1: 名無し1号さん
ルビウス・ハグリッド戦績
〇イゴール・カルカロフ(元死喰い人)…柳の木に叩き付ける
△闇祓いx4&アンブリッジ…一人は投げ飛ばして撃破
〇ワルデン・マクネア(死喰い人)…広間の反対まで投げて撃破

© Warner Bros. Japan LLC All rights reserved.
〇イゴール・カルカロフ(元死喰い人)…柳の木に叩き付ける
△闇祓いx4&アンブリッジ…一人は投げ飛ばして撃破
〇ワルデン・マクネア(死喰い人)…広間の反対まで投げて撃破

© Warner Bros. Japan LLC All rights reserved.
引用元: img.2chan.net/b/res/998876007.htm
【画像】完全なラーメンの理想系、「こういうのでいいんだよ」見つかる
東京は車で走りづら過ぎワロタ、これ普通に事故るだろwwww
【朗報】∀ガンダムさん、本編では描写や説明がされていないヤバい機能が盛々過ぎる…(画像あり)
【ポケモンSV】喋るポケモンたちが面白いww(※画像)
【緊急】ワイ、声優の井口裕香ちゃんが好きすぎて辛い
ZZって強いけど硬さはそこそこで鈍重でみたいなイメージが一時期ついていた
21: 名無し1号さん
アンブリッジの時は3人倒してました
訂正してお詫び申し上げます
訂正してお詫び申し上げます
2: 名無し1号さん
そんな戦績よりもっと注目するべき悪行があるだろ
3: 名無し1号さん
>そんな戦績よりもっと注目するべき悪行があるだろ
×校則…退学処分に
×魔法省内の政治…アズガバン収監
×裁判…バックビークは死刑に
×校則…退学処分に
×魔法省内の政治…アズガバン収監
×裁判…バックビークは死刑に
5: 名無し1号さん
全く新しい魔法生物を産み出した功績もあるからチャラ
4: 名無し1号さん
対魔法使いの戦闘では無敗の怪物
6: 名無し1号さん
法律には弱いが魔法使いには強い
7: 名無し1号さん
そもそもハグリッドは当時の不死鳥の騎士団がほぼ壊滅した第一次俺様時代を五体満足で生き抜いているので並の魔法使いの敵う相手ではない
8: 名無し1号さん
巨人のパッシブスキルで呪文無効なのが酷い
9: 名無し1号さん
半巨人だから半端に頑丈で半端に知恵が回るのが余計たちわるい
10: 名無し1号さん
なんか魔法効かない体質なんだっけハグリッド
14: 名無し1号さん
>なんか魔法効かない体質なんだっけハグリッド
巨人が対魔力めっちゃ高い(マトモに通そうとするなら眼とかの弱点を狙う必要がある)
半巨人のハグリッドもそれは同様
巨人が対魔力めっちゃ高い(マトモに通そうとするなら眼とかの弱点を狙う必要がある)
半巨人のハグリッドもそれは同様
11: 名無し1号さん
ハグリッド自体は魔法使えたんだよね?教員もやってるし攻防智備えた強キャラ過ぎる…敵にならなくて良かったね…
12: 名無し1号さん
>ハグリッド自体は魔法使えたんだよね?教員もやってるし攻防智備えた強キャラ過ぎる…敵にならなくて良かったね…
罰則で杖が持てないから本来はダメ
折れた杖を傘に仕込んで持ち歩いてる
罰則で杖が持てないから本来はダメ
折れた杖を傘に仕込んで持ち歩いてる
13: 名無し1号さん
色んな意味で味方側に居ていい奴じゃない
15: 名無し1号さん
>色んな意味で味方側に居ていい奴じゃない
でも敵にいたらもっと困るし手綱握れれば利用価値も高いんだ
それでジジイが頑張って手元に置いた

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/tom-riddle.html
でも敵にいたらもっと困るし手綱握れれば利用価値も高いんだ
それでジジイが頑張って手元に置いた

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/tom-riddle.html
16: 名無し1号さん
ダンブルドアがハグリッドに恩を売って正しい道に引きずり込んだ
17: 名無し1号さん
赤ん坊のハリーの移送役には最適過ぎたことが後から分かって笑う
18: 名無し1号さん
>赤ん坊のハリーの移送役には最適過ぎたことが後から分かって笑う
マクゴナガル先生も読者もはじめはこのうすらデカいだけのボンクラをハリーの移送役にしたのちょっと信用しすぎじゃない?!ってなってた
すげえタンク性能判明してビビる

出典:https://warnerbros.co.jp/c/features/post-19.html
マクゴナガル先生も読者もはじめはこのうすらデカいだけのボンクラをハリーの移送役にしたのちょっと信用しすぎじゃない?!ってなってた
すげえタンク性能判明してビビる

出典:https://warnerbros.co.jp/c/features/post-19.html
19: 名無し1号さん
グリデンバルドに抹殺されなくて良かったなまじ…
20: 名無し1号さん
半巨人の魔法使いは人間の知性と魔法使いの魔力と巨人のフィジカルと魔法耐性を併せ持つ究極の魔法生物だからな
半巨人は魔力や知性で劣るって事が無くて魔法使いの純粋な上位互換だから理想的にビルドできるとボーバトン校長のマダムマクシームになる
半巨人は魔力や知性で劣るって事が無くて魔法使いの純粋な上位互換だから理想的にビルドできるとボーバトン校長のマダムマクシームになる
22: 名無し1号さん
ハグリッドの小屋の周りで赤い光線が飛び交い続けていた。
しかし、光線はなぜかハグリッドの体で跳ね返されているようだ。ハグリッドは依然としてがっしりと立ち、ハリーの見るかぎりまだ戦っていた。
怒号と叫び声が校庭に響き渡った。
「おとなしくするんだ、ハグリッド!」男が叫んだ。
「おとなしくが糞喰らえだ。ドーリッシュ、こんなことで俺は捕まらんぞ!」ハグリッドが吼えた、
ファングの姿が小さく見えた。
ハグリッドを護ろうと、周りの魔法使いに何度も飛びかかっている。
しかし、ついに「失神光線」に撃たれ、ばったり倒れた。
ハグリッドは怒りに吼え、ファングを倒した犯人を体ごと持ち上げて投げ飛ばした。
男は数メートルも吹っ飛んだろうか、そのまま起き上がらなかった。
ハーマイオニーは両手で口を押さえ、息を呑んだ。
ハリーがロンを振り返ると、ロンも恐怖の表情を浮かべていた。
三人とも、いままでハグリッドが本気で怒ったのを見たことがなかった。
しかし、光線はなぜかハグリッドの体で跳ね返されているようだ。ハグリッドは依然としてがっしりと立ち、ハリーの見るかぎりまだ戦っていた。
怒号と叫び声が校庭に響き渡った。
「おとなしくするんだ、ハグリッド!」男が叫んだ。
「おとなしくが糞喰らえだ。ドーリッシュ、こんなことで俺は捕まらんぞ!」ハグリッドが吼えた、
ファングの姿が小さく見えた。
ハグリッドを護ろうと、周りの魔法使いに何度も飛びかかっている。
しかし、ついに「失神光線」に撃たれ、ばったり倒れた。
ハグリッドは怒りに吼え、ファングを倒した犯人を体ごと持ち上げて投げ飛ばした。
男は数メートルも吹っ飛んだろうか、そのまま起き上がらなかった。
ハーマイオニーは両手で口を押さえ、息を呑んだ。
ハリーがロンを振り返ると、ロンも恐怖の表情を浮かべていた。
三人とも、いままでハグリッドが本気で怒ったのを見たことがなかった。
23: 名無し1号さん
>男は数メートルも吹っ飛んだろうか、そのまま起き上がらなかった。
し、死んでる…
し、死んでる…
24: 名無し1号さん
これでイメージに反して突撃しか能がない訳じゃなくてヤバくなってきたら逃げたり増援呼んだりもできるからめちゃくちゃユニット性能高い
25: 名無し1号さん
禁止されてるけど一応呪文も使える
26: 名無し1号さん
この見た目で実はスピードもめちゃくちゃ速い
あと掴みと殴りがそれぞれ必殺
あと掴みと殴りがそれぞれ必殺
27: 名無し1号さん
魔法使いの話に紛れ込んだ異物だ
28: 名無し1号さん
トムリドルがこいつを嫌ってよかった
こいつを気に入って部下にでもされてたらやばすぎる

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/tom-riddle.html
こいつを気に入って部下にでもされてたらやばすぎる

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/tom-riddle.html
30: 名無し1号さん
>トムリドルがこいつを嫌ってよかった
同期っていう美味しい設定があるのにあんまり因縁がないのは分霊箱が有ってもぶん殴られると普通にめっちゃ痛いから関り合いになりたくなかったんだな…
ワームテールを籠絡して正面対決は回避だ
同期っていう美味しい設定があるのにあんまり因縁がないのは分霊箱が有ってもぶん殴られると普通にめっちゃ痛いから関り合いになりたくなかったんだな…
ワームテールを籠絡して正面対決は回避だ
29: 名無し1号さん
能力値だけでいうなら高すぎるんだよな
普段はウスノロ感出してるくせに
普段はウスノロ感出してるくせに
31: 名無し1号さん
実力者の魔法使いは大体不意打ちにも対応できるけど元死喰い人のカルカロフはハグリッドがキレた時反応すらできなかったからな
32: 名無し1号さん
学歴高校中退で趣味生物飼育な用務員のおじさんに生物学を教えろとか無茶すぎんか?
33: 名無し1号さん
>学歴高校中退で趣味生物飼育な用務員のおじさんに生物学を教えろとか無茶すぎんか?
実際に知識は本職顔負けってかホグワーツ以外の研究者から誘われるレベルなんだよこいつ
まあそれ以外がね
実際に知識は本職顔負けってかホグワーツ以外の研究者から誘われるレベルなんだよこいつ
まあそれ以外がね
34: 名無し1号さん
>実際に知識は本職顔負けってかホグワーツ以外の研究者から誘われるレベルなんだよこいつ
魔法省とかのある程度の自由と監視の目がある中で動かした方が輝く人材だと思う
魔法省とかのある程度の自由と監視の目がある中で動かした方が輝く人材だと思う
35: 名無し1号さん
>魔法省とかのある程度の自由と監視の目がある中で動かした方が輝く人材だと思う
ダンブルドアに恩返しがしたいってのもデカいからねぇ
ダンブルドアに恩返しがしたいってのもデカいからねぇ
36: 名無し1号さん
捕えるの超難しいユニコーンの赤子を平気で捕まえて来てちゃんとした授業するのも出来るんだよコイツ
ちょっとヤンチャ(ハグリッド基準)なのを教材にしたがるのがダメ
ちょっとヤンチャ(ハグリッド基準)なのを教材にしたがるのがダメ
37: 名無し1号さん
アバダ無効化は流石に無理?

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/spells-and-charms/killing-curse.html

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/spells-and-charms/killing-curse.html
38: 名無し1号さん
>アバダ無効化は流石に無理?
無理だとは思うけど必要魔力みたいなのはかなり変わってくると思う
あれの即死判定の法則よくわからないけど生命力高い奴相手だとうまく作用しなかったりするっぽい氏
無理だとは思うけど必要魔力みたいなのはかなり変わってくると思う
あれの即死判定の法則よくわからないけど生命力高い奴相手だとうまく作用しなかったりするっぽい氏
39: 名無し1号さん
ハグリッド正規教育から脱落して魔法ちょっとしか使えないだけで
うっすら魔法耐性と怪力あって杖の魔法扱える人間は一般的には強すぎる
うっすら魔法耐性と怪力あって杖の魔法扱える人間は一般的には強すぎる
40: 名無し1号さん
魔法生物の抵抗を受け止められる時点でやばい
41: 名無し1号さん
ハグリッドが敵に回って肉弾戦しかけてきたらと思うと考えたくない
ものすごい数の死人出そう
後何生み出してくるかわかったもんじゃない
ものすごい数の死人出そう
後何生み出してくるかわかったもんじゃない
42: 名無し1号さん
ダンブルドアいなくなってからこいつコントロールできる人いないよね
43: 名無し1号さん
>ダンブルドアいなくなってからこいつコントロールできる人いないよね
ハリーにやってもらおう
ハリーにやってもらおう
44: 名無し1号さん
ハグリッドは魔法生物と交流する才能があるのは間違いないし絶対に裏切らない義理堅さも持ってるから…
危険人物なのも間違いないんだが…
危険人物なのも間違いないんだが…
45: 名無し1号さん
そのハグリッドを負傷させる純粋巨人の赤ん坊とかいるのが恐ろしい
46: 名無し1号さん
>そのハグリッドを負傷させる純粋巨人の赤ん坊とかいるのが恐ろしい
純巨人族はそもそもサイズがハグリッド比でも桁違いなので…
純巨人族はそもそもサイズがハグリッド比でも桁違いなので…
【Amazon.co.jp限定】ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット (8枚組) [Blu-ray]
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

kinoko
が
しました