UZep01-01H
出典:https://m-78.jp/z/story/story-518/
0: 名無し1号さん
田口清隆監督は長回しやブレる視点での実景合成が特徴的だと思った






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

【画像】実在した斬馬刀、デカすぎワロタwwwwwwwww

セルフガソリンスタンドでバイトしてるんやけど・・・・・

【画像】ワイ、ついに「こういうのでいいんだよ丼」を自作してしまうwww

「続編が出るなら絶対買う」と決めてあるゲーム

Twitter女性声優フォロワーランキングTOP50wwww

アムロが乗ったRX78-2ガンダムとアムロが乗ったHiνガンダムって結局どっちが強いの?

1: 名無し1号さん
独特で癖になる実相寺監督のサブリミナル演出
ティガのマノン星人は初見で結構衝撃だった


26: 名無し1号さん
>>1
実相寺監督はやっぱり特徴的なアングルかな

2: 名無し1号さん
やはり坂本監督の生身アクションはいつみてもテンションあがる

25: 名無し1号さん
>>2
真っ先に思い浮かんだのがマイナソーに武器を花束に変えられても闘うバンバとかミニスカサンタでドラム缶振り回して闘うアスナのリュウソウクリスマス回だったw
9
出典:https://www.toei.co.jp/tv/ryusoulger/story/1215674_2963.html

最近だとリバイス夏映画のアズマと一輝兄の生身バトルかな。「ケインさんが今でもあれだけ動けるのも凄いが、一輝兄(前田さん)があれだけ動けるとは思わなかった」ってコメを結構見たからなあ。

30: 名無し1号さん
>>2
生身(半裸)
キング、バンバ、ポリマー、ハルキ……パッと思いつくだけでもこれだけ出た

3: 名無し1号さん
ウルトラマンもスーパー戦隊も等身大の世界と巨大化後の世界が完全に別物だけど
田口監督はそれをちゃんと地続きの世界として描くのが特徴だし上手いよね
キラメイジャーでもその演出を見て田口監督と分かったよ
m3
出典:https://www.toei.co.jp/tv/kiramager/story/1223562_3066.html

4: 名無し1号さん
佐川和夫監督は職人気質を地で行く性格でSFドラマ猿の軍団やスターウルフで初期話数だけで1クール分の予算を使い果たすなど予算を大きくオーバーしてしまったり、テレビ局への納品がギリギリになってしまう事もあったらしいな。
ウルトラマンガイアのオープニングも含めた制作に1話と2話だけで40日以上の日数と従来の4倍もの予算が掛かってしまったらしいし。
まあ凝ってるだけあって担当した特撮シーンはどれもすごいんだけど。

佐川監督だけの話ではないけどウォルト・ディズニーが兄であるロイ・O・ディズニーに金銭面のやりくりをしてもらっていたみたいに佐川監督にも金銭面でやりくりしてくれるパートナーみたいな立場の人が必要だったと思う

5: 名無し1号さん
辻本監督と愛犬むーちゃん

13: 名無し1号さん
>>5
むーちゃんに癒されつつミニチュアを使った遊び心ある演出が多くて楽しませてくれるのも辻本回の特徴だね
あと担当監督見逃してても怪獣の目がやたらコミカルに動いてると、あっ辻本監督回だ!って気付く

22: 名無し1号さん
>>13
主張の激しい看板とか、内装の凝った部屋とか、
目を引くミニチュアが多いよね

39: 名無し1号さん
>>5
辻元回の怪獣は基本みんなかわいい

45: 名無し1号さん
>>5
ご縁のある某オシイヌマモル監督の悪いトコをマネしてる
いいぞもっとやれw

むーちゃん、片目がかわいそうなことになったらしいけど
ずっと元気でいてほしいね

7: 名無し1号さん
ふ と も も

33: 名無し1号さん
>>7
ふともも監督の事を坂本監督って言うのはやめて差し上げろ

8: 名無し1号さん
実相寺監督はあまり光線技で怪獣を倒す事をしなかったな

9: 名無し1号さん
田口監督は地味に「引き」の演出も多い気がする

11: 名無し1号さん
田口監督経由でニュージェネウルトラシリーズに引き継がれた川北逆光
あと川北監督は(もしくはそれぞれの本編監督の采配かもしれないけど)怪獣がビル壊しながら歩くだけのシーンを長めに入れてくれるのが好き

20: 名無し1号さん
>>11
後は金粉を大量に使うのもあったな
後片付けが大変だったらしい

14: 名無し1号さん
ニュージェネだと武居監督の回が好きだけど、
特徴的な演出は何かと聞かれたら説明しづらいジレンマ。

41: 名無し1号さん
>>14
バトルシーンだと上空にいるウルトラマンが体勢を変えずすごいスピードでスライドしてる演出

伝われぇぇぇ

15: 名無し1号さん
ぱっと思いついたのはサム・ライミかな
チェンソー空中合体とか「ピンクの象を寄越せ!」とか弾丸貫通して光が差してる人とか「漫画的な画」を映画に持ち込むセンスが独特
スパイダーマンの「スクリーンを横一杯に使う空中移動シーン」なんかもコレ

17: 名無し1号さん
やっぱり印象に残るのは、実相寺アングルかな
TAROMANでも再現されたし

21: 名無し1号さん
キレキレに動く子供や高齢者がヒーローを襲って圧倒する坂本浩一カントク回

23: 名無し1号さん
ウルトラゾーンのドラマパートが特にそうだが田口監督は丁寧な人物描写も魅力的だと思う

27: 名無し1号さん
金田治監督のチョイと長回しで肉弾戦を撮ったシーンは結構好き
演者の疲れも相まって死闘な雰囲気が期せずして産まれてそうな感じがあって(積み上げられた一斗缶から出てくる二人とか)
ただ名乗り後の接敵の際に歩いたり走って行くのは画に締まりが無くて苦手
サッとカットを切って戦闘に入って欲しいと毎回思う

29: 名無し1号さん
昔の漫画『宇宙家族カールビンソン』には映画監督の名前のついた宇宙生物達がいた。
例:「ジッソーくん」常に顔の前に何かを置いたアングルでしゃべる。

32: 名無し1号さん
クウガの乙彼は監督ごとの演出を強調したパロディにもなってたな

42: 名無し1号さん
>>32
石田さんはなんとなくわかってたけど、加藤さんと長石さんの演出の特徴をアレで「あ~」ってなった

34: 名無し1号さん
池ポチャとか雨が降ってるとかやってると諸田監督であることが多い

35: 名無し1号さん
ウルトラシリーズの矢島監督は「ウルトラマンや宇宙人の足の間から敵が見える」カットを多用してたな。臨場感があるし、特徴的でカッコいい

36: 名無し1号さん
上堀内監督はCGによる必殺技のエフェクトに気合い入れてる印象

37: 名無し1号さん
まだ挙がってない物では川北監督の撮影時に目立たせたい存在の背景からストロボ光を当てる通称川北逆光(川北後光)かな
ゴジラVSシリーズで多用された演出だが、現在は影響を受けた田口監督を中心にニュージェネウルトラマンのここぞの場面で見られるようになったな

38: 名無し1号さん
井口昇監督の映画版電人ザボーガー、内容は井口昇監督らしいコメディ要素も多くて賛否両論ではあったけど
テレビ版では結局ロボット形態には変形しなかったライバル秋月玄のマシーンホークをロボットに変形させたり
代表的な敵メカアーミーでもあるブルガンダーを登場させたりと原作へのリスペクトも忘れていない、個人的には良いリメイク作品だったと思います

43: 名無し1号さん
野長瀬三摩地(いつ見てもすごい名前)監督の演出は実相寺監督ほどではなくても、昭和作品の中でも特徴が出てるんじゃないかな
ホラー的な演出がすごく得意で、バーンってSEも含めラゴンとペギラの回はビクッてなるシーンが多かった
悔しいけどダダとかバド星人の回もビクッてあんな見た目の宇宙人も演出で化けるんだなぁってなりました

46: 名無し1号さん
エモさに定評のある上堀内監督
セイバーでは福田脚本と相性がよくて特にVシネではそれが炸裂してたな

47: 名無し1号さん
鈴村監督は唇の寄りを好んで撮る。
長石監督は秋山蓮の顔をドアップで撮る。

ウルトラマンZ Blu-ray BOX I





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事