかの疑問点をクリアしてるな~と当時は思ったなぁ

111: 名無し1号さん
>>47
ヒーローが敵の作戦に気づく理由にもなってるのよね
ワーラーがいる場所は水が汚染させるから、他の隠蔽工作が完璧でもスピルバン達が水質調査するだけでワーラーが作戦行動してるのが分かるという

48: 名無し1号さん
スーツなしで炎神に乗り込んだら体力を消耗する
メカ・ロボに乗る時原則変身状態であることへの理由付け

49: 名無し1号さん
藤岡氏のケガによる離脱から2号ライダーを登場させたのを「ショッカーの別計画を追って日本を離れた」というのは作品の世界観を広げることにも繋がった上手い理由づけだと思う。

133: 名無し1号さん
>>49
平山プロデューサーの「1号は絶対に殺すな!」
と言う確固たる信念の叫びから、スタッフが必死に考えた策なんですよね。

50: 名無し1号さん
先輩ライダー達が悪の組織の海外支部と戦ってるってのは
「主人公が苦戦してるのに先輩ライダーはなんで助けてくれないの?」
「どうして悪の組織は日本しか攻撃しないの?」
の2つの疑問に上手く答えてるなと思う

51: 名無し1号さん
メガレンジャーの終盤で「なぜヒーローは正体を隠すのか」をかなり悲惨な形で説明させてたな

59: 名無し1号さん
>>51
今この展開をやったら、賛否両論間違いなし?

82: 名無し1号さん
>>59
当時も賛否両論だったよ

126: 名無し1号さん
>>59
またやったら炎上どころじゃすまないだろうな・・・・

85: 名無し1号さん
>>51
アダムスミス版バットマンとかザンボット3が先にやってたけどね
新聞記者「マスクの下の素顔を見せてくれませんか?」
バットマン「それをすれば悪人に私の家族やプライベートを狙われてしまうからダメです」

115: 名無し1号さん
>>51
流石にあれは完全にやり過ぎだったけどね
正体を隠す必要性どころか人の歪みっぷりを見せつけすぎだったから

52: 名無し1号さん
個人的にWの必殺技を言う理由かな。カブトとか響鬼以外は基本必殺技を叫ぶ事なかったけど、Wは2人の呼吸を合わせるって言う意味付けで必殺技を叫ぶのは凄く自然な良い流れだと思った

54: 名無し1号さん
上手いかはわからないが、乾巧が何故ファイズになれたのか、巧がオルフェノクだからというのがわかった時は衝撃的であった。
そして、何故人と親しくなろうとしないのかの理由もそれだったのが切なかった…

55: 名無し1号さん
風都探偵で出てきたハイドープの設定かな
これでWの頃に遡ってガイアメモリの能力以上のスペックを叩き出せるドーパントの説明付けが楽になったと思うし

62: 名無し1号さん
>>55
設定の片鱗は本編のインビジブルドーパントに対する井坂の言及で出てなかったっけ
「過剰適合者」という言い方でそれが上手く制御できればハイドープになるって感じ

56: 名無し1号さん
シンケンジャーの水切れと二の目
前者は突然の退散、後者は巨大戦を行う必然性を持たせた

58: 名無し1号さん
魔戒騎士は何故人知れず戦うのかはホラーの性質を上手く合わせていると思う。
ホラーのことが大勢に知れ渡ったら、疑心暗鬼になって陰我が増えてホラーのおもうつぼだもんなぁ。

60: 名無し1号さん
Q:これ(メダルケース)目立たない?
A:地球人には見えない素材で出来てるから大丈夫

なお地球人以外には見えるためバロッサ星人やリシュリア星人が取り合いを繰り広げる模様

64: 名無し1号さん
>>60
なんでそんなデカいの身につけててバレないんだよ問題については防衛チームの携行装備と同型のエクスデバイザーおよびGUTSスパークレンスのパターンもあるね

87: 名無し1号さん
>>60
なおその際のやりとり
ハルキ「こんな変なもの持ってたら皆んなに変に思われるっすよ!」
Z「別に変じゃない!(早口)」

121: 名無し1号さん
>>60
そしてジャグさんの視線は腰に向く、と

130: 名無し1号さん
>>121
あれもヘビクラ隊長がジャグジャグという伏線だったんだよなあ

61: 名無し1号さん
電王のハナさんが子供化した理由
想定外だったはずなのに終盤にかけての伏線回収マジで凄い

63: 名無し1号さん
同人作品だがフランスファイブの敵はエッフェル塔が結界の発生装置になっててそのせいで地球に長く居られないからそれを壊しに来るって設定
なんでヒーローが居る所にしか敵が来ないのかって所と敵が唐突に撤退しても違和感が無くて良い設定だと思う

65: 名無し1号さん
アナザーアギトを見て氷川さんがアギトと間違えた理由
力技だけど氷川さんらしくて嫌いじゃないわ

70: 名無し1号さん
鳴海壮吉が娘の亜紀子に合わないようにしてたわけ
彼はハードボイルドな探偵であり、誰よりも娘を愛する父親でもあった…

72: 名無し1号さん
「未来から来たハイテクロボなのになんで未来の凄い武器持って来ないの?」
「タイムスリップの時はなんも持って来られんのよ」
なターミネーター
現代に即したSFバトルをやる理由として二重丸

76: 名無し1号さん
>>72
同じく未来から来た敵でもロンダースは目的を金儲けにすることで「未来の科学技術を使えば現代の世界を使えば簡単なはず」という問題をクリアしていた。

73: 名無し1号さん
仮面ライダービルドで歩兵中心の戦争が展開された事について「スカイウォールに阻まれて戦車や戦闘機を持ち込めない」って説明されたこと

74: 名無し1号さん
平成ライダーだと予算の関係でどうしても同じ怪人が使い回されることになるけど「そういう見た目の動物なので個体数がたくさんいる」鎧武と「同じ種類のバグスターウイルスが実体化すると決まった姿になる」エグゼイドは前半から違和感なく使い回せてて上手いなと思った

75: 名無し1号さん
なぜ怪人は一体ずつしか暴れないの?という疑問に一定の解答を提示したグロンギかな。

たまに複数体で現れる場合もあるけど、それすらも怪人側の心理描写を上手く絡めることによってストーリーに自然に落とし込んでた。

77: 名無し1号さん
とーちゃん奪回でハカイジュウオーの構造を伝えるステイシー
更なる改造と洗脳で自分を仲間だと言ってくれたハカイザーでは無くなった以上、ヤツデと介人の元に帰した方が良いとなるのがステイシーの優しさだな

78: 名無し1号さん
フォーゼでは天高が「コズミックエナジーが降り注ぐザ・ホールの真下にある」ということで、敵はスケールの大きな目的を持っているのになぜ学園内でばかり事件が起こるのかを理由づけていた。

102: 名無し1号さん
>>78
たまに京都にも空くとかいう力業

83: 名無し1号さん
トッキュウジャーの乗り換え変身
最初は電車モチーフたから取り入れるのはわかるが、スーツは色以外に個体差無いし大した意味ないんじゃない?って思ったけど、シャドーラインでの活動時間が極端に短いから取り換えで繋ぐってのは理にかなってるなってなった。

84: 名無し1号さん
ツーカイザーのデザインがゴーカイジャーに似てる理由
パクったとか身も蓋もないけど反論出来ない

124: 名無し1号さん
>>84
ギャバン・ブートレグの時もだったけど、「海賊版」
という言葉を逆利用するのは巧いやり方だと思った
(偽者ギャバン、海賊戦隊仕様ギャバン、界賊仕様の海賊戦隊スーツ)

86: 名無し1号さん
ビルドが永夢(あと神)に通り魔行為に及んだのは
いずれ変身能力を封じに来る最上への対策(バックアップ)

『ちゃんとした理由じゃないと荒れない?』と思ってたらちゃんとした理由だった

88: 名無し1号さん
10周年記念作品で明らかになったデカレンジャーのジャッジメントタイムのシステムかな。「1分で犯罪者を死刑かどうかを決めるのか」みたいなツッコミがあったけど、地球での時間が1分なのであって、ちゃんと裁判所がある惑星では数ヶ月時間を掛けて審議してるとなってたっけ

90: 名無し1号さん
理由付けか微妙だけどジハンキジゲンによる深層心理を引き出されたジェットマン。これである程度のキャラ振れも違和感なくせるし、特に竜と凱は山場での行動に説得力が増したと思う

93: 名無し1号さん
>>90
ジェットマンだとバードニックウェーブかな。

竜を除いて元々戦士だったわけでもなく、何かの末裔だったりするわけでもない一般人が戦う理由付けとして「偶発的に力を手に入れてしまったから」というのは秀逸だった。
おまけにそうなった原因がバイラム側にあるというのも因縁めいてる。

92: 名無し1号さん
『ウルトラマンメビウス』と『ウルトラ銀河伝説』のそれぞれの回想シーンでウルトラの父の姿が違う理由。

親友だったベリアル相手には本気で戦うことができなかったというのは上手い落としどころだなと。その後は反省から常に強化形態でいるというのも納得できる話だし。

94: 名無し1号さん
デモンズかっけぇ!ヒロミさんかっけぇ!

だんだん弱くなってんよぉ~他イダー活躍させる為かぁ~?

ベルトの悪魔に命すわれてだんだん体ぶっ壊れてました

デメリット踏み倒したデモンズの強さ

95: 名無し1号さん
ジオウで叔父さんのソウゴに対する態度
進学の件とか、機嫌をとるようなヘラヘラした態度に最初はちょっとイラッとしたけど、叱らせてもらうよのシーンでその理由が明かされてホロリときた

96: 名無し1号さん
デネブの「侑斗をよろしく!」がただのお節介から出てる言葉じゃなかったと知ってから本編を侑斗とデネブが出て来た辺りから見直すと泣けるで

98: 名無し1号さん
先輩戦士が現行の敵と戦わない理由

Uキラーザウルス封印に力を使い果たした(ウルトラマンメビウス)
レジェンド大戦で変身能力を失った(ゴーカイジャー)
タイムジャッカーに仮面ライダーとしての人生そのものを奪われた(仮面ライダージオウ)
そもそもが別世界な上にトジルギアで世界ごと封印されてしまった(ゼンカイジャー)

いずれも説得力がある設定で上手いと思った。

104: 名無し1号さん
>>98
ウルトラマンだと、

「デビルスプリンター・アブソリューティアンへの対応に人員を割かざるを得ない」

というのもあるね。

101: 名無し1号さん
ロボコップのあの独特の動き(基本スローでギクシャクとした動き、そして何より走る事が出来ない)は機械の体になってしまった人間の悲哀が滲み出てて素晴らしいと思う

実際は大金かけて完成させたスーツがあまりにもクソ重たかった為、ああいう動きしか出来なかったのが真相

103: 名無し1号さん
「ちょっと見ん間に雰囲気変わったんとちゃうか?」
巧いというかカーレンジャーだから出来る荒技な気がするけど、スルーするしかない役者交代に踏み込んでるのは評価する

108: 名無し1号さん
パト装備のトリガーマシンスプラッシュがルパンに渡った話が好き好きで好き

109: 名無し1号さん
映像作品ではないけど、コロナ禍でヒーローショー声を出しての応援が出来なくなったことで、ウルトラマンショーでは拍手や手を前に突き出すウルトラチャージという方法で応援しているんだけど、
それに、「ウルトラマンが手から光線を出すように光のエネルギーは手のひらに集まりやすいからウルトラマンの力になる」という理由付けがされてたのは感心した。

112: 名無し1号さん
Q なんで変な邪面師とか変な作戦ばっか出てくるの?

A クランチュラの作り手としてのプライドと趣味。ガチなの楽しくないじゃん

113: 名無し1号さん
それまでのヒーローが戦う理由は正義や平和を守るため、たまに復讐だったがシャリバンの〇〇の末裔で伝説の勇者というRPG的な理由付けはこれが初めてじゃなかったかな

119: 名無し1号さん
>>113
記憶違いだったらすみません、似たような設定だか話しがあったのはシャリバンじゃなくてシャイダーだったかな?
今から1000年以上昔、現在と同じような正義の戦士が存在していて、遺跡みたいな場所から古代のその戦士の乗り物らしき物が発掘される
その乗り物的な物が現在のバイクそっくりでさらに「SUZUKI」なるロゴマークがはっきり
たしかに老舗メーカーだけど、あの会社って創業数千年だったのか!とかなった回w

117: 名無し1号さん
エグゼイドのレベル1かな
初期フォームを使う理由が秀逸

118: 名無し1号さん
SSSS.GRIDMANのアノシラスが臭かった理由が彼女だけ作り物ではない生き物だったからというのは衝撃だった

120: 名無し1号さん
 最新作はまだ観てないんだけど、ジュラシックパークの恐竜が羽毛恐竜ではなかったり、ヴェロキラプトルの姿がユタラプトルに近かったり、ディフォロサウルスに毒液?襟巻き?等々
 あれらは全部人間たちがデザインしたキメラで、恐竜そのものではないからです!は目から鱗の理由づけだと思った。
 一作目からして、遺伝子の欠損部分をカエルで補ったとかヘンな設定があったし、日々更新される最新の古生物学と映画の齟齬、そもそも現実には蚊から遺伝子はボロボロすぎて抽出できないとか論破されてた所を、理由づけしつつ、映画のケレン味と科学の暴走っていうテーマをより際立たせていると思う。

122: 名無し1号さん
「未来から来たのなら、災害とか未来技術で対処できないの?」
「むしろ、正しい歴史を守るために 災害に対処しようとしてる未来人は捕まえてね」
だったタイムレンジャー

123: 名無し1号さん
ちょうど鶴太郎さんがテレビに出られているのを見て思い出したが、本願寺課長が接待やらで本部にいないことの理由。
役者さん自身の出演スケジュールの都合を、仮面ライダーが戦える理由にしたのは上手いなと。

127: 名無し1号さん
ゾフィー隊長をはじめとする7人のウルトラマン達が魔王獣を倒すのではなく封印するに留めた理由
彼らの実力なら倒す事は可能だった筈なのに若干腑に落ちなかったけど、当時の不安定だった地球環境への影響を聞いてかなり納得した、確かにそりゃ封印せざるを得ない(あとメタ的に言えばオーブの新たなフュージョンアップの事もあるし)

132: 名無し1号さん
剣を握ったばっかの飛羽真がメキメキ実力を付けていくのが中盤の強制レベリングかと思ったら全知全能の書で定められていたからってのは主人公補正を作品に取り入れて違和感のあるようになってるのは良かった

ウルトラマントリガー DXガッツファルコン





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事