引用元: may.2chan.net/b/res/1054898430.htm
【悲報】ワイスーパーの社員、万引きが多すぎて精神を病んだ結果・・・・・・
【衝撃】最終回が「え?これで終わり?」ってなった作品wwww
日本RPG制作者「ククク…二回攻撃させてやる…しかし攻撃力は半分になるがな…(笑)」外国人「www」
【ポケモンSV】校内マップと建物の窓の数から「アカデミーの内部構造」を特定した猛者現るww
種田梨沙さんの唯一の弱点
【1stガンダム】マ・クベの活躍期間って印象より長いんだな
アタック光線という正式名称に馴染めないでいる
格ゲーとかじゃマンの小技扱いで採用されて知名度上がったのだ
後輩達は手から小さい光線発射する技があるけどマンにはそういうのがない
でもマンだけ無いとゲームバランス上不公平だからこの技に白羽の矢が立ったのだろう
そのバリエーション扱いのウルトラクロスはドラキュラスと最終回で2回出てるのに
でもランスを構えたスチールが図鑑なんかによく載ってるから知名度あるらしくゲームでの採用率も高い…
シナリオで目立ったエースバリヤーは7話と8話だけ
バリアのバリエーションはある
マジャバに使ってたから一回じゃないな
バーニングプラズマか?
第一話でゴーデスとブローズに2発ずつだから4回撃ってるぞ
つまり2発浴びせないと敵を倒せない
しかもゴーデスはわざと負けたから実質倒したのはブローズだけ
バーニングプラズマよりナックルシューターの方がずっと使用頻度高いよね
決め技はマグナムシュートのイメージがある
グレートは自力で殺した敵の数自体が少ないから…
ブローズ・ギガザウルス・ゴーデス2・マジャバ雌・バイオス・シラリー…で全部か?
プレステの格ゲーじゃ必殺技扱いなんだよね
肩に剣で斬りつけてから腹に銃を連射するの
「ゼロファイヤー」なんて技名付いてた
>プレステの格ゲーじゃ必殺技扱いなんだよね
>肩に剣で斬りつけてから腹に銃を連射するの
>「ゼロファイヤー」なんて技名付いてた
あの手の格ゲーは放送中に発売するから
使えそうなのは片っ端から採用しないとゲームが作れないもんな
ウルトラマンだとファイティングエボリューションでマイナー技があったり
TV本編だと2回だっけ
初登場とガメル&メズール合体のデカい奴相手の
>初登場とガメル&メズール合体のデカい奴相手の
少ないなあと思うけどそもそもメダル揃ってる時が少ないのか
スパーク光線は終盤の円盤生物編で2回使ってるが
カネのかかる光線作画の手間省いた省エネ技って感じがする
5人のオーラパワーが完全に発揮できない、一人足りないなどの理由で
ファイナルオーラバーストが使えない状況で2回だけ使用
地味に帰マンも使ってるんだよね
うんシュガロン
2回使ったやつがちらほらあるけどその通りだな
>2回使ったやつがちらほらあるけどその通りだな
メタリウム光線以外で複数回使ったのって
タイマーショットとバーチカルギロチンとエースブレードくらいしか』思い浮かばない
せっかく特訓して会得した強化技なのに
電光ライダーキックやライダー卍キックが一度きりなのはもったいない
V3のマッハキックは死人コウモリ以外にサイタンクにも使ったんだがはじき返されるという
幹部怪人より強いサイタンク
グレートイカロスがバードメーザーでテトラボーイを敵に打ち込む攻撃(技名無し)
おもちゃではグレートイカロスもテトラバスターを装備できる(ジョイントがジェットガルーダと共通だから)のにそれは一度もやらなかったんだよな
ちなみにジェットイカロスがテトラバスターを撃ったのは一回だけ
ガルーダが撃ったのは2回
合計3回で敵を殺せたのは一回だけ…
…のになぜかゲームのクライマックスヒーローズでは最強技扱いでシャイニングフォームなんて出てすら来なかった

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/196
一体なんだったんだろう
ダイナマイトのイメージが強すぎる
再登場の度期待されてる気がする
使うと寿命縮む技って触れ込みなのに…
そもそも自前でできるタロウの心臓やべーよ…
その都度色んな方法で倒してるイメージ
>その都度色んな方法で倒してるイメージ
ほぼ完璧な作戦でマン兄さん隔離してハメたのにいきなりテレポートとかして来て破綻したバルタン
ウルトラマン コンプリート ブルーレイ [Blu-ray] (輸入版)
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/
