1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/1017894639.htm
【画像】黒人女性の「夜一」のコスプレ、レベル高すぎて草wwww
【衝撃】脳の問題で『ワンピース』をまったく読めない人がいる
モンハンライズ:サンブレイク ランス片手スラアクボウガン以外操作全部難しくない?
RPGのパーティーって何人ぐらいが最適だと思う?
井上喜久子さんって声優として一流だよな
【ガンダム 水星の魔女】何話まで平和な学園生活が続くか予想しよう
2: 名無し1号さん
頭=戦闘機の機首はだいたいそう
4: 名無し1号さん
でも並べて見比べてみると意外と頭尖ってないと思うぞ
5: 名無し1号さん
ダイナロボ
ゴーグルロボ
チェンジロボ
だけじゃね
ゴーグルロボ
チェンジロボ
だけじゃね
6: 名無し1号さん
9: 名無し1号さん
7: 名無し1号さん
8: 名無し1号さん
>>昭和の戦隊ロボってみんな箱型体型のイメージ
いつだか設定画集眺めてて感じたのは
デザインレベルで「箱」でなくなるのは
剛龍神からだなあって
いつだか設定画集眺めてて感じたのは
デザインレベルで「箱」でなくなるのは
剛龍神からだなあって
10: 名無し1号さん
>昭和の戦隊ロボってみんな箱型体型のイメージ
だってそうしないと人入らないし…
だってそうしないと人入らないし…
11: 名無し1号さん
>昭和の戦隊ロボってみんな箱型体型のイメージ
>だってそうしないと人入らないし…
そういえば中の人の腕どうなってるんだ
>だってそうしないと人入らないし…
そういえば中の人の腕どうなってるんだ
14: 名無し1号さん
>そういえば中の人の腕どうなってるんだ
スーツのちょうど脇の下から腕がニュッと伸びてる感じ
スーツのちょうど脇の下から腕がニュッと伸びてる感じ
12: 名無し1号さん
後付けで合体させるためとはいえ箱に手足つけただけのライブボクサーとかいるからな…
13: 名無し1号さん
>後付けで合体させるためとはいえ箱に手足つけただけのライブボクサーとかいるからな…
ライブボクサーの凄いところは強化合体全く考慮してないライブロボの外付けパーツとして全身覆う聖衣になることだから体型が劇中と似てないことはしゃーないと言うか…
ライブボクサーの凄いところは強化合体全く考慮してないライブロボの外付けパーツとして全身覆う聖衣になることだから体型が劇中と似てないことはしゃーないと言うか…
15: 名無し1号さん
日下さんずっとアクターやってたけど還暦近くまで現役の日下さんがおかしいのかロボ役のアクターの後継者少ないだけなのか
16: 名無し1号さん
後継者がいないんじゃなくてベテランがずっと動けるならそりゃ演じてもらいますわよ
スーアクはロボ以外にも入るからそっちで若手は育ってるし
スーアクはロボ以外にも入るからそっちで若手は育ってるし
17: 名無し1号さん
>後継者がいないんじゃなくてベテランがずっと動けるならそりゃ演じてもらいますわよ
>スーアクはロボ以外にも入るからそっちで若手は育ってるし
戦隊もライダーもウルトラもメインのアクターさんは長くやられるしな
>スーアクはロボ以外にも入るからそっちで若手は育ってるし
戦隊もライダーもウルトラもメインのアクターさんは長くやられるしな
18: 名無し1号さん
ロボのスーツは一度着てみたいと思うけど
本職の人達みたいに鍛えてないから
殺陣はおろか真っ直ぐノシノシ歩くのすら多分ままならないわ俺
本職の人達みたいに鍛えてないから
殺陣はおろか真っ直ぐノシノシ歩くのすら多分ままならないわ俺
19: 名無し1号さん
>ロボのスーツは一度着てみたいと思うけど
>本職の人達みたいに鍛えてないから
>殺陣はおろか真っ直ぐノシノシ歩くのすら多分ままならないわ俺
バランス崩してこけて壊す自信がある
>本職の人達みたいに鍛えてないから
>殺陣はおろか真っ直ぐノシノシ歩くのすら多分ままならないわ俺
バランス崩してこけて壊す自信がある
20: 名無し1号さん
>ロボのスーツは一度着てみたいと思うけど
>本職の人達みたいに鍛えてないから
>殺陣はおろか真っ直ぐノシノシ歩くのすら多分ままならないわ俺
素材と技術の向上で昔よりは楽になったと思う
>本職の人達みたいに鍛えてないから
>殺陣はおろか真っ直ぐノシノシ歩くのすら多分ままならないわ俺
素材と技術の向上で昔よりは楽になったと思う
33: 名無し1号さん
獣帝大獣神にフル武装させるとアクターが危険だから実現しなかった話きくと
CG描写で盛り放題なのは便利な時代ではある
CG描写で盛り放題なのは便利な時代ではある
34: 名無し1号さん
ロボに限らずどうぶつの着ぐるみとかでも着込んでしまうと一つ一つの挙動を
普段の動きよりオーバーアクション気味に演技しないと実際の動きに反映されないとか聞いたことある
思っている以上の何倍も体力使うんだろうな
普段の動きよりオーバーアクション気味に演技しないと実際の動きに反映されないとか聞いたことある
思っている以上の何倍も体力使うんだろうな
21: 名無し1号さん
スリムな体型で変形合体するスレ画欲しいな
SMP待つしかないか
SMP待つしかないか
22: 名無し1号さん
トンガリ頭でないサンバルカンバイオフラッシュも
頭頂部割れたヘルメット被ってる感じの頭でちょっと似てるな
頭頂部割れたヘルメット被ってる感じの頭でちょっと似てるな
23: 名無し1号さん
オーレンジャーロボは頭たくさんあるよな
24: 名無し1号さん
>オーレンジャーロボは頭たくさんあるよな
頭って言うかヘルメットだね
頭って言うかヘルメットだね
25: 名無し1号さん
口がちゃんとあるロボいっぱいいた印象
26: 名無し1号さん
ある程度シルエットが差別化されてくるのは5体合体になったグレートファイブ以降だよね
28: 名無し1号さん
龍星王のコアロボ感は戦隊ロボのルールを変えたと思ってる
守護獣ティラノはメカだし
守護獣ティラノはメカだし
29: 名無し1号さん
>龍星王のコアロボ感は戦隊ロボのルールを変えたと思ってる
レッドが1号ロボでその後合体みたいな形の始祖やんな
レッドが1号ロボでその後合体みたいな形の始祖やんな
30: 名無し1号さん
龍星王ウォンタイガーは単独でロボに出来るおかげで前年の剛龍神と守護獣ティラノは戦ってもプテラがはぶられるみたいなの無いのいいよね
31: 名無し1号さん
>龍星王ウォンタイガーは単独でロボに出来るおかげで前年の剛龍神と守護獣ティラノは戦ってもプテラがはぶられるみたいなの無いのいいよね
獣帝みたいなの欲しかったな全合体は…オブジェとしてはまあ良いけども
獣帝みたいなの欲しかったな全合体は…オブジェとしてはまあ良いけども
32: 名無し1号さん
35: 名無し1号さん
とんがり頭に箱型ボディって単に村上デザインの手癖なのでは
36: 名無し1号さん
子供の頃フラッシュタイタンが好きでよく遊んでたんだけど
大人になってからググったら本当に箱でしかなくてたまげた
大人になってからググったら本当に箱でしかなくてたまげた
37: 名無し1号さん
>子供の頃フラッシュタイタンが好きでよく遊んでたんだけど
>大人になってからググったら本当に箱でしかなくてたまげた
当時のあだ名
郵便ポストと冷蔵庫ってのはなかなか言い得て妙だなと
>大人になってからググったら本当に箱でしかなくてたまげた
当時のあだ名
郵便ポストと冷蔵庫ってのはなかなか言い得て妙だなと
38: 名無し1号さん
古い戦隊玩具復刻してくれないかなぁ
39: 名無し1号さん
>古い戦隊玩具復刻してくれないかなぁ
DX復刻はダイレンジャーやったきりだっけ
DX復刻はダイレンジャーやったきりだっけ
スーパー戦隊シリーズ 科学戦隊ダイナマン VOL.1 [DVD]
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

kinoko
が
しました