ジェットマンがよく話題になるけどダイレンジャーなんかもなかなかすごいラストだよね

(C)東映
引用元: may.2chan.net/b/res/1075934491.htm
【急募】ザクより強いグフが量産されなかった理由
【悲報】『ゴーストオブツシマ』プレイ中ワイ、展開がハード過ぎて泣く
【悲報】バイオ4リメイク、真面目な雰囲気が消えバカゲーみたいになってしまうwwwwwww
ワイルドハーツの最新アプデ確認した結果www
声優・楠木ともり「みんなー!会いたかったよー!!!」お前ら「………」←これもドッキリなんだよね……
【画像】スパロボの会話パートで印象に残っているシーンや台詞を挙げてけ
未来永劫光と闇のバトル始まるあの世界大変よな
おまけに戦い長引かせてるとでかいアイツがくる…
いつの間にかいなくなってたオケランパ
故郷に拒否られるって…

(C)東映
>故郷に拒否られるって…
折角帰ってきて地球の為に戦ってくれたのに
もう地球じゃ暮らしていけない体とかさぁ
なので続編も作りやすい
まあやろうと思えば新しいメンバー着任してきたで新シリーズやれるからなあれ

(C)東映
だからこそゴーカイジャーのタイムレンジャー回がめっちゃくるものがあるんだ…

(C)東映
勝利の喜びより戦いの虚しさや別れの寂しさを噛み締める感じよね
動物や自然の映像突然流して自然は大事みたいなアピール多かった気が
しかし昭和の戦隊がまだ円熟してなかった頃だからこそ実現した内容と勢いでもあり
難しい作品だよなあと思う
バンドーラ一家でシメるのがたまらなくいい
>バンドーラ一家でシメるのがたまらなくいい
生まれた恐竜
子供だけで育てるの無理そう
お母さんもお父さんも生きてたんだっけ?
>お母さんもお父さんも生きてたんだっけ?
行方不明だった父は第一話から司令官で登場
同じく行方不明だった母は終盤で記憶が戻って全部決着ついた後に戻ってきた
最後は五人全員もとの職場に復帰してハッピーエンド
纏兄がレスキューに戻って笑顔で敬礼してるとこすんごい好き
お母さんが各々に作ってくれたお弁当を嬉しそうに職場で開く5人がいいよね
戦いが終わって間違いなくプラスの人生になった感じで
最終回も臨んだものをお出ししてくれてよかった
>最終回も臨んだものをお出ししてくれてよかった
カレー食べれてよかったね
ほんと美味そうにカレー食うんだよなマーベラス
邪面被ってる皇帝との対比で素顔晒して戦うキラメイジャーはマスクオフでそういう使い方あるのかと思った
VSデカと同じような感じじゃない?
仲代先生はまた地獄から出てくるんだろうし
死んでも元気な御方や

出典:https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1231310_3246.html
王のふりをしてるレッドがどういう風になるんだろうか
五星戦隊ダイレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [DVD]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/
