5b7710ef-ab28-4a32-b039-3f9a97dfefc4
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2674
0: 名無し1号さん
仮面ライダーシリーズといえばバイクにり乗りながら変身するシチュエーションは
カッコ良いけどかなり危険と隣り合わせだと感じた人もいたであろうか
特に宮内洋氏の変身シーンはスタントマン無しでの命懸けレベルと言っておきたい






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
東映版スパイダーマンが壁に貼り付いてる場面。命綱が見えない様にやってて後年「どうやって撮ったの?」と聞かれたら「頑張った」と返されたらしいけど、もっと具体的な感じなのが知りたい…


22: 名無し1号さん
>>1
命綱つけて登る際はビルの角使って命綱見えないようにして撮り、
壁を真正面に登る際は合成使っている
(よく見るとスパイダーマンの周りにうっすらと黒い枠が付いている)
ただそれでもスーツアクターの方が相当肝冷やしたようで
DVDのブックレットで「俺は今日死ぬのか明日死ぬのか…」と当時毎回思っていたとか

47: 名無し1号さん
>>22
原作者のスタン・リー氏はそのアクションシーンを見て、「素晴らしい!これぞ生きてるコミックだ!」ど大絶賛。生前、氏が親日家だったのは割とこの事が関係している気がする。

2: 名無し1号さん
ダブル対マネードーパントとかのバスの上での戦闘かな

バス自体は動いてての戦闘なのかカメラのブレを利用しての撮影なのか未だに分からない

さすがに40キロ走行の車体の上でのアクションって危険だしな

27: 名無し1号さん
>>2
昭和の特撮では普通に走ってるバスの上での戦闘あったぞ

3: 名無し1号さん
電王27話でデネブが高層ビルから落下してそのまま侑斗に駆け寄るシーン
合成っぽさもカットの切り替えもなくてずっと気になってる

4: 名無し1号さん
「ウルトラマンA」のギタギタンガ回で梅津ダンが崖から落ちそうになり、崖から生えた木に辛うじて掴まっているシーンは低い所で撮影しているのかと思いきや引きの画になったらめちゃめちゃ高い場所で、しかもスタントマンではなく御本人が崖の木に掴まっているようなので驚いた
命綱を装着して撮影したのだろうか?

6: 名無し1号さん
スペシウム光線は砂を落として作ってるって聞いたことあるけど正直砂を落とすの意味がわかってない

10: 名無し1号さん
>>6
映画のザ・ネクストのエボルレイ・シュトロームやね。

真上から砂をざばーっと落とす
光を合成(この場合青っぽい光を被せる)
向きを真横に変えてウルトラマンの手と合わせる

これで光線になる

7: 名無し1号さん
「おもいっきり探偵団 覇悪怒組」のEDで
気球にぶら下がっている魔天郎は人形かと思ってたけど
よく見ると腕を動かしてマントを翻しているように見えるシーンもあるから
春日さんが実際にぶら下がっていたのだろうか

8: 名無し1号さん
俳優が震え上がるベイヘム

18: 名無し1号さん
>>8
間近で爆発させてるだけなんだよなぁ

9: 名無し1号さん
ウルトラマンXのグリーザ第二形態との初戦で撮られてる長回しは本当にどう撮ってるのか初見では分からなかった。
Xやゴモラをスローに動いてもらって調整などもやってると知って腑に落ちたところもあるけど、それでもわからない箇所多数でほんとすごい

11: 名無し1号さん
宇宙刑事のどれかのEDでコンバットスーツでどっかの山の頂上みたいなとこを撮影してるとこ。ガチで立ってるだけなんだけどああいうの怖いなって思う(高所恐怖症なので)。まぁV3の煙突の上とかもだけど。

13: 名無し1号さん
>>11
それはシャイダーですよ。

24: 名無し1号さん
>>11
シャイダーのEDのシーン、YouTubeの配信時のコメントで
「あれは人形置いたが、落っこちたら壊れるのでスタッフは落ちないか冷や冷やしていた」
と書かれていた

28: 名無し1号さん
>>11
結論から言わすと「頑張って登った、そしてじっとしていた」です。

12: 名無し1号さん
仮面ライダーV3で宮内洋さんがかなり高い所に乗せられたと言うのは聞いた事があるんだけど。 あの当時の宮内洋さんマジで怖かっただろうなぁ(冷や汗)。

30: 名無し1号さん
>>12
宮内さんもそうだけど中屋敷さんも大変だったろうな・・・

37: 名無し1号さん
>>30
ロケハンの時中屋敷氏は「今日はどこに上ろうかなあ」と上を眺め続け、
宮内洋は「今日はどこに落ちようかなあ」と下を眺め続けたという

14: 名無し1号さん
さいたまスーパーアリーナみたいに
街中にあって人通りが多い場所で撮影する時って、
やっぱり通行規制とかしてるのかな?
あとはネタバレリーク対策とかどうやってるのか気になる。

15: 名無し1号さん
クロックアップやクロノスのポーズの雨を停止した描写

29: 名無し1号さん
>>15
クロックアップの方はあの描写で予算が消し飛んだとよく聞くけど実際どうなんだろうね

16: 名無し1号さん
マトリックス1作目は衝撃的だった、ワイヤーアクションとCGの融合で子供ながらすごいもの見たって感じ
dss
(C) 1999 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.

17: 名無し1号さん
ジェットマンで凱が信号無視してバイク走らせるシーンかな。おそらく周辺では通行止めとかの配慮も行ってたんだろうけど、あの1カットをどのようにして撮ったのか、その撮影状況を作り出すまでの苦労とかも気になる

19: 名無し1号さん
龍騎、ミラーワールドのバトルシーン。
撮影してから反転してるんだろうけど、そうするとすべての所作を「逆に」しておかなきゃいけないし。
ba935647-b8eb-491c-b64b-e1b40eff3c15
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/891

21: 名無し1号さん
>>19
ディケイドの場合
看板などを反転させた物に取り替えただけ

ジオウの場合
背景用の看板を2種類つくり、このカットは被写体は正像で背景が鏡像、このカットは被写体が鏡像なので背景は正像、このカットは両者が入り乱れる合成……と、カットごとに緻密に計算した上で撮影。

丸一日がかりの撮影を終え、ヘトヘトになった田?監督と宮崎アクション監督は、編集された映像を見て、「あんだけ苦労したのに、つないだらたったこれだけ?!」とガクゼンとしていたとか。

………月並みな言葉だが、ミラーワールドの撮影は毎回大変やね。

42: 名無し1号さん
>>19
龍騎だったらタイガのFVでデストワイルダーが敵を引っ張ってるシーンも気になる

23: 名無し1号さん
巨獣特捜ジャスピオンのOPでガービンジェットが地表近くで回転しながら飛行するシーンが気になります。
地面に影が落ちるから合成でなく吊りなんだろうけど、今見ても動きがスムースで感動します。

25: 名無し1号さん
インデペンデンス・デイのUFOがビルの真上からビーム発射して破壊するシーンってCGではなく日本みたいなミニチュア特撮なんだっけ?

26: 名無し1号さん
ネタにされがちだけど、割とマジでセイバー坂がどうやって撮影されたのか気になる。
・・・と、いうよりどうやって合成したのか気になる。

32: 名無し1号さん
空が割れて異次元からバキシムが現れるシーン
CGの無い時代にどうやって表現したんだろう

44: 名無し1号さん
>>32
あれはセットの描き割りを後ろからぶっ壊してる

51: 名無し1号さん
>>44
なるほど…原理はグリーンマンの登場シーンと同じわけか…(白目

46: 名無し1号さん
>>32
バキシム回は特撮の技術と根性の結晶みたいな回だから大好き、バキシムの炎をバリア(ガラスの板)で防ぐエースとか

33: 名無し1号さん
子供の頃、何気なく観ていたシーンが実はすごい危険で、役者さんやスタッフの文字通り、血と汗と涙の結晶だったと気づくのは、すごく感動する。作品のため、子供達のためにここまでやってくれていたのかと。
パッと思い出せるだけでも、モスラ対ゴジラで地底から現れるゴジラ(スーツを着たまま生き埋めにされ、そこから脱出して撮影)、撃たれて垂直に倒れ込むユートム(無茶苦茶痛い)、重い&熱い&炭酸ガスで呼吸困難etcで3分以上着られないバーニングゴジラなどなど…
81jYGTF06NL._RI_
(C)1995 TOHO PICTURES, INC. TM & (C)1995 TOHO CO., LTD.

38: 名無し1号さん
>>33
キンゴジの時には、中島春雄氏は危うく溺死しかけたとも……。

34: 名無し1号さん
CGなんてまだ出て来たばかり時代だから、たぶんミニチュアか絵の合成だとは思うんだけど、「ネバーエンディング・ストーリー」の象牙の塔や巨大亀との対面シーン、「ブレードランナー」の夜景、「エイリアン2」の輸送機の飛行シーンとか、今観ても、美しい…本当にCGじゃないの?って思う。

35: 名無し1号さん
AやタロウのOPで起き上がってくる番組タイトルは今だったらCGで比較的簡単に出来そうだけど当時は立体造形でやったんだろうか
約20年後に制作されたグリッドマンではアクリル切り出してせり上がるロゴを作ってたけど

39: 名無し1号さん
>>35
実際に大きな鉄板を削ってロゴを作り、手動で起き上がる様を撮影したそうだ。
タロウの場合、分厚く作ったうえにかなりの重量だったので何人かのスタッフが声を揃えながら一切に持ち上げて起こしたそうだ。

36: 名無し1号さん
ブルースワットでショウがアスファルトを裸足で全力疾走してたけど、普通なら足が血だらけになるから足の裏になんか貼ってたんだろうか

52: 名無し1号さん
>>36
路上の小石やガラス片などを綺麗に取り除いた…とかだろうか?
そういうのが無ければ素足でも全然平気だったり(経験談)

40: 名無し1号さん
ウルトラマンZのジード&ゼロ客演回の下からカメラは、街の建物や歩道橋まで動くんでどうなってるんだって気になったな

41: 名無し1号さん
単純に変身シーン。
昔は変身ポーズ→バンク映像→変身後っていうカット割りだったけど、今ってカットそのままで変身するでしょ。
もちろんCGだっていうのはわかるけど、手足の位置や角度とかどうやって変身前後で合わせてるんだろうなって思う。走りながら変身するのとかも歩幅合わせてんのかなーって。

43: 名無し1号さん
>>41
言われて思ったけど、戦隊で横並びで変身した時って隣の人との幅も変身前後で合わせてたのかね。

45: 名無し1号さん
『死霊のえじき』でローズ大尉がゾンビの群れに飲み込まれ、生きたまま八つ裂き光輪にされるシーン。
どっかのタイミングでダミーと入れ替わっているんだろうけど、ワンカットなんで入れ替わるタイミングがわからない。

48: 名無し1号さん
ライダーと言えばオーズと上様の並走
馬がおびえて逃げる様子もなくバイクのすぐ横を走ってるのビックリした
あれ撮るの大変だったんじゃないかなあ

49: 名無し1号さん
>>48
ソースは不明だけど、バイクと並走出来るような馬は気性が荒くスタッフ達はちゃんと撮影が出来るか不安だったが、上様は見事に乗りこなし並走シーンを撮影した

なんて話はよくみる

50: 名無し1号さん
>>48
あれむしろ馬の方がバイク相手に張り合っちゃって逆に大変だったと聞く

53: 名無し1号さん
ガメラ2でレギオン草体発芽シーンの「揺れるビルのミニチュアの中によろめく人がいる」所
はめ込み合成のようなズレがなく、ビルの揺れに中の人が完璧に同期していて不思議だった
後でシンプルな撮影手法を知って驚いた

仮面ライダーV3 Blu-ray BOX 1