FJHESlZUUAApQPI
©Marvel  ©東映
0: 名無し1号さん
今年の5月で放送45周年を迎え映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』
公開に合わせて好きなキャラ(メカや怪人・ゲスト含む)及び回について語ろう
レオパルドンはバトルフィーバーJ以降の戦隊ロボに影響を与え
暴君龍はリザードのモチーフにもなり後の東映やmarvelに大きく貢献されたほど
改めて再評価して良いと思います。






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

【Gジェネ ジェネシス】Gジェネを久しぶりにプレーしてるんだが

「えっ…これで終わり!?」となったラスボスwwwwwwwwww

【ワンピース】シャンクスが近海の主に腕を食われた理由、ついに判明するwwww

ポケモンGO、とうとう「マスターボール」実装へ

今井麻美(46)さん、ピンク髪のギャルになる・・・

エルデンリングのDLCに求めるものといえばwww

1: 名無し1号さん
ミイラを改造して誕生したベラとリタ


5: 名無し1号さん
>>1
銃と弓矢という飛び道具コンビだったね

2: 名無し1号さん
鉄面ミラクルは露骨にDr.ドゥームだが実はモンスター教授のモチーフもドゥームらしい
no title
©Marvel 

44: 名無し1号さん
>>2
あまり画面に映らないけど、靴先のトンガリ具合はグリーンゴブリンを意識してるような気もしますね

50: 名無し1号さん
>>2
サムソンはどう見てもムッシュムラムラ…

3: 名無し1号さん
ゴキブリコンビナート回だったと思うんだけどスパイダーマンが可哀想な少年に裸のゲンナマ3,000円くらいあげるシーンで笑った

68: 名無し1号さん
>>3
あれは本気で少年に金を与えるつもりだったのか
少年の本心を聞き出すための挑発だったのか

4: 名無し1号さん
そこだけ切り抜けば笑えるものだったりネタにされがちだったりするけど
スパイダーマンの毎回の名乗り口上は事件や相手に合わせたものだから
格好いいものだと思う

6: 名無し1号さん
巨大化もせず明確に息絶えた描写もなかった
大力士ファイターのあいまいな最期はなんだったんだろう
EMECSOEVUAAD0_O
©Marvel  ©東映

7: 名無し1号さん
マシーンベムの名前って字幕で画面に出ないしOPにもクレジットされないから
教授やアマゾネスに呼んでもらわないと分からないままな時があるんだよね
巨大化して暴れ始めるときに初めて「マシーンベム、○○だ?!」と
自ら名乗るケースもあった

8: 名無し1号さん
あえて小林幸太郎&BB5の回を挙げたい
戯けた歌何て言われてるがスパイダーマンの長所であるスパイダーセンスを狙い撃ちにした大規模作戦はなかなか良い作戦だったと思う

長所が弱点になりうる回は名作が多いように思える

27: 名無し1号さん
>>8
レコード200万枚以上売れたから鉄十字団の財政も潤った作戦だったな

9: 名無し1号さん
アマゾネスのカツラと衣装が結構変化していたのは
最良の組み合わせを試行錯誤してたのかな

10: 名無し1号さん
(ニコニコのまとめ動画でしか見たことないなんて言えない・・・。)

12: 名無し1号さん
>>10
昔はアメリカのサイトに公式?でアップロードされてたらしいが、日本じゃDVDボックス買う以外の視聴手段ってあったかな

40: 名無し1号さん
>>12
大昔の宇宙船にセレクションのビデオソフト販売の告知広告があったのを覚えているけど実は販売中止になってたとか…

11: 名無し1号さん
レオパルドン(あえてOP風発音)の何がいいって
やっぱスネと盾が蜘蛛の巣意匠なところだよね

13: 名無し1号さん
閻魔大王を倒した後に
「スパイダーマンはこれから超常現象とも闘っていかなければならないのだ!」
的なナレーションが流れて、どゆこと???ってなったが、
そもそも閻魔大王自体が鉄十字軍と関係なくね?!って思って困惑した思い出

15: 名無し1号さん
ガキの頃良く見てたけど・・・。 もう一度でいいから「すり替えておいたのさ!」って名シーンが見たい。 マジで。

16: 名無し1号さん
何故だか強烈に印象に残っているマシーンベム暴走獣。

箸にも棒にも引っかからないDQNを改造して凶悪な怪人を作りましたー、って
そのお父さんがもうひたすら可哀想だった。

69: 名無し1号さん
>>16
悪い子供でいると本当に悪い大人に利用されて
取り返しのつかない過ちを犯してしまうぞ、というお話だったのかな

70: 名無し1号さん
>>16
お父さんは命を落としちゃうし
DQN息子は暴走獣に改造され倒されてしまうし
そのDQN息子が率いていた暴走族は何の反省もしていないし
後味の悪い話だった

17: 名無し1号さん
このスパイダーマンは金を貸してくれない

67: 名無し1号さん
>>17
鉄十字団のイカサマ賭博に乗せられてしまった青年からの
借金の申し込みだったし拓也も収入が不安定だし
いろんな意味で「金を貸すことはできない」スパイダーマンではあった

18: 名無し1号さん
たわけた歌を作ったばかりに全員サツ害されたバンドグループが一番気の毒だったと思う

19: 名無し1号さん
メカというには小さいけど、ブレスレットの圧倒的存在感
新マンのブレスレットと比較すればそのゴツさが明白
あまりにアレなんで玩具化も見送られたほど
企画段階でもっとダウンサイズできなかったのだろうか?

35: 名無し1号さん
>>19
でもトランシーバーみたいな機能付いてたら人気出た気がする
まあ当時だと高額化(多分1万越える)からどちらにせよ厳しいか

41: 名無し1号さん
>>19
第1話で最初に嵌める時ブレスレット内に仕込まれたスパイダーエキス注入する為の針を刺すシーンが子供心にダメだった…

46: 名無し1号さん
>>41
注射針がドアップになって体内に食い込み、スパイダーエキスが注入されるイメージなのか。大きな蜘蛛がユラユラ動くシーンがエグかったですね。

20: 名無し1号さん
スーツアクターさんの股関節の柔らかさ
シンプルなデザインだから、アクターのプロポーションとアクションと演技力よ
ヘリコプターに追われながら、爆発の中を、腰落としながら走り、

21: 名無し1号さん
スパイダーエキスの注入
めゅちゃ痛そう

23: 名無し1号さん
マーベル社はとにかくとして原作者がスタントをいたく気に入ってて
当時まだほぼ普及していなかったビデオを毎週取り寄せてた話好き

26: 名無し1号さん
>>23
当時の特撮技術を、ハリウッドスタッフが聞いても
もうロストテクノロジーでわからないとか
船の横を張り付くとか、もうわけわからん

36: 名無し1号さん
>>26
なお当時のスタッフ曰く「頑張った(物理)」

37: 名無し1号さん
>>36
まさしく命綱で引っ張る

24: 名無し1号さん
スパイダーマシンGP7
ハリウッド映画版でも使えばいいのに
ナイト2000みたいな感じで
昔の特撮車両は、飛ぶのが当たり前でロボに乗り込むよね
Dy7Hn0MVsAEWR6y
©Marvel  ©東映

42: 名無し1号さん
>>24
マテル社ホットウィールで普通に売っているのに何故か我が国では正規に輸入販売しないという…

51: 名無し1号さん
>>24
東映の車両が飛ぶのはライジンゴーからの伝統だよね(Kのジョーカーも空飛ぶパトカーだし)
ロボに乗り込むのは同時代のダイターン3も一緒だから当時のトレンドだったのかも知れない

29: 名無し1号さん
レスラー回の冒頭でゲストをリングでボコってたアニマル浜口さん

30: 名無し1号さん
マシーンベムに改造する為に拉致された丹古母鬼馬二さん演じるプロレスラーの弟を救い出そうと奔走する八名信夫さん演じる兄の悲劇が忘れられない
この回のトラックの怖さはゲゲルどころでは無いトラウマになってしまった
国際プロレスの面々が東京12チャンネル繋がりでゲスト出演されていたのも資料的価値が高いと思います

31: 名無し1号さん
最終回の夕陽のシーンは
急遽、現場で撮り足ししたとか

32: 名無し1号さん
OPのマッド動画で
ハリウッドスパイダーマンのヤツ
めちゃくちゃ合ってるんだな

33: 名無し1号さん
レオパルドンの玩具は買ったが地元では未放送だった
東映100大ヒーローってビデオでしか知らない

34: 名無し1号さん
鉄面ミラクルはミッチーラブさんの姿でスパイダーマンと戦ってほしかったわ

38: 名無し1号さん
蛇女のシマコさんってスパイダーマンが本当に愛した死亡した女性という意味では紛れもなくアメコミ本編におけるグウェン・ステイシーだよね

39: 名無し1号さん
レオパルドンが今の特撮ロボ誕生の礎なんだろ?
内容は詳しく知らないけどこの作品の存在だけでも偉大だと思う

43: 名無し1号さん
>>39
まあその前に大鉄人17というのがありまして更に遡るとジャイアントロボというのが東映特撮ロボのルーツ

47: 名無し1号さん
>>43
はえ~、教えてくれてありがとう!
やはり特撮ロボの歴史は長い

53: 名無し1号さん
>>39
人間サイズの怪人が巨大化のパターンの最初
別に予算とかの都合じゃ無いんだからね

45: 名無し1号さん
東映版スパイダーマンのエピソードだとレオパルドンと巨大マシーンベムの格闘戦がある第3話や第4話とかが好き
自分はソードビッカーで敵を瞬殺するより第3話や第4話みたいに格闘戦がある方が好きなんだよね
着ぐるみの都合で難しいのはわかっているんだけど全ての巨大マシーンベムとの戦いで格闘戦をしてほしかったって思ってるし
というか当時の東映はジャイアントロボや仮面の忍者赤影、仮面ライダーXのキングダーク、仮面ライダーストロンガーの岩石大首領、大鉄人17などで巨大戦の特撮のノウハウはあったはずなのにレオパルドンはなんであんなことになったんだろう?

49: 名無し1号さん
>>45
おもちゃの出来が良過ぎたせいで着ぐるみ造型が引っ張られてしまい、尚且つアメリカへ凄いところを見せようとして可動部分より姿形を優先させてしまった為だ…って事を今思いついた

54: 名無し1号さん
>>45
スタイル重視で下駄はかせたから
まともに歩けないんだっけ?

48: 名無し1号さん
ヒーロー特番で見た「格闘技世界チャンピオン、スパイダーマッ!」
と言う名乗りが、どんなエピソードで出た物か見てみたい。

52: 名無し1号さん
>>48
第39話「格闘技世界一大会」での名乗り
「格闘技世界選手権大会」を開催しスパイダーマンをおびき出して抹殺するという
鉄十字団の目論見を潰した上での名乗りだから
こう名乗った理由は一応存在する

55: 名無し1号さん
敵に捕まって、スーツを剥ぎ取られるけど、何枚も来てたから正体バレませんでした

56: 名無し1号さん
クモに敵の逃げた方向聞くと、クモが巣に矢印作って教えてくれて「ありがとうクモくん」
子供にクモ人気爆上がり 元々益虫だけどね

57: 名無し1号さん
MAD動画でモンスター教授は味噌ブリとか許せるって言ってる珍妙オジサンだけど本編はやってる事がエグいんだよな…
今見ると鉄十字団の作戦やマシーンベムの能力とか洒落になってねぇもん…

66: 名無し1号さん
>>57
>モンスター教授は味噌ブリとか許せるって言ってる珍妙オジサン
安藤さんは江戸っ子だからね
そういう風に聞こえてしまう時がある

58: 名無し1号さん
アマゾネス、海老姐さん、タブードーパント
女幹部に冴子多い説

59: 名無し1号さん
テレビでやってたスパイダーマンのコミカライズだと思って買って読んだその内容は…あれっ、名前が違う!?小森ユウ?高校生?ブレスレット違うしレオパルドン無し…
何か後半からやたら重たい話が…そもそもスパイダーマンに変身して戦う様な内容じゃないというか…

62: 名無し1号さん
>>59
原作者:平井和正…で、お察しの内容が池上遼一版スパイダーマンやね
小説ウルフガイシリーズのエピソードの習作となっている

60: 名無し1号さん
EDで安藤三男さんのモンスター教授が振り向く所で画がストップする所がカッコよくて好き

64: 名無し1号さん
アマゾネスは早いうちに山城拓也を疑い出してるのに
この時のモンスター教授が節穴すぎてせっかくのチャンスをダメにして
最終回まで正体知られなかった

65: 名無し1号さん
パチソンのスパイダーマンの主題歌を初めて聴いた時は腹が捩れそうになった
歌の中の合いの手の声がタレントのほんこんさんの声にしか聞こえなかった

スーパーミニプラ スパイダーマン レオパルドン (1個入) 食玩・清涼菓子 (スパイダーマン)





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事