0: 名無し1号さん
ルーカスとスピルバーグが組んで面白くない訳がない そう、面白いです 確かに
ただ最後聖櫃を開けるシーンでインディは杭に縛られたままで、特に活躍する訳でもないのが少し物足りなく思った 何度も言うけど面白いんですよ






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

【衝撃】「実はスピンオフ」と知ってビックリした作品wwwwwwwwwww

初めてテイルズをやるならやっぱり

【悲報】デモンベインさん、2019年の15周年プロジェクト発表から3年経過するも新規書籍企画の音沙汰がない…

「初期型PS3」とかいう前代未聞のゲーム機www

keyオリジナルアニメ「プリマドール」、何だかんだ良作に落ち着くwww

なぜアムロ・レイのクローンは作られなかったんだろうな

1: 名無し1号さん
吹き替えが村井国夫版と内田直哉版しかないのがなぁ…わいの中でハリソン・フォードは磯部勉やから、CSチャンネル限定でもいいから新録してくれんかのぉ


19: 名無し1号さん
>>1
そうだっけ?と思ってアマプラで配信してある吹き替え版確認したら内田直哉版だったわ・・・
悪いわけじゃ無いけど、ちょっと違和感。

スターウォーズの影響で自分もハリソンフォード=磯部勉のイメージが固定されとったわw

33: 名無し1号さん
>>19
ハン・ソロは磯部ハリソンがぴったりだけど大学教授でファザコンのインディの場合、磯部さんの声はワイルド過ぎるかな?今現在聞ける吹き替えの方がインディには合ってると思う。

35: 名無し1号さん
>>1
インディが村井さん、ハンソロが磯部さんのイメージだわ
今度のインディ5も村井さんに吹き替えしてほしい

2: 名無し1号さん
レイダース
失われたアーク

公開当時は普通に2本だてが多かったから
違う映画だと思って同じオープニングが始まった衝撃ww

3: 名無し1号さん
悪役の顔が溶けていくシーンは蝋人形だかを炙って溶かした映像の早回し。
現実時間で再生した映像がネットに上がっていたのを見たが、やはりと云うかなんと云うか、グロテスクだったなぁ。

10: 名無し1号さん
>>3
なんかCGとは違う絵力があるんだよな。偽物だと分かってても、実物を溶かす・壊すってのは妙な説得力がある。

40: 名無し1号さん
>>3
その次の、頭が潰れる将校の顔は「北斗の拳」でパクってた。

4: 名無し1号さん
ナチスとかいう、いま思えば定番な悪役。

9: 名無し1号さん
>>4
フリー素材やからな

11: 名無し1号さん
>>4
都市伝説的な話だけど、実際のナチスドイツも世界中の美術品のほかに、聖櫃みたいなキリスト教由来の聖遺物をコレクションしようとしていたらしいからな。
というか、そういう都市伝説ネタだったのかも。

22: 名無し1号さん
>>11
スプリガンという漫画にそういう話があったな

17: 名無し1号さん
>>4
作中時代が1930年代後半と、実にマッチしてるから仕方ない。

5: 名無し1号さん
ちょっと強い敵がインディの前に剣を持った単身立ち塞がった時、ムチを使って迎え撃つのではなく銃で瞬殺してしまったシーンが笑えて印象深い。
実はハリソンフォードやスタッフに集団赤痢が発生して体調最悪だから、こうして早く切り上げたという逸話もまた笑える

23: 名無し1号さん
>>5
このシーン最高。
めっちゃ面倒くさそうなインディが魅力的。赤痢の話を聞いてから見ると、面倒くさそうなんじゃなくて本当はしんどかったんだなって思う

29: 名無し1号さん
>>5
続編では同じような剣を振り回す敵にやれやれ、て感じで銃を使おうと思ったら「あれ?ない!?」て早速パロってるのが面白い

34: 名無し1号さん
>>5
スタッフキャストが集団食中毒にかかった影響か、このあたりは映画全体から見てもアクションからなにから妙に精彩を欠くんだよね

37: 名無し1号さん
>>5
撮影中断しなかったのは理由があって、今でこそ世界一の早撮り監督であるスピルバーグも当時はスケジュール予算オーバーを繰り返し事で評判が悪かった。ジョーズや未知との遭遇は世界中で大ヒットしたので良かったが、前作の1941が大コケしたため業界の信用を取り戻す必要があった。レイダースのプロデューサーは友人のルーカスだったが、だからといって贔屓はしない。監督に起用する際に条件を2つ出した、「絶対に予算をオーバーしない事。撮影期間以内に撮り終える事」だった。

約束破ったらルーカス自身が監督代わるつもりだったとか。スピルバーグは才能をフルに発揮して予算もスケジュールも余った状態でこの大作を完成させた。

6: 名無し1号さん
まさに古き良き冒険活劇って作品で良いよね。
昨今の「トレジャーハンター」のイメージを作ったのも、このシリーズじゃないかな?

27: 名無し1号さん
>>6
実はインディ自体もかつて(30年代頃)の連続活劇をリスペクトした作品で、公開時のキャッチコピーも「The Return of the Great Adventure.」
格好がハットに革ジャンでインディっぽい主人公が結構いる

30: 名無し1号さん
>>27
なるほど、元ネタはもっと前からあった主人公像なのね。

7: 名無し1号さん
大岩転がしはギャバンでもやってたね

12: 名無し1号さん
>>7
インディジョーンズの代表的なシーンの一つだよねw
うろ覚えだけど、インディ・ジョーンズとコラボしたレゴブロックのCMでもパロってた。

8: 名無し1号さん
ナチスが悪役だったのは気に食わないが

13: 名無し1号さん
移動中の背景に、地図の上に線が走る演出も「冒険してる」って雰囲気出てていいよね。

14: 名無し1号さん
結局、聖櫃から出てきたアレは何だったんだ?
亡霊? 悪霊? 天使? 死神? あるいは神? そもそも正体不明なモノ?

15: 名無し1号さん
なんと言うか不穏なラストが良いな、聖櫃がその後どうなったのか一切触れられなずに倉庫に兵器扱いで置かれてる、皮肉な終わり方が好きだ。続編が作られてもホントに触れず仕舞いでハリソン・フォードの引退宣言まで出ちゃったな。

21: 名無し1号さん
>>15
あの広大な倉庫のシーン、書き割りって知ってビックリした。
どっかの倉庫借りてロケしたモノだと・・・

24: 名無し1号さん
>>15
小さい頃に見たときは他にも聖櫃みたいなものが世の中にはゴロゴロある、という話だと思って震えたもんだ。

36: 名無し1号さん
>>24
自分は 多くの有象無象に紛れさせて、とんでもないものを無造作に放り込んだな
また歴史の表舞台から消えてしまう事への複雑な感情を持ったよ

38: 名無し1号さん
>>15
一応、最後の聖戦とクリスタルスカルでも触れられてるけどね。ちょっとだけど。

16: 名無し1号さん
「ハイル・ヒトラー」した手のひらにメダルのやけど痕があるの面白かった
でもメダルの裏面にはただし書きがあって…というねw

18: 名無し1号さん
インディいなくても悪者全員死んでたやんと言う話

25: 名無し1号さん
>>18
なんかでネタにされてたな。
実はインディがいなくてもいいって話。

39: 名無し1号さん
>>18
ヒトラーの前で蓋開けてたら世界大戦は起こらなかったのにね

20: 名無し1号さん
有名なところだと冒頭でインディから石像を横取りして罠にかかった男は後のドクターオクトパスことアルフレッド・モリーナ
スクリーンショット (2)
出典:https://www.youtube.com/watch?v=-XT5bbq6CU4

26: 名無し1号さん
>>20
ええ、知ったときは衝撃でしたとも

28: 名無し1号さん
あの大袈裟なパンチのSE大好き

31: 名無し1号さん
>>28
フォパーン! バチコーン! って感じいいよね

32: 名無し1号さん
マリオンに怪我の手当てされながらキスに移行するシーンが好き
「ここは?」でインディ可愛いなってなる

41: 名無し1号さん
クライマックスでのシーンで。
司祭が目から光線を出して、ナチスの兵隊を次々に打ち抜いて行くのだけれど。
撃たれた兵隊が皆して、右手を頭の後ろに左手を後ろに回すポーズをとるのが妙に可愛い。

42: 名無し1号さん
ディズニーシーのアトラクションでインディを知った人間だったから、初めて見た時に「あ、ここディズニーシーと同じだ!」って思った。
でも要素として拾ってるのは冒頭のところだけだね。

43: 名無し1号さん
ナチ敵キャラのインパクトが強くてあまり語られないけど
今作限りのインディのライバル冒険家の
ベロックがなんというか絶妙に俗っぽい敵でいいよね
後のシリーズにはあんまり出ないタイプの敵というか

44: 名無し1号さん
インディジョーンズ シリーズ、バックトゥザフューチャー シリーズ、スターウォーズ シリーズを
中高大の多感な青春時代にリアルタイムで見れたことに非常な幸せを感じる

45: 名無し1号さん
メインテーマ曲が最高 あれ流れるとテンション上がる

インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク《聖櫃》[AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事