1: 名無し1号さん

出典:https://m-78.jp/trigger/ultraman/
引用元: img.2chan.net/b/res/982869895.htm
【緊急】ワイ、奨学金返済を滞納し無事ブラックリスト入りした結果wwwwwwwwww【悲報】ゴーイングメリー号の生涯、ヤバすぎるwwwwwwwwwww【悲報】中国の「生配信ブーム」、路上をとんでもない風景に変えてしまうwwwwwゲームはパッケージ版で買う派ワイ、ふと疑問を持つ声優・上坂すみれ←こいつが天下取れた理由クラックス・ドゥガチは巨悪だが偉人でもあった
2: 名無し1号さん
身体に戦い方染みついてそうだし…
3: 名無し1号さん
本人だからそりゃそうだろ
4: 名無し1号さん
3000万年前に分離した本人だし…
5: 名無し1号さん
でもトリガーダーク時代とは戦い方違うような気もする
いや昔のトリガーダークのまともな戦闘シーンほとんどないけど

出典:https://m-78.jp/trigger/alien-monster/
6: 名無し1号さん
6話の横っ飛びアローでサタンデロスの足貫通させて動き止めて
カウンター振り向きランバルトでもう片方吹っ飛ばしたりとか上手いんだよな
7: 名無し1号さん
イグニスダークはカナタ並みに戦い慣れてないけどスペックでゴリ押してる感
9: 名無し1号さん
イグニスは数百年単位で生きてる元防衛隊員だから戦闘技能は高いんじゃね?
8: 名無し1号さん
血筋的にセンスの塊のリク君先輩

出典:https://m-78.jp/geed/geed/
10: 名無し1号さん
イグニスダークはなんかめっちゃ硬いイメージがエピソードZで付いた
11: 名無し1号さん
ガイさんとりあえず光線とかでゴリ押しガチ
13: 名無し1号さん
ガイさん脳筋だから…
なんやかんやジャグラーが参謀としてついていてくれたら…
12: 名無し1号さん
カナタとの対比の必要もあるんだろうけど谷口デッカーの緩い仕草からの容赦ないタイチェン殺法が本当に容赦なさすぎる
14: 名無し1号さん
ガイさん多分何百年の戦闘経験値よりセブン親子の10年の特訓のが効いてる
15: 名無し1号さん
>ガイさん多分何百年の戦闘経験値よりセブン親子の10年の特訓のが効いてる
ほぼ手癖で戦ってきたようなもんだしな…
真面目に修行してるジャグラーは偉い…
16: 名無し1号さん
>>ガイさん多分何百年の戦闘経験値よりセブン親子の10年の特訓のが効いてる
>ほぼ手癖で戦ってきたようなもんだしな…
>真面目に修行してるジャグラーは偉い…
命を削って修行してもダラダラしてるライバルに普通に負けたの当時から不憫でしょうがなかった
17: 名無し1号さん
ジードも割とゴリ押しでなんとかしてる印象が強い
父親はしっかり頭使ってるのに
20: 名無し1号さん
>ジードも割とゴリ押しでなんとかしてる印象が強い
>父親はしっかり頭使ってるのに
赤目モードの方がなんか強い気がするわジード
18: 名無し1号さん
そういう風に調整されてたとは言えジードはセンス高いな…
23: 名無し1号さん
何なら最強形態も自分の潜在能力解放だからなジード先輩
25: 名無し1号さん
>何なら最強形態も自分の潜在能力解放だからなジード先輩
あれ父親も悪落ちせずストイックに鍛えたらあれくらい強くなれたって事なんかな…
28: 名無し1号さん
>>何なら最強形態も自分の潜在能力解放だからなジード先輩
>あれ父親も悪落ちせずストイックに鍛えたらあれくらい強くなれたって事なんかな…
多分悪堕ちする前からあれくらいは戦えたんじゃないかな
父と肩を並べて戦えるくらいなんだし
29: 名無し1号さん
>何なら最強形態も自分の潜在能力解放だからなジード先輩
今の所ニュージェネで他者の力借りない最強形態はジード先輩とトリガーだけだからスゴいよ
19: 名無し1号さん
スレ画はいきなり初戦から過去の戦いのビジョンみたいなの見えてたから
前世の記憶に従って身体動かすだけで十分強かったんだよな結局
21: 名無し1号さん
トリガー見直したら日を置かずに連戦したり怪獣倒しても闇の巨人が襲い掛かって来たりで記憶してたよりハードスケジュールだった
22: 名無し1号さん
>トリガー見直したら日を置かずに連戦したり怪獣倒しても闇の巨人が襲い掛かって来たりで記憶してたよりハードスケジュールだった
闇の三巨人がやたら攻めてくるから忙しい…
24: 名無し1号さん
ジードはバックにキングのジジイがついてるのが強すぎる
26: 名無し1号さん
そういえばウルトラシリーズって訓練の存在なり描写が強いな
ウルトラの星行ったら兵役みたいな訓練もあるしそれとは別に私的な特訓も色んな奴がやってるし
27: 名無し1号さん
>そういえばウルトラシリーズって訓練の存在なり描写が強いな
>ウルトラの星行ったら兵役みたいな訓練もあるしそれとは別に私的な特訓も色んな奴がやってるし
スパルタやらダンスやらとやたらバリエーションもある
33: 名無し1号さん
理不尽特訓の伝統を断ち切ったビクトリーはもっと評価されるべき
34: 名無し1号さん
>理不尽特訓の伝統を断ち切ったビクトリーはもっと評価されるべき
大地に修行つけてませんでした…?

©円谷プロ
35: 名無し1号さん
>>理不尽特訓の伝統を断ち切ったビクトリーはもっと評価されるべき
>大地に修行つけてませんでした…?
あの親子に比べればだいぶ良心的だったし…
30: 名無し1号さん
たまたま共闘することになった人が防衛隊員で空手の黒帯だったゼットさんってモシカシテ相当幸運では…?

©円谷プロ
31: 名無し1号さん
>たまたま共闘することになった人が防衛隊員で空手の黒帯だったゼットさんってモシカシテ相当幸運では…?
それはマジに幸運だよ
ハルキは外宇宙にも付き合ってくれるし
32: 名無し1号さん
>たまたま共闘することになった人が防衛隊員で空手の黒帯だったゼットさんってモシカシテ相当幸運では…?
味方組織の強さも含めてウルトララッキーだと思う
36: 名無し1号さん
ハルキは隊長がちゃんと予習させてくれて実戦形式で復習もさせてくれるからな
37: 名無し1号さん
そのハルキがよりによってジャグラーとか言う元ウルトラマン志望者に鍛えてもらってたのも滅茶苦茶幸運だと思うぞゼットさんは
38: 名無し1号さん
後セブンガーで怪獣とのステゴロにも慣れてたのもデカイよねハルキ
39: 名無し1号さん
アルファエッジは実質ハルキのお陰呼ばわりは酷い
40: 名無し1号さん
こう聞くとハルキの要素がウルトラマンとして逸材過ぎるな…


BANDAI SPIRITS S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼット オリジナル 約150mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
- ドンブラザーズ
先週放送の先代トリガーはテクニカルで戦い方に余裕があって「戦い方が違う」とはっきり言われるくらいだったけど、スレでも言われるとおりやはり新人ウルトラマンだと、どうしてもごり押しスタイル気味になってしまうね。